まつもと泉の情報(まつもといずみ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
まつもと 泉さんについて調べます
■名前・氏名 |
まつもと泉と関係のある人
田村信: まつもと泉がギャグ漫画家になる影響を与えた人物のひとりである。 板井れんたろう: 同時に手塚の影響を受けた板井の絵柄が、「笑い目で泣く」や「笑い目で汗をかく」といった独自の表現法を生み出したが、アシスタントの吾妻ひでおをはじめ、吾妻ファンだった高橋留美子、まつもと泉なども、この表現法を用いている。 富沢順: ^ まつもと泉の作業を手伝ったこともある(『せさみ☆すとりーと』のスタッフ覧より)。 高橋俊昌: 『きまぐれオレンジ☆ロード』でも、締切が近いのに原稿が描けないスランプ状態のまつもと泉に対し、業を煮やした高橋が登場し、原稿の催促をするシーンがある。 樺澤まどか: 名前のまどかの由来は、父親がまつもと泉の漫画『きまぐれオレンジ☆ロード』の大ファンであり、そのヒロインの鮎川まどかから名付けた。 多田かおる: まつもと泉に画風の影響を与えている。 萩原一至: この〆切のため直近に迫っていた『きまぐれオレンジ☆ロード』の最終回に参加する事なく、まつもと泉のスタジオを退所した。 多田かおる: ^ まつもと泉短編集『Graffiti』『パニックinオレンジアベニュー』のREPORT OF THE WORKより 瀬尾公治: 影響を受けた漫画家に藤子不二雄、高田裕三、曽田正人、まつもと泉、松本零士を挙げ、Twitterでは更に窪之内英策の「ツルモク独身寮」に影響を受けていたことも挙げている。 高橋俊昌: 当時の編集長西村繁男の方針である硬派路線に反し、美少女を描けるまつもと泉、富沢順、萩原一至、黒岩よしひろ、冨樫義博などの作家を発掘した。 岡崎武士: 大学在学中にまつもと泉のアシスタントを経て、1986年『5分でマーメイド』(『マンガハウス』第6巻掲載)でデビュー。 清水としみつ: まつもと泉(まつもと泉短編集『Graffiti』『あげちゃう! マイハート』のコマ欄外で清水が助っ人として手助けして、まつもとが「清水としみつ氏、地獄の72時間ありがとう!」と謝礼するコメントがある) 萩原一至: 東京デザイナー学院を卒業したのち22歳の時、『週刊少年ジャンプ』(以下、WJと表記)の募集広告を見てまつもと泉のアシスタントとなる。同じアシスタントとして本多将、岡崎武士、当時まつもと泉の担当で後に『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』(以下、BASTARD!!と表記)の初代担当として同作品に多大な影響を与える事となる高橋俊昌と出会う。 鶴ひろみ: この作品で鮎川まどかを演じたことが縁で、原作者のまつもと泉とは公私ともに親交があった。 幡地英明: まつもと泉 - まつもとの『せさみ☆すとりーと』で、幡地が助っ人として作業に携わったことがある。 |
まつもと泉の情報まとめ
まつもと 泉(まつもと いずみ)さんの誕生日は1958年10月13日です。富山出身の漫画家のようです。
卒業、テレビ、病気、事故に関する情報もありますね。今年の情報もありました。2020年に亡くなられているようです。
まつもと泉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)まつもと 泉(まつもと いずみ、本名:寺嶋 一弥〈てらしま かずや〉、1958年10月13日 - 2020年10月6日)は、日本の男性漫画家。富山県高岡市生まれ。富山県立高岡工芸高等学校卒業。 高校卒業後、ロックミュージシャンを目指して上京する。パートはドラムス。無類のロック好きで、シンガーソングライターの杉真理、ジェネシス、TOTOの大ファンである。しかし、楽譜が読めなかったこともあってミュージシャンは断念し、デザイン専門学校に入学する。 専門学校在学中、高校時代の友人と2人で漫画作品を描き、いくつかの出版社に持ち込みをした。「まつもと泉」のペンネームは、当初はユニットとして、高校時代の同級生の友人と2人で組んで活動を始めたため、それぞれが「松本」「いずみ」と語感の好きな名前を出し合い、そのままでは前者は硬すぎる印象で、後者は女性的な印象なので漢字とひらがなを逆にして決定した。その他の候補では、当時2人でよく打ち合わせに利用していた渋谷駅前の喫茶店名から取った「渋谷パテオ」というのもあったが、却下された。 持ち込みの結果、集英社『週刊少年ジャンプ』編集部の高橋俊昌に認められ、本格的にデビューへの道を歩み出す。1980年代当初、硬派・劇画・スポーツ・ギャグを主軸としていたジャンプでは、売り上げの減少を食い止めるために他誌で人気を博していたラブコメと美少女キャラの要素を取り入れる方向で模索していた。ちょうどその路線に合致するまつもとの絵柄を気に入り、初代担当編集者となった高橋とともに、連載に向けてコンセプトや企画の打ち合わせを重ねつつ、原稿が落ちた『ストップ!! ひばりくん!』(江口寿史)の穴埋め短編漫画や、懸賞ページのイラストなどを描いていた。なお、友人は連載デビューまでの年間のギャラが数万円という経済状況に耐えきれず脱落し、以降はひとりで活動を続ける。 1984年から『きまぐれオレンジ☆ロード』の連載を開始する。それまでのジャンプにはあまり見られなかった絵柄、当時はまだ珍しかったカラースクリーントーンを多用したデザイン性の高いカラーページは注目を集め、瞬く間に人気作品となる。ちば拓や桂正和とともにジャンプでのラブコメ、美少女路線を開拓、読者アンケートでは作中のキャラクターと同年代の10代を中心に男女共にバランスの良い人気を集めた。 影響を受けたマンガ家は、永井豪、山上たつひこ、吾妻ひでお、田村信、江口寿史、高橋留美子など。漫画家の友人は、みやすのんきや清水としみつ、宮崎摩耶など。また、まつもとの姉が雑誌を購入していた少女マンガにも影響を受けており、この分野では、多田かおる、よしまさこ、くらもちふさこなどの女流漫画家の画風とラブコメの要素の影響も受けている。絵柄は、いのまたむつみ、細野不二彦の影響が大きいと述べている。 『きまぐれオレンジ☆ロード』の連載終了後、『せさみ☆すとりーと』を連載する。この作品は、江口寿史の影響が色濃く見られ、イラスト的な手法を取り入れるなど実験的な試行錯誤もなされていた。 21世紀に入ってからは、脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)により漫画家活動ができなくなり、闘病に専念する。『スーパージャンプ』で数年ぶりの新連載の予定だったが、これにより延期となり、結果的には中止となった。また、闘病生活を基にした自伝的な書き下し漫画の計画もあったが、実現することはなかった。さらに、心房細動を発病し心臓の手術をしたことから、イラストや漫画の構想のみに活動が絞られた。 2020年10月6日、入院療養中の病院にて死去。61歳没。 『きまぐれオレンジ☆ロード』連載2年目のハードスケジュールの中、体の調子を崩し、1986年後半に5か月ほど連載をストップして休養した。その休養期間中にアニメ化の企画の話が来た。 平井和正は『きまぐれオレンジ☆ロード』のファンで愛読していた。1990年代中盤、まつもとの仕事場に平井本人から「『きまぐれオレンジ☆ロード』のアニメと漫画を読んで、とても感銘を受けた」とのファックスが届いた。『きまぐれオレンジ☆ロード』へのオマージュとして平井は小説『ボヘミアンガラス・ストリート』を執筆。何度か実際に会い、電子出版の未来に新しい出版の形態があることに意気投合し、デジタルコミック『COMIC-ON』[1]の制作に至った。 『きまぐれオレンジ☆ロード』はリアルタイムでストーリーを進行させたため、4年間の連載により主人公である恭介たちは中学3年生から高校3年生になった。翌年は大学生の年となるため、純粋な世界観にすることが難しく連載を続けることが出来ないと思い至ったまつもとは、ジャンプの担当編集者に「連載を終わらせたい」と相談したところ「最終回まで5週で終わらせろ」と言われ、後からさらに「最終回まで3週」に縮まってしまった。自身の本来の構想としては、最終回へとつながる終盤の展開は半年ほどかけて終わりたかったと吐露している。ジャンプ本誌では苦労の末3週につめ込んで終わらせたが、どうしてもページ数が足りなかったので、ジャンプ コミックス単行本最終回に45Pを書き足した。 『きまぐれオレンジ☆ロード』で自身が好きなエピソードは、恭介が過去にタイムスリップし、まだ幼いまどかに出会って赤い麦わら帽子を買ってあげる長編エピソードであり、ストーリーが自分の中できちんとまとまったことを理由としている。連載終了から半年後にテレビアニメ版はこのエピソードで最終回を迎えたが、原作の最終回となっていても良かったとのことである。実際の原作連載中はここで終わるつもりで描いてはいなかったが、エピソード最終ページの大きな樹のシーンを描いた時に、アシスタントたちが「先生、これで話が終わるんじゃないの?」と全員シーンと黙ってしまったという。 『きまぐれオレンジ☆ロード』の女性キャラクターで一番好きなのは鮎川まどかだと語り、同作を描いている時にはエネルギー比重の70%ぐらいがまどかを描くことに注がれ、「楽しくて辛いけど、描くのに気合が入るし好きで描いていたキャラクター」と述べている。しかし、まどかを描くには、描いては消しを繰り返すためとても時間が掛かるキャラクターでもあり、『きまぐれオレンジ☆ロード』で何が印象に残っているかと問われると「まどかを描いていたこと」と回答した。 1981年、『週刊少年ジャンプ』のフレッシュジャンプ賞に「LIVE! とってもロックンロール」で佳作入選。 1982年、「週刊少年ジャンプ」で読切ショート短編『頭狂駅改札寸前』掲載後、『フレッシュジャンプ』創刊号に掲載された『ミルク☆レポート』で正式デビュー。フレッシュジャンプ第2号では読切『アトミック梵天先生』掲載。デビュー当初はギャグマンガ志望だったためその路線で描いたが、読者投票での人気が下の方だったため、自身が好きなSFにラブコメを織り交ぜた路線を構想する。 1984年、『週刊少年ジャンプ』において『きまぐれオレンジ☆ロード』を連載開始。1987年連載終了。 1988年、『スーパージャンプ』初月刊号から『せさみ☆すとりーと』を連載。 1993年、竹書房『コミックガンマ』新年号から大倉らいた原作で『BLACK MOON』の作画を担当。 1994年、ジャンプJブックスで 寺田憲史との共同原作により小説『新きまぐれオレンジ☆ロード』を制作。 1996年、東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)と共同でデジタルコミックCD-ROMマガジン『COMIC ON』を発売。プロデュース業と作家陣の一人二役を兼ねる。以降、紙媒体の雑誌からデジタル・メディアでのマンガ制作に発表の場を移す。 1999年6月、2000年初めから『スーパージャンプ』で数年ぶりの新連載の予定だったが、原因不明の体調不良により延期となった。 2004年7月、上記の病気が4歳の時に遭った交通事故が原因の脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)であったことが判明。まつもとの姉が脳脊髄液減少症という病名と症状を知った時、「弟(まつもと)の症状と同じ」と思ったため、病院で受診するよう勧めた。検査の結果、病名が判明した。効果があると言われているブラッドパッチ(硬膜外自家血注入)治療を受け、以前より体調は改善されたという。闘病生活を基にした自伝的な書き下し漫画の準備を進めている。「この病気のことを知らないために、死んでいった人もたくさんいるだろう。漫画の力でこの病気のことを伝えたい」とのこと。 2007年10月19日、母校の富山県立高岡工芸高等学校で講演をした。 2010年1月10日、『NHKニュースおはよう日本』に出演、自らの持病である脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)や自身の今後の活動に関して語った。 2011年7月1日 - 4日、ロサンゼルスで行われた『アニメエキスポ2011』に15年ぶりに参加した。 2011年7月21日、若いころからファンだった杉真理のライブを楽しんだ後、知人の紹介で杉と対面を果たし感激。記念撮影をしたことをブログに掲載した。 2015年3月26日、心房細動の持病を持っていることを明らかにし、4月3日より8日まで入院して手術を行った。 2016年8月27日、同年4月末に駅で男性とぶつかり頭部を強打し、脳脊髄液減少症が再発したこと、3か月間寝たきりの状態で自宅療養をしていたことを公式サイトで明らかにした。PCなどを操作することが困難であるため、しばらくはそれらには触れず治療に専念するという。 2017年11月19日、公私ともに親交のあった鶴ひろみが同年11月16日に死去した。まつもとは療養中の身を押して、自身の公式サイトへ追悼のコメントを掲載した。 2018年10月1日、1年1か月ぶりにブログを更新。2年に及ぶ闘病生活を経て活動再開を宣言。 2019年2月、杉真理デビュー40周年アルバム『MUSIC LIFE』リリースを記念したスペシャルサイトに祝辞コメントを寄稿。 2020年10月6日、入院療養中であった病院で死去。61歳没。脳脊髄液減少症による不定愁訴に苦しみながら復帰に向けて闘病を続けていたが、数年前に手術をした心臓にも不安を抱え、身体が保たなかったという。葬儀は近親者のみで執り行われた。 きまぐれオレンジ☆ロード せさみ☆すとりーと(未完) 新きまぐれオレンジ☆ロード(小説) Graffiti(短編集) BLACK MOON(作画) カッパ・トゥ・ザ・ティーチャー(原案、監修) エンジェルグラフィティ 〜あなたへのプロフィール〜(キャラクターデザイン) EE(漫画) 幕末綿羊娘情史(構想のみ) DIGITAL SHORT CONTENTS(フルカラー短編集) GRAPHIC ANTHOLOGY(フルカラー画集) 公式ファンブック第1巻「Recurrence」(インタビュー、ネーム集) 公式ファンブック第2巻「Orange Blossom」(インタビュー、ネーム集) 永井豪 山上たつひこ 吾妻ひでお 田村信 江口寿史 高橋留美子 多田かおる くらもちふさこ よしまさこ 萩原一至 岡崎武士 本多将 ^ “まつもと泉さんが死去 漫画家”. 日本経済新聞 (2020年10月13日). 2020年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月13日閲覧。 ^ “「きまぐれオレンジロード」漫画家・まつもと泉さん死去、61歳 脳脊髄液減少症で闘病”. スポニチアネックス (2020年10月13日). 2020年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月13日閲覧。 ^ “『まつもと泉についてWAVE STUDIOから皆さまへのご報告』”. IZUMI MATSUMOTO Home Page. 2020年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月11日閲覧。 ^ “No.210-2:「まんが甲子園」で日本一、県立高岡工芸高校”. Toyama Just Now. 2020年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月11日閲覧。 ^ Graffiti(短編集)の本人コメントより ^ “「きまぐれオレンジ☆ロード」まつもと泉×「ラブひな」赤松健 対談/<視線の先>インタビュー”. トレンドインタビュー. GYAO! (2016年8月2日). 2024年3月23日閲覧。 ^ 「ゲスト:まつもと泉」『MANGA姉っくす!』Vol.21 2014年10月1日 ^ サイキンのまつもと 「平井和正先生死去」 2015年01月18日付 ^ COMIC-ON SPECIAL対談~平井和正の世界~ ^ 単行本15巻「想い出の樹の下で!」「のぞいてジェラシー!」~単行本16巻「ハプニング・キッス!」「帰れない男!」「そしてダ・カーポ!」 ^ 単行本16巻「そしてダ・カーポ!」P63 ^ 「脳脊髄液減少症:闘い6年、人気漫画家が再び活動開始!」(インターネットアーカイブのキャッシュ) MSN毎日インタラクティブ、2005年9月3日。 ^ 「ひと――脳脊髄液減少症からの復帰をめざす漫画家 まつもと泉さん(52)」『朝日新聞』2010年10月14日付朝刊、第13版、第2面。 ^ サイキンのまつもと 「ANIME EXPO AX2011」 2011年07月15日付 ^ サイキンのまつもと 「YOKOHAMA BLITZZ 杉真理&ドリーマーズ」 2011年07月27日付 ^ サイキンのまつもと 「カテーテル アプレーション手術」 2015年03月26日付 ^ サイキンのまつもと「脳脊髄液減少症 再発」2016年8月27日付 ^ サイキンのまつもと 『鶴ひろみ逝く』 2017年11月19日付 ^ “SPECIAL”. 杉真理40周年記念スペシャルサイト. 2019年9月3日閲覧。
清水としみつ 幡地英明 みやすのんき 寺田憲史 富沢順 黒岩よしひろ 宮崎摩耶 デジタル・コミック「COMIC ON」 - 公式サイト サイキンのまつもと - 公式ブログ、公式サイト Kimagure Interview (Spanish) with Matsumoto-Sensei(スペイン語) Izumi Matsumoto Biography (Spanish) FAST ISNI VIAF WorldCat スペイン フランス BnF data ドイツ イタリア アメリカ 日本 CiNii Books CiNii Research IdRef この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。 日本の漫画家 富山県出身の人物 1958年生 2020年没 障害を持つ人物 心臓病で死亡した人物 無効な出典が含まれている記事/2016年 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 BNE識別子が指定されている記事 BNF識別子が指定されている記事 BNFdata識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 ICCU識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 SUDOC識別子が指定されている記事 すべてのスタブ記事 漫画家に関するスタブ
2024/11/18 09:30更新
|
matsumoto izumi
TOPニュース
まつもと泉と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「まつもと泉」を素材として二次利用しています。