ドナルド=リチーの情報(DonaldRichie) 映画評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
ドナルド=リチーさんについて調べます
■名前・氏名 |
ドナルド=リチーの情報まとめ
ドナルド=リチー(Donald Richie)さんの誕生日は1924年4月17日です。
映画、卒業、結婚に関する情報もありますね。2013年に亡くなられているようです。
ドナルド=リチーのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)ドナルド・リチー(Donald Richie、1924年4月17日 - 2013年2月19日)は、アメリカ合衆国出身の映画批評家、映画監督。日本文化、とりわけ日本映画の海外紹介に貢献した。 1924年(大正13年)4月11日、アメリカ合衆国のオハイオ州のライマ(Lima)に生まれる。少年時から映画に関心を持ち8ミリで作品を作り始めた。ライマ中央高校卒業後、ヒッチハイクとアルバイトでアメリカ各地をさまよったあと、第二次世界大戦勃発により軍に入隊する。 1946年(昭和21年)に進駐軍の募集に応募し、タイピストの職を得、翌年来日した。進駐軍の文化財部で働いていたとき、タイプができたのでニュースレターに記事を投稿してみたところ好評を得、アメリカ軍の準機関紙星条旗新聞(スターズ・アンド・ストライプス)に異動になる。映画欄担当になったのを機に、日本語はできないながらも日本映画をたくさん観始め、映画関係者に知遇を得る。日本滞在中、英米出身の日本研究者たちの博識ぶりや上級高官たちの社交世界に触れ、また、川端康成、鈴木大拙、多忠麿、加島祥造、早坂文雄といった多くの文化人とも交友が生まれ、オハイオの田舎では到底味わい得なかった知的で文化的な世界に大いに触発された。 1949年に帰国後、コロンビア大学に入学、1953年(昭和28年)に卒業。1954年(昭和29年)にふたたび来日し『ジャパンタイムズ』紙の映画評や書評などを執筆し始めた。また進駐軍の一員として来日をしてからこの時代にかけて作曲活動も始め、舞台音楽などを発表している。 1959年(昭和34年)にジョセフ・アンダーソンとともに The Japanese Film: Art and Industry という、英語による日本映画史研究書を上梓。1960年代に、黒澤明、溝口健二や小津安二郎を積極的に海外に紹介し、飯村隆彦、大林宣彦らとともに結成した「フィルム・アンデパンダン」に参加し、実験映画作家としても活躍した。 1969年(昭和44年)から1972年(昭和47年)まで、ニューヨーク近代美術館の映画キュレーターも務めた。1983年(昭和58年)に第1回川喜多賞を受賞。2004年(平成16年)、第5回東京フィルメックスの審査委員長を務めた。同年、旭日小綬章を受章。 2013年(平成25年)2月19日、東京都内の病院で死去。88歳没。 没後、執筆原稿や著作がボストン大学の資料保存センター"Howard Gotlieb Archival Research Center"に寄贈され、展示も行なわれた。 作家のメアリー・リチー(マリー・エヴァンス名義でリッチーの実験映画作品の脚本も担当している)と一時結婚していたが、日本では男性のパートナーと暮らしていた。自身はバイセクシャルであると公言していた。 Botandoro: Stories, Fables, Parables and Allegories: A Miscellany (paperback), Printed Matter Press; 2008; ISBN 978-1-933606-16-3 Travels in the East (paperback). Stone Bridge Press. 2007. ISBN 978-1933330617. A Tractate on Japanese Aesthetics (paperback). Stone Bridge Press. 2007. ISBN 978-1933330235. Japanese Portraits: Pictures of Different People (Tuttle Classics of Japanese Literature) (paperback). Tuttle Publishing. 2006. ISBN 978-0804837729. Tokyo Nights (paperback). Printed Matter Press; 2005; ISBN 1-933606-00-2 A Hundred Years of Japanese Film: A Concise History, with a Selective Guide to DVDs and Videos (paperback). Kodansha International. 2005. ISBN 978-4770029959. The Japan Journals: 1947-2004 (paperback). Stone Bridge Press. 2005. ISBN 978-1880656976. A View from the Chuo Line and Other Stories (paperback), Printed Matter Press, 2004, ISBN 4900178276 Japanese Literature Reviewed (hardcover). ICG Muse; 2003; ISBN 4-925080-78-4 With Roy Garner. The Image Factory: Fads and Fashions in Japan (paperback). Reaktion Books; 2003; ISBN 1-86189-153-9 The Inland Sea (paperback). Stone Bridge Press. 2002. ISBN 978-1880656693. The Donald Richie Reader: 50 Years of Writing on Japan (paperback). Stone Bridge Press. 2001. ISBN 978-1880656617. Tokyo: A View of the City (paperback). Reaktion Books; 1999; ISBN 1-86189-034-6
Tokyo: Megacity Ben Simmons (写真), Tuttle Publishing; 2010, 3rd:2019 Memoirs of the Warrior Kumagai: A Historical Novel (hardcover). Tuttle Publishing; 1999; ISBN 0-8048-2126-7 The Films of Akira Kurosawa, Third Edition, Expanded and Updated (paperback). University of California Pres. 1999. ISBN 978-0520220379. Partial Views: Essays on Contemporary Japan (paperback). Japan Times; 1995; ISBN 4-7890-0801-0 The Temples of Kyoto (hardback). Tuttle Publishing; 1995; ISBN 0-8048-2032-5 The Inland Sea (paperback). Kodansha International; 1993; ISBN 4-7700-1751-0 A Lateral View: Essays on Culture and Style in Contemporary Japan (paperback). Stone Bridge Press. 1992. ISBN 978-0962813740. Japanese Cinema: An Introduction (hardcover). Oxford University Press; 1990; ISBN 0-19-584950-7 Japanese Cinema: Film Style and National Character (paperback). Oxford University Press; 1990; ISBN 0-19-584950-7 Introducing Japan (hardcover). Kodansha International; 1987; ISBN 0-87011-833-1 Introducing Tokyo (hardcover). Kodansha Inc; 1987; ISBN 0-87011-806-4 Focus on Rashomon (hardcover). Rutgers University Press; 1987; ISBN 0-13-752980-5 Different People: Pictures of Some Japanese (hardcover). Kodansha Inc; 1987; ISBN 0-87011-820-X A Taste Of Japan (hardcover). 1985. Kodansha Intl. Ltd.. Zen Inklings: Some Stories, Fables, Parables, and Sermons (Buddhism & Eastern Philosophy) (Paperback) with prints by the author. Weatherhill, 1982. Without prints: 1982. ISBN 978-0834802308 With Ian Buruma (photos) (1980). The Japanese Tattoo (hardcover). Weatherhill. Ozu: His Life and Films (paperback). University of California Press. 1977. ISBN 978-0520032774. George Stevens: An American Romantic. New York, The Museum of Modern Art, 1970. Companions of the Holiday (hardcover). Weatherhill; 1968; ISBN 1-299-58310-5 Erotic Gods Phallicism in Japan (slipcase). Shufushinsha; 1966; ISBN 1-141-44743-6 The masters’ book of Ikebana: background and principles of Japanese flower arrangement, edited by Donald Richie & Meredith Weatherby; with lessons by the masters of Japan’s three foremost schools: (hardcover). Bijutsu Shuppansha. 1966. The Japanese Movie. An Illustrated History (hardcover). Kodansha Ltd; 1965; ISBN 1-141-45003-8 Japanese Movies. Japan Travel Bureau, 1961 With Joseph L. Anderson. The Japanese Film: Art and Industry (paperback). Princeton University Press; 1959, revised 1983; ISBN 0-691-00792-6 Eight American Authors. Kenkyusha. 1956. This Scorching Earth. Charles E. Tuttle. 1956. With Watanabe Miyoko. Six Kabuki Plays (paperback). Hokuseido Press; 1953; ISBN 1-299-15754-8 The Honorable Visitors. Charles E Tuttle; 1949; ISBN 0-8048-1941-6 『現代アメリカ芸術論』加島祥(造)訳、早川書房、1950 『現代アメリカ文学主潮』加島祥造訳、英宝社、1956 『この焦土』加島祥造訳、新潮社、1957 『映画芸術の革命』加島祥造・虫明亜呂無訳、昭森社、1958 『男女像』伊藤堅吉共著、図譜新社、1967 『日本の伝統 第1 いけばな』伊藤ていじ共著 淡交新社 1967 『小津安二郎の美学 映画のなかの日本』山本喜久男訳、フィルムアート社、1978/現代教養文庫 1993 『黒澤明の映画』三木宮彦訳、キネマ旬報社、1979/現代教養文庫 1991、増補版1993 『日本人への旅』山本喜久男訳、TBSブリタリカ、1981 『日本の大衆文化』金関寿夫編・注、秀文インターナショナル、1981 『京都発見』クリフトン・カーフ版画、講談社、1981 『映画のどこをどう読むか 世界の10本の傑作から 映画理解学入門』三木宮彦・司馬叡三訳、キネマ旬報社、1984
『新作英語狂言 Three modern kyougen』荒井良雄、水谷八也、水谷利美編、研究社、1990 『十二人の賓客 日本に何を発見したか』安西徹雄訳、TBSブリタニカ、1997 『日本の映画』梶川忠・坂本季詩雄訳、行路社、2001 『素顔を見せたニッポン人 心に残る52人の肖像』菊池淳子訳、フィルムアート社、2003 『イメージ・ファクトリー 日本×流行×文化』松田和也訳、青土社、2005 Silva, Arturo, ed. (2001). The Donald Richie Reader. Berkeley: Stone Bridge Press. ISBN 1-880656-61-2; ISBN 978-1-880656-61-7 (cloth) Klaus Volkmer and Olaf Möller. Ricercar fuer Donald Richie. Taschenbuch (1997) Yoshida, Yukihiko, Jane Barlow and Witaly Osins, ballet teachers who worked in postwar Japan, and their students, Pan-Asian Journal of Sports & Physical Education, Vol.3(Sep), 2012. 『ドナルド・リチー作品集』ダゲレオ出版 2004
『熱海ブルース』Atami Blues 1962/16mm/b+w/20 min 『猫と少年』Boy with Cat 1966/16mm/b+w/5min 『死んだ少年』Dead Youth 1967/16mm/b+w/13 min 『五つの哲学的童話』Five Filosophical Fables 1967/16mm/b+w/47min 『シベール』Cybele 1968/16mm/b+w/20min ^ “ドナルド・リチーさん死去…邦画を世界に紹介”. 読売新聞. (2013年2月19日). https://web.archive.org/web/20130224094144/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130219-OYT1T01320.htm 2013年2月19日閲覧。 ^ Japan Journals: 1947-2004 Donald Richie ^ Yoshida, Yukihiko, Jane Barlow and Witaly Osins, ballet teachers who worked in postwar Japan, and their students, Pan-Asian Journal of Sports & Physical Education, Vol.3(Sep), 2012. ^ ドナルド・リチー作品集、イメージフォーラム、2010年4月28日閲覧。 ^ 川喜多賞 第1回川喜多賞 ドナルド・リチー氏 映画評論家、川喜多記念映画文化財団、2010年4月28日閲覧。 ^ 細木信宏 (2013年2月23日). “日本映画を海外に紹介した貢献者、ドナルド・リチー氏が死去”. シネマトゥデイ. 2013年3月11日閲覧。 ^ [1] ^ Donald Richie, 88, American Expert on Japan, Is Dead The New York Times 2.19,2013 矢頭保 インタヴュー ドナルド・リチー - イメージフォーラム Interview: Donald Richie - Midnight Eye (英語) Donald Richie - IMDb(英語) FAST ISNI VIAF WorldCat ノルウェー スペイン フランス BnF data ドイツ イタリア イスラエル ベルギー アメリカ ラトビア 日本 チェコ オーストラリア 韓国 クロアチア オランダ ポーランド ポルトガル CiNii Books CiNii Research Trove(オーストラリア)
SNAC IdRef アメリカ合衆国の映画評論家 アメリカ合衆国の映画監督 アメリカ合衆国の実験映画作家 第二次世界大戦期のアメリカ合衆国の軍人 アメリカ合衆国の日本研究者 ジャパンタイムズの人物 アメリカ合衆国出身のLGBTの著作家 バイセクシュアルの男性 コロンビア大学出身の人物 ライマ出身の人物 旭日小綬章受章者 1924年生 2013年没 プロジェクト人物伝項目 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 BIBSYS識別子が指定されている記事 BNE識別子が指定されている記事 BNF識別子が指定されている記事 BNFdata識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 ICCU識別子が指定されている記事 J9U識別子が指定されている記事 KBR識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 LNB識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NKC識別子が指定されている記事 NLA識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 NSK識別子が指定されている記事 NTA識別子が指定されている記事 PLWABN識別子が指定されている記事 PortugalA識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 Trove識別子が指定されている記事 SNAC-ID識別子が指定されている記事 SUDOC識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2024/11/21 11:59更新
|
Donald Richie
ドナルド=リチーと同じ誕生日4月17日生まれの人
TOPニュース
ドナルド=リチーと近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ドナルド=リチー」を素材として二次利用しています。