もしもし情報局 > 1933年 > 3月31日 > 俳優

中丸忠雄の情報 (なかまるただお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

中丸忠雄の情報(なかまるただお) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中丸 忠雄さんについて調べます

■名前・氏名
中丸 忠雄
(読み:なかまる ただお)
■職業
俳優
■中丸忠雄の誕生日・生年月日
1933年3月31日 (年齢76歳没)
酉年(とり年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

中丸忠雄と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

中丸忠雄と同じ3月31日生まれの有名人・芸能人

中丸忠雄と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


中丸忠雄と関係のある人

高城丈二: 『37階の男』(1968年、東宝 / 日本テレビ)で共演した中丸忠雄の証言によると、この当時俳優として人気絶頂だった高城は、撮影現場で不遜な態度で振る舞っており、撮影現場等での日常的な遅刻や、相手役の俳優を「あいつ」呼ばわりするなど、共演者やスタッフからの悪評を買っていた。


中丸薫: 配偶者は俳優の中丸忠雄(2009年、死別)。


岡本喜八: 三船敏郎、鶴田浩二、仲代達矢、加山雄三らのスターの他に、小林桂樹、佐藤允、中谷一郎、田中邦衛、伊藤雄之助、天本英世、岸田森、中丸忠雄、平田昭彦、寺田農、砂塚秀夫、草野大悟、高橋悦史、本田博太郎、神山繁、今福将雄、二瓶正也、岸部一徳らの性格俳優を再三起用し、喜八一家(ファミリー)と呼ばれることもあった。


中丸薫: 1966年、俳優・中丸忠雄と結婚したが2009年に死別。


高城丈二: 中丸忠雄


中丸忠雄の情報まとめ

もしもしロボ

中丸 忠雄(なかまる ただお)さんの誕生日は1933年3月31日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

出演などについてまとめました。姉妹、退社、テレビ、ドラマ、映画、結婚、事件に関する情報もありますね。76歳で亡くなられているようです。

中丸忠雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中丸 忠雄なかまる ただお1933年〈昭和8年〉3月31日 - 2009年〈平成21年〉4月23日)は、日本の俳優。

1955年、東宝ニューフェイスに合格して入社。

同年、『ゴジラの逆襲』などに端役で出演し、1957年の『別れの茶摘歌姉妹編 お姉さんと呼んだ人』(本多猪四郎監督)で本格デビュー。

1959年、岡本喜八監督の『独立愚連隊』で注目を浴び、以降岡本作品には多くキャスティングされた。

渋く響く低音の声と精悍な容貌を活かし、敵役・軍人役で持ち味を発揮。書籍『ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』では、「個性派の二枚目として重用された」と評している。

1968年、『37階の男』にて主演。同年に東宝を退社し、その後はテレビドラマと舞台に主軸を置く。『キイハンター』などの人気作品にも出演を果たし、時代劇では家老役、刑事ドラマでは高圧的ながらも人間味のある上官役を多く演じた。

2006年放映のテレビ東京系『ザ・決断!あの一瞬』に出演以降、芸能活動から遠ざかる。

2009年4月23日、胸部動脈瘤破裂のため順天堂大学医学部附属順天堂医院で死去。76歳没。 7月25日、有楽町の日本外国特派員協会で「お別れの会」が営まれた。

出演

映画

ゴジラシリーズ(東宝)

    ゴジラの逆襲(1955年) - 護送中の警官、囚人

    メカゴジラの逆襲(1975年) - 田川

    33号車應答なし(1955年、東宝) - 街頭テレビを見る男

    宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島(1956年、東宝) - 行列の奴

    へそくり社長(1956年、東宝) - 慰労会の社員

    乱菊物語(1956年、東宝) - 見物客/沖中士の衆

    黒帯三国志(1956年、東宝) - メリケン(拳闘クラブ)の練習生

    暗黒街(1956年、東宝) - 古谷組の構成員

    愛情の決算(1956年、東宝) - 事務所で電話をする男

    吸血蛾(1956年、東宝) - 新聞社社員/喫茶店の客

    蜘蛛巣城(1957年、東宝) - 小姓

    目白三平物語 うちの女房(1957年、東宝) - ダンス講習会の客

    サラリーマン出世太閤記(東宝)

      サラリーマン出世太閤記(1957年) - 朝日自動車社員

      サラリーマン出世太閤記 課長一番槍(1959年) - 警視庁警部

      危険な英雄(1957年、東宝) - 東都日報社員

      別れの茶摘歌姉妹篇 お姉さんと呼んだ人(1957年、東宝) - 山崎

      地球防衛軍(1957年、東宝) - 山本二尉

      結婚のすべて(1958年、東宝) - 劇団の若手俳優

      俺にまかせろ(1958年、東宝) - 玉井五郎

      変身人間シリーズ(東宝)

        美女と液体人間(1958年) - 関刑事

        電送人間(1960年) - 須藤兵長/中本伍郎(電送人間)

        奴が殺人者だ(1958年、東宝) - 鈴木刑事

        女探偵物語 女性SOS(1958年、東宝) - 石黒

        青春白書 大人にはわからない(1958年、東宝) - 見合い相手の親族

        隠し砦の三悪人(1958年、東宝) - 秋月方番卒

        暗黒街の顔役(1959年、東宝) - 下松刑事

        手錠をかけろ(1959年、東宝) - 刑事課長

        私は貝になりたい(1959年、東宝) - 大西三郎

        或る剣豪の生涯(1959年、東宝) - 十本槍の一人

        戦国群盗伝(1959年、東宝)

        青春を賭けろ(1959年、東宝) - 牧(プロデューサー)

        愚連隊シリーズ(東宝)

          独立愚連隊(1959年) - 藤岡中尉

          独立愚連隊西へ(1960年) - 金山

          どぶ鼠作戦(1962年) - 無双(中国人馬賊)

          やま猫作戦(1962年) - 太田原忠雄(大隊長)

          夜を探がせ(1959年、東宝) - 安川刑事

          悪魔の接吻(1959年、東宝) - 杉本(証券会社社員)

          槍一筋日本晴れ(1959年、東宝) - 富森助右衛門

          顔役と爆弾娘(1959年、東宝) - 五十嵐

          暗黒街の対決(1960年、東宝) - 柴田(支配人)

          非情都市(1960年、東宝) - 大田原行雄

          黒い画集 あるサラリーマンの証言(1960年、東宝) - 戸山正太郎

          ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐(1960年、東宝) - 沢渡大尉

          サラリーガール読本 お転婆社員(1960年、東宝) - 百合の恋人

          夜の流れ(1960年、東宝) - 高見沢誠(社長秘書)

          大学の山賊たち(1960年、東宝) - ケン(ギャング)

          男対男(1960年、東宝) - 町田(ギャング)

          大坂城物語(1961年、東宝) - 氏家兵庫(武士)

          暗黒街の弾痕(1961年、東宝) - 志満明

          情無用の罠(1961年、東宝) - 土方

          若い狼(1961年、東宝) - 大木広

          青い夜霧の挑戦状(1961年、東宝) - 津村

          顔役暁に死す(1961年、東宝) - 西条

          断崖の決闘(1961年、東宝) - 浅倉

          紅の海(1961年、東宝) - 金山(船員)

          野盗風の中を走る(1961年、東宝) - 水車の兵六

          暗黒街撃滅命令(1961年、東宝) - 白井

          紅の空(1962年、東宝) - 鴨田(専務)

          吼えろ脱獄囚(1962年、東宝) - ジョー(脱獄囚)

          若大将シリーズ(東宝)

            日本一の若大将(1962年) - 滝沢(大学OB)

            ハワイの若大将(1963年) - 平岩(大学OB)

            忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962年、東宝) - 小林平八郎

            暗黒街の牙(1962年、東宝) - 犬塚

            月給泥棒(1962年、東宝) - 富永部長

            太平洋の翼(1963年、東宝) - 特攻隊の士官A

            戦国野郎(1963年、東宝) - 雀三郎佐(武田方忍者)

            写真記者物語 瞬間に命を賭けろ(1963年、東宝) - 田辺

            林檎の花咲く町(1963年、東宝) - 五代儀浩一(高校講師)

            大盗賊(1963年、東宝) - 宰相

            江分利満氏の優雅な生活(1963年、東宝) - 佐久間正一(編集長)

