きゅっきゅぽんの情報漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


きゅっきゅぽんさんについて調べます
■名前・氏名 |
きゅっきゅぽんの情報まとめ

きゅっきゅぽん()さんの誕生日は9月16日です。福岡出身の漫画家のようです。

卒業に関する情報もありますね。去年の情報もありました。
きゅっきゅぽんのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)きゅっきゅぽん(9月16日 - )は、日本の漫画家。福岡県田川郡福智町出身。武蔵野美術大学日本画学科卒業。 2012年、大学在学中にゲッサン新人賞準グランプリ(『ばさらか!吹部マーチ』)と新人コミック大賞入選(『タキさんちのスパイ』)を同時受賞しプロデビュー。 2014年、『ゲッサン』にて『BOY MEETS!~タヌキネコの国~』を連載開始。同年完結。 2016年、『ゲッサン』にて『星間ブリッジ』を連載開始。2018年完結。 2019年、『ゲッサン』にて『Bowing! ボウイング』を連載開始。2022年完結。 ペンネームは昔実家で手なづけていたノラ猫の名前からとった。 BOY MEETS! 〜タヌキネコの国〜(『ゲッサン』2014年10月号 - 2015年1月号) 星間ブリッジ(『ゲッサン』2016年4月号 - 2018年6月号) - 単行本全4巻 Bowing! ボウイング(『ゲッサン』2019年10月号 - 2022年10月号) - 単行本全5巻 優等生新田ちゃんの文化祭(『ゲッサンmini1』2013年4月号別冊付録) 平成東京物語(『ゲッサンmini2』2013年7月号別冊付録) ぎんがみと八月(『ゲッサンmini3』2013年9月号別冊付録) タロウとオフィーリア(『ゲッサンmini4』2013年11月号別冊付録) がんばれミヨちゃん! 〜たまに父ちゃん〜(『ゲッサン』2015年9月号) きゅっきゅぽん紀行(『ゲッサン』2018年11月号) 絵が描けてよかったこと(『ゲッサン10年べっさつ。』ゲッサン2019年6月号別冊付録) はらぺこさんぽ(『ゲッサン』2024年7月号、2024年8月号) - 2号連続読切シリーズ チャーリンのすてきな日ようび(第36回 ゲッサン新人賞佳作) タキさんちのスパイ(第71回小学館新人コミック大賞少年部門入選<『ゲッサンweb』2012年12月07日~2013年02月07日掲載> ばさらか!吹部マーチ(第42回 ゲッサン新人賞準グランプリ<『ゲッサン』2013年1月号>) ^ “きゅっきゅぽんさんの漫画が『ゲッサン』にて連載開始”. 武蔵野美術大学. 2020年3月10日閲覧。 ^ “夏の田舎で起きた奇跡の物語、ゲッサンで開幕”. 2024年3月3日閲覧。 ^ “音大出身ルーキー・梅内創太がゲッサンで新連載、欧州舞台の音楽サスペンス”. 2024年3月3日閲覧。 ^ “昭和初期の上海が舞台、戦争と少年少女の運命描く新連載がゲッサンに”. 2024年3月3日閲覧。 ^ “ゲッサン9周年で「MIX」「高木さん」など26作品の直筆色紙プレゼント”. 2024年3月3日閲覧。 ^ “田舎で織りなす少年少女の弦楽物語&強面先生の料理コメディ、ゲッサンで始動”. 2024年3月3日閲覧。 ^ “ハートフル幼なじみストーリー「味噌汁でカンパイ!」完結、最終巻は11月に発売予定”. 2024年3月3日閲覧。 ^ 星間ブリッジ単行本1巻の巻末おまけページで詳細が語られている ^ “ミリオン祭り!!ゲッサン9月号!!”. 2024年3月3日閲覧。 ^ “「ドロヘドロ」林田球の新作はSF大宇宙!ゲッサン10周年に向けて新連載情報が続々”. 2024年3月3日閲覧。 ^ 『ゲッサン』2024年7月号、小学館、2024年6月12日。 表紙より。 ^ 『ゲッサン』2024年8月号、小学館、2024年7月12日。 表紙より。 小学館コミック -ゲッサンWEB-:作品紹介 Bowing! ボウイング Twitter(@kyukkyupon) - X(旧Twitter) きゅっきゅぽん日記 VIAF 日本 日本の漫画家 福岡県出身の人物 武蔵野美術大学出身の人物 存命人物 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事
2025/04/05 20:47更新
|
きゅっきゅぽんと同じ誕生日9月16日生まれ、同じ福岡出身の人

TOPニュース
きゅっきゅぽんと近い名前の人



話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「きゅっきゅぽん」を素材として二次利用しています。