もしもし情報局 > 1949年 > 10月11日 > 実業家、政治活動家

三上誠三の情報 (みかみせいぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

三上誠三の情報(みかみせいぞう) 実業家、政治活動家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

三上 誠三さんについて調べます

■名前・氏名
三上 誠三
(読み:みかみ せいぞう)
■職業
実業家、政治活動家
■三上誠三の誕生日・生年月日
1949年10月11日 (年齢65歳没)
丑年(うし年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
青森出身

(昭和24年)1949年生まれの人の年齢早見表

三上誠三と同じ1949年生まれの有名人・芸能人

三上誠三と同じ10月11日生まれの有名人・芸能人

三上誠三と同じ出身地青森県生まれの有名人・芸能人


三上誠三の情報まとめ

もしもしロボ

三上 誠三(みかみ せいぞう)さんの誕生日は1949年10月11日です。青森出身の実業家、政治活動家のようです。

もしもしロボ

人物、選挙立候補などについてまとめました。卒業、病気、現在、テレビ、映画に関する情報もありますね。65歳で亡くなられているようです。

三上誠三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

羽柴 誠三 秀吉(はしば せいぞう ひでよし 1949年〈昭和24年〉10月11日 - 2015年〈平成27年〉4月11日)は、日本の実業家、政治活動家である。 本名は三上 誠三(みかみ せいぞう)。別名は羽柴 秀吉。

羽柴企業グループ社主として羽柴観光小田川温泉株式会社(旅館「秀吉のやかた」)や東北興産建設株式会社などを経営していた。また、公認候補者として所属した自由連合では幹事を務めた。

青森県五所川原市(旧北津軽郡金木町)出身。若き日に近所の住職より「お前は戦国武将豊臣秀吉の生まれ変わり」と言われて以来、この名前を名乗ったという。中学卒業後に出稼ぎで貯めた金をはたいて、1970年に1台のダンプを購入して運送会社を創業し、27歳にして青森県の高額納税者番付に載った。その後、日本各地の選挙に出馬する。

2009年4月4日、私有地に3,500万円を投じて対北朝鮮用のミサイル基地を建設していることが報道された。ミサイルは全部で14基。

2011年4月の夕張市長選挙を最後に病気療養のため立候補を行わなくなる。

2015年4月11日午後5時40分、肝硬変のため五所川原市内の病院で死去。65歳没。

人物

「女性を口説く情熱の半分を仕事に傾けよ」など独自の経営哲学のもとに中卒から一代で羽柴グループを築き上げた。

自宅は大阪城の形であり、日本の国会議事堂を模した建物もある。金箔を食べるなどの成金的パフォーマンスはしばしば雑誌で取り上げられていた。

五所川原市役所向かいのビルには、「大阪城攻略」というネオン看板を掲げていた(現在は撤去)。

イオンド大学名誉教授でもあった。

タレント・俳優活動をしていた三上大和(『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』のコーナー「平成口ゲンカ王決定戦」などに出演)は次男である。

選挙立候補

政治にも興味をもっており、以下のように数々の選挙に立候補していたが、一度も当選することはなかった。

1976年地元金木町長選挙に出馬するものの落選(この時は本名の「三上誠三」で立候補)、公職選挙法に基づく選挙違反により逮捕。その後1999年東京都知事選挙を皮切りに、長野県知事選挙・大阪府知事選挙(実際に出馬したのは2000年大阪府知事選挙のみ)・参議院選挙・衆議院選挙・大阪市長選挙など多数の選挙に立候補。

選挙のキャッチコピーは、2002年の長野県知事選挙からは「輝く(地名)新時代」を使用していた。(例:2007年4月22日に投開票された夕張市長選挙のキャッチコピーは、「輝く夕張新時代」であった。)これは、青森県がかつて使用していた「輝く青森新時代」というキャッチコピーを借用したのもと思われる。

金木町長選挙では本名の「三上誠三」を、東京都知事選では「羽柴誠三秀吉」をそれぞれ名乗っていたが、大阪府知事選挙・市長選挙では「羽柴秀吉」として立候補した。長野県知事選挙ではヘリコプターからの演説、大阪府知事選挙では金箔を使用した武士の鎧兜姿のポスターなど、派手な選挙活動でも注目された。また、長野県知事選挙では、田中康夫知事の「脱ダム宣言」を非難し、ダム建設推進を積極的に唱えた唯一の候補であったことも注目された。なお、本人の弁によればあくまでも目標は大阪であり、国政選挙や東京・長野は「羽柴秀吉」を通称として認めさせるための出馬だったとのこと。

以降では、不出馬に終わったものも含めて記述する。

2005年五所川原市長選挙

2005年3月28日に旧五所川原市、金木町、市浦村の合併によって新たに誕生した、五所川原市の市長選挙に本名で立候補。成田守・旧五所川原市長との一騎討ちとなった。独自候補擁立を見送った民主党県連の一部、今博県議・横山北斗(衆院選候補者、のち当選)らからの支援も受けたが及ばなかった。供託金没収は免れた。

この選挙立候補時、中学卒、イオンド大学日本校名誉経営学博士と届け出ていた。

2005年衆議院総選挙

2005年9月11日の衆議院総選挙では、小泉純一郎首相の選挙区である、神奈川11区から立候補するが落選。「小泉さんを支持する国民に失望した。もう国政選挙には出馬しない」と落胆した(ただし、その後2007年7月の参議院選挙に北海道選挙区から出馬した)。

2005年大阪市長選挙

2005年、關淳一市長辞職に伴う大阪市長選挙に出馬の意向を示すが、結局は出馬を見送った。

2006年五所川原市長選挙

2005年3月の市長選挙で当選した成田守・新五所川原市長が同年10月、脳梗塞のため入院。雨森康夫・市長職務代理者を置いてしばらく市長職にとどまっていたものの、病状思わしくなく手術が必要となり2006年5月27日に辞職(2013年1月死去)。1年2ヶ月ほどで市長選挙が行われることになり、再び本名で立候補した。しかし自民党・公明党の推薦と大半の市議の支持を受けた平山誠敏・前自民県議が成田守市長後継を掲げて既に出馬表明、また2005年の市長選で独自候補擁立を見送り三上を推した民主党県連の一部勢力は前田清勝・前市議を支持し一騎討ちという情勢になっていたところに遅れて出馬を表明したため独自の戦いとなり、得票を大きく減らし惨敗。供託金没収となった。

2007年宮崎県知事選挙

2006年、自身のウェブサイトにて、宮崎県知事選挙に出馬する可能性があることを明かした。そこには、「輝く宮崎新時代を切り開く よみがえる羽柴秀吉」、「宮崎県民の希望と幸せを願い、羽柴新党党首羽柴秀吉いざ出陣!!」と書かれている。しかし、大阪市長選挙に続き出馬は見送った。

2007年夕張市長選挙

2007年、自身のウェブサイトにて、東京都知事選挙への出馬を否定。夕張市長選挙に出馬した。この選挙では住民票を夕張市本町に移し事務所を構え、公約には大企業を5社誘致、閉鎖される市営温泉施設の私財を投じての再開(だが、当選した場合は公務員となり、私財の投入は認められていない)などを掲げ、自主投票となった一部の商工連盟や地元有力者の支援を受け、事前の世論調査でも高い支持率を示し、マスコミにも当選の可能性がある有力候補として扱われた。連合夕張などが推薦し、投票日直前に公明党が事実上の支持を決定した無所属の新人藤倉肇に敗れたとはいえ、得票差342票で次点まで迫り、これまでの選挙で最も善戦した(この際藤倉が獲得した票のうち1000票は公明票とされ、藤倉の選対幹部はこの票が無ければ負けていたと語っている)。また、2005年に行われた五所川原市長選に続き供託金没収を免れた。

選挙後、自らが経営する企業が夕張に進出し、行政サービスの受託事業などを展開している。また、同年12月にはかつて夕張市の中心産業であった石炭の採掘を復活させ、露天掘りを行ってその収益全額を市に寄付する構想を発表。夕張市本町の事務所に「夕張再建炭鉱建設株式会社」を設立。年明けに夕張市や北海道に採掘許可を申請すると表明した。

2007年参議院選挙

同年、第21回参議院議員通常選挙北海道選挙区に「羽柴秀吉」名で立候補した。代表的なキャッチフレーズは「輝く日本新時代」「一票一揆」。選挙報道では泡沫候補と有力候補の境界線上の扱いを受け、5位で落選。供託金没収となった。しかし10万票を超える票を得て、社民党公認候補を上回ったことは健闘と言え、開票翌日の北海道新聞には敗戦の弁が写真付きで第二社会面に掲載された。また、夕張市では自民党の伊達忠一を上回り、民主党の小川勝也に次ぐ2位の得票数を記録した。事前の世論調査では、農村部の高齢者に一定の支持層を形成していた。

2008年大阪府知事選挙

同年12月には、2008年1月27日投票の大阪府知事選に無所属で立候補するとの意向が報道された。「いつでも最終目標は大阪城奪還(大阪府知事就任)と言ってきた。まさに出陣の時。大阪から日本を救っていきたい」と語った。

しかし2008年1月上旬、大阪府知事選への出馬を断念。北海道・夕張市にできた後援会「秀吉会」からの要請に応えたものと報じられた。

2009年衆議院総選挙

2008年9月19日、北海道新聞の取材に対し、第45回衆議院議員総選挙に北海道第10区から出馬すると表明した。夕張市を本拠地に地域格差の是正を訴え、新党大地との連携・選挙協力を図っていると述べた。しかし、2009年1月14日、出馬断念。次の夕張市長選に専念するためとしている。

2009年田子町長選挙

2009年5月24日、田子町内で記者会見を行い、同年6月21日に行われる田子町長選挙の出馬表明をした。同年6月21日午後9時50分、一騎討ち投票の結果3,339票対815票と大敗。即座に陣をたたみ、翌日には跡形も無く撤退した。

なお産経新聞の取材によると、羽柴は不動産の時価総額を含め総資産300億円を保有していて、供託金の没収で300万円を失うことは大したことがないのだという。

2011年夕張市長選挙

2010年9月18日、夕張市長選挙への出馬を表明。 事前調査では優勢と伝えられ、最有力候補と報じるニュースもあった。しかし2011年4月24日、得票第3位で落選。ただし供託金は返還された。「バカな市民にはかまっていられない」と4年後の市長選出馬を否定し、夕張市から撤退した。なお夕張市本町の事務所は当人が死去するまで存続しており、関係者が出入りしていた。

2011年大阪府知事選挙

2011年10月13日、無所属で大阪府知事選挙に立候補する意向を表明したが、肺癌手術を理由に告示前の11月5日に出馬を断念。

後にこの選挙を取材したドキュメンタリー映画『立候補』にてインタビューを受けている。

2024/06/07 10:14更新

mikami seizou


三上誠三と同じ誕生日10月11日生まれ、同じ青森出身の人

山内 崇(やまうち たかし)
1975年10月11日生まれの有名人 青森出身

360°モンキーズ(さぶろくモンキーズ)は、かつて存在した日本のお笑いコンビ。 太田プロダクションに所属していた。帝京高校・帝京大学出身。1997年結成。2018年1月解散。 概要 コンビ名はス…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


三上誠三と近い名前の人

三上 真司_(野球)(みかみ しんじ)
1979年9月1日生まれの有名人 京都出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 三上 真司(みかみ しんじ、1979年9月1日 - )は、京都府城陽市出身の元プロ野球選手(投手)。 敦賀気比高では、3年時にエー…

三上 絵里(みかみ えり)
1970年6月11日生まれの有名人 広島出身

三上 絵里(みかみ えり、本名:川堀 絵里〈かわほり えり〉、1970年6月11日 - )は、日本の政治家、元テレビ新広島のアナウンサー、ディレクター。参議院議員(1期)。 報道部を経て、2022年…

三上 真奈(みかみ まな)
1989年4月7日生まれの有名人 東京出身

三上 真奈(みかみ まな、1989年4月7日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都出身。身長157 cm。父親の仕事の関係で2歳から12歳までを中華民国(台湾)・中華人民共和国(上海市)、香…

三上 大樹(みかみ ひろき)
1986年4月16日生まれの有名人 神奈川出身

三上 大樹(みかみ ひろき、1986年4月16日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 神奈川県出身。神奈川県立横須賀高等学校から早稲田大学スポーツ科学部へ進学。高校時代は硬式野球部、大学時代は準…

三上 陽子(みかみ ようこ)
1981年8月10日生まれの有名人 出身

三上 陽子(みかみ ようこ、1981年8月10日 - )は、日本のグラビアアイドル、レースクイーン。2019年12月現在ブログの更新が止まっているため消息不明。 ^ 三上陽子とは - タレントデー…

三上 夏輝(みかみ なつき)
11月11日生まれの有名人 京都出身

三上 夏輝(みかみ なつき、1985年11月11日 - )は日本のタレント。かつてはアライブエンタテインメントに所属していた。京都府出身。 2012年11月10日をもってタレントを辞める事をブログで…

三上 瓔子(みかみ ようこ)
1933年6月18日生まれの有名人 東京出身

三上 瓔子(みかみ ようこ、1933年6月18日 - )は、東京都出身の日本の女優。かつてはグループりんどう、紫苑プロ、テアトル・エコー、希楽星に所属していた。身長160 cm。体重52&#…

三上 ゆうこ(みかみ ゆうこ)
1978年4月29日生まれの有名人 埼玉出身

三上 ゆうこ(みかみ ゆうこ、1978年4月29日 - )は、日本の声優、女優。埼玉県出身。オールアウト所属。旧芸名は三上裕子。 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(2002年、男の子) 金色のガッシュ…

三上 和良(みかみ かずよし)
1975年8月29日生まれの有名人 埼玉出身

三上 和良(みかみ かずよし、1975年8月29日 - )は、日本の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(サイドバック、センターバック)。埼玉県出身。 実弟は、元プロサッカー選手…

三上 彩子(みかみ さいこ)
1948年11月29日生まれの有名人 出身

三上 彩子(みかみ さいこ、1948年(昭和23年)11月29日 - )は、元フジテレビ出身のフリーアナウンサー。 神奈川県鎌倉市出身。東京都立新宿高等学校、お茶の水女子大学理学部卒業後、1971…

三上 智恵(みかみ ちえ)
8月13日生まれの有名人 東京出身

三上 智恵(みかみ ちえ、1964年 〈昭和39年〉8月13日 - )は、日本のジャーナリスト、映画監督、ドキュメンタリー映像作家。毎日放送(MBS)ならびに琉球朝日放送(QAB)の元 アナウンサー。…

三上 遥香(みかみ はるか)
1月27日生まれの有名人 神奈川出身

三上 遥香(みかみ はるか、1月27日 - )は、日本の女性声優、歌手。81プロデュース所属。神奈川県出身。 声優になろうと思ったきっかけは母が入院していた小学1年生の時に長編アニメーション映画『…

三上 枝織(みかみ しおり)
1月6日生まれの有名人 青森出身

三上 枝織(みかみ しおり、本名同じ、1989年〈昭和64年〉1月6日 - )は、日本の女性声優。青森県出身。青二プロダクション所属。 1989年1月6日、青森県生まれ。中学ではソフトテニス部、高…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
三上誠三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

まなみのりさ 猿岩石 Travis Japan カスタマイZ フェアリーズ FLAME HEADS A.B.C-Z WEST. BABYMETAL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「三上誠三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました