もしもし情報局 > 1929年 > 5月8日 > 歌手、女優

ナンシー梅木の情報 (なんしーうめき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

ナンシー梅木の情報(なんしーうめき) 歌手、女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ナンシー梅木さんについて調べます

■名前・氏名
ナンシー梅木
(読み:なんしー うめき)
■職業
歌手、女優
■ナンシー梅木の誕生日・生年月日
1929年5月8日
巳年(へび年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

ナンシー梅木と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

ナンシー梅木と同じ5月8日生まれの有名人・芸能人

ナンシー梅木と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


ナンシー梅木の情報まとめ

もしもしロボ

ナンシー梅木(なんしー うめき)さんの誕生日は1929年5月8日です。北海道出身の歌手、女優のようです。

もしもしロボ

評伝などについてまとめました。映画、現在、卒業、テレビ、ドラマ、結婚、離婚、家族、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。

ナンシー梅木のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ミヨシ・ウメキ(Miyoshi Umeki、1929年5月8日 - 2007年8月28日)は、日本のジャズ歌手、女優である。本名は梅木 美代志、他界時の合衆国連邦政府登録名はMiyoshi Hood、日本ではナンシー梅木の芸名で知られる。米国の国民的人気漫画『ナンシーちゃん(英語版)』の主人公に似ていたことがナンシーの由来とされる(詳細は後述)。

北海道小樽市生まれ。1957年のハリウッド映画『サヨナラ』で東洋人の俳優として初のアカデミー賞を受賞した。

小樽市稲穂の梅木鉄工所の娘として生まれる。小樽緑ヶ丘高等女学校(現在の札幌山の手高等学校の源流)卒業後、戦後まもなくから地元の病院長夫人に英語を学ぶ。兄が札幌のマックネア・シアター(戦前は松竹座)で看板の絵を描いた縁で、18歳でオーディションを受ける。審査員はトロンボーン奏者の森亨だった。採用され舞台でジャズを歌うと米兵たちが「ナンシー、ナンシー」と歓声を上げた。彼等の好きだった有名な漫画Nancyに登場する八歳の主人公に似ていたことによる。 上京後、兄が第二次世界大戦後に日本を占領下に置いた連合国軍の通訳をしていた関係からキャンプでジャズを歌うようになる。進駐軍の将校クラブの演芸担当だった永島達司がアメリカの英語曲を歌える歌手として梅木の兄を雇った際に、妹のほうがうまいと聞き、ナンシー梅木の芸名でクラブに出演させるようになったのがきっかけと言われる。1950年代における日本のジャズ歌手の草分けとして角田孝&シックスやレイモンド・コンデのゲイ・セプテットなどのジャズバンドで人気を博し、ナイトクラブやステージで活躍した。『青春ジャズ娘』(1953)、『ジャズ・オン・パレード1954年 東京シンデレラ娘』(1954)などのミュージカル映画にも出演した。

外国タレントの呼び屋としてアメリカ芸能界と縁のあった永島の助言で、1955年、音楽の勉強のため渡米した梅木は以後活動の舞台をアメリカに移す。1956年にはCBSテレビの『アーサー・ゴドフリー・ショウ』に着物姿で出演して英語の歌を歌い話題となった。これが縁となってマーキュリー・レコードでLPアルバムを発表、ここでは英語と日本語を交えて日本とアメリカの曲を歌っている。アルバムタイトルは『Miyoshi Umeki: Miyoshi Sings for Arthur Godfrey』。1958年には同レーベルでセカンド・アルバム 『Miyoshi』 も発表している。

1957年、マーロン・ブランド主演の映画『サヨナラ』で高美以子と共にスクリーンデビュー。この映画の演技でアカデミー助演女優賞を受賞した。これは東洋人の俳優としては初のアカデミー賞受賞であり、また助演女優賞をアメリカとイギリス以外の俳優が受賞したのも初めてであった。

なお、この年の助演男優賞にはやはり日本人の早川雪洲(『戦場にかける橋』)がノミネートされていたが受賞者は『サヨナラ』でミヨシの相手役であったレッド・バトンズであった。

1958年開演のブロードウェイミュージカル『フラワー・ドラム・ソング』 に出演したミヨシはトニー賞のミュージカル部門最優秀女優賞にノミネートされ、1961年に映画化された際にも舞台と同じ役を演じた。

その他の映画出演作品には『嬉し泣き』(1961)、『戦略泥棒作戦』(1962)、『忘れえぬ慕情』(1962)などがある。また、1969年から1972年にはテレビドラマ『エディの素敵なパパ』にレギュラー出演している。

またゴールデン・グローブ賞に3回ノミネートされている。

ミュージカル・コメディ部門 主演女優賞 『フラワー・ドラム・ソング』(1961)

ミュージカル・コメディ部門 助演女優賞 『サヨナラ』(1957)

ミュージカル・コメディ部門 助演女優賞(連続TV部門) 『The Courtship Of Eddie's Father』(1970)

ミヨシは1958年にテレビディレクターのフレデリック・ウィンフィールド・"ウィン"・オピーと結婚し、1967年に離婚した。夫婦には1964年生まれのマイケル・H.・オピーという息子がいた。1968年にランドール・フッドと結婚した。ランドールはマイケルと養子縁組し、マイケルは名前をマイケル・ランドール・フッドに変更した。夫婦はロサンゼルスを拠点とするビジネスを運営し、編集機器を映画スタジオや大学の映画プログラムにレンタルした。ランドール・フッドは1976年に亡くなった。

マイケルによると、ミヨシはシャーマン・オークスに数年住んだ後、ミズーリ州リッキングに引っ越して、3人の孫を含む息子の家族の近くに住んだ。彼女は78歳で癌で亡くなった。

マイケルはリッキングで警官を務め、2018年8月27日に54歳で亡くなった。

評伝

大場吾郎『戦後期渡米芸能人のメディア史 ナンシー梅木とその時代』人文書院、2024年

2024/06/13 07:39更新

nanshi umeki


ナンシー梅木と同じ誕生日5月8日生まれ、同じ北海道出身の人

雲母 翔太(きら しょうた)
1994年5月8日生まれの有名人 北海道出身

雲母 翔太(きら しょうた、1994年5月8日 - )は、日本の俳優、モデル、脚本家、演出家。北海道函館市出身。 劇団Uzumeメンバー。 テレビドラマ、CM、映画、舞台と今後の活躍が期待され…

須藤 沙織(すどう さおり)
5月8日生まれの有名人 北海道出身

須藤 沙織(すどう さおり、5月8日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。北海道出身。 日本ナレーション演技研究所卒業。 人物 方言は北海道弁。 趣味は演技鑑賞とバレエ、特技は歌と…

東川 孝(ひがしかわ たかし)
1934年5月8日生まれの有名人 北海道出身

東川 孝(ひがしかわ たかし、1934年(昭和9年)5月8日 - 2015年(平成27年)8月18日)は、日本の政治家。北海道苫小牧市出身。北海道千歳高等学校卒。北海道千歳市市長(1991年-2003…

勝浦 修(かつうら おさむ)
1946年5月8日生まれの有名人 北海道出身

勝浦 修(かつうら おさむ、1946年5月8日 - )は、将棋棋士、九段。2011年、引退。渡辺東一名誉九段門下。棋士番号は96。北海道紋別市出身。竜王戦1組4期、順位戦A級7期在籍。 父が将棋好…

荒川 弘(あらかわ ひろむ)
1973年5月8日生まれの有名人 北海道出身

荒川 弘(あらかわ ひろむ、1973年〈昭和48年〉5月8日 - )は、日本の漫画家。女性。北海道中川郡幕別町出身。 北海道広尾郡忠類村(現・中川郡幕別町)生まれ、姉3人、弟1人の5人姉弟。 北…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ナンシー梅木と近い名前の人

ナンシー・チェニー(なんしー・ちぇにー)
1957年9月18日生まれの有名人 出身

ナンシー・チェニー(1957年9月18日 - )は、日本の元モデル、元女優。上智大学国際学部卒(1980年)。本名、ナンシー・キヨノ・チェニー。 父がアメリカ人、母が日本人。アメリカ・カリフォルニ…

ナンシー関(なんしー せき)
1962年7月7日生まれの有名人 青森出身

ナンシー関(ナンシーせき、本名:関 直美(せき なおみ)、女性、1962年7月7日 - 2002年6月12日)は、日本の版画家、コラムニストである。青森県青森市生まれ。法政大学文学部第二部(夜間部)中…

ジェームズ=ブキャナン_(経済学者)(James McGill Buchanan)
1919年10月3日生まれの有名人 出身

10月3日生まれwiki情報なし(2024/06/15 04:43時点)

松野 莉奈(まつの りな)
【私立恵比寿中学】
1998年7月16日生まれの有名人 東京出身

松野 莉奈(まつの りな、1998年7月16日 - 2017年2月8日)は、日本の歌手、モデル、女優、タレント。東京都出身。 生前は、スターダストプロモーションに所属。私立恵比寿中学のメンバー(20…

篠崎 彩奈(しのざき あやな)
【AKB48】
1996年1月8日生まれの有名人 埼玉出身

篠崎 彩奈(しのざき あやな、1996年〈平成8年〉1月8日 - )は、日本のアイドル、タレント、女優で、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。埼玉県出身。OMG所属。愛称は「あやなん」。 …

飯窪 春菜(いいくぼ はるな)
【ハロプロ】
1994年11月7日生まれの有名人 東京出身

飯窪 春菜(いいくぼ はるな、1994年11月7日 - )は、日本の歌手、女優、ファッションモデル。女性アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバー(10期)。愛称ははるなん。イメージカラーはハニー色…

中西 香菜(なかにし かな)
【ハロプロ】
1997年6月4日生まれの有名人 大阪出身

中西 香菜(なかにし かな、1997年6月4日 - )は、日本のYouTuber、歌手、アイドルであり、YouTubeグループ『カオスピピス』→「Youplus(ユープラス)」の元メンバー、また、ハロ…

中山 恵里奈(なかやま えりな)
1987年3月17日生まれの有名人 愛知出身

中山 恵里奈(なかやま えりな、1987年3月17日 - )は、日本の元女性声優。愛知県出身。 当初は女優、タレントを目指していたという。 面接、オーディションの練習になればと思い、G.G.F.…

梅村 妃奈子(うめむら ひなこ)
【Silent Siren】
1991年3月13日生まれの有名人 東京出身

梅村 妃奈子(うめむら ひなこ、1991年3月13日 - )は、日本の女性ドラマー、声優である。 ガールズバンド・SILENT SIRENの元メンバー。東京都生まれ。血液型はA型。身長は164 cm…

松本李菜(まつもと ももな)
【amorecarina】
2002年10月12日生まれの有名人 神奈川出身

10月12日生まれwiki情報なし(2024/06/12 13:43時点)

坂牧佑菜(さかまき ゆな)
【キャンディzoo】
2002年11月20日生まれの有名人 東京出身

11月20日生まれwiki情報なし(2024/06/15 20:57時点)

本多未南(ほんだ みなん)
【12月生まれ】
1990年12月5日生まれの有名人 群馬出身

minan(ミナン)こと本多 未南(ほんだ みなん、1990年12月5日 - )は、日本の女性アイドル。ヒップホップアイドルユニット・lyrical schoolのメンバー。 1990年12月5日…

髙寺沙菜(たかてら さな)
【SKE48】
1999年11月15日生まれの有名人 京都出身

SKE48(エスケーイー フォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。名古屋市・栄に有する専用劇場を拠点として中京圏を中心に活動している。秋元康が総合プロデュースを手掛けるAKB48グループの…

ジョセフ=キーナン(Joseph Berry Keenan)
1888年1月11日生まれの有名人 出身

ジョセフ・ベリー・キーナン(Joseph Berry Keenan, 1888年1月17日、ロードアイランド州ポータケット - 1954年12月8日、ノースカロライナ州アシュボロ)は、アメリカ合衆国の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ナンシー梅木
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

愛乙女★DOLL Candy Kiss 風男塾 ひめキュンフルーツ缶 チームしゃちほこ Silent Siren Doll☆Elements CoverGirls からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ナンシー梅木」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました