西村知美の情報 (にしむらともみ) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、出身地]
【ポケモンGO】
ポケモンの発生場所、時間
■名前・氏名 |
もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]
西村知美
略歴 1984年11月、姉が写真を応募したことにより、雑誌『Momoco』のモモコクラブに桃組出席番号922番として掲載される。 1985年4月、同雑誌より主催された『第1回ミス・モモコクラブ』でグランプリを受賞。杉浦幸、島田奈美と共に桃組三人娘と呼ばれた。 1986年3月に映画『ドン松五郎の生活』で女優デビューし、同時に主題歌「夢色のメッセージ」でアイドル歌手としてもデビュー。オリコン最高2位を記録。 1986年12月、「わたし・ドリーミング」で第28回日本レコード大賞・新人賞を受賞。 1988年、郷里の山口県知事選挙の啓発キャンペーンキャラクターに起用される。 1990年代に入ると、『さんまのからくりTV』などバラエティ番組に数多く出演。 1996年ACジャパンの手話CM「これだけおぼえてください」に出演。 1997年、元タレントでCHA-CHAのメンバー、現在は料理人をしている西尾拓美と結婚。また、この年1987年から10年間にわたり薬物乱用防止運動(ダメ。ゼッタイ。)のキャンペーンガール(結婚後はキャンペーンレディ)を務めたことから園遊会に招待された。 2003年8月2日、苦悩の時期を乗り越え、長女を出産した。 2009年、7月、「ブログって何ですか」というタイトルのブログを開設(現在は削除)。 2012年2月28日、南野陽子・森口博子との3人組ユニット「Blooming Girls」の結成を発表した。 2012年6月13日「Blooming Girls」としてデビューシングル「Knock!! Knock!! Knock!!」を発売。 人物・エピソード 親は公務員で、姉は1歳上。 愛称は「知美ちゃん」「トロリン」。トロリンとは、動きが遅く、給食もなかなか食べ終わらないなど動きが遅かったことから「何をするのもトロいから“トロリ”」と言われていたことからによる。ほんわかとした天然キャラが売り。持ち前のバイタリティを活かしてバラエティ番組でも活躍した。 チャームポイントは顎の先まで伸びる長い舌。また麺をすすることが出来ないため、口の中でスパゲッティやそばを長い舌で巻きつけながら食べる。この独特な食べ方は長女もできるが、人前ではあまりしないように言い聞かせているという。 中学時代からチェッカーズの熱狂的なファンであり、ファンクラブにも入っていた。2019年8月頃には同じチェッカーズファンだった大西結花とともに藤井フミヤのコンサート『FUMIYA FUJII ANNIVERSARY TOUR 2019』を見に行き、楽屋でフミヤに会っている。 本人曰く、中学生時代まで内気で恥ずかしがり屋で、授業中先生に当てられるなど何かというと赤面することから「トマトちゃん」、おとなしく暗いことから「ネクラちゃん」と言われていたという。 アニメ・漫画・ゲームが好きで、「アニメージュ」でコラム「あにめってらぶりー」を担当していた。特に好きな作品は『うる星やつら』で、そのファンクラブにも入っていた。デビュー前に「読者脚本コンテスト」に応募したほど(20名ほどの候補作に残り、雑誌に名前も掲載された。応募脚本はエッセイ本『夢幻童子』に収録)。また、ファンクラブ会員向けのシナリオのプレゼントが当たらず、自分で台詞を書き起こし、音を消したビデオに自分の声を当てるということもしていた。そして他の高橋の作品も全て好んでおり短編集なども詳しい。また中学でテニス部に入ったのも『新・エースをねらえ!』の影響だったと話している。 デビュー当初は本人の憧れであり、系列事務所の先輩でもあった菊池桃子のイメージを踏襲する形で、菊池桃子の妹分として売り出された。菊池には大変可愛がってもらい、『夜のヒットスタジオ』で共演した際にはイヤリングをもらったほか、デビュー5周年の記念にサインを変更した際も菊池に考えてもらったという。 上述の通り菊池桃子の大ファンだったため、TVの特番でハワイにロケに行った際に飛行機の席が隣でとても嬉しかったという。連絡先を教えてもらい、後日プライベートで炊き込みご飯や出し巻き卵の作り方を教えてもらい、西村にとってとても良い思い出になった。 1991年のある日ドラマ撮影が夕方に終わる予定が昼に終了して自宅でのんびりしていたが、その日の深夜にテレビを見ると『三宅裕司のえびぞり巨匠天国』(TBS)の生放送で司会を務めていた三宅裕司が西村の名前を呼んでいた。ドラマ撮影後、この番組のゲスト出演のスケジュールが入っていたことをすっかり忘れていて、マネージャーのポケベルに連絡しても繋がらず、急いでタクシーでスタジオに入り番組エンディングだけ出演した。最後に番組の全体の感想を聞かれたが、当時ワンセグなどないので移動の最中は番組を見ておらず何も答えられなかったことを本人は覚えており、2017年の時点でも思い出す度に反省するという(2020年3月21日放送の『有吉反省会SP』(日本テレビ)でもこのエピソードが「生放送すっぽかし事件」として採り上げられた)。 堀越学園時代、仲が良かったのは渡辺美奈代、酒井法子、後藤恭子、沢田玉恵等。芸能活動が忙しかったので休みは半年に1回しかなかった。当時の夕食はロケ弁か、焼肉かラーメンに限られていた。ドラマの撮影で連日休むので単位の取得のために土日も学校に登校していた。 デビューから間もない頃、クリスマスに杉浦幸、島田奈美、渡辺美奈代、佐野量子、斉藤満喜子とともに当時の自宅で女子会をした。 アイドル時代、ハワイのロケで船酔いして寝込んだ時、船にはタレントしか乗っていなかったので、西村が横になっている時に近藤真彦や田原俊彦が心配して声をかけてくれたり、中森明菜が足をずっとさすってくれたり、小泉今日子がリンゴを剝いてくれたりしたことは2017年時点でも忘れられない思い出である。 20代前半の頃、伊藤智恵理と共通の大人数の友人を集めて夕方から食事を行い、翌朝10時まで店で過ごした思い出がある。西村も伊藤も酒が飲めないのに集まり会を開くのが好きで、色々なジャンルの人と交流をしたことで勉強になったと当時を振り返っている。 火を使う撮影があった時、火傷したことを黙っていたら、先輩が気付いて「我慢したらもっと皆に迷惑かかる事になるからキチンと言いなさい!!」と叱ってすぐにトイレへ行って水で冷やしてくれた。 移動中に目立つ行動をしたため学生たちに注目されて着替えができなくなり、先輩が「こういう時はバレずに移動しないとダメだよ!!」と叱りながら、自らバスタオルで西村を隠して着替えを手伝ってくれた。 自分が極度の心配性ということで「自分に何かあったときに対処できるため」として手話技能検定2級、保育ナチュラリスト、温泉ソムリエマイスター、花火鑑賞士、紅茶コーディネーター、カッパ捕獲許可証、そして2020年にも接客スペシャリスト、認知症介助士の資格を取得するなど、合わせて53の資格を取得しているという。 出演 ドン松五郎の生活(1986年) 夜逃げ屋本舗(1992年) 超高層ハンティング(1992年) 爆[BAKU]!(1993年) ひめゆりの塔(1995年) - アニメ カッタ君物語(1995年) - ペリーナ 役、アニメ アイ・ラヴ・ユー(1999年) それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニイ(2004年) - ニャニィ 役、アニメ ライフ・オン・ザ・ロングボード(2005年) ゆずり葉-君もまた次のきみへ-(2009年) 家(2013年) - 主演・橋本種子 役 通学シリーズ 通学電車(2015年) 棘の中にある奇跡 〜笠間の栗の木下家〜(2018年) - 渋谷真弓 役 月曜ドラマランド ぺぱ〜みんと・エイジ(1987年、フジテレビ) すてきな三角関係 壁際族に花束を(1987年、TBS) ノンちゃんの夢(1988年、NHK総合) - 結城真理子 役 猫、ふんじゃッた!(1988 - 1989年、日本テレビ) カッ飛び!ヤンヤン姫 第8話(1988年、テレビ東京) - おとも 役 暴れん坊将軍III 秋のスペシャル(1989年、テレビ朝日) 第19部 第20話「姫が暴いた悪企み -高山-」(1990年2月12日) - 照姫 役 第20部 第26話「育ての親はだめ親父 -荻-」(1991年5月6日) - おたみ 役 第21部 第8話「河豚に当った黄門様 -長府-」(1992年5月25日) - おゆき 役 第22部 第9話「天狗に狙われた娘 -新宮-」(1993年7月12日) - お小夜 役 宮本武蔵(1990年、テレビ東京) 僕はムコ養子(1990年、TBS) 魔の三角形殺人事件(1990年、テレビ朝日) 柳生武芸帳 柳生十兵衛五十人斬り(1990年、日本テレビ) - おさと 役 代表取締役刑事 第11話(1991年、テレビ朝日) 若さま侍捕物帖 陰謀渦巻く江戸城大奥の秘密(1991年、テレビ朝日) - おいと 役 裸の大将 清の放浪旅芝居(1991年、関西テレビ) 出雲路殺人事件(1991年、日本テレビ) - 中沢夕子 役 世にも奇妙な物語 嘘八百屋(1991年、フジテレビ) 花王ファミリースペシャル 虹が出た!(1991年、1992年、関西テレビ) シー・オブ・ラブ(1991年) ローマの休日(1992年) 高田純次の人生・順風満帆(1991年、関西テレビ) 社長が震えた日(1992年、TBS) 金田一耕助の傑作推理 悪魔が来りて笛を吹く(1992年、TBS) - 椿美禰子 役 フジヤマのトビウオ 古橋広之進物語(1992年、TBS) 狙われた花嫁 雪の北陸路 誘拐殺人プレイバック!ビデオに写った危ない娘たち(1992年、テレビ朝日) - 立浪亜矢 役 本当にあった怖い話 髪(1992年、テレビ朝日) 結婚オペレーション 10 to 7(1992年、テレビ朝日) 京都-飛鳥路の旅殺人事件(1992年、テレビ朝日) - 遠藤ユキ 役 独眼竜の野望 伊達政宗(1993年、テレビ朝日) 森繁ドラマシリーズ おやじのヒゲ17(1994年、TBS) 暴れん坊将軍VI(1994年、テレビ朝日) 星の金貨(1995年、日本テレビ) - 遠藤園子 役 続・星の金貨(1996年、日本テレビ) - 遠藤園子 役 ホステス探偵危機一髪3(2001年、TBS) - 篠田万里子 役 芸能リポーター服部ヨネ子の突撃取材!(2001年、フジテレビ) 花より男子2 第3話(2007年、TBS) - 美作あきらの母親 役 おくさまは18歳(2011年、フジテレビTWO) 生まれる。(2011年、TBS) - 内田留美 役 イタズラなKiss〜Love in TOKYO(2013年、フジテレビTWO) - 入江紀子 役 EXテレビ(1990年、日本テレビ)※金曜 ぴりっとタケロー(1990年、TBS)※水曜 所さんの家族まるだし(1990年、テレビ朝日) ROCK鳴缶(1991年 - 1992年、日本テレビ) さんまのからくりTV(1992年 - 1996年、TBS) 平成ふしぎ探検隊(1992年、朝日放送) 2×3が六輔(1992年 - 1994年、日本テレビ) さんまのSUPERからくりTV(1996年 - 2014年、TBS) 大発見!恐怖の法則(1996年 - 1997年、朝日放送)※準レギュラー 超次元タイムボンバー(1996年 - 1997年、テレビ朝日)※準レギュラー っちゅ〜ねん!(2005年 - 2006年、毎日放送)※月曜隔週 ちちんぷいぷい(2007年 - 、毎日放送)※金曜準レギュラー おとな旅あるき旅(2015年7月11日、テレビ大阪) マツコ会議(2020年3月28日、日本テレビ) - 「88年度卒・堀越高等学校の同窓会に潜入! 学業と芸能活動を両立してきた超人気アイドルの学園生活マル秘話にマツコ大興奮!」回に出演。渡辺美奈代、藤本恭子、喜熨斗里香、宇多川都、伊藤智恵理らと共に出演 きょうの料理(1990年 - 1991年、NHK総合)※毎月第3週 花王 エモリカ/リズミィ(リンスインシャンプー) 木津信用組合 日産自動車 日本全国日産デー(1980年代中半)、セフィーロワゴン(1998年) 日清食品 スパ王 ライオン ページワン(洗顔フォーム) 公共広告機構(現:ACジャパン)これだけおぼえてください(1996年) 武田薬品工業 ベンザブロックIP ハウス食品 プリンミクス/ゼリエース/うまかっちゃん アース製薬 アースジェット無香料(殺虫剤) ローソン Chocolat・後藤理沙・鈴木杏らと共演 東芝 Let's Chat(ヘアカーラー)、シュガーL(ラジカセ) - 2代目ヤングイメージキャラクター(初代は岡田有希子) 国鉄 1986年11月1日ダイヤ改正 ヤマヒサ ユラックス/PETIO アルデプロ(2007年 - 2008年) 旭松食品 なっとういち 麻薬・覚せい剤乱用防止センター「ダメ。ゼッタイ。」 環境再生保存機構「ぜん息相談室キャンペーン」 西村知美の春〜るよ恋(1987年10月 - 1988年3月、『15はドキドキ ピンクコング』内) 西村知美の今夜もパジャマ気分(1988年4月 - 1989年9月、『東京っ子NIGHTお遊びジョーズ!!』内) 西村知美の週刊パジャマ気分〜春が来るまで(1989年10月 - 1990年3月) 加藤裕介の横浜ポップJ(2018年4月 - 、月曜パートナー) 西村知美 キュートに初恋II(1997年4月 - 1998年9月) うる星やつらOVA作品(女の子C) がんばれ!キッカーズ(ゲストキャラ、本人と同名の少女役) こどものおもちゃ(綾乃花丸小路智美) すごいよマサルさん(出演ではなくタイトル題字) Mr.MENショー2(マジックちゃん) LOVE LETTERS(1992年 - 1993年、朗読劇) サインダンスミュージカル オズの魔法使い(1997年、主演) 迷宮のエルフィーネ(とろりん) |
もしもしロボ「西村知美の情報に関する情報が見つかるかもしれないよ!」
もしもしロボに再調査を依頼する
(数秒で調査します!)
※新しい情報があった場合は記事が追加されます。無かった場合はページ更新のみされます。
nishimura tomomi
西村知美さんはゴローンを探しているのかも知れない!
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター

話題の芸能人・有名人
グループ
乙女新党 赤マルダッシュ☆ CheekyParade Doll☆Elements 私立恵比寿中学 東京女子流 9nine まなみのりさ palet LinQ AeLL. Ange☆Reve 風男塾 からっと☆ Candy Kiss SUPER☆GiRLS Rev.from DVL E-girls ももクロ Especia 夢みるアドレセンス ひめキュンフルーツ缶 CoverGirls ベイビーレイズ Silent Siren GEM さんみゅ~ ハロプロ SKE48 predia HKT48 アップアップガールズ(仮) 乃木坂46 ライムベリー amorecarina asfi アイドルカレッジ THE ポッシボー Splash! AKB48 チームしゃちほこ さくら学院 GALETTe でんぱ組.inc 放課後プリンセス X21 アリス十番 ALLOVER Prizmmy☆ キャンディzoo BABYMETAL フェアリーズ 愛乙女★DOLL アイドリング AKB48G Chelip PASSPO☆ NMB48
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西村知美」を素材として二次利用しています。