もしもし情報局 > 1913年 > 5月16日 > ミュージシャン

ウッディ=ハーマンの情報 (WoodrowCharles“Woody”Herman)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

ウッディ=ハーマンの情報(WoodrowCharles“Woody”Herman) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ウッディ=ハーマンさんについて調べます

■名前・氏名
ウッディ=ハーマン
(読み:Woodrow Charles “Woody” Herman)
■職業
ミュージシャン
■ウッディ=ハーマンの誕生日・生年月日
1913年5月16日 (年齢1987年没)
丑年(うし年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
不明

ウッディ=ハーマンと同じ1913年生まれの有名人・芸能人

ウッディ=ハーマンと同じ5月16日生まれの有名人・芸能人

ウッディ=ハーマンと同じ出身地の人


ウッディ=ハーマンの情報まとめ

もしもしロボ

ウッディ=ハーマン(Woodrow Charles “Woody” Herman)さんの誕生日は1913年5月16日です。

もしもしロボ

参考文献などについてまとめました。解散に関する情報もありますね。1987年に亡くなられているようです。

ウッディ=ハーマンのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ウディ・ハーマン (Woody Herman、本名:Woodrow Charles Thomas Herman、1913年5月16日 - 1987年10月29日)は、アメリカ合衆国のクラリネット奏者、サクソフォーン奏者、歌手。

1930年代から1940年代にかけてビッグバンドのバンドリーダーとしても活躍し、そのバンドは "The Herd" (ザ・ハード、"herd"は「(草食動物の)群れ」の意味)と称された。最盛期のバンドから多くの優れたジャズ・ミュージシャンを輩出した功績は特筆される。

ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。幼い頃はヴォードヴィルの舞台に歌手として立ち、15歳には早くもサクソフォーンのプロ演奏家として活動を始める。

1936年、所属していたアイシャム・ジョーンズ (Isham Jones) のバンドを引き継ぎ、ウディ・ハーマン・オーケストラとして活動を始める。当初はデューク・エリントン楽団やカウント・ベイシー楽団の影響を色濃く反映しており、スウィング・ジャズを基調としたブルース曲を多く演じていた。

アイシャム・ジョーンズ楽団のメンバーをそのまま引き継いだハーマンは、不安定なビッグバンド「運営」に「経営」的手法を取り入れて安定させることを目論んだ。 彼は、ジャズ史上で初めて株式会社組織のビッグバンドを設立したことで知られる。さらに、売れるバンド運営には大衆を振り向かせるバンド・カラーとしての突出したコンセプトが必要、と考えた。 当時のアメリカ社会では、ベニー・グッドマン楽団の商業的大成功による白人ビッグバンドが大ブームとなりつつあったが、いずれの楽団もブルースを盛んに演奏したり敬愛する偉大な黒人奏者を招聘していながら、実際の商業的レコード販売方針や公のコンサート会場では黒人奏者をやむなく排除していた。 ハーマンはここに着目して、オール白人バンドながら(当時のアメリカ社会では汚いものとして差別されていた)黒人色を意識した露骨なブルースバンド、という(当時としては斬新な)コンセプトを纏うことにより、旧アイシャム・ジョーンズ楽団そのままのメンバーで、新生株式会社ウディ・ハーマン楽団を「売れる楽団」になるよう経営改革していった。 これがハーマン楽団旗揚げ時の、ブルースバンド時代である。

この初期から "The Herd" としての原型は見られたとする批評家もあるが、一般には1944年以降のコロンビア・レコードとの契約以後活動を指して "First Herd" (第1期ウディ・ハーマン楽団)と呼ばれている。この頃のウディ・ハーマン楽団のスウィングのリズムにビバップを組み合わせたそのサウンドは賞賛を受けた。ハーマンは指揮や演奏の傍ら、バンドのシンガーとしても活躍している。1945年2月には後にウエストコースト・ジャズの名だたるプレーヤーとなる若手ミュージシャンたちが集い、強力な陣容が固められた。1946年にはリズム・アンド・ブルース界の人気歌手であるルイ・ジョーダンを迎えて「カルドニア (Caldonia)」をレコーディング。バンドマンとして絶頂期を迎える。

ハーマン楽団のトレードマークである「ハード("The Herd")」とは、直訳すると動物の群れを意味する。 モダンジャズ期以降、ウディ・ハーマン楽団はメンバー入れ替えやバンドコンセプト変更に伴い、さまざまな名称を冠した「ハード」を名乗ることになる。 ジャズ史的には上述の通り、ビ・バップコンセプトの「ファースト・ハード」とクール・ジャズコンセプトの「セカンド・ハード」が最重要とされる。 ジャズ界全体の演奏コンセプトとしてバップがすっかり一般化してしまった(ハード・バップ時代に突入した)1950年代になると、ファースト・ハードとセカンド・ハードの楽曲を踏襲しつつ(ハーマン自身としては)新コンセプトの「サード・ハード」までがハーマン楽団の最盛期とされる。それ以降は雷鳴の如くいきり立ったファースト・ハード時代を回顧した「サンダリング・ハード」、若手メンバーに総入れ替えした「ヤング・サンダリング・ハード」など、様々な「ハード」の名称を転々とした。 その「ハード」改称の多さはハーマン本人曰く、「自分でも一体いくつのハードがあったのか、わからない」と冗談めかして人を笑わせたほどであった。 日本で、この「ハード」をバンド名に取り入れたのが、宮間利之とニューハード(現宮間利之&ニューハード)である。

第一次バンドはウディのキャリアにおいて経営的には唯一成功したとされているが、この年、妻のアルコール依存症・薬物依存症に対するケアに専念するために、バンドを解散せざるを得なかった。このとき、かつてハンフリー・ボガートとローレン・バコールが住んでいたハリウッドの家に移り住んでいる。

1947年、"Second Herd" と呼ばれる第2期ウディ・ハーマン楽団を結成。このときのサックスセクション(ズート・シムズ、サージ・チャロフ、ハービー・スチュワード、スタン・ゲッツ)を全面的にフィーチャーした「フォー・ブラザース (en:Four Brothers (jazz standard)、1947年12月27日発表) の大ヒットにより、このときのバンドは別名「フォー・ブラザース・バンド」とも呼ばれている。また、バンドのアレンジャーでピアニストでもあるラルフ・バーンズが作曲した組曲「サマー・シークエンス」中の一曲でゲッツのソロをフィーチャーしたバラード・ナンバー「アーリー・オータム」は、美しい曲調で1948年に大ヒットし、「フォー・ブラザーズ」と並ぶハーマン楽団セカンド・ハードの代表曲となった。

1950年代以後は時流の変化でビッグ・バンドの経営自体が困難になり、バンドの主力であった有力ミュージシャンの多くがソロ活動のため独立していった事や、またジャズ界での主流がスモールコンボに移行したために活動はやや低調になっていくが、ウディは幾度かの中断を経ながらもビッグ・バンドでの活動継続を図った。この頃の共演者にナット・アダレイ、エディ・コスタ、チャーリー・バードがいる。

1960年代にはロックの影響を受け、エレクトリックピアノやエレクトリックベースをリズムセクションに加え、ブラス・ロック色の強い作品を発表。他にもファゴットやオーボエ、フレンチホルンなど通常ジャズで用いられない楽器を加えた作品を発表している。過去の彼の音楽性を振り返ると、珍しい楽器を前面に推し出す方針は、最も初期のブルース・バンド時代から萌芽がみられ、1930年代はフリューゲルホルン(奏者:ジョー・ビショップ)を盛んにフィーチャーしていた。また、「セカンド・ハード」旗揚げのコンセプトは、ジャズのスタイル上は「クール」であるが、編曲技術的にはテナー・サックスをリードとする(通常はアルトがサックス・セクションのリードを執るのが常道だった)ことで斬新な珍しいビッグバンドスタイル体現していた。

1987年10月29日死去。晩年は1960年代に作ってしまった税法上の追徴金返済のためにぎりぎりまで活動を続けていたという。

参考文献

ジャズ批評編集部編 編『ジャズ管楽器 : バリトン・サックス/ソプラノ・サックス/クラリネット/フルート/トロンボーン他』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、2002年、105頁。ISBN 4-915557-12-X。 

アメリカ合衆国のジャズ・ミュージシャン

アメリカ合衆国のジャズ・クラリネット奏者

アメリカ合衆国のジャズ・サクソフォーン奏者

ビッグ・バンドのバンドリーダー

ミルウォーキー出身の人物

1913年生

1987年没

2024/06/27 14:19更新

Woodrow Charles “Woody” Herman


ウッディ=ハーマンと同じ誕生日5月16日生まれの人

横尾 渉(よこお わたる)
【Kis-My-Ft2】
1986年5月16日生まれの有名人 神奈川出身

横尾 渉(よこお わたる、1986年〈昭和61年〉5月16日 - )は、日本の歌手、タレント、俳優、俳人。男性アイドルグループ・Kis-My-Ft2およびその派生グループである舞祭組のメンバー。愛称は…

大倉 忠義(おおくら ただよし)
【SUPER EIGHT】
1985年5月16日生まれの有名人 大阪出身

大倉 忠義(おおくら ただよし、1985年〈昭和60年〉5月16日 - )は日本の歌手、ドラマー、俳優。大阪府東大阪市出身。STARTO ENTERTAINMENT所属。SUPER EIGHTのメンバ…

大下 容子(おおした ようこ)
1970年5月16日生まれの有名人 広島出身

大下 容子(おおした ようこ、1970年5月16日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 広島県広島市南区生まれ。父は内科の開業医。自身も子どもの頃は医師に憧れた。兄が医師となり、現…

黒嵜 菜々子(くろさき ななこ)
2003年5月16日生まれの有名人 東京出身

黒嵜 菜々子(くろさき ななこ、2003年〈平成15年〉5月16日 - )は、日本のアイドル、グラビアアイドルであり、女性アイドルグループPeel the Appleのメンバー。本名は同じ。 東京都…

大澤 有紗(おおさわ ありさ)
1985年5月16日生まれの有名人 東京出身

大澤 有紗(おおさわ ありさ、Arisa Osawa、1985年〈昭和60年〉5月16日 - )は、日本の女優・モデル。ウェザーニューズの元SOLiVE24/おは天キャスター(第12期関東エリア)。東…

有本 さゆみ(ありもと さゆみ)
1987年5月16日生まれの有名人 千葉出身

有本 さゆみ(ありもと さゆみ、1987年5月16日 - )は、日本のタレント、歌手、作詞家、振付師である。 現在は振付師、作詞家として活動している。 千葉県出身。身長158cm。 アイドルグル…

饗場 詩野(あいば しの)
1988年5月16日生まれの有名人 東京出身

饗場 詩野(あいば しの、1988年5月16日 - )は、日本の女性タレント。神奈川県鎌倉市出身。 NHK教育『天才てれびくんシリーズ』1996年度〜2000年度てれび戦士として知られている。東京…

愛川 ゆず季(あいかわ ゆずき)
1983年5月16日生まれの有名人 愛媛出身

愛川 ゆず季(あいかわ ゆずき、1983年5月16日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル、元プロレスラー。愛称は、ゆずポン。タレントとしてはプラチナムプロダクション所属にしていた。プロレスラ…

高山 忠士(たかやま ただし)
1976年5月16日生まれの有名人 鹿児島出身

高山 忠士(たかやま ただし、1976年5月16日 - )は、日本の空手家・俳優・モデル。鹿児島県出身。マネジメントはオスカープロモーション。 1997年極真会館入門 2007年・2009年・2…

寺西 永里(てらにし えり)
1984年5月16日生まれの有名人 大阪出身

寺西 永里(てらにし えり、1984年5月16日 - )は、大阪府出身の元タレント、元グラビアアイドル。6歳年下の妹はグラビアアイドルの寺西加織で、妹と同じオレンジェニック大阪事務所所属だったが、のち…

酒井 彩名(さかい あやな)
1985年5月16日生まれの有名人 千葉出身

テレビドラマ『エースをねらえ!』『アタックNo.1』『女帝』『絶対彼氏 〜完全無欠の恋人ロボット〜』『ジャッジII 島の裁判官奮闘記』『水戸黄門』 酒井 彩名(さかい あやな、1985年5月16日 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ウッディ=ハーマンと近い名前の人

ソフィア・グリーンウッド(Sophia Greenwood)
1983年11月7日生まれの有名人 群馬出身

ソフィア・グリーンウッド(Sophia Greenwood、1983年11月7日 - )は、“Sophia”(ソフィア)の芸名で知られる日本の女性ファッションモデル、タレント。雑誌『Cawaii』およ…

Woody-Rinn(うっでぃりん)
生まれの有名人 長野出身

Woody-Rinn(うっでぃりん)は、長野県出身のソフトウェア開発者、漫画家、イラストレーター。森林林檎(もりばやし りんご)、森林りんごとも。 本業はゲーム会社のプログラマとして勤務し、その傍…

ジャネット・レノ(英語: Janet Wood Reno)
1938年7月21日生まれの有名人 出身

ジャネット・レノ(英語: Janet Wood Reno、1938年7月21日 - 2016年11月7日)は、アメリカ合衆国の政治家、検察官、弁護士。1993年3月から2001年1月まで同国の…

ロバート=ウィルソン(Robert Woodrow Wilson)
1936年1月10日生まれの有名人 出身

1月10日生まれwiki情報なし(2024/06/28 23:44時点)

佐武 宇綺(さたけ うき)
【9nine】
1992年3月8日生まれの有名人 東京出身

佐武 宇綺(さたけ うき、1992年3月8日 - )は、日本のアイドル・女優・歌手・声優・ファッションモデル・DJ・ラジオパーソナリティ。9nine(ナイン)のメンバー。 東京都出身。愛称は、うっき…

内田 眞由美(うちだ まゆみ)
【AKB48】
1993年12月27日生まれの有名人 東京出身

内田 眞由美(うちだ まゆみ、1993年〈平成5年〉12月27日 - )は、日本の実業家、タレント、小説家、プロデューサーであり女性アイドルグループ『YORISOERU』(下段にて後述)をプロデュース…

ハリウッドザコシショウ(本名:中澤 滋紀〈なかざわ しげき〉)
1974年2月13日生まれの有名人 静岡出身

ハリウッドザコシショウ(本名:中澤 滋紀〈なかざわ しげき〉、1974年〈昭和49年〉2月13日 - )は、日本のピン芸人。R-1ぐらんぷり2016優勝者。 静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。吉…

ウッチィ(うっちぃ)
1979年4月23日生まれの有名人 愛知出身

ウッチィ(1979年4月23日 - )は、日本のお笑いタレント、ピン芸人、女優。本名:内田 桂子(うちだ けいこ)。 愛知県岡崎市出身。ホリプロ、FPアドバンス(芸能事業部)所属、フリー活動を経て、…

エルウッド=ジェンセン(Elwood Vernon Jensen)
1920年1月13日生まれの有名人 出身

エルウッド・ジェンセン(Elwood V. Jensen, 1920年1月13日 - 2012年12月16日)はアメリカ合衆国の生物学者。シンシナティ大学Medical Center's Vontz …

ダヴェッタ=シャーウッド(Davetta Sherwood)
1984年1月27日生まれの有名人 出身

1月27日生まれwiki情報なし(2024/06/28 23:02時点)

イライジャ=ウッド(Elijah Wood)
1981年1月28日生まれの有名人 出身

イライジャ・ジョーダン・ウッド(Elijah Jordan Wood, 1981年1月28日 - )は、アメリカ合衆国の俳優、プロデューサー。 アイオワ州シーダーラピッズ出身。両親はデリカテッセン…

マリウッチア=マンデッリ(Mariuccia Mandelli)
1925年1月31日生まれの有名人 出身

1月31日生まれwiki情報なし(2024/06/26 21:53時点)

チャック=イェーガー(Charles Elwood “Chuck” Yeager)
1923年2月13日生まれの有名人 出身

チャールズ・エルウッド・イェーガー(Charles Elwood Yeager 、1923年2月13日 - 2020年12月7日)は、アメリカ合衆国の陸軍・空軍軍人。退役時の階級は空軍准将。 公式記…

アレン=ウッドリング(Allen Woodring)
1898年2月15日生まれの有名人 出身

アレン・ウッドリング (Allen Woodring、1898年2月15日 - 1982年11月15日)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州出身の陸上競技選手。1920年アントワープオリンピックの金メダ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ウッディ=ハーマン
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SixTONES ももクロ ベイビーレイズ やるせなす THE ポッシボー Kis-My-Ft2 TEAM★NACS タッキー&翼 Timelesz 9nine 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ウッディ=ハーマン」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました