ふ|Wiki【もしもし辞書】
もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]
ふ
概要 清音 「ふ」: 上下の唇を、うを発音するときのように中央を残して閉じ(突き出す必要はない)、隙間から息を摩擦させて通すときに出る無声音(無声両唇摩擦音[ɸ])であり、ファ、フィ、フェ、フォなどの子音で、「は」などの子音の無声声門摩擦音[h]とは全く違う音である。 濁音 「ぶ」: 両唇を閉じてから開く破裂音。有声子音。 半濁音 「プ」: 両唇を閉じてから開く破裂音。無声子音。 歴史的仮名遣いでは、文節のはじめ以外の「ふ」は「う」と発音する。「あ」の後の「ふ」は、「お」と発音することがある(例:あふひ = あおい(葵)、あふぐ = あおぐ(仰ぐ)) 五十音順: 第28位。 いろは順: 第32位。「け」の次。「こ」の前。 平仮名「ふ」の字形: 「不」の草体 ふ: fu。訓令式などではhu ぶ: bu ぷ: pu 通話表: 「富士山のフ」 モールス信号: --・・ 手旗信号:9 変体仮名: 𛂰𛂱𛂲 台湾語仮名は「f-」唇歯音がなく、「フ」の発音は「hu」となる。 発音: ふ に関わる諸事項 あ行の文字を後続させて、ふの子音と他の母音を合わせた音を表す。このとき、後続するあ行の文字は拗音同様、一般に小さく書く。これらの音のローマ字は一般にfa、fi、fe、foとなる。 このように「ふ」も含め、ローマ字に「f」を使い、外国語の/f/の発音を音写するが、唇歯摩擦音である/f/と無声両唇摩擦音である「ふ」の子音(ɸ)とは別の音である。 無声鼻腔摩擦音を「ふ」で表すことがある(例:「ふん」と鼻で笑う)。 平仮名の「ふ」は、 は行の中で調音点が異なっている。「は、へ、ほ」と同じ調音点で発音すると[hu]となるが、これは日本語にはない音であり、対応する文字もない。外来語などに用いる際は「ホゥ」と表記される。訓令式ローマ字表記の「hu」も、「ホゥ」と発音される事がある。 福島県旗は平仮名の「ふ」を図案化したものがデザインされている。 関連項目 ぶ ぷ ㇷ ㇷ゚ Wikipedia:索引 ふ 仮名文字 |
※自動巡回調査の為、文章がおかしな場合がありますがご了承ください。
もしもしロボ「ふに関する情報が見つかるかもしれないよ!」
もしもしロボに再調査を依頼する
(数秒で調査します!)
※新しい情報があった場合は記事が追加されます。無かった場合はページ更新のみされます。
ポケモンGO(ぽけもんごー)が日本で配信中!!
「プレイ方法がよく分からない」という人が多いみたい
【ピカチュウを手に入れる方法(裏技)】
初期ポケモン3匹(ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ)がマップ上に現れたら、タップせずに移動を続ければ初期ポケモンをピカチュウにできる
ふさんはイワークを探しているのかも知れない!
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
