榎本一夫の情報 (えのもとかずお) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、出身地]
【ポケモンGO】
ポケモンの発生場所、時間
■名前・氏名 |
もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]
榎本一夫
人物 「ジャンプ放送局」にて、頭囲が大きい容姿がよくネタにされていた(誌上のイラストでは胴体に対して2-3倍ほどもある巨大な頭を持ったキャラクターが使われていた。また、当時の彼のヘアスタイルがパーマであった事も頭が大きい描写のひとつとなっている)。また、姓名の画数も姓の画数が19画に対し、名の画数が5画と少ない「頭でっかち」であることから、補正の意味を込めて1986年以降、「ジャンプ放送局」で「榎本○○歳」(○○は当時の満年齢)と表示されるようになる。50代後半以降はパーマをやめ、短髪にしている。社長退任前のバナナグローブスタジオのホームページでのあいさつ文に「榎本“○○歳”一夫」(当時の年齢、60歳時は還暦)と書かれていた。 食道楽である一方、いわゆるB級グルメも大好きである。一時期、当時ブームであった「ナタデココ」や「パンナコッタ」を名乗った事もあった。また、カップ焼きそば「ペヤングソースやきそば」も好物の一つ。標準サイズの入れ物の大きさや重さ、値段を基準とした“ペヤング算”を独自に考案して紙面で披露していたほどである。 このほか、「ジャンプ放送局」内での彼に対するネタは貧乏キャラとして定着していたため「貧乏ネタ」や「倒産ネタ」、そして恐妻家であることをネタにした「離婚ネタ」が多かった。このように貧乏・倒産ネタでよくあばら家のような社屋を描かれていた(実際は「ジャンプ放送局」の企画で彼の会社を訪問した時、大企業とは言えないが普通のオフィスで社員もそこそこいた)。 また、彼をネタにした独自コーナー「えのんを探せ!」というコーナーも存在していた。このコーナーの元ネタは『ウォーリーをさがせ!』である(ただし本家のように『探す』ことを目的とした投稿よりも、シチュエーションやビジュアルのインパクトでウケを取る作品が多かった)。 桃鉄のサウンドトラック『桃太郎電鉄 〜SOKOZIKARA〜』のスペシャルトラック「大好き!桃太郎電鉄(ザ・ピーチボーイズVersion)」は、さくま他開発スタッフが総出で歌っているが、榎本もこれに参加し(榎本46歳名義)歌詞と歌詞の間に合いの手を入れている。また、同じくさくまのゲーム『怪物パラ☆ダイス』の主題歌「ランデヴー」では、一番と二番の間の間奏でラップを披露している。 『ドラゴンクエスト』や『桃太郎電鉄』といったコンピュータゲームのタイトルロゴデザインを手がけている。ロゴは印税にならなかったと語っている。ドラゴンクエストロゴデザイン時には、ロールプレイングゲームがどういったものかわからず、映画のようなものと説明され、映画館にある70mmプリント上映マークを参考にスクリーンのような横が大きく広がったデザインとなった。II以降は榎本の作品ではないが、このデザインは踏襲されている。 当時、出版社を回り一回3000-4000円貰いながら雑誌のレイアウトの仕事をしていたが仕事が無く、駅前の『喫茶店しみず』で、当時、漫研の部長だったさくまあきらから偶然声を掛けられ、「すごく安いんだけど、大学の後輩が編集長をしている『月刊OUT』のレイアウトの仕事があるよ」と仕事を紹介された。それからしばらくは、「さくまさん」と敬語を使っていた。なお、コミックスに収録された彼の生い立ちから社会人になるまでの写真特集には詳細は語られていないが、一部の写真にサラリーマンとして働いていた頃とみられる彼の姿がある。 ジャンプ放送局の編集作業におけるエピソードとして『活字の体操』コーナーでの彼のレイアウト作業で、1ページに収める為の文字数の計算等、かなり手間がかかっておりさくまが原稿用紙からワープロへ執筆手段を変更した際にさらに大変な作業になっていたという。 学生時代に漫画研究会(通称:漫研)に所属していたこともあり、イラストの腕も達者。『ファミコン必勝本』にて一時期カットを描く。またさくまの友人たちが多数参加したゲーム『怪物パラ☆ダイス』ではモンスター(オオカミ男)のデザインを手がけた。しかしこれまでほとんど絵の仕事ではブレイクできなかったのだが、その理由について本人曰く「土居孝幸の絵柄を真似してしまったため」とのこと。直後、さくまから「ペンタッチは(土居より)えのんの方がきれいなのにな」とフォローが入った。さらに上記のモンスターデザインに対して、さくまは「業界でもその力を惜しむ人は多い。器用貧乏」ともコメントしていた。 漫研に所属していたが漫画家の道へ進もうとしていたわけではない。テレビ業界に関係する仕事に興味を持っていた。一時期は役者を夢見たこともあった。山口百恵主演のドラマ「赤いシリーズ」、幾多の時代劇のエキストラとして出演したことがある。その影響か、長男はテレビ番組制作に携わる仕事に就きフジテレビのスーパーニュースのADに、次男は俳優を志して芸能プロダクションに籍を置いている。 2020年、バナナグローブスタジオ代表取締役社長から退き取締役会長に就任。 2022年10月1日、バナナグローブスタジオ会長職を退任する報告を記した挨拶状をさくまあきらやとみさわ昭仁ら関係者各位に送付した。 友人のさくまや堀井雄二に触発され、『聖竜伝説モンビット』や『虹のシルクロード』など、何度かゲームの開発を行ったことがある。また、榎本自身が手掛けるわけではないが『Dr.えのッピ』というゲームの企画がジャンプ放送局で持ち上がり、敵キャラ等が投稿戦士達へ募集・投稿されているが、最終的に企画は自然消滅している。ゲーム内容は榎本が大ボスである事以外わかっていない。 写真企画ではイラストでのキャラクターを意識したユーモラスな表情やポーズが多く、先述の裸になった姿もその一つ。 山瀬まみのファンである。 出演 さくまあきらの桃伝&桃鉄大解剖! (MONDO21) さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜(2010年8月30日、ニコニコ動画) さくまあきらアワー 〜また帰ってきちゃったジャンプ放送局〜(2010年11月27日、ニコニコ動画) |
もしもしロボ「榎本一夫の情報に関する情報が見つかるかもしれないよ!」
もしもしロボに再調査を依頼する
(数秒で調査します!)
※新しい情報があった場合は記事が追加されます。無かった場合はページ更新のみされます。
enomoto kazuo
榎本一夫さんはペルシアンを探しているのかも知れない!
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター

話題の芸能人・有名人
おまかせワード
チームしゃちほこ 王様のブランチ PASSPO☆ Fine ももいろクローバーZ たこやきレインボー バニラビーンズ まなみのりさ まりもみ Whiteberry BEE-HIVE ゆいかおり 女猿 全日本国民的美少女コンテスト MarryDoll 恋愛百景 HINOIチーム SUPER☆GiRLS BOYSTYLE Pinkish Buzy ワンダフル KAGAJO☆4S 美少女クラブ31 クリィミー・パフェ bump.y 私立恵比寿中学 Perfume YGA 森田クラブグループ
Silent Siren palet CheekyParade ベイビーレイズ ハロプロ 夢みるアドレセンス GALETTe キャンディzoo アリス十番 乙女新党 アイドリング ALLOVER Especia アイドルカレッジ まなみのりさ amorecarina AKB48 赤マルダッシュ☆ 放課後プリンセス 9nine ももクロ HKT48 Rev.from DVL Ange☆Reve 乃木坂46 Prizmmy☆ Chelip Splash! アップアップガールズ(仮) ひめキュンフルーツ缶 Candy Kiss チームしゃちほこ AeLL. 風男塾 東京女子流 SUPER☆GiRLS からっと☆ CoverGirls PASSPO☆ ライムベリー 愛乙女★DOLL asfi THE ポッシボー GEM predia さんみゅ~ フェアリーズ でんぱ組.inc 私立恵比寿中学 さくら学院 X21 BABYMETAL Doll☆Elements SKE48 AKB48G E-girls LinQ NMB48
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「榎本一夫」を素材として二次利用しています。