            国際秘密警察シリーズ(東宝)

              虎の牙(1964年) - クリマ(大臣)

              火薬の樽(1964年) - 郷田桜男

              鍵の鍵(1965年) - ゲゲン(ゲリラの首領)

              今日もわれ大空にあり(1964年、東宝) - 古川三尉(整備班長)

              蟻地獄作戦(1964年、東宝) - 佐野鉄山(軍属)

              がらくた(1964年、東宝) - 猪谷兵馬(細川家武将)

              侍(1965年、東宝) - 稲田重蔵(水戸藩士)

              陽のあたる椅子(1965年、東宝) - 中原潤一(デザイン画講師)

              太平洋奇跡の作戦 キスカ(1965年、東宝) - 国友大佐(作戦参謀)

              狸の大将(1965年、東宝) - 高木

              けものみち(1965年、東宝) - 沢刑事

              大菩薩峠(1966年、東宝) - 近藤勇

              奇巌城の冒険(1966年、東宝) - 円済(学問僧)

              ゼロ・ファイター 大空戦(1966年、東宝) - 草川(海軍作戦参謀)

              怒涛一万浬(1966年、東宝) - 岩田(通信士)

              佐々木小次郎(1967年、東宝) - 伊之瀬東馬

              日本のいちばん長い日(1967年、東宝) - 椎崎二郎(陸軍中佐)

              乱れ雲(1967年、東宝) - 石原部長

              クレージーメキシコ大作戦(1968年、東宝) - 松村

              斬る(1968年、東宝) - 庄田孫兵衛

              現代やくざ 与太者仁義(1969年、東映) - 黒田

              めくらのお市 地獄肌(1969年、松竹) - 鈎丹兵衛

              広域暴力 流血の縄張(1969年、日活) - 矢頭清一

              博徒百人 任侠道(1969年、日活) - 都築

              日本暴力団 組長と刺客(1969年、東映) - 佐竹武

              やくざ番外地 抹殺(1969年、日活) - 伊沢庄三

              女番長 野良猫ロック(1970年、日活) - 黒崎(右翼団体支部長)

              博徒外人部隊(1971年、東映) - 貝津茂

              渡世人 命の捨て場(1971年、ダイニチ映配) - 阿佐美丈吉

              可愛い悪女(1971年、松竹) - 工藤(編集長)

              野良犬(1973年、松竹) - 監察官

              実録安藤組 襲撃篇(1973年、東映) - 中江昭麿

              日本沈没(1973年、東宝) - 邦枝康雄(内閣調査室)

              怒れ毒蛇 目撃者を消せ(1974年、松竹) - 赤木新一郎(検事)

              非情学園ワル ネリカン同期生(1974年、東映) - 榊俊太郎(理事長)

              撃たれる前に撃て!(1976年、松竹) - 赤木新一郎(検事)

              バカ政ホラ政トッパ政(1976年、東映) - 野口信年(組長)

              歌麿 夢と知りせば(1977年、日本ヘラルド映画) - 志水燕十(狂歌師)

              恋人岬(1977年、松竹) - 高倉英幸

              野性の証明(1978年、日本ヘラルド映画=東映) - 竹村(刑事課長)

              十九歳の地図(1979年) - 取調べ官

              獣たちの熱い眠り(1981年、東映) - 黒柳健策(代議士)

              帝都大戦(1989年、東宝) - 二村(技師長)

              社葬(1989年、東映) - 添島隆治(専務)

              パ★テ★オ3(1992年、松竹) - 企業重役

              8マン すべての寂しい夜のために(1992年) - 山藤(山藤商事社長)

              眠らない街・新宿鮫(1993年、東映) - 藤丸(警察署長)

              催眠(1999年、東宝) - 朝生俊之(警察署長)

              ノストラダムス滅亡録〜遺伝子の新世紀(1999年) - 太田公道

              テレビドラマ

              遊撃戦 第8話「どっちがどっちだ」(1966年、日本テレビ

              37階の男(1968年、日本テレビ) - 神振太郎

              プレイガール 第17話「女はスレスレで勝負する」(1969年、東京12チャンネル) - ジョージ松川

              フラワーアクション009ノ1 第2話「銃口はミニを狙う」(1969年、フジテレビ) - 久保(探偵)

              大坂城の女(1970年、関西テレビ) - 石田三成

              キイハンター(1970年 - 1973年、TBS) - 小田切慎二

              大忠臣蔵(1971年、NET) - 神崎与五郎

              水戸黄門(TBS)

                第4部 第1話、第2話、第3話、第5話、第6話(1973年) - 石塚清雅(山田左膳)

                第5部 第16話「陰謀の罠 -広島-」(1974年7月15日) - 鞆兵庫

                第8部 第1話「薩摩へ向う世直し旅 -江戸-」 (1977年) - 金森壱岐

                第13部 第1話、第10話(1982年) - 成瀬隼人正

                第17部 第1話、第8話、第9話(1987年) - 本多左京

                第20部 第48話「陰謀渦巻く薪能 -江戸-」(1991年) - 今中作右衛門

                第21部 第1話「悪鬼が巣喰う岡崎城 -水戸・岡崎-」(1992年) - 大月監物

                恐怖劇場アンバランス 第10話「サラリーマンの勲章」(1973年、フジテレビ) - 高井

                子連れ狼(日本テレビ

                  第1部 第22話「渡り徒士」(1973年) - 河津勘兵衛

                  第2部 第21話「袖志の女」(1974年) - 虚空蔵

                  サスペンスシリーズ 人妻恐怖・地獄道路 (1973年、毎日放送) - 堺和彦

                  江戸を斬る(TBS)

                    江戸を斬る 梓右近隠密帳 第6話「曲垣流霞隠れ」(1973年) - 曲垣平九郎

                    江戸を斬るII 第14話「危うし紫頭巾」(1976年) - 村中聡之助

                    江戸を斬るIII(1977年) - 阿部伊勢守

                    バーディー大作戦 第12話「縛り首の木のある恐い町」(1974年、TBS) - 橘警部

                    銭形平次 第534話「夜霧に消えた男」(1974年、フジテレビ) - 佃の文吉

                    プレイガールQ (1974年、東京12チャンネル)

                      第1話「命知らずの化け猫たち」 - 譲司

                      第8話「現代オカルト美女仕掛人」 - 中桐史郎

                      座頭市物語 第10話「やぐら太鼓が風に哭いた」(1974年、フジテレビ) - 相馬弥十郎

                      大河ドラマ(NHK総合)

                        勝海舟(1974年) - 清河八郎

                        風と雲と虹と(1976年) - 大浦秀成

                        花神(1977年) - 海江田信義

                        ふりむくな鶴吉(1974年 - 1975年、NHK総合) - 三宅伝蔵

                        大岡越前 第4部 第17話、第19話、第20話(1975年、TBS) - 車屋藤兵衛

                        ザ★ゴリラ7(1975年、NET) - 草鹿龍

                        影同心II 第14話「女(秘)色地獄」(1976年、毎日放送) - 旗采女正

                        Gメン'75(TBS)

                          第10話「大空の身代金」 (1975年) - 奥宮

                          第13話 - 第355話(1975年 - 1982年) - 結城警視正

                          明治の群像 海に火輪を(1976年、NHK総合) - 星亨

                          新・二人の事件簿 暁に駆ける 第2話「香港から来た女」(1976年、朝日放送 / NET) - 木田刑事

                          夜明けの刑事 第75話「華麗なる大空中サーカス殺人事件」(1976年、TBS / 大映テレビ) - 木下サーカス支配人

                          渚より愛をこめて(1976年、東海テレビ / フジテレビ) - 西川俊雄

                          コードナンバー108 7人のリブ 第10話「黄金は欲望の輝き」(1976年、関西テレビ

                          二十五年目の顔(1977年7月14日、NHK) - 坂出

                          大鉄人17(1977年、毎日放送) - 佐原博士

                          ポーラテレビ小説 / 文子とはつ(1977年 - 1978年、TBS) - 田島重蔵

                          人間の証明(1978年、毎日放送) - 新見隆

                          東京メグレ警視シリーズ 第7話「警視と打ち明け話」(1978年、朝日放送) - 盛田隆平

                          特捜最前線 第70話「スパイ衛星が落ちた海!」(1978年、テレビ朝日) - 国家公安委員・坊条

                          チェックメイト78 第10話「バベルの塔を崩す警部」(1978年、朝日放送) - 岩倉猛夫

                          明日の刑事 第90話「刑事課長死す・日の出署よ永遠に!」(1979年、TBS) - 神谷参事官

                          雪姫隠密道中記 第1話(1980年、毎日放送) - 松平伊豆守

                          銀河テレビ小説 / 陽炎の女(1980年、NHK総合) - 矢代聡一郎

                          土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

                            女弁護士 朝吹里矢子(4) 三重逆転! 完全犯罪(1980年)

                            血のような太陽 殺しの子連れ旅(1981年、朝日放送)

                            遠野殺人事件 東京-みちのく民話の里 美人OLダブル死体の謎(1992年)

                            家政婦は見た!(14) 憧れの大女優、私生活の派手な秘密、虚飾と欲望に一族が乱れる(1995年)

                            牟田刑事官事件ファイル(24) 阿波鳴門うず潮の殺意(1998年)

                            名探偵・明智小五郎・三角館の恐怖 エレベーター密室殺人(2000年)

                            赤穂浪士(1979年) - 多門伝八郎

                            夜明けのタンゴ(1980年、TBS) - 海沢久隆

                            二百三高地 愛は死にますか(1981年、TBS) - 金子堅太郎

                            平岩弓枝ドラマシリーズ / 女たちの海峡(1981年、フジテレビ) - 山中

                            火曜サスペンス劇場(日本テレビ

                              たそがれに標的を撃て(1982年)

                              狙われた美人キャスター(1983年) - 本田重機

                              松平右近事件帳 第40話「父娘を結ぶ青梅宿」(1982年、日本テレビ) - 竜山

                              時代劇スペシャル / 源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽蝶(1983年、フジテレビ) - 阿部正弘

                              超電子バイオマン(1984年 - 1985年、テレビ朝日) - 郷紳一朗 / 柴田博士

                              西部警察 PART-III 最終回スペシャル「大門死す! 男たちよ永遠に…」(1984年、テレビ朝日) - 警視庁刑事部長・戸ヶ崎稔

                              スタア誕生(1985年、フジテレビ) - 及川信也 役

                              金曜女のドラマスペシャル / 影ある旅装(1986年、フジテレビ

                              野風の笛 鬼の剣 松平忠輝天下を斬る!(1987年、日本テレビ) - 伊達政宗

                              ロス警察1989(1989年、テレビ朝日)

                              映画三国志・映画に夢をかける男たち(1990年、日本テレビ

                              月曜ドラマスペシャル(TBS)

                                ホテル開業(1990年)

                                松本清張作家活動40年記念 黒い画集 坂道の家(1991年) - 警部補・斉木栄造

                                湯けむり仲居純情日記(1) 伊豆湯の町に謎の美人仲居あでやかに登場(1993年)

                                金田一耕助の傑作推理(23) 黒い羽根の呪い(1996年) - 蓮池紋太夫

                                仕掛人 藤枝梅安 第3話「梅安流れ星」(1991年、フジテレビ

                                時代劇スペシャル「素浪人無頼旅II」(1992年、テレビ朝日) - 本多長門守

                                鬼平犯科帳 第4シリーズ 第12話「埋蔵金千両」(1992年、フジテレビ) - 太田万右衛門

                                銭形平次(フジテレビ

                                  第2シリーズ 第7話「真夜中の客」(1992年) - 千蔵

                                  第4シリーズ 第9話「殺しの絵図」(1994年) - 渡辺帯刀

                                  課長サンの厄年(1993年、TBS) - 大沢常務

                                  三匹が斬る!(テレビ朝日)

                                    ニュー・三匹が斬る! 第12話「欲ぼけ騒動! 満月の夜に狸の恩返し」(1994年)

                                    痛快・三匹が斬る! 第15話「仰天、天女の水浴び夢じゃない」(1995年)

                                    オトコの居場所(1994年、TBS) - 芦田副社長

                                    HOTEL 第3シリーズ 第15話「ホテルの味!?」(1994年、TBS / 近藤照男プロダクション)- 霧島鷹山

                                    美味しんぼ2(1995年、フジテレビ) - 大泉

                                    金曜エンタテイメント / ナースな探偵2 〜幽霊は復讐する〜(1998年、フジテレビ

                                    赤穂浪士(1999年、テレビ東京) - 吉田忠左衛門

                                    ラビリンス(1999年、日本テレビ) - 望月昭夫

                                    水曜プレミア / お母さん、もっと生きたかった!(2004年、TBS)

                                    はぐれ刑事純情派ファイナル(2005年、テレビ朝日)

                                    吹き替え

                                    大いなる男たち(ロック・ハドソン)

                                    要塞(ロック・ハドソン)

                                    100挺のライフル(ジム・ブラウン)

                                    コーザ・ノストラ(ジャン・マリア・ヴォロンテ)

2024/06/15 20:28更新

nakamaru tadao


中丸忠雄と同じ誕生日3月31日生まれ、同じ東京出身の人

阿部 光子_(女優)(あべ みつこ)
1939年3月31日生まれの有名人 東京出身

阿部 光子(あべ みつこ、1939年3月31日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。東京俳優生活協同組合所属。夫は俳優・声優の安田隆(1988年死別)。 身長155cm。体重47kg。 19…

戸川 純(とがわ じゅん)
1961年3月31日生まれの有名人 東京出身

戸川 純(とがわ じゅん、1961年〈昭和36年〉3月31日 - )は、日本の女優、歌手、作詞家。東京都新宿区出身。戸川京子は妹。 戸川純 ゲルニカ、ヤプーズでの音楽活動の他、ソロヴォーカリストとし…

君島 樹(きみしま いつき)
3月31日生まれの有名人 東京出身

君島 樹(きみしま いつき、3月31日生)は、日本のラジオパーソナリティ、ナレーター、MC、コスプレイヤー、歌手、声優である。 血液型はB型、身長150cm、体重38kg、東京都出身。 DJ T…

上原 さくら(うえはら さくら)
1977年3月31日生まれの有名人 東京出身

上原 さくら(うえはら さくら、1977年3月31日 - )は、日本のタレント、女優。本名同じ。 東京都足立区西新井生まれ、神奈川県厚木市育ち。所属事務所はオフィス南。身長162cm。旭丘高等学校、…

AYAMI(あやみ)
1987年3月31日生まれの有名人 東京出身

AYAMI(あやみ、本名の名字非公開、1987年3月31日 - )は、東京都出身の元レースクイーン・元イベントコンパニオン・元モデル。キャンプロモーションに所属していた。結婚に伴い2014年1月31日…

村松 英子(むらまつ えいこ)
1938年3月31日生まれの有名人 東京出身

村松 英子(むらまつ えいこ、1938年(昭和13年)3月31日 - )は、日本の女優・詩人。身長162cm、体重50kg。 東京都出身。本名は南日英子。父は精神医学者の村松常雄、母方の祖父は田部隆…

三鴨 絵里子(みかも えりこ)
1970年3月31日生まれの有名人 東京出身

三鴨 絵里子(みかも えりこ、1970年3月31日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。藤賀事務所に所属。劇団ラッパ屋劇団員。 のど自慢(1999年1月15日公開、シネカノン、東宝、日活、ポニ…

坂本 真綾(さかもと まあや)
1980年3月31日生まれの有名人 東京出身

坂本 真綾(さかもと まあや、1980年3月31日 - )は、日本の声優、女優、歌手、ラジオパーソナリティ、エッセイスト。東京都板橋区出身。夫は声優の鈴村健一。 父は舞台照明の仕事をしていた。 …

酒井 淑夫(さかい としお)
1940年3月31日生まれの有名人 東京出身

酒井 淑夫(さかい としお、1940年3月31日 - 1999年11月21日)は日本のジャーナリスト・写真家。 1968年にアメリカ合衆国の優れた報道に贈るピューリッツァー賞特集写真部門を受賞した。 …

高田 明美(たかだ あけみ)
1955年3月31日生まれの有名人 東京出身

高田 明美(たかだ あけみ、1955年3月31日 - )は、アニメや装幀画で活動する日本のキャラクターデザイナー、イラストレーター、宝飾デザイナー。 東京都出身。多摩美術大学(グラフィックデザイン…

円谷 文彦(つぶらや ふみひこ)
1942年3月31日生まれの有名人 東京出身

円谷 文彦(つぶらや ふみひこ、1942年3月31日 - 2005年2月8日)は、日本の男性俳優、声優。劇団青年座に所属していた。東京都出身。身長163 cm。体重57 kg。血液型はB型。 麻布…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中丸忠雄と近い名前の人

中丸 雄一(なかまる ゆういち)
【KAT-TUN】
1983年9月4日生まれの有名人 東京出身

中丸 雄一(なかまる ゆういち、1983年〈昭和58年〉9月4日 - )は、日本の歌手、ヒューマンビートボクサー、俳優、タレント、司会者、YouTuber、漫画家。男性アイドルグループ・KAT-TUN…

田中 マルクス 闘莉王(たなか まるくす とぅーりお)
1981年4月24日生まれの有名人 出身

田中 マルクス 闘莉王(たなか マルクス トゥーリオ、ブラジル名:マルクス・トゥーリオ・リュージ・ムルザニ・タナカ;Marcus Túlio Lyuji Murzani Tanaka、1981年4月2…

中丸 シオン(なかまる しおん)
1983年7月22日生まれの有名人 神奈川出身

中丸 シオン(なかまる シオン、1983年7月22日 - 2022年7月11日)は、日本の俳優。神奈川県横浜市出身。最終所属事務所はレディ・バード。身長165cm。血液型はA型。父は俳優の中丸新将。 …

中丸 徹(なかまる とおる)
1975年8月25日生まれの有名人 神奈川出身

中丸 徹(なかまる とおる、1975年8月25日 - )は、テレビ朝日所属の社員(ディレクター)で、同局の元アナウンサー、元報道記者。 神奈川県横浜市出身で、栄光学園から東京大学へ進学。大学時代は…

中丸 新将(なかまる しんしょう)
1949年4月25日生まれの有名人 神奈川出身

中丸 新将(なかまる しんしょう、1949年4月25日 - )は、日本の俳優。身長172cm。血液型はO型。神奈川県横浜市出身。本名及び旧芸名は中丸 信。 所属事務所は、コスモプロジェクト→青年座映…

田中丸 善司(たなかまる ぜんし)
1931年3月27日生まれの有名人 長崎出身

田中丸 善司(たなかまる ぜんじ、1931年3月27日 - 2012年3月8日)は、日本の実業家。福岡玉屋社長、佐賀玉屋社長・会長を歴任。 玉屋グループ創業者田中丸善蔵の孫、福岡玉屋、小倉玉屋、佐世保…

中丸 静香(なかまる しずか)
1987年4月24日生まれの有名人 東京出身

4月24日生まれwiki情報なし(2024/06/15 20:42時点)

中丸 薫(なかまる かおる)
1937年5月23日生まれの有名人 山梨出身

中丸 薫(なかまる かおる、1937年〈昭和12年〉5月23日 - )は、国際政治評論家。米国財団法人『国際問題研究所』有限会社『国際問題研究会』及び『太陽の会』を主宰。日本ペンクラブ会員。配偶者は俳…

中丸 三千繪(なかまる みちえ)
1960年7月24日生まれの有名人 茨城出身

中丸 三千繪(なかまる みちえ、1960年7月24日 - )は、日本のオペラ歌手(ソプラノ)。欧文表記では「Michiè Nakamaru」。1990年に「マリア・カラス・コンクール」にて、イタリア人…

中丸 美繪(なかまる よしえ)
1955年9月12日生まれの有名人 茨城出身

中丸 美繪(なかまる よしえ、1955年9月12日 - )は、日本のノンフィクション作家。 夫は医師の山村隆。妹はオペラ歌手の中丸三千繪。 茨城県下館市(現・筑西市)生まれ。 茨城県立下館第一…

中丸 貴之(なかまる たかゆき)
1977年5月28日生まれの有名人 神奈川出身

中丸 貴之(なかまる たかゆき、1977年5月28日 - )は、神奈川県出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(MF)。 現在、横浜FCジュニアユースコーチ。JFA公認B級コーチ。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中丸忠雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Travis Japan 猿岩石 HEADS WEST. 放課後プリンセス A.B.C-Z まなみのりさ カスタマイZ BABYMETAL FLAME 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中丸忠雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました