もしもし情報局 > 1942年 > 7月13日 > 俳優

ハリソン=フォードの情報 (HarrisonFord)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

ハリソン=フォードの情報(HarrisonFord) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ハリソン=フォードさんについて調べます

■名前・氏名
ハリソン=フォード
(読み:Harrison Ford)
■職業
俳優
■ハリソン=フォードの誕生日・生年月日
1942年7月13日 (年齢81歳)
午年(うま年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

ハリソン=フォードと同じ1942年生まれの有名人・芸能人

ハリソン=フォードと同じ7月13日生まれの有名人・芸能人

ハリソン=フォードと同じ出身地の人


ハリソン=フォードの情報まとめ

もしもしロボ

ハリソン=フォード(Harrison Ford)さんの誕生日は1942年7月13日です。

もしもしロボ

エピソード、主な出演作品などについてまとめました。映画、テレビ、ドラマ、引退、結婚、離婚、再婚、事件に関する情報もありますね。去年の情報もありました。ハリソン=フォードの現在の年齢は81歳のようです。

ハリソン=フォードのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ハリソン・フォード(Harrison Ford, 1942年7月13日 - )は、アメリカ合衆国出身の俳優。

映画『スター・ウォーズ』シリーズ、『ブレードランナー』シリーズ、『ジャック・ライアン』シリーズなどの関連作品出演で知られ、特に代表作『インディ・ジョーンズ』シリーズでは、長きに渡り主演を務めた。1981年・2016年『サターン賞』受賞。

ウィスコンシン州のリポン・カレッジで哲学と英文学を専攻したが、修士学位の授与が無いことを理由に中退。以後、役者を目指しウィリアムズ・ベイの夏期巡業に参加。地元劇団での活動を経て、本格的に俳優として活動するためロサンゼルスに移住する。

移住したロスで、コロンビア ピクチャーズの重役に認められ、同社所属の俳優として契約を結び、1966年に『現金作戦』で映画デビュー。その後は、大作映画テレビドラマで脇役やゲスト出演を続けるも、充分な作品に恵まれない状況や映画俳優としてのあり方に疑問を抱き、契約終了後は独学で技術を学び、大工に転職する。家のリフォームや家具作りをしながら生計をたてる一方で、俳優として活躍するチャンスを模索した。

その後、大工仕事を通じて知りあった映画プロデューサー、フレッド・ルースの紹介を受け、映画『アメリカン・グラフィティ』に出演。自身の役柄に対して様々なアイディアを出すなど積極的な姿勢が評価され、監督であるジョージ・ルーカスの信頼を得ると共に、この映画のプロデューサーでもあったフランシス・フォード・コッポラにも注目され、続けて『カンバセーション…盗聴…』に出演。その後はアメリカン・ゾエトロープ(コッポラのスタジオ)で裏方として働きながら、コッポラやルーカスなどと親交を結んだ。

1977年にはフレッド・ルースの紹介で『 スター・ウォーズ』のオーディションを受け、参加時の不安な心境と男らしい雰囲気が決め手となり、ハン・ソロ役に抜擢され、同映画の爆発的ヒットに伴い、一躍世界的人気スターとなった。同役は映画史におけるアイコニックなキャラクターの一人となる。1983年まで続いた『スター・ウォーズ』旧3部作のハン・ソロ役を演じる一方、『ナバロンの嵐』や『ハノーバー・ストリート 哀愁の街かど』など数々の話題作に出演し、俳優としての活動に弾みをつける。

1981年にはジョージ・ルーカスの製作でスティーヴン・スピルバーグが監督した『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』で主役のインディ・ジョーンズを演じた。同作も『スター・ウォーズ』同様に大ヒットを記録し、後にシリーズ化された。

アメリカ映画界の二大ヒーロー役を手にし、アクションスターとして活躍する一方、1985年には『刑事ジョン・ブック 目撃者』で正義感溢れるタフな刑事役を主演し、アーミッシュの文化に戸惑いながらも、犯罪を目撃した母子と心を通わせる人間味豊かな演技が評判を呼び、その年のアカデミー主演男優賞にノミネートされ、演技力も高く評価された。

その後は、ロマン・ポランスキー、アラン・J・パクラ、マイク・ニコルズなどアメリカ映画界を代表する監督の作品に相次いで出演。『ワーキング・ガール』では、ヒロインと恋仲になる重役を軽妙なタッチで演じ、『心の旅』では記憶喪失となりながらも、暖かい人間性を取り戻していく辣腕弁護士を演じるなど、ロマンチック・コメディからサスペンスまで幅広いジャンルの映画に出演して俳優としての幅を広げた。

1992年にはベストセラー作家、トム・クランシー原作の映画『パトリオット・ゲーム』で、人気キャラクターのジャック・ライアンを演じ、大ヒットを記録。その成功を受けて製作された続編『今そこにある危機』にも同役で主演し、三度目の当り役となった。1993年には往年のテレビドラマをリメイクした映画『逃亡者』で主人公リチャード・キンブルを演じて興行的に大きな成功を収め、ゴールデングローブ賞にノミネートされるなど、ハリウッドのマネーメイキングスターとしての地位を確固たる物とした。

2000年代もマイペースに俳優業を続け、2008年に4度目となるインディ・ジョーンズ役を演じた『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』では60代ながらも果敢にアクションに挑戦した他、2010年に公開された『小さな命が呼ぶとき』では俳優として出演するだけでなく、2度目となる製作総指揮を担当している。

2015年3月、自らが操縦する小型機PT-22が墜落し負傷するが、4ヶ月後に元気な姿を見せた。

2015年12月公開の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』には30年ぶりにハン・ソロ役として出演した。

2017年10月公開の『ブレードランナー2049』では35年ぶりに再びリック・デッカード役として出演した。

2019年6月公開の『ペット2』ではキャリア初となるアニメーション作品への声の出演を務めた。12月公開の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』では再びハン・ソロ役を演じている。

2023年5月、第76回カンヌ国際映画祭において名誉パルム・ドールが授与された。

同年6月、シリーズ5作目となる新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』が公開され、同作でシリーズから引退する。

エピソード

アメリカのABCのトーク番組「ジミー・キンメル・ライブ!」への映画宣伝を兼ねた出演が2度(それぞれ『カウボーイ & エイリアン』と『42』)あったが、「チューバッカにレイア姫を寝取られて不愉快なハン・ソロ」という設定でのミニコントを2度とも演じた。また、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』公開前には「飛び降り自殺しようとするチューバッカを説得する」というシチュエーションコントを同番組内で演じた。同番組には『野生の呼び声』等、映画の宣伝等でたびたび出演している。

同じく、アメリカのTBSのトーク番組「コナン」に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を兼ねてJ・J・エイブラムスと共に出演した際は番組のプロデューサーであるジョーダン・シュランスキーが作ったとされるレゴのミレニアム・ファルコンを誤って壊すというコントを同番組内で演じて話題を呼んだ。同じく、同番組には映画の宣伝等でたびたび出演しており、『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の宣伝で出演した際は、当時のコントを振り返って話していた。

1977年公開の映画「スター・ウォーズ」第1作でレイア姫を演じた女優キャリー・フィッシャーは、レイア姫の恋人ハン・ソロ役のハリソンと1976年の撮影中から約3カ月間実生活でも恋愛関係にあったことを、2016年11月17日号の米誌ピープルのインタビューの中で告白した。当時キャリーは19歳、ハリソンは33歳で2人の子どもを持つ既婚者であった。なおキャリーは、そのインタビュー直後の2016年12月27日に亡くなっており、ハリソンも追悼コメントを発表した。

映画のプロモーションを積極的に行うことで知られ、日本には1978年の『スター・ウォーズ』で初来日以降、その続編である2017年の『ブレードランナー2049』まで、映画PRで計10回来日している。また2023年の『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』公開時には日本へ向けたサプライズのビデオメッセージを送っており、同ビデオ内では日本で自身の吹き替えを長年にわたり務めた村井國夫に対して感謝の言葉を寄せた(詳細は後述)。

無名時代はハリウッド界隈でも腕の良い大工として知られ、ジェームズ・コバーンをはじめ、多くのハリウッドスターを顧客に持っていた。仕事を始めてまもないころに知人の紹介でセルジオ・メンデスのスタジオの改築を手がけた際は、大工となって日が浅いにもかかわらず、手慣れた手腕で取り組み、その見事な仕上がりにメンデス自身から驚きと称賛を得たほどである。本人も大工仕事には愛着を持っており、俳優として成功の後も時折、自宅の家具作りやリフォームを自らの手で行なっている。

1968年頃、友人の写真家ポール・フェラーラのアシスタントとしてドアーズのツアーに帯同しており、そのときの映像も残されている。

ワイオミング州ジャクソンホールに800エーカー(3.2km)の農場を所有し、気に入った映画の脚本がない場合は、同地でのんびりと過ごすというライフスタイルを貫いている。また、飛行機とヘリコプターのライセンスを持ち、過去にヘリコプターや飛行機で人命救助を行い、『インディ・ジョーンズ』ばりの私生活と話題になったほか、自ら飛行機を操縦して来日したことがある。2015年には操縦していた小型機が墜落し、自身も負傷したことがある。また、車で走行中に人命救助をおこなったこともある。2017年11月19日朝、カリフォルニア州サンタポーラの高速道路で前を走行中だった女性が車の操作を誤り、道路から土手へと車ごと転落した際、他のドライバーたちとともに女性を救助。女性は救急車で運ばれたが、軽傷ですんだという。

プライベートはほとんど明かさないことで知られている。

2001年には『ギネスブック』で最も裕福な俳優と記されたほか、2003年にはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに選ばれている。

私生活では、1964年にメアリー・マーカットと結婚、2人の子供をもうけたが1979年に離婚。1983年に脚本家であるメリッサ・マシスンと再婚し、息子と娘をもうけたが2004年に二度目の離婚。その後は女優のキャリスタ・フロックハートと2010年6月15日、映画の撮影で滞在していたニューメキシコ州サンタフェで挙式した。

『ファイヤーウォール』や『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』では撮影当時60代ながらほとんどスタントマン、スタントダブルを使わずに演じたという。

息子のベンジャミン・フォードはロサンゼルスで2006年からレストランを経営し、シェフも務めて好評を博している。ハリソンもプライベートで訪れている。

2023年の『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』公開時のインタビューでは「私は仕事がないとうまくいきません」と語り、俳優業から引退する考えはないと明かした。

環境活動を広める「コンサベーション-インターナショナル」にて何十年にも渡る活動と副委員長を務めた貢献を讃え、新たに発見されたアリには“Pheidole harrisonfordi“、また同じくクモには“Calponia harrisonfordi”という学名が献上されている。さらに2023年には、2022年にアンデス山脈で発見された新種のヘビについて“Tachymenoides harrisonfordi”と命名された。なお同氏の当たり役の一つであるインディ・ジョーンズは大のヘビ嫌いという設定である。

主な出演作品

映画

公開年 邦題原題 役名 備考 吹き替え
1966 現金作戦Dead Heat on a Merry-Go-Round ベルボーイ ノンクレジット
1967 Luv ヒッピー ノンクレジット N/A
大いなる砲火A Time for Killing シェーファー中尉 ハリソン・J・フォード名義
1968 テキサスの七人Journey to Shiloh ウィリー・ビル・ベアデン 田中亮一
1970 砂丘Zabriskie Point 空港職員 ノンクレジット
Getting Straight ジェイク N/A
荒野の侵略者The Intruders カール テレビ映画
1973 アメリカン・グラフィティAmerican Graffiti ボブ・ファルファ 石丸博也(フジテレビ版)仲木隆司(テレビ朝日版)千葉繁(TBS版)内田直哉(ソフト版)
1974 カンバセーション…盗聴…The Conversation マーティン・ステット TBA(日本テレビ版)麦人(テレビ朝日版)
Judgement: The Court Martial of Lt William Calley フランク・クラウダー テレビ映画 N/A
1976 Dynasty マーク・ブラックウッド テレビ映画 N/A
1977 ブルー・ファイアThe Possessed ポール・ウィンジャム テレビ映画 鹿島信哉
スター・ウォーズStar Wars Episode IV: A New Hope ハン・ソロ サターン主演男優賞ノミネート 羽佐間道夫(レコード版)森本レオ(劇場公開版)松崎しげる(日本テレビ1983年版)村井國夫(日本テレビ1985年版)磯部勉(ソフト版)堀内賢雄(日本テレビ2002年版)
幸福の旅路Heroes ケン・ボイド
1978 ナバロンの嵐Force 10 from Navarone バーンズビー中佐 小杉十郎太(ソフト版)小川真司(フジテレビ版)堀勝之祐(テレビ朝日版)津嘉山正種(テレビ東京版)
スター・ウォーズ ホリデー・スペシャルThe Star Wars Holiday Special ハン・ソロ テレビ映画
1979 地獄の黙示録Apocalypse Now ルーカス大佐 家弓家正(日本テレビ版)谷口節(テレビ朝日版)大川透(特別完全版)
ハノーバー・ストリート 哀愁の街かどHanover Street デイビッド・ハロラン 堀勝之祐(テレビ朝日版)
フリスコ・キッドThe Frisco Kid トミー・リラード 日本劇場未公開
アメリカン・グラフィティ2More American Graffiti ボブ・ファルファ カメオ出演 TBA
1980 スター・ウォーズ 帝国の逆襲Star Wars Episode V: The Empire Strikes Back ハン・ソロ 森本レオ(劇場公開版)村井國夫(日本テレビ版)山寺宏一(テレビ朝日版)磯部勉(ソフト版)
1981 レイダース/失われたアーク《聖櫃》Raiders of the Lost Ark インディアナ・ジョーンズ サターン主演男優賞受賞 村井国夫(日本テレビ版、ソフト版1)内田直哉(ソフト版2)
1982 ブレードランナーBlade Runner リック・デッカード 堀勝之祐(TBS版)磯部勉(ザ・シネマ版)
1983 スター・ウォーズ ジェダイの帰還Star Wars Episode VI: Return of the Jedi ハン・ソロ 村井国夫(日本テレビ版)磯部勉(ソフト版)
1984 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説Indiana Jones and the Temple of Doom インディアナ・ジョーンズ サターン主演男優賞ノミネート 村井国夫(日本テレビ版、ソフト版1)磯部勉(テレビ朝日版)内田直哉(ソフト版2)
1985 刑事ジョン・ブック 目撃者Witness ジョン・ブック アカデミー主演男優賞ノミネートゴールデングローブ主演男優賞ノミネート 岡本富士太(フジテレビ版)磯部勉(テレビ朝日版)
1986 モスキート・コーストThe Mosquito Coast アリー・フォックス ゴールデングローブ主演男優賞ノミネート
1988 フランティックFrantic リチャード・ウォーカー医師 有川博(ソフト版)津嘉山正種(TBS版)磯部勉(テレビ朝日版)
ワーキング・ガールWorking Girl ジャック・トレイナー 堀勝之祐(ソフト版)磯部勉(テレビ朝日版)
1989 インディ・ジョーンズ/最後の聖戦Indiana Jones and the Last Crusade インディアナ・ジョーンズ サターン主演男優賞ノミネート 村井国夫(ソフト版1、日本テレビ版)玄田哲章(フジテレビ版)磯部勉(テレビ朝日版)内田直哉(ソフト版2)
1990 推定無罪Presumed Innocent ラスティ・サビッチ 津嘉山正種(ソフト版)磯部勉(テレビ朝日版)
1991 心の旅Regarding Henry ヘンリー・ターナー 堀勝之祐(ソフト版)羽佐間道夫(フジテレビ版)
1992 パトリオット・ゲームPatriot Games ジャック・ライアン 菅生隆之(ソフト版)羽佐間道夫(フジテレビ版)磯部勉(テレビ朝日版)
1993 逃亡者The Fugitive リチャード・キンブル医師 ゴールデングローブ主演男優賞ノミネート 磯部勉(ソフト版、テレビ朝日版)小川真司(機内上映版1)大塚明夫(機内上映版2)
1994 今そこにある危機Clear and Present Danger ジャック・ライアン 菅生隆之(ソフト版)磯部勉(テレビ朝日版)
1995 サブリナSabrina ライナス・ララビー ゴールデングローブ主演男優賞ノミネート 菅生隆之
1997 デビルThe Devil's Own トム・オミーラ 磯部勉(ソフト版、テレビ朝日版)村井国夫(日本テレビ版)
エアフォース・ワンAir Force One ジェイムズ・マーシャル大統領 村井国夫(ソフト版、日本テレビ版)
1998 6デイズ/7ナイツSix Days Seven Nights クイン・ハリス 磯部勉(ソフト版)羽佐間道夫(フジテレビ版)村井国夫(日本テレビ版)
1999 ランダム・ハーツRandom Hearts ダッチ・ヴァン・デン・ブロック 磯部勉(ソフト版)村井国夫(日本テレビ版)
2000 ホワット・ライズ・ビニースWhat Lies Beneath ノーマン・スペンサー博士 磯部勉
2002 K-19K-19: The Widowmaker アレクセイ・ボストリコフ艦長 兼製作総指揮 磯部勉(ソフト版)村井国夫(テレビ東京版)
2003 ハリウッド的殺人事件Hollywood Homicide ジョー・ギャビラン刑事 磯部勉
2004 Water To Wine バス運転手 短編映画 N/A
2006 ファイヤーウォールFirewall ジャック・スタンフィールド 磯部勉(ソフト版、テレビ朝日版)
2008 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull インディアナ・ジョーンズ サターン主演男優賞ノミネート 内田直哉(劇場公開版)村井國夫(日本テレビ版)
Dalai Lama Renaissance ナレーター ドキュメンタリー N/A
2009 正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官Crossing Over マックス・ブローガン捜査官 菅生隆之
ブルーノBruno 本人 ノンクレジット TBA
2010 小さな命が呼ぶときExtraordinary Measures ロバート・ストーンヒル博士 兼製作総指揮 磯部勉
恋とニュースのつくり方Morning Glory マイク・ポメロイ
2011 カウボーイ & エイリアンCowboys & Aliens ウッドロー・ダラーハイド大佐
2013 42 〜世界を変えた男〜42 ブランチ・リッキー 勝部演之
パワー・ゲームParanoia オーガスティン・ゴダード 村井國夫
エンダーのゲームEnder's Game ハイラム・グラフ(英語版) 磯部勉
俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨークAnchorman 2: The Legend Continues マック・タネン 日本劇場未公開 (吹き替え版なし)
2014 エクスペンダブルズ3 ワールドミッションThe Expendables 3 マックス・ドラマ 村井國夫
2015 アデライン、100年目の恋The Age of Adaline ウィリアム・ジョーンズ 井上和彦
スター・ウォーズ/フォースの覚醒Star Wars: The Force Awakens ハン・ソロ 磯部勉
2017 ブレードランナー 2049Blade Runner 2049 リック・デッカード
2019 ペット2The Secret Life of Pets 2 ルースター 声の出演 内藤剛志
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明けStar Wars: The Rise Of Skywalker ハン・ソロ ノンクレジット 磯部勉
2020 野性の呼び声The Call of the Wild ジョン・ソーントン
2023 インディ・ジョーンズと運命のダイヤルIndiana Jones and the Dial of Destiny インディアナ・ジョーンズ 村井國夫
2025 キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド(原題)Captain America: Brave New World サディアス・“サンダーボルト”・ロス将軍 / レッド・ハルク
サンダーボルツ(原題)Thunderbolts サディアス・“サンダーボルト”・ロス将軍

テレビシリーズ

放映年 邦題原題 役名 備考 吹き替え
1967 バージニアンThe Virginian カレン・ティンダール若い牛飼 計2話出演
鬼警部アイアンサイドIronside トム・ストウ 第1シーズン第13話「The Past Is Prologue
1968 モッズ特捜隊The Mod Squad ビーチパトロール警官 第1シーズン第1話「The Teeth of the Barracuda
1969 My Friend Tony 第1シーズン第6話「The Hazing N/A
FBIアメリカ連邦警察The F.B.I. エベレット・ジャイルズグレン・レバーソン 計2話出演
アメリカ式愛のテクニックLove, American Style ロジャー・クレイン 第1シーズン第9話「Love and the Former Marriage
1971 警部ダン・オーガストDan August ヒューエット 第1シーズン第22話「The Manufactured Man
1974 燃えよ! カンフーKung Fu ミスター・ハリソン 第2シーズン第18話「鉄路に響く復讐の叫び」
1993 インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険The Young Indiana Jones Chronicles インディアナ・ジョーンズ(50歳) 第2シーズン第5話「Young Indiana Jones and the Mystery of the Blues
2010 SAVE THE FUTURE 生物多様性COP10スペシャル「ハリソン・フォードからの緊急提言」 本人 2010年10月11日にNHK総合テレビで放送ビデオメッセージでの出演 玄田哲章
2022- 19231923 ジェイコブ・ダットン 計8話出演 磯部勉
2023 シュリンキング:悩めるセラピストShrinking ポール・ローズ医師 計10話出演 内田直哉

