ジョン=ノイマイヤーの情報(JohnNeumeier) バレエ、振付師 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
ジョン=ノイマイヤーさんについて調べます
■名前・氏名 |
ジョン=ノイマイヤーの情報まとめ
ジョン=ノイマイヤー(John Neumeier)さんの誕生日は1942年2月24日です。
映画、卒業、結婚に関する情報もありますね。今年の情報もありました。ジョン=ノイマイヤーの現在の年齢は82歳のようです。
ジョン=ノイマイヤーのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)ジョン・ノイマイヤー(John Neumeier、1939年2月24日 - )は、米国出身のバレエダンサー・振付家である。1973年よりドイツのハンブルク・バレエ団で芸術監督を務めている。 1939年、米国のウィスコンシン州ミルウォーキーに生まれる。父はドイツ系、母はポーランド系の家系で、両親はともにカトリックであった。 幼少期から芸術に興味を持ち、美術教室で絵画を学ぶとともに、ミュージカル映画や、地元に巡業に来たバレエ・リュス・ド・モンテカルロの公演などを通し、ダンスにも魅了されていた。ノイマイヤーは両親に頼み込んでタップダンスのレッスンを受け始め、やがて近隣のバレエ学校に通うようになるが、この時点では将来の進路を決めてはいなかった。 地元ミルウォーキーのマーケット大学(英語版)に進学したノイマイヤーは、英文学と演劇学を専攻するが、演劇科の教師からダンスの才能を見出され、ダンサーになることを勧められる。その後は、大学でダンスの授業を受ける傍ら、奨学金を受けながらシカゴのバレエ学校にも通うという多忙な学生生活を送った。また、大学在学中に、モダンダンスのダンサーであったシビル・シアラー(英語版)にも師事している。 1961年に大学を卒業したノイマイヤーは、本格的にクラシック・バレエを学ぼうと決意し、1962年からロンドンのロイヤル・バレエ学校に通い始めた。並行して、デンマーク王立バレエ学校の教師であったヴェラ・ヴォルコワの元にも通い、個人レッスンを受けていた。 1963年、ロイヤル・バレエ学校を訪れたマルシア・ハイデがノイマイヤーに目を留めたことをきっかけに、当時ハイデが活躍していたシュトゥットガルト・バレエ団へソリストとして入団した。当時のシュトゥットガルト・バレエ団は、芸術監督ジョン・クランコの下で、「シュトゥットガルトの奇跡」と呼ばれる急速な発展を遂げている最中であった 。ノイマイヤーはこのバレエ団でダンサーとして踊りながら、クランコの下で振付を開始した。この時期の作品に、俳句をモチーフとし日本的なデザインの衣装を用いた『俳句』(1966年)などがある。 『俳句』などの作品が評価されたノイマイヤーは、1969年にフランクフルト・バレエ団(ドイツ語版)の芸術監督に就任し、『ロミオとジュリエット』や『くるみ割り人形』(共に1971年)など、既存のバレエ作品を新たな視点で解釈した作品を振り付け、成功を収めた。 1973年、ノイマイヤーはハンブルク・バレエ団の芸術監督兼首席振付家に就任した。以後、ノイマイヤーは150を超える作品を創作し、同バレエ団を、ドイツを代表するカンパニーの一つへと成長させた。また、ハンブルク・バレエ団のみならず世界中のバレエ団に作品を提供しており、日本の東京バレエ団に『月に寄せる七つの俳句』(1989年)と『時節(とき)の色』(2000年)、フランスのパリ・オペラ座バレエに『シルヴィア』(1997年)などを振り付けている。 ノイマイヤーはバレエ関連資料のコレクターとしても知られ、1万冊以上の書籍と、1万点以上の物品(絵画・彫刻・写真等)を所蔵しており、中でもヴァーツラフ・ニジンスキーに関連する資料が充実している。2006年に設立されたジョン・ノイマイヤー財団は、このコレクションを管理し、将来的に一般公開することを目的として活動している。 2015年、ノイマイヤーは、思想・芸術分野で優れた業績を上げた人物に贈られる京都賞思想・芸術部門を受賞した。京都賞の運営団体である稲盛財団は、贈賞理由として「ノイマイヤー氏は、伝統的なバレエの動きをベースにしながら身体の持つ表現力を最大限に引き出し、それによって人間心理を深く探求している振付家である」と述べ、ノイマイヤーが20世紀以降のバレエに多大な影響を与えたことを評価している 。 私生活では、2018年12月に長年のパートナーであった男性と結婚した。 2024年、旭日中綬章受章。 ノイマイヤーは様々なスタイルのバレエ作品を創作しているが、それらは概ね3つの系列に分けることができるとされる。 1つ目は、古典バレエを現代的解釈で再演出した作品である。例えば、古典バレエの代表作『くるみ割り人形』は、クリスマスの夜、少女が夢の中で雪の王国とお菓子の国を訪れる物語であるが、ノイマイヤーはこの作品を、バレエに憧れる12歳の少女がトウシューズをプレゼントされ、夢の中でバレエの劇場の舞台裏を垣間見る、という物語に読み替えた。また、『幻想 ~"白鳥の湖"のように』は、『白鳥の湖』の物語を、狂気の末に湖で謎の死を遂げたバイエルン王ルードヴィヒ2世の生涯に重ね合わせた作品である。 2つ目は、文学作品のバレエ化である。『椿姫』、『ヴェニスに死す』、『アンナ・カレーニナ』等の小説や、シェイクスピアの『真夏の夜の夢』や『オテロ』、テネシー・ウィリアムズの『欲望という名の電車』、チェーホフの『かもめ』等の戯曲作品を多数翻案している。 3つ目は、音楽作品に触発されて振り付けられた、筋書きのない「シンフォニック・バレエ」である。マーラーの交響曲(第3番、第4番、第5番、第6番、第9番)に振り付けられた一連の作品などが代表的である。 ノイマイヤー作品の特徴としてしばしば挙げられるのが、繊細かつ複雑な心理表現である。20世紀のバレエにおいては、アントニー・チューダー、ジョン・クランコ、ケネス・マクミランといった振付家が、登場人物の心理描写を重視した演劇的・文学的な作品を発展させてきた。ノイマイヤーはこの流れを継承しつつ、感情の機微を雄弁に語る振付や、劇中劇などの多様な演出手法を通して、人間の内面をより緻密に描き出すことに成功したとされる。また、『マーラー交響曲第3番』などの物語を伴わない作品であっても、音楽に込められた感情を巧みに引き出す手腕が評価されている。 このような作風は、「重層的で、見る者の知的好奇心を大きく揺さぶる」等と称賛される一方、「長く入り組んだ物語を詰め込むあまり、観客に伝わりきらず、自己満足の振付家だと言われたりもする」という指摘もあり、作品への評価は時として分かれる。 またノイマイヤーは、日本文化に影響を受けた作品を度々創作している。初期の作品である『俳句』や、東京バレエ団に振り付けた『月に寄せる七つの俳句』は、俳句を題材としている。ギリシア神話を題材とした『オデュッセイア』では、構成や音楽、舞台装置を考案するに当たり、能から着想を得たと語っている。また、アンデルセンの同名童話に基づく『人魚姫』の舞台衣装とメーキャップには、長袴や、歌舞伎の隈取などの日本的なモチーフが取り入れられている。 ノイマイヤーの主要振付作品は以下の通りである(括弧内は初演年及び初演バレエ団。バレエ団の記載がないものはすべてハンブルク・バレエ団が初演)。 『ロミオとジュリエット』(1971年、フランクフルト・バレエ団(ドイツ語版)) 『くるみ割り人形』(1971年、フランクフルト・バレエ団) 『マーラー交響曲第3番』(1975年) 『幻想 ~"白鳥の湖"のように』(1976年) 『真夏の夜の夢』(1977年) 『椿姫』(1978年、シュトゥットガルト・バレエ団) 『眠れる森の美女』(1978年) 『マタイ受難曲』(1981年) 『アーサー王伝説』(1982年) 『ジゼル』(1983年) 『欲望という名の電車』(1983年、シュトゥットガルト・バレエ団) 『オテロ』(1985年) 『お気に召すまま』(1985年) 『マニフィカト』(1987年、パリ・オペラ座バレエ) 『ペール・ギュント』(1989年) 『月に寄せる七つの俳句』(1989年、東京バレエ団) 『スプリング・アンド・フォール』(1991年) 『シンデレラ物語』(1992年) 『オデュッセイア』(1995年) 『ヨンダーリング』(1996年、ハンブルク・バレエ学校、カナダ・ナショナル・バレエ学校) 『シルヴィア』(1997年、パリ・オペラ座バレエ) 『ニジンスキー』(2000年) 『かもめ』(2002年) 『ヴェニスに死す』(2003年) 『人魚姫』(2005年、デンマーク王立バレエ団) 『リリオム』(2011年) 『タチヤーナ』(2014年) 『大地の歌』(2015年、パリ・オペラ座バレエ) 『アンナ・カレーニナ』(2017年) 『ベートーヴェン・プロジェクト』(2018年) 日本では、東京バレエ団がノイマイヤー作品をレパートリーとしており、『月に寄せる七つの俳句』、『時節(とき)の色』、『スプリング・アンド・フォール』、『椿姫』(第3幕のパ・ド・ドゥのみ)、『ロメオとジュリエット』が同バレエ団で上演されている。 ^ 2017年にノイマイヤーは、従来1942年としていた自身の生年を1939年に訂正した。生年が誤っていた理由は、ノイマイヤーが23歳でロイヤル・バレエ学校に入学しようとした際、年齢を理由に断られることを恐れ、3歳若い年齢を申告したためである。“Ballettintendant Neumeier klärt Verwirrung um Geburtsdatum”. Rundschau(英語版) (2017年2月18日). 2021年4月7日閲覧。 ^ デブラ・クレイン、ジュディス・マックレル 著、鈴木晶、赤尾雄人、海野敏、長野由紀 訳『オックスフォード バレエダンス事典』平凡社、2010年、362-363頁。ISBN 9784582125221。 ^ “Hamburg Ballett John Neumeier - John Neumeier”. THEATER HAMBURG. 2021年4月7日閲覧。 ^ ダンスマガジン 編『コリオグラファーは語る』新書館、1998年、61-62頁。ISBN 4403320074。 ^ ジョン・ノイマイヤー「ダンス―感情に生きた形を与える」『稲盛財団2015―第31回京都賞と助成金』、公益財団法人稲盛財団、2016年9月30日、170-188頁、ISBN 9784900663312、2021年4月7日閲覧。 ^ “ジョン・ノイマイヤー 京都賞”. 公益財団法人稲盛財団. 2021年4月7日閲覧。 ^ ダンスマガジン 編『コリオグラファーは語る』新書館、1998年、48頁。ISBN 4403320074。 ^ 乗越たかお『コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド HYPER』作品社、2006年、38-39頁。ISBN 9784861820700。 ^ ダンスマガジン 編『コリオグラファーは語る』新書館、1998年、140頁。ISBN 4403320074。 ^ ダンスマガジン 編『コリオグラファーは語る』新書館、1998年、54-58頁。ISBN 4403320074。 ^ 渡辺真弓『世界のバレエ学校 誕生から300年の歴史』公益財団法人新国立劇場運営財団情報センター、2014年、80頁。ISBN 9784907223052。 ^ 鈴木晶編著 編『バレエとダンスの歴史 欧米劇場舞踊史』平凡社、2012年、116-126頁。ISBN 9784582125238。 ^ 渡辺真弓『魅惑のバレエの世界―入門編―』青林堂、2015年、130-132頁。ISBN 9784792605339。 ^ 渡辺真弓『ビジュアル版 世界の名門バレエ団 頂点に輝くバレエ・カンパニーとバレエ学校』世界文化社、2018年、106-107頁。ISBN 9784418182558。 ^ 岩本順子「ハンブルクをバレエの聖地に ~現代バレエ界の巨匠 ジョン・ノイマイヤー~」『SWAN MAGAZINE 2017 冬号』第50巻、平凡社、2017年12月13日、17頁。 ^ “Tanz ins Eheglück John Neumeier (79) heiratet Herzchirurgen (59)”. Hamburger Morgenpost(英語版) (2018年12月21日). 2021年4月7日閲覧。 ^ 『官報』号外259号、令和6年11月5日 ^ “【クラシック大全第2章】振付家でみる名作バレエ〜ジョン・ノイマイヤー”. クラシカ・ジャパン. 2021年4月7日閲覧。 ^ 下記の3区分に加え、4つ目の区分(『マタイ受難曲』等の「宗教的バレエ」)を設けている説もある(ダンスマガジン 編『バレエ・パーフェクト・ガイド』新書館、2008年、111頁。ISBN 9784403320286。 )。 ^ 近藤つぐみ「バレエにおける自己言及性──ジョン・ノイマイヤー振付『くるみ割り人形』と『幻想・「白鳥の湖」のように』をめぐって──」『早稲田大学大学院 文学研究科紀要 第64輯』2019年3月15日、480-482頁。 ^ “Hamburg Ballett John Neumeier - Repertory since 1973”. THEATER HAMBURG. 2021年4月7日閲覧。 ^ ダンスマガジン 編『バレエ・パーフェクト・ガイド』新書館、2008年、110頁。ISBN 9784403320286。 ^ ダンスマガジン 編『コリオグラファーは語る』新書館、1998年、69-70頁。ISBN 4403320074。 ^ “ノイマイヤーの『人魚姫』”. クラシカ・ジャパン. 2021年4月7日閲覧。 ^ “ジョン・ノイマイヤー 東京バレエ団”. 東京バレエ団. 2021年4月7日閲覧。 作品映像(抜粋)
『椿姫』 - YouTube 『マーラー交響曲第3番』 - YouTube 『人魚姫』 - YouTube その他
FAST ISNI VIAF WorldCat ノルウェー スペイン フランス BnF data ドイツ イスラエル アメリカ チェコ オランダ ポーランド CiNii Books CiNii Research ベルリン芸術アカデミー ドイッチェ・ビオグラフィー SNAC IdRef バレエの振付家 アメリカ合衆国のバレエダンサー 京都賞思想・芸術部門受賞者 プール・ル・メリット勲章平和章受章者 旭日中綬章受章者 ドイツの人物 ミルウォーキー出身の人物 ロイヤル・バレエ学校出身の人物 1939年生 存命人物 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 BIBSYS識別子が指定されている記事 BNE識別子が指定されている記事 BNF識別子が指定されている記事 BNFdata識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 J9U識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NKC識別子が指定されている記事 NTA識別子が指定されている記事 PLWABN識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 ADK識別子が指定されている記事 DTBIO識別子が指定されている記事 SNAC-ID識別子が指定されている記事 SUDOC識別子が指定されている記事
2024/11/19 05:59更新
|
John Neumeier
ジョン=ノイマイヤーと同じ誕生日2月24日生まれの人
TOPニュース
ジョン=ノイマイヤーと近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ジョン=ノイマイヤー」を素材として二次利用しています。