ウェイド=ロードンの情報(WadeRowdon) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


ウェイド=ロードンさんについて調べます
■名前・氏名 |
ウェイド=ロードンの情報まとめ

ウェイド=ロードン(Wade Rowdon)さんの誕生日は1960年9月7日です。

引退に関する情報もありますね。ウェイド=ロードンの現在の年齢は64歳のようです。
ウェイド=ロードンのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート ウェイド・リー・ロードン(Wade Lee Rowdon, 1960年9月7日 - )は、アメリカ合衆国サフォーク郡リバーヘッド出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。メジャーリーグ3球団の他、広島東洋カープでプレーした。 ニューヨーク州リバーヘッドで生まれ、フロリダ州マイアミのパルメト高等学校を経てステッソン大学に進む。1981年のMLBドラフト8巡目(全体188位)でシカゴ・ホワイトソックスから指名され、プロ入り。1982年9月7日にジム・カーンとのトレード要員としてシンシナティ・レッズに移籍する。1984年9月4日にはメジャーリーグで初出場を果たした。以後はAAA級とメジャーを行き来し、三塁手の他に外野手や遊撃手もこなしている。 1987年2月17日にガイ・ホフマンとのトレードでシカゴ・カブスに移籍し、さらに翌1988年3月29日にはマイナー選手2名とのトレードでボルチモア・オリオールズに移った。メジャー定着はかなわず同年6月19日の試合がMLB最後の出場となったが、レッズにいた1986年頃から日本球界への誘いを受けており、常時出場できる場を求めた事もあり1989年に広島東洋カープに入団。当時の広島はランディ・ジョンソンが退団して三塁手を探しており、広岡達朗の推薦があったという。 来日時は守備への評価が高く、打撃面でもマイナー通算打率.280、本塁打101本を記録していた。しかし細身で非力に見える事やキャンプ中にフェンスオーバーの打球が少なかった事から、オープン戦までは打撃を酷評された。シーズンに入ると4月だけで打率.338、7本塁打、18打点と一気にペースを挙げて懐疑的な評価を覆し、主に3番・三塁手として活躍。同年は打率.300、22本塁打と主軸の役割を果たし、守備面でも14失策でゴールデングラブ賞を獲得した。 しかし2年目の1990年は4月だけで7失策を記録するなど攻守ともに不調に陥り、安定した成績を残せずこの年マイク・ヤングの加入で外国人枠の関係から二軍落ちするとシーズン終了後に退団した。 眼鏡をかけた風貌から、カープでは「銀行員」、「クラーク・ケント」などと呼ばれた。また広島時代にはヘルメットに「+ CoL, 3:23」(コロサイの信徒への手紙3章23節)という文字を記すなど敬虔なクリスチャンとして知られ、引退後はモルドバで野球を通じた布教活動などに携わっている。 マイナーリーグ時代にリッチー・ジスクの助言を受けて打撃フォームを固めた。打席では右足の 爪先が捕手側、左足の爪先が投手側に向くというユニークで大きな構えを取っていた。そこから左足を踏み出しつつ後ろに体重をため、さらに体重を前に移しながら踏み込む勢いでバットを振り出すという、走り打ちに近いフォームだった。基本的にはダウンスイングで打球が速く、一方でフォームに柔軟さが欠けるためタイミングを外されると立て直しが難しいと川上哲治は評している。 試合終了後に他の選手が帰った後もティーバッティングを行なうなど、来日した外国人選手の中では異例なほど真面目に練習に取り組むと言われた。日本プロ野球については予備知識がほとんどなかったが、チームを挙げて対戦相手の選手個々人を研究する姿勢に驚いたという。なお、日本で印象に残った選手として野手では山崎賢一や池山隆寛、落合博満、投手では槙原寛己や斎藤雅樹をはじめとした巨人の投手陣を挙げている。 ゴールデングラブ賞:1回 (三塁手部門、1989年) 初出場・初先発出場:1989年4月8日、対阪神タイガース1回戦(広島市民球場)、3番・三塁手として先発出場 初安打・初本塁打・初打点:1989年4月9日、対阪神タイガース2回戦(広島市民球場)、5回裏に伊藤文隆から左越3ラン 56(1984年 - 1985年) 17(1986年) 18(1987年) 11(1988年) 44(1989年 - 1990年) ^ 週刊ベースボール、1989年8月14日号、P.24 ^ Baseball Reference マイナー成績 ^ 週刊ベースボール、1989年6月5日号、P.33 ^ 週刊ベースボール、1989年8月14日号、P.27 ^ 週刊ベースボール、1989年8月14日号、P.26 ^ モルドバ Youth Camp ^ 週刊ベースボール、1990年3月5日号、P.64 ^ 週刊ベースボール、1990年3月5日号、P.65 メジャーリーグベースボールの選手一覧 R 広島東洋カープの選手一覧 北米・欧州出身の日本プロ野球外国人選手一覧#アメリカ合衆国 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register) 表 話 編 歴 1972 長嶋茂雄 1973 長嶋茂雄, C.ボイヤー 1974 C.ボイヤー 1975 島谷金二 1976 高田繁 1977 高田繁 1978 掛布雅之 1979 掛布雅之 1980 衣笠祥雄 1981 掛布雅之 1982 掛布雅之 1983 掛布雅之 1984 衣笠祥雄 1985 掛布雅之 1986 衣笠祥雄 1987 原辰徳 1988 原辰徳 1989 W.ロードン 1990 岡崎郁 1991 角富士夫 1992 T.オマリー 1993 石井琢朗 1994 石井琢朗 1995 石井琢朗 1996 江藤智 1997 進藤達哉 1998 進藤達哉 1999 進藤達哉 2000 岩村明憲 2001 岩村明憲 2002 岩村明憲 2003 立浪和義 2004 岩村明憲 2005 岩村明憲 2006 岩村明憲 2007 中村紀洋 2008 中村紀洋 2009 宮本慎也 2010 宮本慎也 2011 宮本慎也 2012 宮本慎也 2013 村田修一 2014 村田修一 2015 川端慎吾 2016 村田修一 2017 鳥谷敬 2018 宮﨑敏郎 2019 高橋周平 2020 高橋周平 2021 岡本和真 2022 岡本和真 2023 宮﨑敏郎 2024 坂本勇人 この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球選手/P野球)。 アメリカ合衆国の野球選手 ステッソン大学出身の野球選手 シンシナティ・レッズの選手 シカゴ・カブスの選手 ボルチモア・オリオールズの選手 広島東洋カープ及び広島カープの選手 ニューヨーク州サフォーク郡出身の人物 1960年生 存命人物 野球に関する記事 プロジェクト人物伝項目 すべてのスタブ記事 野球選手に関するスタブ
2025/04/03 11:04更新
|
Wade Rowdon
ウェイド=ロードンと同じ誕生日9月7日生まれの人


TOPニュース
ウェイド=ロードンと近い名前の人



話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ウェイド=ロードン」を素材として二次利用しています。