CM

キリンビール

    「キリンラガー」-伊東四朗、中山美穂、唐沢寿明らと共演。

    「キリンビールのお中元」(1995年) - 吉永小百合と共演。

    ホンダ・レジェンド(第二世代)

    ツーカーホン関西

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント

      アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス (PlayStation 3、2011年)

      アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり (PlayStation Vita、2011年)

2024/06/25 11:00更新

Harrison Ford


ハリソン=フォードと同じ誕生日7月13日生まれの人

遠藤 章造(えんどう しょうぞう)
【ココリコ】
1971年7月13日生まれの有名人 大阪出身

遠藤 章造(えんどう しょうぞう、1971年〈昭和46年〉7月13日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優。お笑いコンビ・ココリコのツッコミ担当。相方は田中直樹。狩野英孝との音楽ユニット・遠藤…

川瀬 晶子_(アーティスティックスイミング選手)(かわせ あきこ)
1971年7月13日生まれの有名人 東京出身

川瀬 晶子(かわせ あきこ、1971年7月13日 - )は、日本のアーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミング)選手である。1996年アトランタオリンピックシンクロチームで銅メダルを獲得し…

棟方 宏一(むなかた こういち)
1938年7月13日生まれの有名人 秋田出身

棟方 宏一(むなかた こういち、1938年7月13日 - 2019年2月11日)は、日本のアナウンサー(NETテレビ・テレビ朝日→フリー)。またテレビ朝日アスクの講師を歴任した。秋田県大曲市出身。 …

村田 晃嗣(むらた こうじ)
1964年7月13日生まれの有名人 兵庫出身

村田 晃嗣(むらた こうじ、1964年7月13日 - )は、日本の国際政治学者。専門は、アメリカ外交・安全保障政策。親米リアリストの代表的論客。学位は、博士(政治学)(神戸大学・論文博士・1998年)…

宮脇 舞依(みやわき まい)
1990年7月13日生まれの有名人 兵庫出身

宮脇 舞依(みやわき まい、1990年7月13日 - )は、日本の女性バラエティタレント、モデル、兵庫県姫路市ご当地アイドル「KRD8」のリーダー、「姫路ふるさと大使」「国土交通省・C to Seaプ…

湊川 みる(みなとがわ みる)
2001年7月13日生まれの有名人 千葉出身

湊川 みる(みなとがわ みる、2001年7月13日 - )は、日本のグラビアアイドル、アイドルグループ「トキメロ」の元メンバー。千葉県出身。 撮影会モデルとして2020年初頭より活動を開始。撮影会…

北斗 晶(ほくと あきら)
1967年7月13日生まれの有名人 埼玉出身

北斗 晶(ほくと あきら、1967年〈昭和42年〉7月13日 - )は、日本のタレント、元女子プロレスラー、実業家、女優、芸能プロモーター、YouTuber。株式会社健介オフィス所属。本名、佐々木 久…

成田 愛純(なりた あすみ)
2002年7月13日生まれの有名人 神奈川出身

成田 愛純(なりた あすみ、2002年7月13日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。神奈川県出身。ボックスコーポレーション所属。 幼いころから痩せた体がコンプレックスだった。 中学3年生…

中山 千夏(なかやま ちなつ)
7月13日生まれの有名人 熊本出身

中山 千夏(なかやま ちなつ、1948年〈昭和23年〉7月13日 - )は、日本の作家。元歌手、元女優、元司会者、元テレビタレント、元声優、元参議院議員。50年におよぶ芸歴と多彩な活動歴を持つ。 …

関根 莉子(せきね りこ)
1998年7月13日生まれの有名人 埼玉出身

関根 莉子(せきね りこ、1998年7月13日 - )は、日本の元女優、元ファッションモデル。 埼玉県出身。 2011年に行われたファッション雑誌『ピチレモン』第19回オーディションにて、グランプ…

小山 夏希(こやま なつき)
1990年7月13日生まれの有名人 東京出身

小山 夏希(こやま なつき、1990年7月13日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。ミスヤングチャンピオン2013ファイナリスト。 2013年7月、ミスヤングチャンピオン2013のファイ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ハリソン=フォードと近い名前の人

バーバラ=ハリス_(女優)(Barbara Harris)
1935年7月25日生まれの有名人 出身

7月25日生まれwiki情報なし(2024/06/18 19:59時点)

ハリエット=サンソム=ハリス(Harriet Sansom Harris)
1955年1月8日生まれの有名人 出身

1月8日生まれwiki情報なし(2024/06/26 09:36時点)

レイ=ハルーン(Ray Harroun)
1879年1月12日生まれの有名人 出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/25 15:14時点)

ロス=グランビル=ハリソン(Ross Granville Harrison)
1870年1月13日生まれの有名人 出身

1月13日生まれwiki情報なし(2024/06/25 20:20時点)

小林 梨沙(こばやし りさ)
1988年10月10日生まれの有名人 神奈川出身

小林 梨沙(こばやし りさ、1988年10月10日 - )は、プラチナムプロダクションに所属していた日本の元タレント、元レースクイーンである。神奈川県出身(千葉県出生)。血液型はB型。 TOKYO…

ハリウッドザコシショウ(本名:中澤 滋紀〈なかざわ しげき〉)
1974年2月13日生まれの有名人 静岡出身

ハリウッドザコシショウ(本名:中澤 滋紀〈なかざわ しげき〉、1974年〈昭和49年〉2月13日 - )は、日本のピン芸人。R-1ぐらんぷり2016優勝者。 静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。吉…

パトリシア・ロバーツ・ハリス(Patricia Roberts Harris, )
1924年5月31日生まれの有名人 出身

パトリシア・ロバーツ・ハリス(Patricia Roberts Harris, 1924年5月31日 - 1985年3月23日)は、アメリカ合衆国の政治家。ジミー・カーター政権で住宅都市開発長官、保健…

ハリー=ケリー(Harry Carey)
1878年1月16日生まれの有名人 出身

ハリー・ケリー(Harry Carey, 1878年1月16日 - 1947年9月21日)は、アメリカ合衆国の俳優、映画監督、脚本家、映画プロデューサーである。本名ヘンリー・ディウィット・ケイリー二世…

カルヴィン=ハリス(Calvin Harris)
1984年1月17日生まれの有名人 出身

カルヴィン・ハリス(英 : Calvin Harris、1984年1月17日-)は、スコットランド出身のプロデューサー・トラックメイカー(ビートメイカー)・作曲家・編曲家、ボーカリストの音楽…

アルビン=ハリソン(Alvin Harrison)
1974年1月20日生まれの有名人 出身

アルビン・ハリソン (Alvin Harrison、1974年1月20日 - )は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。1996年アトランタオリンピックの金メダリストである。 アルビン・ハリソンは199…

ノエル=ハリソン(Noel Harrison)
1934年1月29日生まれの有名人 出身

1月29日生まれwiki情報なし(2024/06/26 09:44時点)

リン=ハレル(Lynn Harrell)
1944年1月30日生まれの有名人 出身

リン・ハレル(Lynn Harrell、1944年1月30日 - 2020年4月27日)は、アメリカのチェロ奏者。ニューヨーク生まれ。 父はメトロポリタン歌劇場でも歌ったバリトン歌手のマック・ハレ…

ハリー=シンクレア=ルイス(Harry Sinclair Lewis)
1885年2月7日生まれの有名人 出身

2月7日生まれwiki情報なし(2024/06/26 07:40時点)

ハリー=ナイキスト(Harry Nyquist)
1889年2月7日生まれの有名人 出身

ハリー・ナイキスト(英語: Harry Nyquist)ことハリー・テオドール・ニュークヴィスト(スウェーデン語: Harry Theodor Nyqvist, 1889年2月7日 - 1976年4月…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ハリソン=フォード
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ハロプロ TOKIO Ya-Ya-yah SUPER☆GiRLS アップアップガールズ(仮) アイドリング SUPER EIGHT 爆笑問題 HKT48 AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ハリソン=フォード」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました