もしもし情報局 > 1920年 > 8月8日 > ミュージシャン

アルフレッド=ハウゼの情報 (AlfredHause)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

アルフレッド=ハウゼの情報(AlfredHause) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

アルフレッド=ハウゼさんについて調べます

■名前・氏名
アルフレッド=ハウゼ
(読み:Alfred Hause)
■職業
ミュージシャン
■アルフレッド=ハウゼの誕生日・生年月日
1920年8月8日 (年齢84歳没)
申年(さる年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
不明

アルフレッド=ハウゼと同じ1920年生まれの有名人・芸能人

アルフレッド=ハウゼと同じ8月8日生まれの有名人・芸能人

アルフレッド=ハウゼと同じ出身地の人


アルフレッド=ハウゼの情報まとめ

もしもしロボ

アルフレッド=ハウゼ(Alfred Hause)さんの誕生日は1920年8月8日です。

もしもしロボ

ヒットナンバー、ディスコグラフィーなどについてまとめました。事故に関する情報もありますね。84歳で亡くなられているようです。

アルフレッド=ハウゼのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

アルフレッド・ハウゼ(Alfred Hause, 1920年8月8日 - 2005年1月14日) は、ドイツ・ヴェストファーレン(ベストファーレン、ウェストファリア)出身のコンチネンタル・タンゴ演奏家。

元々はワイマール音楽院でバイオリニストとして勉強していた。自身がバンドリーダーであるアルフレッド・ハウゼ楽団を1942年に結成。それを一度潰したが、1948年にTanzorchesterを結成して、それを率いて活躍。ドイツ・ポリドールと1952年に契約し、当初は7インチシングルかEP盤のリリースを行っていた。もともとはTanzorcheterとして軽音楽全般が専門であったが、ドイツおよび日本ポリドールの強い要請でタンゴ演奏家に転身。転身後もタンゴ以外のレパートリーを演奏し続けていた。

バルナバス・フォン・ゲッツィやフアン・ジョサスほかのジャーマン・タンゴの音楽家の活動が戦後途絶えてしまい、入れ替わるように1960年代にコンチネンタル・タンゴのスターとして1965年に初来日、マランド楽団と人気を二分した。この際、楽器類を事故で逸失している。

楽団のメンバーは殆どがハノーファー及び近辺の放送局のオーケストラから集められたものであり、一定ではないが、時として著名なクラシック演奏家が参加している事がある。クラシック曲のアレンジもかなりの割合で披露している。また、そうした事情から、楽団の編成は他のものと比べて大きめであり、オーボエやイングリッシュ・ホルンを加えた響きが「シンフォニック・タンゴ」と呼ばれる事がある。

ポリドールが全力でフォローした日本には1965年から1989年まで、長期間にわたって来訪した。放送音源は大量に遺された。 2005年、長年の闘病の末に死去した。84歳没。

ヒットナンバー

碧空 Blauer Himmel - 元々は戦前のドイツで演奏された人気曲で、オリジナルはバルナバス・フォン・ゲッツィによるもの

小さな喫茶店 In einer kleinen Konditorei - 戦前からディック・ミネによる日本語のカバーが知られていた

ラ・クンパルシータ La cumparsita

ミリタリー・タンゴ - TBSラジオ『バックグラウンド・ミュージック』(キユーピー提供当時)のテーマ曲

バンドネオンの嘆き

淡き光に

ディスコグラフィー

若干の例外を除いて、1952年から1989年まで、ドイツ・ポリドールと日本ポリドールで活躍した。1990年以降、日本はビクターエンタテインメントが取り扱っている。アルフレッド・ハウゼ楽団の音盤の販売時期は判明しているが、録音年月日は多くの場合、不明である。

EP時代

1953 - Als Großvater Die Großmutter Nahm

1954 - Im Tango-Rhythmus

1954 - Blue Tango&Tango Habana (7 inch single)

1954 - Olé Guapa&A Media Luz (7 inch single)

1954 - Tango Bolero&Tango Notturno (7 inch single)

1954 - Unter der roten Laterne von St. Pauli&Hör' Mein Lied, Violetta (7 inch single)

1954 - Ich tanze mit dir in den Himmel hinein 1. Teil&2. Teil (7 inch single)

1954 - Tango Reni&Tango Mallorca (7 inch single)

1954 - Petersburger Schlittenfahrt&Dornröschens Brautfahrt (7 inch single)

1954 - Man Müßte Nochmal Zwanzig Sein&Alle Tage ist kein Sonntag

1954 - Blauer Himmel&Jalousie (7 inch single)

1954 - Turnier-Tango&Meisterschafts-Tango (7 inch single)

1955 - Das Waren Zeiten

1955 - Weißt Du Noch?

1955 - Time To Tango

1956 - Ich Tanze Mit Dir

1957 - Hernando's Hideaway&Buen Amigo (7 inch single)

1958 - Tanztee Mit Alfred Hause

1958 - Tango Auf Tango

1958 - Tango-Grüße

1958 - Mit Kollo Und Lincke Durchs Alte Berlin

1959 - Trompetenklänge Fur Jung Und Alt

1960 - Tender Tango

1961 - Bailando A Dos&Santa Rosa

1961 - Brilliant Tangos

1962 - Tangos Of Desire

1963 - Petersburger Schlittenfahrt& Dornröschens Brautfahrt (7 inch single)

1964 - Le Tango Nous Invite, Noche De Estrellas;Oh, Donna Clara, Los Caballeros Enamorados

1965 - Jalousie&Ole Guapa (7 inch single)

1967 - Ole Guapa&La Cumparsita (7 inch single)

LP時代

1952 - Das Waren Zeiten (B面担当)

1959 - Tango-Time; Polydor 45 055

1961 - So schön wie heut'; Polydor 237106

1961 - Die grossen deutschen Tanzorchester

1962 - Tango Notturno; Polydor 237511

1963 - Tango in Tokyo

1964 - Zur blauen Stunde; Polydor 237136

1964 - All About Alfred Hause - Japanese Songs

1965 - Blue Tango; Polydor 237579

1965 - The Best of Continental Tango (2LP)

1966 - Kiss of Fire

1967 - The Best of Tango

1967 - Tango; Polydor 184079

1967 - Goldene Tangos; Karussell 535011

1968 - La Violetera

1968 - Tango Argentina; Polydor 1968 2371882

1969 - Romantic Classics

1970 - Christmas Come Together

1970 - Folksongs of the World

1972 - Bonjour, Paris

1972 - Film-Themes

1973 - Tangos der Welt, Tango of the World; (2LP) Polydor 2652 053

1973 - Les Plus Beaux Tangos Du Monde (2LP)

1973 - Tango Dancing

1975 - Melodien zwischen Tag und Traum

1976 - The Four Seasons Of Japan

1978 - Melodien zwischen Tag und Traum vol.5

1979 - Tango

1980 - Yesterday

1982 - Tango Concert

1983 - Tango a la Carte

1988 - Classic Dreams vol.1

1988 - Classic Dreams vol.2

1989 - Ein festliches Weihnachtskonzert

CD時代

1993 - Strictly Dancing Tango

1993 - White Christmas

1994 - Panflöten-Weihnacht

1995 - Alfred Hause & sein großes Tango-Orchester

1997 - Tanz Mal Wieder Walzer

1998 - Beautiful Dreamer

1998 - Bilitis

1998 - Liebestraum

1998 - Plaisir D'Amour

1998 - Romanze

1998 - Träumerei

2001 - On The Dancefloor

2005 - Tango-König

2009 - Tango

2011 - Seine Schönsten Tangos

2013 - Platinum best Alfred Hause Tango Orchestra

2015 - Perlenfischer-Tango Forever Alfred Hause

2024/06/24 06:56更新

Alfred Hause


アルフレッド=ハウゼと同じ誕生日8月8日生まれの人

近藤 洋介_(俳優)(こんどう ようすけ)
1933年8月8日生まれの有名人 北海道出身

近藤 洋介(こんどう ようすけ、1933年8月8日 - )は、日本の俳優・声優。樺太庁出身。 終戦で南樺太から引き揚げ、東京に移る。東京都立戸山高等学校を中退し、1954年に俳優座養成所第6期生と…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

松永 章(まつなが あきら)
1948年8月8日生まれの有名人 静岡出身

松永 章(まつなが あきら、1948年8月8日 - )は、静岡県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ゴールへの嗅覚の鋭さから「ハイエナ」の異名で呼ばれたストライカーである。 1967年の藤枝東高…

西村 昭宏(にしむら あきひろ)
1958年8月8日生まれの有名人 大阪出身

西村 昭宏(にしむら あきひろ、1958年8月8日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 現役時代はヤンマーディーゼルサッカー部の守備的ミッドフィルダー、ディフェンダーとして活躍…

小川 航基(おがわ こうき)
1997年8月8日生まれの有名人 神奈川出身

小川 航基(おがわ こうき、1997年8月8日 - )は、神奈川県横浜市都筑区出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・NECナイメヘン所属。ポジションはフォワード(FW)。日本代表。 横浜市立南…

永瀬 永茉(ながせ えま)
1998年8月8日生まれの有名人 東京出身

タレント アイエス・フィールド 永瀬 永茉(ながせ えま、1998年8月8日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。東京都出身。アイエス・フィールド所属。 趣味は動物と触れ合うこと、美…

白石 美帆(しらいし みほ)
1978年8月8日生まれの有名人 茨城出身

白石 美帆(しらいし みほ、1978年〈昭和53年〉8月8日 - )は、日本のタレント、女優である。過去にスポーツキャスター経験もあり。夫は元V6で俳優、タレントの長野博。茨城県常陸大宮市出身。ユナイ…

渋木 美沙(しぶき みさ)
1987年8月8日生まれの有名人 神奈川出身

渋木 美沙(しぶき みさ、1987年8月8日 - )は、日本の女優、舞台女優、歌手、マルチタレントである。神奈川県横浜市出身。愛称は、みさりん。人数不定のエンタメ集団「エスコーツ」のメンバー。現在は事…

神定 まお(かんじょう まお)
1992年8月8日生まれの有名人 和歌山出身

神定 まお(かんじょう まお、1992年8月8日 - )は、日本のタレント、女優。 ホリプロに所属していた。元HOP CLUBのメンバー。 趣味:話をすること、料理、テニス。 特技:笑うこと、空…

かせ 栞(かせ しおり)
8月8日生まれの有名人 出身

かせ 栞(かせ しおり、8月8日 - )は作詞・作曲・編曲も手がける正統派アイドル。秋葉原や都内ライブハウスあさがやドラムを中心に活動。70〜80年代のアイドル曲が大好き。2010年1月1日付で「加瀬…

加賀谷 紗織(かがや さおり)
1985年8月8日生まれの有名人 東京出身

加賀谷 紗織(かがや さおり、1985年8月8日 - )は、日本の女性タレント。モデル。イエローバス所属。血液型O型。 2000年4月から2001年3月までテレビ東京『おはスタ』のおはガールを務め…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


アルフレッド=ハウゼと近い名前の人

ジェームズ=ユーイング_(物理学者)(James Alfred Ewing)
1855年3月27日生まれの有名人 出身

3月27日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:08時点)

アルフレッド=スティーグリッツ(Alfred Stieglitz)
1864年1月1日生まれの有名人 出身

アルフレッド・スティーグリッツ(Alfred Stieglitz, 1864年1月1日 - 1946年7月13日)は、アメリカの写真家。 彼は、ドイツからのユダヤ系移民の子供として、ニュージャージ…

アルフレッド=ウォーレス(Alfred Wallace)
1823年1月8日生まれの有名人 出身

1月8日生まれwiki情報なし(2024/06/23 12:14時点)

アルフレッド=タルスキ(Alfred Tarski)
1901年1月14日生まれの有名人 出身

アルフレト・タルスキ(Alfred Tarski, 1901年1月14日 - 1983年10月26日)は、ポーランドおよびアメリカの数学者・論理学者。 アリストテレス、クルト・ゲーデル、ゴットロー…

吉澤 要人(よしざわ かなめ)
【原因は自分にある。】
2003年7月12日生まれの有名人 東京出身

吉澤 要人(よしざわ かなめ、2003年7月12日 - )は、日本の俳優、歌手。ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバーおよびリーダー。東京都出身。スターダストプロモーション制作3部所属…

桜木 雅哉(さくらぎ まさや)
【原因は自分にある。】
2006年3月19日生まれの有名人 東京出身

桜木 雅哉(さくらぎ まさや、2006年3月19日 - )は、日本の歌手、俳優。EBiDANのダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバー。スターダストプロモーション制作3部所属。東京都出身…

小泉 光咲(こいずみ こうさく)
【原因は自分にある。】
2003年3月11日生まれの有名人 宮城出身

小泉 光咲(こいずみ こうさく、2003年〈平成15年〉3月11日 - )は、日本の俳優、歌手。ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバー。 宮城県出身。スターダストプロモーション制作3…

英利 アルフィヤ(えり あるふぃや)
1988年10月16日生まれの有名人 福岡出身

英利 アルフィヤ(えり あるふぃや、ウイグル語: ئارفىيە ئابلەت‎、中国語: 英利 阿丽菲亚、ウズベク語: Eri Alifiya / Эри Али…

伊藤 アルフ(いとう あるふ)
1月23日生まれの有名人 東京出身

伊藤 アルフ(いとう あるふ、1月23日 - )は、東京都出身の俳優・モデル・歌手である。身長は176cm。 子役として劇団ひまわりに入団しテレビや映画で活動。近年は、舞台・ミュージカルを中心に活…

アル北郷(あるきたごう)
1971年8月26日生まれの有名人 東京出身

アル北郷(アルきたごう、1971年8月26日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優、放送作家、コラムニスト。本名は北郷 淳(きたごう じゅん)。東京都北区十条出身。 オフィス北野(現:TAP)を経てT.…

小野春菜(おの はるな)
【8月生まれ】
1988年8月10日生まれの有名人 愛知出身

8月10日生まれwiki情報なし(2024/06/25 05:22時点)

アルバート=ノザキ(Albert Nozaki)
1912年1月1日生まれの有名人 東京出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/26 12:57時点)

アルミン=ツェゲラー(Armin Zoeggeler)
1974年1月4日生まれの有名人 出身

アルミン・ツェゲラー(Armin Zöggeler、1974年1月4日 - )は、イタリア共和国、トレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県メラーノ出身のリュージュ選手である。 冬季オリ…

アルトゥーロ=ミケランジェリ(Arturo Benedetti Michelangeli)
1920年1月5日生まれの有名人 出身

1月5日生まれwiki情報なし(2024/06/26 01:29時点)

トーマス=アルスゴール(Thomas Alsgaard)
1972年1月10日生まれの有名人 出身

トーマス・アルスゴール(Thomas Alsgaard、1972年1月10日 - )は、ノルウェー、アーケシュフース県Flateby出身の元クロスカントリースキー選手。1990年代から2000年代にか…

アルベルト=ホフマン(Albert Hofmann)
1906年1月11日生まれの有名人 出身

1月11日生まれwiki情報なし(2024/06/23 07:47時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
アルフレッド=ハウゼ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet E-girls GALETTe GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「アルフレッド=ハウゼ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました