もしもし情報局 > 1951年 > 10月6日 > 俳優

だるま二郎の情報 (だるまじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

だるま二郎の情報(だるまじろう) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

だるま二郎さんについて調べます

■名前・氏名
だるま二郎
(読み:だるま じろう)
■職業
俳優
■だるま二郎の誕生日・生年月日
1951年10月6日 (年齢72歳)
卯年(うさぎ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和26年)1951年生まれの人の年齢早見表

だるま二郎と同じ1951年生まれの有名人・芸能人

だるま二郎と同じ10月6日生まれの有名人・芸能人

だるま二郎と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


だるま二郎と関係のある人

伊藤幸雄: 2010年8月にモモレンジャー役の小牧りさと共にファミリー劇場主催の『秘密戦隊ゴレンジャー同窓会』に参加(当初は2代目キレンジャー役のだるま二郎も参加する予定だったが、急病のために欠席)、東映生田スタジオ跡地や都内ロケ地を訪れ、思い出を語った。


正道武: 2010年8月にモモレンジャー役の小牧りさと共にファミリー劇場主催の『秘密戦隊ゴレンジャー同窓会』に参加(当初は2代目キレンジャー役のだるま二郎も参加する予定だったが、急病のために欠席)、東映生田スタジオ跡地や都内ロケ地を訪れ、思い出を語った。


鈴木美潮: 2015年10月24日 supported by 340 Presents 「5人そろって同窓会」出演:誠直也、宮内洋、だるま二郎、小牧リサ、伊藤幸雄など


だるま二郎の情報まとめ

もしもしロボ

だるま二郎(だるま じろう)さんの誕生日は1951年10月6日です。広島出身の俳優のようです。

もしもしロボ

出演などについてまとめました。卒業、引退、結婚、テレビ、ドラマ、映画、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。だるま二郎の現在の年齢は72歳のようです。

だるま二郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

だるま 二郎(だるま じろう、1951年10月6日 - )は、日本の元俳優。本名:前川 次郎(まえかわ じろう)。

広島県安芸高田市出身。広陵高等学校卒業。クレオに所属していた。

山陽国策パルプ岩国工場に勤務していたが、歌手を志していた実兄に影響されて1974年に俳優養成所に入り、体型を見た小島三児によって「だるま二郎」と命名される。

1970年代後半から1980年代前半にかけて俳優として活動し、1976年には『秘密戦隊ゴレンジャー』(NET)に、熊野大五郎/キレンジャー役で出演。

2014年のインタビューでは、第67話の台本を受け取りタイトルが「真赤な特攻!! キレンジャー夕陽に死す」となっていたため、そこで降板を知って落ち込んだと語っている。

『ゴレンジャー』を降板後しばらくは他のキャストとも交流があったが、書籍『秘密戦隊ゴレンジャー&ジャッカー電撃隊大全集』(1988年刊行、講談社)の座談会でのペギー松山役の小牧リサの話によると、「ここ数年は年賀状のやり取りもなくなってしまった」とのことである。

『ゴレンジャー』で関根勤と共演した際に「関根さんが普通の人でよかった。メチャクチャにされると思って怖かったんだ」と発言したという。それに対して関根は、「ちょっとショックでしたね。でも大のオトナを気持ち悪いって思わせるのも、ある意味スゴいのかな(笑)」と語っている。

また、アニメ作品『あしたのジョー2』で声の出演(マンモス西〈西寛一〉役)を務めている。

その後、次第に仕事がなくなり芸能界を引退すると、38歳で単身フィリピンへ渡り、柔道五段の経歴を活かして柔道教室を開いた。翌年に17歳年下のフィリピン人女性と結婚後、長男が誕生し、安定した収入を得るために帰国。

しかし仕事が固定できず、ようやく自動車部品会社の契約社員となり配送ドライバーをしていたが、変形性膝関節症を発症。ステンレス製の人工膝関節を埋め込み、仕事も失ってしまう。さらに特発性拡張型心筋症による呼吸困難に見舞われ、のど仏の下の気管軟骨を切開して気道を確保する緊急手術を受け、一命を取り留めたが満足にしゃべることができなくなった。ついには妻が息子を連れて家を出てしまい、2014年時点は愛知県一宮市で一人暮らしをしながら障害者支援施設に勤務している。妻との間に二男あり。

2010年6月13日に開催された『ゴレンジャー』関連のイベントに当初は出席予定だったが、脳梗塞で入院中のために実現しなかった。入院後も、「13日のイベントに出たいのでそれまでには退院したい」と医者に強く懇願していたとのことである。

2013年4月には、イベント「スーパーフェスティバル」のゲストに『超新星フラッシュマン』のレッドフラッシュ・ジン役の垂水藤太と招かれている。

2014年12月5日放送の『爆報! THE フライデー』では上記の暮らしぶりが紹介され、サプライズで愛知県を訪れた『秘密戦隊ゴレンジャー』の新命明役の宮内洋、同・明日香健二役の伊藤幸雄、同・ペギー松山役の小牧リサと、38年ぶりに再会を果たした。同・海城剛役の誠直也は仕事の都合で不参加だったが、だるまへの手紙を書いており、小牧が代読した。

特技は柔道で、講道館五段の腕前。

出演

テレビドラマ

仮面ライダーアマゾン 第21話「冷凍ライダーを食べる人食い獣人!」(1975年、MBS) - 作業員

夜明けの刑事 第22話「花屋の娘が消えた」(1975年、TBS)

俺たちの勲章 第10話「小鳥の審判」(1975年、NTV / 東宝) - 工事作業員

太陽にほえろ!(NTV / 東宝)

    第167話「死ぬな! テキサス」(1975年) - 作業員

    第309話「危険な時期」(1978年) - 港湾作業員

    俺たちの旅 第2話「男はどこか馬鹿なのです」(1975年、東宝 / NTV)

    特別機動捜査隊 第726話「兄とその妹」(1975年、NET / 東映)

    花吹雪はしご一家(1975年 - 1976年、TBS)

    春一番 第5シリーズ(1976年、CX)

    秘密戦隊ゴレンジャー 第55話「金色の大将軍! ツタンカーメンの呪い」〜第67話「真赤な特攻!! キレンジャー夕陽に死す」(1976年、NET) - 熊野大五郎 / キレンジャー

    気まぐれ天使 第6話「君待てど……」(1976年、NTV / ユニオン映画) - 工事作業員

    大河ドラマ / 花神 第33話「消えた小五郎」、第34話「蔵六上海へ」(1977年、NHK) - 新撰組隊士

    新選組始末記 第6話「天神橋事件」(1977年、TBS) - 力士

    祭ばやしが聞こえる 第4話(1977年、NTV)

    破れ奉行 第25話「闇に消えた三億両」(1977年、ANB)

    達磨大助事件帳 第13話「雪絵危機一髪」(1978年、ANB)

    大追跡 第2話「狙撃者の目が光る」(1978年、NTV / 東宝) - バー「LiLA」マスター

    気まぐれ本格派 第26話「結婚写真を撮らないで!!」(1978年、NTV / ユニオン映画) - タクシー運転手

    オレの愛妻物語 第4話(1978年、NTV) - 黒岩の仲間

    江戸の鷹 御用部屋犯科帖 第28話「秘境!斑尾八人の尼僧」(1978年、ANB)

    土曜ドラマ / 松本清張シリーズ・火の記憶(1978年、NHK)

    西遊記 第12話「御三家妖怪 追放作戦」(1978年、NTV) - 徐

    西遊記II 第20話「燃えた屏風の七福神」(1980年、NTV)

    同心部屋御用帳 江戸の旋風IV 第17話「若い狼たち・哀愁編」(1979年、CX)

    新五捕物帳(NTV / ユニオン映画

      第57話「津和野かげろう」(1979年) - 無頼漢

      第186話「幼馴染みの別れ」(1982年)

      熱中時代 刑事編 第7話「サヨナラ! タケシ」(1979年、NTV) - 救急隊員

      大空港 第46話「古傷・バクダン刑事に火がついた!」(1979年、CX) - 建設現場監督

      噂の刑事トミーとマツ 第13話「銭湯でタイホ 刑事も裸 犯人も裸」(1980年、TBS) - 靴磨きの客(チンピラ)

      鬼平犯科帳 (萬屋錦之介) 第1シリーズ 第11話「剣客」(1980年、ANB / 中村プロ) - 殿貝の市兵衛(大坂屋飯炊き)

      西部警察(ANB / 石原プロ)

        第18話「俺たちの闘い」(1980年) - 寿司屋

        第103話「強攻突破」(1981年) - タクシー運転手

        旅がらす事件帖 第4話「俺もお前もはぐれ鳥」(1980年、KTV)

        刑事犬カールII(1981年、TBS)

        大江戸捜査網 第412話「意地悪婆さん、危機一髪」(1981年、12ch)

        陽あたり良好! 第12話「世話のやける大人たち」(1982年、NTV)

        同心暁蘭之介 第42話「忍びの女」(1982年、NTV)

        土曜ワイド劇場 / 松本清張の寒流(1983年、ANB)

        映画

        がんばれ!若大将(1975年、東宝)

        激突!若大将(1976年、東宝)

        秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン!(1976年、東映) - 熊野大五郎 / キレンジャー

        金田一耕助の冒険(1979年、東映) - 記者B

        テレビアニメ

        あしたのジョー2(1980年、NTV) - マンモス西(西寛一)

2024/06/09 01:15更新

daruma jirou


だるま二郎と同じ誕生日10月6日生まれ、同じ広島出身の人

尾小平 志津香(おこひら しずか)
1968年10月6日生まれの有名人 広島出身

尾小平 志津香(おこひら しずか、1968年10月6日 - )は、日本の女性声優。劇団ショーマ/尾木プロ THE NEXT所属。広島県広島市出身。血液型はA型。 太字はメインキャラクター。 こち…

采谷 義秋(うねたに よしあき)
1944年10月6日生まれの有名人 広島出身

采谷 義秋(うねたに よしあき、1944年10月6日 - 2022年11月5日)は、日本のマラソン選手。"元祖"市民ランナー。 広島県呉市広長浜生まれ。広島電機大学附属高校(現広島国際学院高校)機…

高橋 徹_(レーサー)(たかはし とおる)
1960年10月6日生まれの有名人 広島出身

高橋 徹(たかはし とおる、1960年10月6日 - 1983年10月23日)は、広島県賀茂郡西条町(現・東広島市)出身のレーシングドライバー。ウイングカーの申し子との異名を持つ。 父親は公務員で…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


だるま二郎と近い名前の人

豊田 ルナ(とよだ るな)
2002年7月17日生まれの有名人 広島出身

豊田 ルナ(とよだ ルナ、本名および旧芸名:豊田 留妃〈読み同じ〉、2002年〈平成14年〉7月17日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル、女優。広島県福山市出生、埼玉県深谷市出身。プラチナムプ…

武田 るい(たけだ るい)
1990年10月2日生まれの有名人 北海道出身

武田 るい(たけだ るい、1990年10月2日 - )は、北海道出身の元タレント。 人物 東京家政大学卒業。大学では心理学を専攻。認定心理士を取得。 趣味 アニメ、漫画、アイドルが好き。 出演 …

福田 ルミカ(ふくだ るみか)
2005年5月15日生まれの有名人 東京出身

福田 ルミカ(ふくだ ルミカ、2005年〈平成17年〉5月15日 - )は、日本の女優、モデル、グラビアアイドル、タレント。東京都出身。acali所属。血液型A型。 2005年〈平成17年〉5月1…

山田 路津子(やまだ るつこ)
8月12日生まれの有名人 東京出身

山田 路津子(やまだ るつこ、1979年8月12日 - )は、関東地方を拠点に活動している日本の元フリーアナウンサー、行政書士。 東京都出身。帰国子女であり、幼少期にはアメリカの州立幼稚園と州立小…

吉田 ルイ子(よしだ るいこ)
1938年7月10日生まれの有名人 北海道出身

吉田 ルイ子(よしだ ルイこ、1934年または1938年7月10日 - 2024年5月31日)は、日本の写真家、ジャーナリスト。 北海道室蘭市出身。父親は鉄鋼会社の重役であり、裕福な家庭に育つ。小…

池田留里子(いけだ るりこ)
1月10日生まれの有名人 愛知出身

池田 留里子(いけだ るりこ、女性、1月10日 - )は、日本の漫画家。愛知県出身。A型。秋田書店の『デジール』などで活動している。 「とりあえず最初の一歩」(ベネッセコーポレーション) 「七つの…

麻田 ルミ(あさだ るみ)
1955年2月20日生まれの有名人 兵庫出身

麻田ルミ(あさだ るみ、1955年2月20日 - )は、日本の女優。大阪府八尾市出身。本名、麻田淳子(あさだあつこ) 1965年3月、大阪西野バレエ団に入団しクラシックバレエを学ぶ。1970年10…

岸田 るり子(きしだ るりこ)
1961年3月1日生まれの有名人 東京出身

岸田 るり子(きしだ るりこ、1961年3月1日 -)は、日本の小説家・推理作家。京都府京都市生まれ。日本文藝家協会会員、日本推理作家協会会員、本格ミステリ作家クラブ会員。 パリ第7大学理学部卒業。…

前田 瑠美(まえだ るみ)
1977年3月13日生まれの有名人 鹿児島出身

前田 瑠美(まえだ るみ、女性、1977年(昭和52年)3月13日 - )は、日本の歌手・武道家・女優・YouTuber。鹿児島県出水市出身。全世界空手道連盟新極真会公認弐段。平成音楽大学声楽科卒業。…

山田ルイ53世(やまだ るいごじゅうさんせい)
1975年4月10日生まれの有名人 兵庫出身

髭男爵(ひげだんしゃく)は、サンミュージックプロダクションに所属する日本のお笑いコンビ。 略歴 ひぐちと市井が関西学院大学在学中に結成したコント集団が母体。グループ名及び現在のコンビ名は市井が決め…

松田 るか(まつだ るか)
1995年10月30日生まれの有名人 沖縄出身

松田 るか(まつだ るか、 1995年10月30日 - )は、日本の女優。沖縄県出身。Grick所属。 小学5年生の時に地元・沖縄でスカウトされ、2006年から2007年に琉球放送で放送された視聴…

内田 るり子(うちだ るりこ)
1920年8月8日生まれの有名人 東京出身

内田 るり子(うちだ るりこ、1920年8月8日 - 1992年5月1日)は、日本の声楽家、民俗音楽研究者。 東京生まれ。1942年東京音楽学校声楽科卒。1952年山形大学助教授、1954年日本女…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
だるま二郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アップアップガールズ(仮) アイドリング 爆笑問題 SUPER☆GiRLS SUPER EIGHT ハロプロ SKE48 AKB48 Ya-Ya-yah TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「だるま二郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました