8月31日(はちがつさんじゅういちにち) |Wiki【もしもし辞書】
もしもしロボ調査[Wiki(ウィキ)情報]
8月31日
1 できごと 2 誕生日 3 忌日 4 記念日・年中行事 5.1 誕生日(フィクション) 6 出典 7 関連項目 できごと 紀元前549年(安寧天皇元年7月3日) - 第3代天皇・安寧天皇が即位。 1218年 - アル・カーミルがアイユーブ朝第5代スルタンに即位。 1422年 - ヘンリー6世が生後9か月でイングランド王に即位。 1614年(慶長19年7月26日) - 徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけに。 1848年 - ヨハン・シュトラウス1世の『ラデツキー行進曲』がウィーンで初演。 1876年 - アブデュルハミト2世がオスマン帝国の皇帝に即位。 1888年 - イギリスで「切り裂きジャック」による最初の殺人事件が発生。 1892年 - 日本で伊藤博文が第5代内閣総理大臣に就任し、第2次伊藤内閣が発足。 1893年 - 郡司成忠海軍大尉ら千島報效義会が占守島に上陸し、開拓を開始。 1896年 - 陸羽地震、M7.2、死者210人 1897年 - トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得。 1907年 - 英露協商締結により三国協商が成立。 1923年 - ギリシャのケルキラ島(コルフ島)をイタリア海軍が砲撃・占領。(コルフ島事件) 1928年 - クルト・ヴァイル作曲のオペレッタ『三文オペラ』がベルリンで初演。 1931年 - チリで艦隊の反乱が起こる。 1939年 - ドイツ工作員がポーランドのラジオ局襲撃を自作自演したグライヴィッツ事件。 1949年 - キティ台風が関東地方に上陸。死者135人、行方不明25人。 1957年 - マラヤ連邦(現在のマレーシア)がイギリスから独立。 1962年 - トリニダード・トバゴがイギリスから独立。 1965年 - 貨物機スーパーグッピーが初飛行。 1972年 - 日本の田中角栄首相とリチャード・ニクソン米大統領がハワイで会談。ニクソンがロッキード社のトライスター機の日本導入を希望し、これがロッキード事件の遠因となる。 1982年 - 横浜スタジアム審判集団暴行事件発生。 1984年 - 沖縄県の極東放送がAM放送を終了、翌日からエフエム沖縄に改組してFM放送局に移行。 1986年 - アエロメヒコ航空498便空中衝突事故発生。 1988年 - 福岡県のJR九州・上山田線がこの日限りで廃止。 1991年 - キルギスがソビエト連邦からの独立を宣言。 1992年 - パスカル・リスバがコンゴ共和国大統領に就任。 1994年 - 北アイルランド問題: IRA暫定派が停戦を発表。 1994年 - 49年間旧東ドイツに駐留していたロシア(旧ソ連)軍の撤退が完了。 1994年 - ディスコジュリアナ東京が閉店。 1997年 - ダイアナ元イギリス皇太子妃が交通事故で死去。 1998年 - 北朝鮮が弾道ミサイルテポドン1号を発射(北朝鮮によるミサイル発射実験 (1998年))。 1998年 - 原宿の歩行者天国が廃止される。 1999年 - モスクワのショッピングモールでロシア高層アパート連続爆破事件の最初の爆弾テロが発生。 2001年 - びわ湖タワー、行川アイランドがこの日限りで閉園。 2003年 - 100系新幹線が東海道新幹線の定期列車から引退。 2006年 - 奈良ドリームランドがこの日限りで閉園。 2006年 - 2004年8月に盗難にあい行方不明となっていたムンクの「叫び」と「マドンナ」がオスロ市内で発見される。 2007年 - キャラクター・ボーカル・シリーズ「初音ミク」が発売される。 2009年 - そごう心斎橋本店閉店。 2014年 - ハリウッドスターら有名人100人以上のプライベート写真が流出するスキャンダル(2014年iCloudからの著名人プライベート写真大量流出事件)が発生。 誕生日 12年 - カリグラ、第3代ローマ皇帝(+ 41年) 161年 - コンモドゥス、第17代ローマ皇帝(+ 192年) 1602年 - アマーリエ・フォン・ゾルムス=ブラウンフェルス、フレデリック・ヘンドリックの妃(+ 1675年) 1625年(寛永2年7月29日) - 徳川光友、尾張藩第2代藩主(+ 1700年) 1804年 - ホーレス・ケプロン、軍人、政治家(+ 1885年) 1821年 - ヘルマン・フォン・ヘルムホルツ、生理学者、物理学者(+ 1894年) 1832年 - チャールズ・ワーグマン、画家、漫画家(+ 1891年) 1834年 - アミルカレ・ポンキエッリ、作曲家(+ 1886年) 1870年 - マリア・モンテッソーリ、医学博士、教育者(+ 1952年) 1874年 - エドワード・ソーンダイク、心理学者、教育学者(+ 1949年) 1875年 - エディ・プランク、メジャーリーガー(+ 1926年) 1878年 - 鏑木清方、日本画家(+ 1972年) 1879年 - 大正天皇、第123代天皇(+ 1926年) 1901年 - 二出川延明、元プロ野球選手、審判(+ 1989年) 1908年 - ウィリアム・サローヤン、小説家(+ 1981年) 1908年 - 森野米三、物理化学者(+ 1995年) 1909年 - 2代目神田山陽、講談師(+ 2000年) 1912年 - 手塚勝巳、元プロ野球選手、俳優、スーツアクター 1914年 - 平岩外四、実業家、 東京電力会長、第7代経団連会長(+ 2007年) 1915年 - 菊矢吉男、元プロ野球選手(+ 1990年) 1922年 - 江橋節郎、生理学者(+ 2006年) 1925年 - 天谷直弘、官僚、エコノミスト(+ 1994年) 1928年 - 田村高廣、俳優(+ 2006年) 1928年 - ジェームス・コバーン、俳優(+ 2002年) 1931年 - 高橋和巳、小説家、中国文学者(+ 1971年) 1931年 - ジャン・ベリヴォー、アイスホッケー選手(+ 2014年) 1935年 - フランク・ロビンソン、元メジャーリーガー 1936年 - イーゴリ・ジューコフ、ピアニスト、指揮者、音響技師 1938年 - ヴィーラント・クイケン、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者、チェリスト 1938年 - 山本兵吾、プロ野球選手(+ 1999年) 1940年 - アラン・カルマ、フィギュアスケート選手 1942年 - 青木功、プロゴルファー 1944年 - ロジャー・ディーン、画家、アートデザイナー 1945年 - 川口清史、経済学者、学校法人立命館総長 1945年 - イツァーク・パールマン、ヴァイオリニスト、指揮者 1947年 - アニマル浜口、元プロレスラー 1947年 - 大島弓子、漫画家 1948年 - 志賀廣太郎、俳優(+ 2020年) 1949年 - リチャード・ギア、俳優 1949年 - 平田誠一郎、政治家 1949年 - 大和田正海、元プロ野球選手 1951年 - 柳田豊、元プロ野球選手 1953年 - 小林よしのり、漫画家 1954年 - キャロライン・コッシー、モデル 1955年 - エドウィン・モーゼス、陸上選手 1956年 - 斎藤志郎、声優 1956年 - 田代まさし、元タレント、Vシネマ監督 1956年 - 蔡英文、政治家 1957年 - 藤倉一雅、元プロ野球選手 1958年 - 日比野克彦、イラストレーター 1958年 - ジョン・ディーバス、元プロ野球選手、指導者 1958年 - 景山誠治、ヴァイオリニスト 1959年 - 木下透、元プロ野球選手、プロゴルファー 1961年 - 杏里、歌手 1962年 - 遠山俊也、俳優 1962年 - 遠藤勝代、声優 1962年 - 神津はづき、女優 1963年 - 萩生田光一、政治家 1964年 - 林紀恵、元アイドル歌手 1965年 - 別所哲也、俳優 1965年 - 八代目中村芝翫、歌舞伎役者 1966年 - 星ようこ、俳優 1967年 - 平松晶子、声優 1968年 - 野茂英雄、元プロ野球選手 1969年 - 匠ひびき、俳優(元宝塚歌劇団) 1969年 - ネイサン・ミンチー、元プロ野球選手 1970年 - デボラ・ギブソン、歌手 1970年 - 山本樹、元プロ野球選手 1971年 - 青木宣篤、オートバイレーサー 1971年 - ヴァディム・レーピン、ヴァイオリニスト 1973年 - 水森かおり、演歌歌手 1973年 - 藤井南美、気象予報士 1973年 - 松本洋平、政治家 1973年 - 立川吉幸、落語家 1974年 - 久保貴裕、元プロ野球選手 1975年 - SUWA、プロレスラー 1976年 - 伊藤多賀之、シンガーソングライター(ブリーフ&トランクス・NapsaQ) 1976年 - 山田スタジアム、お笑い芸人(元ストリーク) 1977年 - ジェフ・ハーディー、プロレスラー 1977年 - イアン・ハート、元サッカー選手 1977年 - クレイグ・ニコルズ、ミュージシャン(ザ・ヴァインズ) 1977年 - Leyona、シンガーソングライター 1981年 - ラモン・ラミーレス、メジャーリーガー 1981年 - スタニスラフ・ザハロフ、フィギュアスケート選手 1982年 - 森大輔、元プロ野球選手 1982年 - ホセ・マヌエル・レイナ、サッカー選手 1983年 - さくら、元タレント 1983年 - 甲斐名都、シンガーソングライター 1983年 - 川口りさ、女優 1983年 - 鰻和弘、お笑いタレント(銀シャリ) 1984年 - 石川愛理、女優 1984年 - マイケル・コレノ、フィギュアスケート選手 1986年 - アリャクサンドル・カザコウ、フィギュアスケート選手 1987年 - スティーブ・ジョンソン、メジャーリーガー 1988年 - マット・アダムス、メジャーリーガー 1988年 - 大貫勇輔、ダンサー 1988年 - 伊藤弘美、フリーアナウンサー 1989年 - 桐山照史、アイドル、タレント(ジャニーズWEST) 1989年 - 小鳥遊あず、タレント 1990年 - 真河ジュン、漫画家 1990年 - 舞花、シンガーソングライター 1990年 - 矢本悠馬、俳優 1990年 - 大累進、元プロ野球選手 1990年 - 宮城香里、女優 1991年 - 小寺真理、お笑いタレント、女優 1992年 - 阪口哲也、元プロ野球選手 1993年 - 今井遥、元フィギュアスケート選手 1993年 - 竹内舞、アイドル(元SKE48) 1995年 - 中村祐太、プロ野球選手 1996年 - 上茶谷大河、プロ野球選手 1998年 - 川本紗矢、アイドル(AKB48) 1999年 - 笠菜月、女優 2001年 - 森七菜、女優 2004年 - チャン・ウォニョン、アイドル(IZ*ONE) 生年不明 - カンザキカナリ 、女性声優 生年不明 - 中嶋ゆか 、漫画家 忌日 1056年 - テオドラ、東ローマ女帝(* 995年) 1158年 - サンチョ3世、カスティーリャ王(* 1134年) 1234年(天福2年8月6日) - 後堀河天皇、日本の第86代天皇(* 1212年) 1422年 - ヘンリー5世、イングランド王(* 1387年) 1528年 - マティアス・グリューネヴァルト、画家(* 1470年代?) 1589年 - ユーリィ・ダルマティン、聖書の翻訳家(* 1547年) 1593年(文禄2年8月5日) - 今井宗久、安土桃山時代の堺商人(* 1520年) 1688年 - ジョン・バニヤン、キリスト教聖職者・「天路歴程」作者(* 1628年) 1724年 - ルイス1世、スペイン王(* 1707年) 1762年(宝暦12年7月12日) - 桃園天皇、日本の第116代天皇(* 1741年) 1795年 - フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドール、作曲家(* 1726年) 1801年(享和元年7月23日) - 長久保赤水、地理学者、漢学者(* 1717年) 1811年 - ルイ・アントワーヌ・ド・ブーガンヴィル、探検家(* 1729年) 1814年 - アーサー・フィリップ、イギリス海軍の大将、初代ニューサウスウェールズ州総督(* 1738年) 1859年(安政6年8月4日) - 九条幸経、江戸時代後期の公卿(* 1823年) 1864年 - フェルディナント・ラッサール、政治学者、労働運動家(* 1825年) 1867年 - シャルル・ボードレール、詩人(* 1821年) 1879年 - 坂本乙女、坂本龍馬の姉(* 1832年) 1880年 - 白石正一郎、尊皇攘夷派志士への援助で知られる商人(* 1812年) 1904年 - 橘周太、日本陸軍の中佐(* 1865年) 1911年 - ウィル・ホワイト、メジャーリーガー(* 1854年) 1913年 - エルヴィン・フォン・ベルツ、草津温泉の再発見者として知られる医師(* 1849年) 1915年 - グリーン・バーディマン・ブラック、歯学者(* 1836年) 1920年 - ヴィルヘルム・ヴント、心理学者(* 1832年) 1940年 - レイモンド・ドゥーガン、天文学者(* 1878年) 1941年 - アルフレート・ヘットナー、地理学者(* 1859年) 1945年 - ステファン・バナフ、数学者(* 1892年) 1948年 - アンドレイ・ジダーノフ、スターリンの側近として知られたソビエト連邦の政治家(* 1896年) 1956年 - 真崎甚三郎、日本陸軍の大将(* 1876年) 1956年 - イヴ・ナット、ピアニスト(* 1890年) 1963年 - ジョルジュ・ブラック、画家(* 1882年) 1965年 - E・E・スミス、SF作家(* 1890年) 1967年 - イリヤ・エレンブルク、小説家(* 1891年) 1969年 - ロッキー・マルシアノ、プロボクサー(* 1923年) 1973年 - ジョン・フォード、映画監督(* 1894年) 1985年 - フランク・マクファーレン・バーネット、ウイルス学者(* 1899年) 1986年 - ヘンリー・ムーア、彫刻家(* 1898年) 1986年 - ウルホ・ケッコネン、第8代フィンランド大統領(* 1900年) 1986年 - ゴッフレード・パリーゼ、作家、ジャーナリスト(* 1929年) 1990年 - セルゲイ・ボルコフ、フィギュアスケート選手(* 1949年) 1993年 - 小川環樹、中国文学者(* 1910年) 1997年 - ダイアナ妃、元イギリス皇太子妃(* 1961年) 1998年 - 笹岡繁蔵、声優(* 1948年) 2000年 - ルシール・フレッチャー、脚本家、作家(* 1912年) 2002年 - ライオネル・ハンプトン、ジャズヴィブラフォン奏者(* 1908年) 2002年 - ジョージ・ポーター、化学者(* 1920年) 2005年 - ジョセフ・ロートブラット、物理学者(* 1908年) 2005年 - マイケル・シェアード、俳優(* 1940年) 2006年 - 東谷夏樹、プロ野球選手(* 1930年) 2006年 - 新谷琇紀、彫刻家(* 1937年) 2006年 - 稗田敏男、調教師(* 1918年) 2016年 - 伊藤元太、元子役(* 1998年) |
※自動巡回調査の為、文章がおかしな場合がありますがご了承ください。
もしもしロボ「8月31日に関する情報が見つかるかもしれないよ!」
もしもしロボに再調査を依頼する
(数秒で調査します!)
※新しい情報があった場合は記事が追加されます。無かった場合はページ更新のみされます。
hachigatsusanjuuichinichi
ポケモンGO(ぽけもんごー)が日本で配信中!!
「プレイ方法がよく分からない」という人が多いみたい
【ピカチュウを手に入れる方法(裏技)】
初期ポケモン3匹(ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ)がマップ上に現れたら、タップせずに移動を続ければ初期ポケモンをピカチュウにできる
8月31日さんはコイルを探しているのかも知れない!
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
