もしもし情報局 > 1962年 > 5月8日 > 声優

てらそままさきの情報 (てらそままさき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

てらそままさきの情報(てらそままさき) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

てらそま まさきさんについて調べます

■名前・氏名
てらそま まさき
(読み:てらそままさき)
■職業
声優
■てらそままさきの誕生日・生年月日
1962年5月8日 (年齢62歳)
寅年(とら年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和37年)1962年生まれの人の年齢早見表

てらそままさきと同じ1962年生まれの有名人・芸能人

てらそままさきと同じ5月8日生まれの有名人・芸能人

てらそままさきと同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


てらそままさきの情報まとめ

もしもしロボ

てらそま まさき(てらそままさき)さんの誕生日は1962年5月8日です。兵庫出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物・特色、エピソードなどについてまとめました。ドラマ、映画、卒業、現在、テレビ、結婚、趣味に関する情報もありますね。てらそままさきの現在の年齢は62歳のようです。

てらそままさきのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

てらそま まさき(1962年5月8日 - )は、日本の俳優、声優。兵庫県西宮市生まれ、大阪府出身。マウスプロモーション所属。

本名は寺杣 昌紀(芸名としても使用していたが、今でも声優業以外で出演する場合で使用。後述)、旧芸名はてらそま 昌紀。どちらも読みは同じである。

代表作は座・新劇『村岡伊平治伝』の村岡伊平治、『仮面ライダー電王』のキンタロス、海外ドラマ『ER緊急救命室』のルカ・コバッチュなど。

元々はスポーツ好きで体育教師を志望しており、学校の教師からも「自分の後を継いでくれ」のように言われていたという。映画好きの4歳上の兄の影響と、小学生の頃から洋画が好きであり、「撮るほうをやってみたい」という憧れがあったという。その後、高校時代に「そういうものがやりたいのなら舞台ぐらいは観ておかなきゃな」と思って、つかこうへいの舞台を観劇したのがきっかけで方向転換したという。桐朋学園大学短期大学部卒業後、劇団俳優座に所属。1984年『Wの悲劇』で映画デビュー。その後、『Wの悲劇』のメガホンを取った澤井信一郎や、高校時代から懇意にしていた堀川弘通の監督作品の常連となり、現在も各種ドラマでのバイプレーヤーとして活躍している。

現在は声優としても活躍している。プロデューサーの堀長文のほうに、「今までの流れと違う人を使ってみたい」という考えがあり、劇団のほうに「オーディションテープを作ってくれ」という依頼があり、テープに声を入れて聴いて選んでもらった声優デビュー作である1987年の『仮面ライダーBLACK』でシャドームーンの声を担当し注目されたが、その後は東映制作の特撮ドラマ以外では声優での仕事は少なかった。本格的に声優活動も行うようになったのは1999年に俳優座を離れてからである。主に洋画吹き替えを担当することが多いが、アニメやナレーションなどにも出演している。

劇団俳優座、オフィスPSCを経て2003年よりマウスプロモーションに所属。

芸名を変えた理由は「(杣という字が読みにくかったので)読みやすい方がいいかなと思った」ことによる。ただし、声のみの出演以外では漢字の寺杣 昌紀を使う。

人物・特色

声種はテノール。

俳優としては、舞台、テレビドラマ映画に出演している。

声優としては、渋く、深みのある声で洋画の吹き替え、アニメに多数出演している。

甘くさわやかな二枚目役を演じる。

スポーツは観戦も実際にプレーするのも共に好きで、観戦ではプロ野球阪神タイガースのファンを自認。本人は高校時代にバレーボールをプレーしていた。

妻は22歳の時に結婚した桐朋学園の先輩。長女はコンテンポラリーダンサー・振付家の寺杣彩。「マロン」という名の雌のマルチーズを飼っている。

方言は大阪弁、和歌山弁。

趣味・特技は殺陣、乗馬。

嫌いな食べ物は寿司。

エピソード

『仮面ライダー電王』でのキンタロスは関西弁の設定であるが、てらそま自身が大阪府出身のためにネイティブの大阪弁でアテレコを行っている。ただし、関西弁≠大阪弁であるため、そのままの大阪弁を用いているわけではない。たとえば「泣ける」ことを表す、実際の大阪弁では「泣けんで」のようになることもある表現は、非関西弁話者が誤って「泣けない」という意味に解釈する可能性があることから、誤解を避けるために「泣けるで」というように撥音便を用いない表現に置き換えられている。

2024/06/19 04:15更新

terasomamasaki


てらそままさきと同じ誕生日5月8日生まれ、同じ兵庫出身の人

佐藤 健太郎_(フリーライター)(さとう けんたろう)
1970年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1970年〈昭和45年〉5月8日 - )は、化学を専門分野とする日本のフリーランスサイエンスライター。国道愛好家としても知られる。2012年(平成24年)4月まで、東…

池田 芳蔵(いけだ よしぞう)
1911年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

池田 芳蔵(いけだ よしぞう、1911年(明治44年)5月8日 - 2001年(平成13年)8月13日)は、日本の実業家。兵庫県出身。大英帝国勲章KBE。 三井物産の社長・会長、日本放送協会(NHK…

森脇 梨々夏(もりわき りりか・)
2002年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

森脇 梨々夏(もりわき りりか・2002年〈平成14年〉5月8日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル。兵庫県出身。プラチナムプロダクション所属。 神戸市立須磨翔風高等学校卒業。高校卒業後は保…

伊東 久美子(いとう くみこ)
5月8日生まれの有名人 兵庫出身

伊東 久美子(いとう くみこ、5月8日 - )は、日本の女性声優、音響監督。兵庫県出身。 神戸山手女子中学校・高等学校卒業。大阪芸術大学舞台芸術学科演技演出コース中退。アミューズメントメディア総合…

勝矢(かつや)
1975年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

勝矢(かつや、1975年5月8日 - )は、日本の俳優、声優、演出家、舞台制作の独弾流GARAGARADON主宰。 兵庫県神戸市出身。LDH JAPAN所属。以前は勝矢 秀人(かつや ひでと)名義で…

山下 諭一(やました ゆいち)
1934年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

山下 諭一(やました ゆいち、1934年5月8日 - 2018年10月)は、日本の作家、翻訳家。 兵庫県神戸市出身。 早稲田大学文学部中退。大学在学中から創作、翻訳などの執筆活動を開始し、195…

藤野 暢央(ふじの のぶお)
1978年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

藤野 暢央(ふじの のぶお、1978年 - )は、日本のバレエダンサー。兵庫県宝塚市生まれ。江川バレエ舞踊学校出身。 1994年 - 兵庫県立宝塚北高等学校普通科理数コース入学。 1995年 - …

山口 薫(やまぐち かおる)
1981年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

山口 薫(やまぐち かおる、1907年(明治40年)8月13日 - 1968年(昭和43年)5月19日)は、群馬県出身の洋画家。元東京芸術大学教授。 1907年(明治40年)8月13日、群馬県群馬…

谷本 小代子(たにもと さよこ)
1935年5月8日生まれの有名人 兵庫出身

谷本 小代子(たにもと さよこ、1935年5月8日 - )は、日本の女優。本名は飯塚小代子(旧姓:谷本)。兵庫県出身。特技は三味線、日舞。別名:谷本 小夜子。 1950年、東映東京撮影所に入り、1…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


てらそままさきと近い名前の人

寺杣 昌紀(てらそま まさき)
1962年5月8日生まれの有名人 大阪出身

てらそま まさき(1962年5月8日 - )は、日本の俳優、声優。兵庫県西宮市生まれ、大阪府出身。マウスプロモーション所属。 本名は寺杣 昌紀(芸名としても使用していたが、今でも声優業以外で出演する…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
てらそままさき
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

キャンディzoo Ange☆Reve Doll☆Elements Candy Kiss からっと☆ チームしゃちほこ Chelip ひめキュンフルーツ缶 風男塾 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「てらそままさき」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました