もしもし情報局 > 1960年 > 8月26日 > 漫画家

いましろたかしの情報 (1960年8月26日-)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

いましろたかしの情報(1960年8月26日-) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

いましろ たかしさんについて調べます

■名前・氏名
いましろ たかし
(読み:1960年8月26日 - )
■職業
漫画家
■いましろたかしの誕生日・生年月日
1960年8月26日 (年齢63歳)
子年(ねずみ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
高知出身

(昭和35年)1960年生まれの人の年齢早見表

いましろたかしと同じ1960年生まれの有名人・芸能人

いましろたかしと同じ8月26日生まれの有名人・芸能人

いましろたかしと同じ出身地高知県生まれの有名人・芸能人


いましろたかしと関係のある人

山田恵庸: 土山しげる、いましろたかしのアシスタントを経て、『二人ぼっち』でデビュー。


広江礼威: 好きな漫画家はいましろたかし、伊藤明弘、山田芳裕、東陽片岡など。


ぜんじろう: デメキング(2009年)- 原作いましろたかし、監督寺内康太郎、亀岡の父役。


いましろたかしの情報まとめ

もしもしロボ

いましろ たかし(1960年8月26日 - )さんの誕生日は1960年8月26日です。高知出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作品、映像化などについてまとめました。卒業、現在、病気、映画、ドラマに関する情報もありますね。今年の情報もありました。いましろたかしの現在の年齢は63歳のようです。

いましろたかしのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

いましろ たかし(1960年8月26日 - )は、日本の漫画家。高知県出身。本名:今城隆浩(いまじょう たかひろ)。

初期は自意識過剰な若者の空回りを、近年は脱力した30代から40代の男性が主人公の漫画を主に描く。『ハードコア』『タコポン』を共作した狩撫麻礼から、「平成のつげ義春」と呼ばれた。

近年は川釣りに熱中し、釣りを題材にした私小説的な漫画やエッセイも発表している。スター・システムを採用しており、同一キャラクターが別の漫画作品に登場することが多い。

大学を卒業後は職を転々としており、1985年(25歳)に漫画家になることを宣言する。翌1986年8月、『ビジネスジャンプ』に掲載された『不通の人々』でデビュー。初期作品は、ギャグ漫画として評価された。この時代のいましろは主に20代の貧乏青年の主人公達が、自分の境遇などに不満を持ちつつも感情を持て余し迷走する姿を描いている。また、この時期には作風の模索も行っている。初の単行本『ハーツ&マインズ』に寄せ、当時ギャグ漫画の最先端との評価も高かった江口寿史が推薦文を書くなど、業界での注目度がうかがえる。なお、『ハーツ&マインズ』第1巻の表紙は「ドテラ姿で、本棚に大量の本が並ぶ仕事場にいる、いましろの写真」というインパクトの強いものだったが、その部屋は本人のものではなく、編集者が担当する別の作家の部屋だったという。

1991年、ギャグ漫画との評価への範疇に入らない異質な作品『デメキング』の連載を『ビジネスジャンプ』で開始するが、14話で打ち切られる。この作品は初期の作風の集大成との評価も高かったが、当時単行本化はされなかった。その後、短編作品を数点発表。初期の作品のような主人公の迷走は無くなり、淡々と枯れた主人公像が増えていく。また、同時に主人公の年齢層も上がっていく。

1998年には、『釣れんボーイ』を連載開始。この作品では作者の投影ともとれる、漫画を描くことに疲れた漫画家「ひましろたかし」の釣り道楽な日常が描かれている。同時に主人公像は完全に枯れた物へ移行し、私小説的描写とも相まって「平成のつげ義春」という表現がより当てはまる作風になった。

現在では、主な発表の場を『コミックビーム』に移して活動している。主人公達は定職についたサラリーマンである。

40歳から緑内障を患ったために長編作品を描けず、一時期は数ページの短編作品のみを執筆していた。エッセイ集『グチ文学 気に病む』では、病気で気がふさぎ、鬱屈している毎日が描かれている。

2008年、自らの手による脚本となだぎ武主演で『デメキング』(寺内康太郎監督)が正式に実写映画化され、2009年春に公開された。

2017年、山田孝之の主演・プロデュースによる「ハード・コア 平成地獄ブラザース」の映画化が発表され、2018年に『ハード・コア』(山下敦弘監督)の題名で公開された。

作品

漫画(連載作品)

ハーツ&マインズ(1986年 - 1989年、ビジネスジャンプ、集英社)

    『ハーツ&マインズ』1〜3 集英社 1989〜1990

    『初期のいましろたかし』小学館 2002.8に収録

    ザ・ライトスタッフ(1989年 - 1990年、ビジネスジャンプ)

      『ザ・ライトスタッフ』1〜2 集英社 1990

      『初期のいましろたかし』小学館 2002.8に収録

      デメキング(1991年、ビジネスジャンプ)

        『デメキング』ベストセラーズ 1999.2(巻末インタビュー:呉智英)

        『デメキング 完結版』太田出版、2007.7(巻末インタビュー:大西祥平、解説:浦沢直樹)

        ハード・コア(1992年 - 1994年、グランドチャンピオン、秋田書店) - 狩撫麻礼原作

          『ハード・コア 平成地獄ブラザース』1 秋田書店 1993.11

          『ハード・コア 平成地獄ブラザーズ』上下 エンターブレイン 2000.10

          『ハード・コア 平成地獄ブラザーズ』新装版 1〜2 ビームコミックス 2017.8

          『ハード・コア 平成地獄ブラザーズ』新装版 3〜4 ビームコミックス 2017.9

          ICE-CREAM-MAN(1992年、ビッグコミックスピリッツ増刊号)

          タコポン(1995年 - 1997年、漫画アクション、双葉社) - 狩撫麻礼原作

            『タコポン』1〜8 双葉社 1995〜1997

            『タコポン』上下 エンターブレイン 2003.7

            ぼくトンちゃん(1997年 - 1998年、漫画アクション)

              『ぼくトンちゃん』エンターブレイン 2003.1

              『ぼくトンちゃん 完全版』エランド・プレス 2017.4

              釣れんボーイ(1998年 - 2002年、コミックビーム、エンターブレイン)

                『釣れんボーイ』エンターブレイン 2002.8

                非国民(2000年、コミックビーム) - 作者名はハーツ&マインズ、狩撫麻礼原作

                ラララ劇場(2003年 - 2005年、コミックビーム)

                  『ラララ劇場』エンターブレイン 2005.8

                  盆堀くん(2004年、ヤングマガジンアッパーズ、講談社)

                    『盆堀さん』エンターブレイン 2007.9

                    続ラララ劇場(2005年、コミックビーム)

                    化け猫あんずちゃん(2006年 - 2007年、コミックボンボン)

                      『化け猫あんずちゃん』講談社 2007.11

                      引き潮 (2010年、ビームコミックス)

                      原発幻魔大戦(2011年 - 2013年 、コミックビーム)

                        原発幻魔大戦 (ビームコミックス)

                        原発幻魔大戦 首相官邸前デモ編 (ビームコミックス)

                        原発幻魔大戦 日本発狂編 (ビームコミックス)

                        永遠のケツ(2014年 - 2015年 、コミックビーム)

                        新釣れんボーイ(2016年 - 2018年 、コミックビーム)

                          新釣れんボーイ ビームコミックス 2016.10

                          新釣れんボーイ続刊『曇天三茶生活 我、かく闘えり』ビームコミックス 2017.9

                          未来人サイジョー(2018年 - 2021年、コミックビーム)

                            未来人サイジョー(1)流転立志編(2021年4月、ビームコミックス)

                            未来人サイジョー(2)首都青雲編(2021年4月、ビームコミックス)

                            未来人サイジョー(3)帰還春雷編(2021年4月、ビームコミックス)

                            つりまん(2024年 - 連載中、週刊漫画ゴラク)

                            漫画(短編集)

                            『トコトコ節』イースト・プレス 1995.2 - 巻末に自筆年譜

                            『クール井上 いましろたかし傑作短編集』エンターブレイン 2003.1(文庫化にあたり『いましろたかし傑作短編集』と改題)

                            『ぼけまん』エンターブレイン 2014.5

                            漫画(短編)

                            『アテもなくハムトースト』 (2005年,relax 98 april 2005 巻末食堂,マガジンハウス )

                            『無類のヒママン』(2023年、漫画選集ザジVol.1, 点滅社)

                            絵本

                            『あそこまで いってみよう』エランド・プレス 2015.7

                            エッセイ

                            釣行記06(2006年 - 2008年、ウフ.、マガジンハウス)

                              『グチ文学 気に病む』マガジンハウス 2008.4

                              伊東便り(2019年 - 連載中 CHIRATTO)

                              映像化

                              映画

                              デメキング 監督:いまおかしんじ 1998年

                              デメキング 監督:寺内康太郎 2009年

                              ハード・コア 平成地獄ブラザース 監督:山下敦弘 2018年

                              化け猫あんずちゃん 監督:久野遥子・山下敦弘 2024年

                              ドラマ

                              週刊真木よう子第4話「中野の友人」 監督:山下敦弘 2008年

2024/06/05 05:13更新

1960年8月26日 -


いましろたかしと同じ誕生日8月26日生まれ、同じ高知出身の人

司 美智子(つかさ みちこ)
1946年8月26日生まれの有名人 高知出身

司 美智子(つかさ みちこ、1946年8月26日 – )は、日本の女優。高知県高知市出身。 ディスコグラフィー シングル 脚注 ^ 司美智子 - KINENOTE 2022…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


いましろたかしと近い名前の人

石川 賢_(1960年生の投手)(いしかわ まさる)
1960年5月21日生まれの有名人 山梨出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石川 賢(いしかわ まさる、1960年5月21日 - )は、山梨県東山梨郡牧丘町(現:山梨市)出身の元プロ野球選手(投手)。 中学…

やまむら いさと(1960年9月9日 - )
1960年9月9日生まれの有名人 兵庫出身

やまむら いさと(1960年9月9日 - )は、日本の俳優。 赤ひげ 蟹工船 私のアンネフランク 回転軸 新・さるかに合戦 12人の怒れる男たち 野望の系譜 熱り 男どあほう大忠臣楠木正成伝 銀河…

甲田 益也子(こうだ みやこ 1960年2月7日 - )
1960年2月7日生まれの有名人 北海道出身

甲田 益也子(こうだ みやこ、1960年2月7日 - )は、日本のモデル、歌手、女優。北海道紋別郡遠軽町出身。獨協大学外国語学部卒業。 1980年、資生堂の「花椿」誌の表紙でファッションモデルとし…

宇井真白(うい ましろ)
【HKT48】
2000年1月31日生まれの有名人 福岡出身

HKT48(エイチケーティー フォーティーエイト)は、福岡市を拠点とし北部九州を中心に活動する日本の女性アイドルグループ。2011年10月23日に誕生した。AKB48グループのひとつであり、秋元康が総…

いわみ せいじ(1960年4月2日 - )
1960年4月2日生まれの有名人 和歌山出身

いわみ せいじ(1960年4月2日 - )は、日本の男性漫画家。大阪芸術大学教授。和歌山県海南市出身。 八潮路つとむのアシスタントを経て、1981年に芳文社『まんがタイム』で入選し、デビュー。その…

獸木 野生(けものぎ やせい 1960年8月1日 - )
1960年8月1日生まれの有名人 出身

獸木 野生(けものぎ やせい、1960年8月1日 - )は、日本の漫画家。2000年に筆名を伸たまきから改名。ナチュラリスト。 東京都豊島区出身。千代田学園漫画科卒業。取材のためオーストラリアに移…

フジヤマ ジョージ(1960年[1][2][3][4] - )
生まれの有名人 熊本出身

フジヤマ ジョージ(1960年 - )は日本の漫画家。熊本県飽託郡天明村(後の熊本市南区)生まれ。熊本市在住。本名の藤山 成二(ふじやま じょうじ)名義でも活動している。 1988年、『おいで、おい…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
いましろたかし
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

CheekyParade DA PUMP 私立恵比寿中学 PASSPO☆ 純烈 夢みるアドレセンス AKB48G KAT-TUN Rev.from DVL SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「いましろたかし」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました