もしもし情報局 > 1928年 > 12月30日 > ミュージシャン

ボ=ディドリーの情報 (BoDiddley)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

ボ=ディドリーの情報(BoDiddley) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ボ=ディドリーさんについて調べます

■名前・氏名
ボ=ディドリー
(読み:Bo Diddley)
■職業
ミュージシャン
■ボ=ディドリーの誕生日・生年月日
1928年12月30日
辰年(たつ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和3年)1928年生まれの人の年齢早見表

ボ=ディドリーと同じ1928年生まれの有名人・芸能人

ボ=ディドリーと同じ12月30日生まれの有名人・芸能人

ボ=ディドリーと同じ出身地の人


ボ=ディドリーの情報まとめ

もしもしロボ

ボ=ディドリー(Bo Diddley)さんの誕生日は1928年12月30日です。

もしもしロボ

特徴、ディスコグラフィなどについてまとめました。母親、家族、映画に関する情報もありますね。

ボ=ディドリーのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ボ・ディドリー(Bo Diddley, 本名:エラス・O・B・マクダニエル, Ellas O.B. McDaniel, 1928年12月30日 - 2008年6月2日)は、アメリカのロックンロール・シンガー、ギタリスト。ボ・ディドリー・ビートと称される強力なリズムを基調とした彼の独特のサウンドは、ブルースとロックンロールの掛け橋となり、チャック・ベリー、リトル・リチャードらとともにロックンロールの生みの親のひとりとして知られるようになった。ローリング・ストーンズやU2、彼の名を「苗字」として冠したBO GUMBOSなど、数多くのロック・ミュージシャンが彼から影響を受けている。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第20位。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第37位、2011年の改訂版では第27位。

1928年、ミシシッピ州マコムに生まれる。出生時の名前はエラス・オサ・ベイツであったが、生後まもなく、実母のいとこガシー・マクダニエルに養子に出された。このため、義理の母親の姓を名乗るようになる。1930年代半ばに、家族とともにイリノイ州シカゴに移住。

最初に手にした楽器はヴァイオリンであった。12歳のときに姉のルシールからギターをプレゼントされ、ギターも練習するようになった。 彼の芸名となった「ボ・ディドリー」はこの頃生まれたものである。

ジョン・リー・フッカーを耳にして感銘を受けたディドリーは、ヴァイオリンを止めてギターに専念するようになっていった。10代の頃からギターを手に路上で演奏活動を展開し、1950年代に入ると、マラカスのジェローム・グリーン、ハーモニカのビリー・ボーイ・アーノルドらとプレイするようになる。そして1955年、チェス・レコード傘下のチェッカー・レコードと契約し、デビュー・シングル "Bo Diddley" b/w "I'm A Man" をリリースした。これがR&Bチャートのトップに昇りつめる大ヒットを記録し、一躍スターの地位を獲得する。

同年、黒人アーティストとしては初めて『エド・サリヴァン・ショー』への出演を果たすが、番組側から指定された曲の演奏を断り、自らのレパートリーを演奏したことから、以後出演禁止となってしまった。

以後、デビュー曲を越えるヒットは生まれなかったものの、"Crackin Up"(1959年, R&Bチャート14位)、"Road Runner"(1960年, 同20位)、"You Can't Judge A Book By The Cover"(1962年, 同21位)などのヒットを飛ばした。

1967年の"Ooh Baby"(R&Bチャート17位)以降はヒットこそなかったものの、演奏活動を続けた。1987年にはロックの殿堂入りを果たした。

来日は、1988年のロン・ウッドとのツアー、1992年のジャパン・ブルース・カーニバル、1997年の単独ツアー、2001年のブルーノート東京公演がある。

1998年には映画『ブルース・ブラザース2000』に出演している。

80歳を目前に控えても精力的にツアーをこなしていたが、2007年5月13日、公演先のアイオワ州カウンシルブラフスで、脳卒中のため入院した。5月末には退院したものの、後遺症を改善するためにリハビリ・センターに入所した。

2008年6月2日、フロリダ州アーチャーの自宅にて心不全のため死去した。79歳だった。

特徴

彼のサウンドは、トレードマークともいえるボ・ディドリー・ビートを前面に押し出しているのが特徴である。コードやメロディーは非常にシンプルなものが多く、リズムが彼の曲を形作っていると言っても過言ではない。このリズムは、例えばバディ・ホリーの "Not Fade Away"のように他のアーティストによって引き継がれ、のちのロックにも大きな影響を与えた。

オープンEチューニングによって、指1本だけでコードを弾くことができた。また、ギターのキーは曲に合わせてカポタストで調節していた。

主にグレッチのギターを使用しており、彼のトレードマークともいえるボディが長方形のギターや、ジュピター・サンダーバードなど自身の要望・デザインでグレッチに発注した奇抜なデザインの変形ギターを使用することでも有名であった。なお、箱のようなボディーの形は、葉巻の空き箱を利用して作る米国の伝統的3弦(2弦、4弦もあり)スライドギターであるシガー・ボックス・ギター(en:Cigar Box Guitar:CBG)と酷似している。また、彼のオープン・チューニング、1本指奏法もシガー・ボックス・ギターのオープン・チューニング(主にGDGのオープンGだが決まりは無い)・ボトルネック奏法と共通している。更に、彼の名前ボ(-)・ディドリー(Bo Diddley)も伝統的な1弦スライド・ギター、ディドリー・ボウ(en:Diddley Bow)に因んでいることを思わせる。

ディスコグラフィ

1958年 Bo Diddley

1959年 Go Bo Diddley

1960年 Have Guitar-Will Travel

1960年 Bo Diddley in the Spotlight

1960年 Bo Diddley is a Gunslinger

1961年 Bo Diddley is a Lover

1962年 Bo Diddley's a Twister

1962年 Bo Diddley

1962年 Bo Diddley & Company

1963年 Surfin' with Bo Diddley

1963年 Bo Diddley's Beach Party

1964年 Bo Diddley's 16 All-Time Greatest Hits

1964年 Two Great Guitars(チャック・ベリーとの共演)

1965年 Hey Good Lookin'

1965年 500% More Man

1966年 The Originator

1967年 Super Blues(マディ・ウォーターズ、リトル・ウォルターとの共演)

1967年 Super Super Blues Band(マディ・ウォーターズ、ハウリン・ウルフとの共演)

1970年 The Black Gladiator

1971年 Another Dimension

1972年 'Where It All Began

1972年 Got My Own Bag of Tricks

1973年 The London Bo Diddley Sessions

1974年 Big Bad Bo

1976年 20th Anniversary of Rock & Roll

1977年 I'm a Man

1983年 Ain't It Good to Be Free

1984年 Bo Diddley - His Greatest Sides - Volume 1

1985年 Bo Diddley & Co - Live

1986年 Hey...Bo Diddley in Concert

1988年 Live at the Ritz(ロン・ウッドとの共演)

1989年 Breakin' Through the BS

1989年 Living Legend

1991年 Rare & Well Done

1993年 This Should Not Be

1994年 Promises

1996年 A Man Amongst Men

2002年 Moochas Gracias(アンナ・ムーとの共演)

2024/06/17 12:04更新

Bo Diddley


ボ=ディドリーと同じ誕生日12月30日生まれの人

河野 和久(こうの かずひさ)
1950年12月30日生まれの有名人 広島出身

河野 和久(こうの かずひさ、1950年12月30日 - )は広島県出身の元サッカー選手。ディフェンダー(DF)。 高校卒業後、日立入りし、忠実なサイドバックとして長くレギュラーとしてプレーした。…

戸田 和幸(とだ かずゆき)
1977年12月30日生まれの有名人 東京出身

戸田 和幸(とだ かずゆき、1977年12月30日 - )は、神奈川県相模原市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者、サッカー解説者。現役時代のポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。 K…

吉岡 晋也(よしおか しんや)
1936年12月30日生まれの有名人 出身

吉岡 晋也(よしおか しんや、1936年12月30日 - 2005年12月31日)は、日本のアナウンサー。 千葉県銚子市出身。1960年、上智大学外国語学部卒。上智大学時代には、洗礼を受ける(洗礼…

藤岡 茜(ふじおか あかね)
1990年12月30日生まれの有名人 大阪出身

藤岡 茜(ふじおか あかね、1990年〈平成2年〉12月30日 - )は、日本のタレント、気象キャスター。元ウェザーニューズ所属。愛称はあかねん、あかねちゃん、天使。 身長160センチメートル、B…

日野 麻衣(ひの まい)
1994年12月30日生まれの有名人 埼玉出身

日野 麻衣(ひの まい、1994年12月30日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、YouTuberである。所属事務所はホリプロ。2012年から2022年までお笑いコンビ「しーくいーん」として…

渚 香織(なぎさ かおり)
1995年12月30日生まれの有名人 福岡出身

渚 香織(なぎさ かおり、1995年12月30日 - )は日本のアイドル。福岡県福岡市出身。 かつての所属事務所はマザーランド。 私立第一経済大学付属高等学校入学後、アイドルユニット「NOOTY…

きみえ(英表記)
1990年12月30日生まれの有名人 神奈川出身

きみえ(英表記、Kimie、1990年12月30日 - )は、日本のお笑い芸人。かつての所属事務所はオフィスバード。 吉本総合芸能学院東京15期生を経て2010年に舞台デビュー。デビュー時期にはオ…

川瀬 もえ(かわせ もえ)
1993年12月30日生まれの有名人 京都出身

川瀬 もえ(かわせ もえ、1993年〈平成5年〉12月30日 - )は、日本のグラビアモデル、タレント、レースクイーンである。京都府出身。レガロを経て2024年現在はゼロイチファミリア所属。 写真集…

神谷里彩(かみや りさ)
1995年12月30日生まれの有名人 沖縄出身

神谷里彩(かみや りさ、1995年12月30日 - )は日本の女性ファッションモデル、タレント、沖縄県国頭郡恩納村出身。ネイムマネジメント所属。 身長160cm、靴のサイズ27.0cm エリートモ…

小川 菜摘(おがわ なつみ)
1962年12月30日生まれの有名人 東京出身

小川 菜摘(おがわ なつみ、1962年(昭和37年)12月30日 - )は、日本の女優・タレントである。本名・濵田 聖名子。 夫は1つ年下でダウンタウンの浜田雅功。長男はOKAMOTO'Sのベーシス…

藤嵜 亜莉沙(ふじさき ありさ)
1990年12月30日生まれの有名人 埼玉出身

藤嵜 亜莉沙(ふじさき ありさ、1990年12月30日 - )は、日本の元女優。 埼玉県出身。 2010年、デビュー。 2018年8月31日、所属事務所のエヴァーグリーン・エンタテインメントから…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ボ=ディドリーと近い名前の人

デヤン=ボディロガ(Dejan Bodiroga)
1973年3月2日生まれの有名人 出身

デヤン・ボディロガ(セルビア語: Дејан Бодирога、英語: Dejan Bodiroga、1973年3月2日 - )は、セルビアズレニャニン出身の元プロバスケットボール選手…

グスターボ=ドゥダメル(Gustavo Adolfo Dudamel Ramirez)
1981年1月26日生まれの有名人 出身

グスターボ・アドルフォ・ドゥダメル・ラミレス(Gustavo Adolfo Dudamel Ramírez, 1981年1月26日 - )は、ベネズエラの指揮者。バルキシメト生まれ。一児の父。 ユ…

グスターボ=アドルフォ=ベッケル(Gustavo Adolfo Becquer)
1836年2月17日生まれの有名人 出身

グスタボ・アドルフォ・ベッケル(Gustavo Adolfo Bécquer, 1836年2月17日 - 1870年12月22日)は、スペインの詩人、散文作家。抒情詩に優れ、スペインの国民的詩人とされ…

グスタボ=トエニ(Gustavo Thoeni)
1951年2月28日生まれの有名人 出身

2月28日生まれwiki情報なし(2024/06/12 17:50時点)

ボボ=ホロマン(Alva Lee “Bobo” Holloman)
1923年3月7日生まれの有名人 出身

3月7日生まれwiki情報なし(2024/06/10 02:50時点)

ウッボ=オッケルス(Wubbo Johannes Ockels)
1946年3月28日生まれの有名人 出身

3月28日生まれwiki情報なし(2024/06/13 03:05時点)

ピカボ=ストリート(Picabo Street)
1971年4月3日生まれの有名人 出身

ピカボ・ストリート(Picabo Street、1971年4月3日 - )はアメリカ合衆国・アイダホ州Triumph出身のアルペンスキー選手である。高速系の種目を得意とし、1994年リレハンメルオリン…

ボ=ハンソン(Bo Hansson)
1943年4月10日生まれの有名人 出身

4月10日生まれwiki情報なし(2024/06/13 01:06時点)

シリマボ=バンダラナイケ(Sirimavo Bandaranaike)
1916年4月17日生まれの有名人 出身

シリマヴォ・ラトワッテ・ディアス・バンダラナイケ(シンハラ語: සිරිමාවෝ රත්වත්තේ ඩයස් බණ්ඩාරනායක, ラテン文字転写: Sirimavo Ratwatt…

パーボ=ヌルミ(Paavo Nurmi)
1897年6月13日生まれの有名人 出身

パーヴォ・ヨハンネス・ヌルミ(フィンランド語: Paavo Johannes Nurmi、フィンランド語発音: [ˈpɑːʋo ˈnurmi] ( 音声ファイル)、1897…

パーボ=イリェレ(Paavo Yrjola)
1902年6月18日生まれの有名人 出身

6月18日生まれwiki情報なし(2024/06/17 20:04時点)

タボ=ムベキ(Thabo Mubeki)
1942年6月18日生まれの有名人 出身

タボ・ムヴイェルワ・ムベキ(英語: Thabo Mvuyelwa Mbeki、1942年6月18日 - )は、南アフリカ共和国の政治家。 大統領(第9代)、副大統領(第2代)、国民議会議員(…

グスターボ=サンタオラヤ(Gustavo Santaolalla)
1952年8月19日生まれの有名人 出身

グスターボ・アドルフォ・サンタオラヤ(Gustavo Adolfo Santaolalla, 1952年8月19日 - )は、アルゼンチン・ブエノスアイレス出身のミュージシャン。現地での発音は、グスタ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ボ=ディドリー
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

amorecarina OCTPATH XOX SUPER★DRAGON なにわ男子 MAGiC BOYZ Chelip King & Prince Splash! DISH// 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ボ=ディドリー」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました