もしもし情報局 > 1917年 > 8月14日 > 漫画家

上田トシコの情報 (うえだとしこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

上田トシコの情報(うえだとしこ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上田 トシコさんについて調べます

■名前・氏名
上田 トシコ
(読み:うえだ としこ)
■職業
漫画家
■上田トシコの誕生日・生年月日
1917年8月14日 (年齢90歳没)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

上田トシコと同じ1917年生まれの有名人・芸能人

上田トシコと同じ8月14日生まれの有名人・芸能人

上田トシコと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


上田トシコと関係のある人

畑芽育: レギュラー番組への道 ヒロイン誕生!朝ドラな女たち「漫画家 上田トシコ×畑 芽育」(2022年1月28日、NHK BSプレミアム) - 上田トシコ


荻原賢次: クロッキー研究所ではのちにともに漫画家になる根本進、塩田英二郎、上田トシコ、永井保らと知り合う。


高橋真琴: 『少女マンガはどこからきたの? 「少女マンガを語る会」全記録』全349頁(本編335頁+索引など14頁),2023年5月30日第1刷発行,青土社,語る会メンバー12名:水野英子(発起人)/上田トシコ/むれあきこ/わたなべまさこ/巴里夫/高橋真琴/今村洋子/ちばてつや/牧美也子/望月あきら/花村えい子/北島洋子【※発起人水野以外はデビュー順】ISBN 978-4791775538


松本かつぢ: 田村セツコ、鈴木悦郎、上田トシコらが松本に師事している。


鈴木志遠: レギュラー番組への道 ヒロイン誕生!朝ドラな女たち「漫画家 上田トシコ×畑 芽育」(2022年1月28日、NHK BSプレミアム) - 藤岡英興 役


今村洋子: 『少女マンガはどこからきたの? 「少女マンガを語る会」全記録』全349頁(本編335頁+索引など14頁),2023年5月30日第1刷発行,青土社,語る会メンバー12名:水野英子(発起人)/上田トシコ/むれあきこ/わたなべまさこ/巴里夫/高橋真琴/今村洋子/ちばてつや/牧美也子/望月あきら/花村えい子/北島洋子【※発起人水野以外はデビュー順】


上田トシコの情報まとめ

もしもしロボ

上田 トシコ(うえだ としこ)さんの誕生日は1917年8月14日です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

受賞、影響などについてまとめました。卒業、現在、家族、映画に関する情報もありますね。90歳で亡くなられているようです。

上田トシコのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

上田 トシコ(うえだ としこ、1917年8月14日 - 2008年3月7日)は、日本の漫画家。東京市生まれ、旧満州ハルピン出身、頌栄高等女学校(現 頌栄女子学院)卒業。本名・上田俊子。

少女漫画の黎明期に活躍した女性漫画家の一人であり、代表作にハルピンを舞台にした『フイチンさん』などがある。少女誌執筆の頃は上田としこ、新聞の執筆の頃は上田とし子、その後に上田トシコ、と3度ペンネームを変えている。

東京市麻布区笄町(現在の東京都港区西麻布から南青山)に生まれる。父・熊生は南満州鉄道(満鉄)の職員だった。生後40日で満州ハルビンで銀行に勤めていた父のもとへ渡り、幼年期を同地のロシア人街で過ごす。父は妾宅から本宅に通うような生活だった。ハルビンでの子供時代は、「フイチンさん」同様に日本語と中国語をちゃんぽんで話していた。1929年、父を残し、小学校卒業と同時に家族で日本へ帰国、この頃『少女の友』に連載されていた松本かつぢ『ボクちゃん』の躍動感のある絵に魅了され漫画家を志すようになる。

1935年、兄の友人のつてで松本を訪問して師事。もっとも実際には土曜日に松本に絵を見せに行きマルかバツかをもらうだけで松本はなにかを教えてくれたわけではなく、それもバツばかりもらっていたという。しかしある日突然上田あてに『小学六年生』からカットの依頼が入り、翌年には『少女画報』に『かむろさん』を掲載、その後『東京日日新聞』(現 毎日新聞)に『ブタとクーニャン』を連載した。『ブタとクーニャン』は『フイチンさん』の前身とも言える6コマ漫画で連載は1年続いたが、女性漫画家など考え難かった当時としては異例のことであった。

連載が1年続いたことから、絵で独り立ちすることを決意して、茅葺き画で知られていた知人の向井潤吉の紹介でフランス式のクロッキー研究所に数年参加、2年ほどしてからスイス人コンラッド・メイリ(フランス語版)の画塾に1年通った。しかしクロッキー研究時代の同窓で、漫画家仲間の塩田英二郎によって近藤日出造に紹介されると、近藤から「君みたいな世間知らずは漫画家には向かない」と言われてショックを受け、1943年、社会勉強のつもりでハルビンに戻り、父の友人の紹介で,南満州鉄道に就職する。1年目は部長秘書を務め、2年目からは希望していた愛路科にうつり、演芸班や慰問班と一緒に各地の兵隊や開拓団を慰問して回った。

南満州鉄道の務めは2年半でやめ、その後『満州日日新聞』ハルビン支局に4ヶ月勤めるうちに終戦を迎えた。終戦後1週間でソ連軍が進駐してきてハルビン市は混乱し、上田は中国人に助けられながらマンションに篭城。その間ビヤホールの看板を漫画で描いたり、タバコを売ったり、ハンカチに絵を入れて売ったりした。このことが荒廃した人々の心を漫画の絵が明るくすることを実感。1946年10月、強制引揚げ令が出たため帰国するが、駅で列車を待っているときに父が八路軍に連行され、1週間後に文化戦犯として処刑される。

引き揚げ後は炭鉱業界の機関紙記者をしたり、メイリ塾のつてでNHKの民間情報局(CIE)に勤務して展示科でアメリカから送られてきた写真の額縁を塗るなどする。アルバイトで明々社の『少女ロマンス』に挿絵を描き、2年後に同誌が廃刊になるとちょうど集英社の『少女ブック』が創刊され、同誌に『ボクちゃん』の連載を開始(1951年9月 - 1958年12月)。田河水泡のコマ割りや手塚治虫の映画的なストーリー展開を参考にしつつ、日本の子供たちにおおらかに生きることを願って描いた作品で上田の出世作となった。この時期、『少女の友』(実業之日本社)、『ひまわり』(ひまわり社)、『少女』(光文社)、『女学生の友』(小学館)などに多くの作品を発表。

1955年9月、『りぼん』創刊号よりヒット作『ぼんこちゃん』を連載(-1961年12月)。1957年1月、『少女クラブ』(講談社)にて『フイチンさん』の連載を開始(-1962年3月)。ハルビンを舞台におてんばな中国娘フイチンさんが活躍する物語でこれが上田の代表作となった。以降、『平凡』誌(平凡出版)で『お初ちゃん』を11年におよぶ長期連載(1958年2月-1969年4月)、1973年からは『明日の友』(婦人之友社)に『あこバアチャン』の連載を開始し、上田の死の前月まで連載が続いた。作品名に「ちゃん」が含まれる作品が多かったことから、漫画業界では「ちゃんちゃん漫画家」とあだ名されたという。

昭和40年代に、業界で非常に少なかった女流漫画家同士の親睦を図り、健康管理のための情報を共有するために、「1ダースの会」の結成を呼びかけた。会員は1969年時点では上田のほか、牧美也子、水野英子、わたなべまさこ、今村洋子、細川千栄子、水谷たけ子ら。1989年時点では上田のほか、矢崎武子、牧美也子、水野英子、わたなべまさこ、榎その、清浦ちずこ、亀井三恵子、今村洋子、花村えい子、みつはしちかこ、里中満智子。

2008年3月7日、心臓麻痺により東京都の自宅にて死去。90歳没。同年8月26日から11月24日にかけて、杉並アニメーションミュージアムにて追悼展示会が開催された。

受賞

1960年 - 第5回小学館児童漫画賞(『フイチンさん』)

1989年 - 日本漫画家協会賞優秀賞(『あこバアチャン』)

1999年 - 著作権法100年記念会より、特別功労者文化賞

2003年 - 日本漫画家協会賞文部科学大臣賞

影響

上田の画風は師匠である松本かつぢによく似た、スタイリッシュで躍動感のあるものであるが、この上田の画風の影響を指摘されている漫画家に高野文子がいる。いしかわじゅんによれば、高野は夫(フリー編集者の秋山協一郎)に『フイチンさん』を教えられてこの作品が気に入り、『ラッキー嬢ちゃんの新しい仕事』(1987年)から大きく画風が変化、『フイチンさん』のそれとよく似た絵柄となった。

漫画家村上もとかは2013年3月から2017年3月まで『ビッグコミックオリジナル』(小学館)にて、上田の生涯を題材にした伝記漫画『フイチン再見!』を連載した(同作品は2014年に日本漫画家協会賞優秀賞を受賞)。

2024/06/24 03:27更新

ueda toshiko


上田トシコと同じ誕生日8月14日生まれ、同じ東京出身の人

井上 純一_(俳優)(いのうえ じゅんいち)
1958年8月14日生まれの有名人 東京出身

井上 純一(いのうえ じゅんいち、1958年8月14日 - )は、日本の俳優、声優。また、かつてジャニーズ事務所に所属し、男性アイドルグループ・ジュニア・スペシャルの元メンバー。 東京都世田谷区代田…

都並 敏史(つなみ さとし)
1961年8月14日生まれの有名人 東京出身

都並 敏史(つなみ さとし、1961年8月14日 - )は、東京都世田谷区出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現役時代のポジションはディフェンダー(左サイドバック)。元…

高井 真理子(たかい まりこ)
1968年8月14日生まれの有名人 東京出身

高井 真理子(たかい まりこ、1968年8月14日 - 2011年9月9日)は、元NHKアナウンサー。NPO法人代表者。本名、小林 真理子(こばやし まりこ)旧姓、高井。 東京都出身。筑波大学附属…

理衣(りえ)
1980年8月14日生まれの有名人 東京出身

理衣(りえ、1980年8月14日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。 東京都出身。スターダストプロモーション所属。妹はモデルのアリス。 デビュー当初は、子役で、芸名も「高山理衣」…

麻衣愛(まいあ)
8月14日生まれの有名人 東京出身

麻衣愛(まいあ、8月14日 - )は、日本のタレント。東京都葛飾区出身。血液型はO型。「バニラビーンズ」、「アイドリング!!!」、「Chu-Z」、ヤンチャン学園(ヤングチャンピオン学園)・「ヤンチャン…

宮下 今日子(みやした きょうこ)
1975年8月14日生まれの有名人 東京出身

宮下 今日子(みやした きょうこ、1975年8月14日 - )は、日本の女優。東京都出身。吉住モータース所属。 身長173cm。 夫は俳優で、タレントの八嶋智人。 やまとなでしこ(2000年、…

鈴木 保奈美(すずき ほなみ)
1966年8月14日生まれの有名人 東京出身

鈴木 保奈美(すずき ほなみ、1966年〈昭和41年〉8月14日 - )は、日本の女優。本名は同じ。東京都大田区出身。アライバル所属。元夫はモータースポーツジャーナリストの川井一仁とお笑いタレントの石…

藤村 さおり(ふじむら さおり)
1973年8月14日生まれの有名人 東京出身

藤村 さおり(ふじむら さおり、1973年8月14日 - )は、フジテレビの社員、元アナウンサー。 東京都出身。秘書検定準2級所持。 幼稚園から大学まで成城学園の出身で、成城大学文芸学部文化史学…

山門 久美(やまかど くみ)
8月14日生まれの有名人 東京出身

山門 久美(やまかど くみ、8月14日 - )は日本の女性声優。東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ、アーツビジョンに所属していた。方言は石川弁。 1996年 ハーメルンのバイオリン弾き(バーディ…

三田 ゆう子(みた ゆうこ)
1954年8月14日生まれの有名人 東京出身

三田 ゆう子(みた ゆうこ、1954年8月14日 - )は、日本の声優、舞台女優。青二プロダクション所属。東京都世田谷区出身。 子供の頃から芝居の世界が好きで小学5、6年生の時に劇団こまどりに入団…

本田 貴子(ほんだ たかこ)
1972年8月14日生まれの有名人 東京出身

本田 貴子(ほんだ たかこ、1972年8月14日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。大沢事務所所属。既婚。2児の母。 幼少時、テレビ放映の『ダーティハリー』を観賞中、父親から「知ってるか?…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


上田トシコと近い名前の人

上田 敏也(うえだ としや)
1933年2月24日生まれの有名人 北海道出身

上田 敏也(うえだ としや、1933年2月24日 - 2022年2月8日)は、日本の声優、俳優。最終所属は81プロデュース。北海道札幌市出身。 父は教師。母は音楽教師であった。

上田 利治(うえだ としはる)
1937年1月18日生まれの有名人 徳島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 上田 利治(うえだ としはる、1937年1月18日 - 2017年7月1日)は、徳島県海部郡宍喰町(現:海陽町)出身のプロ野球選手(捕…

上田 朋子(うえだ ともこ)
1970年11月22日生まれの有名人 鳥取出身

出演 静岡SBSラジオ「上田朋子のGoing My West」 上田朋子のGoing My West 上田朋子のGoing My West(うえだともこのゴーイングマイウェスト)は、静岡放送…

上田 敏_(医学者)(うえだ さとし)
1932年1月3日生まれの有名人 福島出身

上田 敏(うえだ さとし、1932年(昭和7年) - )は、日本の医学者(リハビリテーション医学)。 福島県生まれ。1956年、東京大学医学部卒。同附属病院冲中内科で内科・神経内科を研修。1960…

上田 みゆき_(イラストレーター)(うえだ みゆき)
1960年1月12日生まれの有名人 福井出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/23 19:42時点)

上田 みゆき_(声優)(うえだ みゆき)
1944年6月2日生まれの有名人 東京出身

上田 みゆき(うえだ みゆき、1944年6月2日 - )は、日本の女優、声優。所属事務所はいさお企画。 中華民国山西省(現:中華人民共和国山西省)生まれ、東京都立川市出身。以前は上田 みゆ起の芸名で…

上田 竜也(うえだ たつや)
【KAT-TUN】
1983年10月4日生まれの有名人 神奈川出身

上田 竜也(うえだ たつや、1983年〈昭和58年〉10月4日 - )は、日本のタレント、歌手、俳優。男性アイドルグループ・KAT-TUNのメンバー。 神奈川県出身。STARTO ENTERTAIN…

上田 忠彦(うえだ ただひこ)
1947年8月3日生まれの有名人 京都出身

上田 忠彦(うえだ ただひこ、1947年8月3日 - 2015年4月15日)は、日本の元サッカー選手。ポジションはFW。京都府出身。 元日本代表サッカー選手釜本 邦茂氏と同じ、京都市立太秦小学校で…

上田 綺世(うえだ あやせ)
1998年8月28日生まれの有名人 茨城出身

上田 綺世(うえだ あやせ、1998年8月28日 - )は、茨城県水戸市出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・フェイエノールト所属。ポジションはフォワード(センターフォワード、セカンドストライカー…

上田 まりえ(うえだ まりえ)
1986年9月29日生まれの有名人 鳥取出身

上田 まりえ(うえだ まりえ、1986年9月29日 - )は、日本の女性マルチタレント。元日本テレビアナウンサー。 鳥取県境港市出身。実家は、元イカ釣り漁船の網元。海に囲まれた場所で生まれ育った。…

上田 早苗(うえだ さなえ)
1963年5月3日生まれの有名人 福岡出身

上田 早苗(うえだ さなえ、1963年5月3日 - )は、日本放送協会(NHK)のアナウンサー。同協会放送総局・第32代アナウンス室長。 北九州市発足から間もなく当時の八幡区、今の八幡東区にあたる…

上田 良一(うえだ りょういち)
1949年5月23日生まれの有名人 長崎出身

上田 良一(うえだ りょういち、1949年5月23日 - )は、日本の実業家。 米国三菱商事代表取締役社長、三菱商事代表取締役副社長、NHK経営委員会常勤委員兼監査委員長、第22代日本放送協会(以下N…

上田 郁代(うえだ いくよ)
1976年4月28日生まれの有名人 岐阜出身

上田 郁代(うえだ いくよ、1976年4月28日 - )は日本のタレント、舞台女優。父は歌手の上田正樹。 岐阜県出身。本人曰く「永遠の24歳」。愛称は「郁代ちゃん」。劇団BOOGIE★WOOGIE…

上田 愛美(うえだ あいみ)
1982年11月16日生まれの有名人 広島出身

上田 愛美(うえだ あいみ、1982年11月16日 - )は、日本のタレント、女優、声優。日本の女性アイドルグループチェキッ娘の元メンバー。ステッカー所属。 広島県広島市中区出身。広島市立袋町小学校…

上田 栄治(うえだ えいじ)
1953年12月22日生まれの有名人 千葉出身

上田 栄治(うえだ えいじ、1953年12月22日 - )は、千葉県館山市出身の元サッカー選手(FW)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現在は日本サッカー協会特任理事、女子委員長を務めている…

上田 悦子(うえだ えつこ)
1978年2月16日生まれの有名人 大阪出身

上田 悦子(うえだ えつこ、1978年2月16日 - )は、毎日放送(MBS)所属のアナウンサー。MBSを含むJNN・JRN加盟局の優秀なアナウンサーを表彰するアノンシスト賞で、2020年度に「テレビ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上田トシコ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

チームしゃちほこ ひめキュンフルーツ缶 愛乙女★DOLL からっと☆ CoverGirls LinQ Candy Kiss 風男塾 Silent Siren 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上田トシコ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました