もしもし情報局 > 1926年 > 1月24日 > 鉄道技術者

京谷好泰の情報 (きょうたによしひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

京谷好泰の情報(きょうたによしひろ) 鉄道技術者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

京谷 好泰さんについて調べます

■名前・氏名
京谷 好泰
(読み:きょうたに よしひろ)
■職業
鉄道技術者
■京谷好泰の誕生日・生年月日
1926年1月24日
寅年(とら年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
広島出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

京谷好泰と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

京谷好泰と同じ1月24日生まれの有名人・芸能人

京谷好泰と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


京谷好泰の情報まとめ

もしもしロボ

京谷 好泰(きょうたに よしひろ)さんの誕生日は1926年1月24日です。広島出身の鉄道技術者のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、関連本・参考図書などについてまとめました。家族、卒業、母親、現在、退社に関する情報もありますね。

京谷好泰のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

京谷 好泰(きょうたに よしひろ、1926年1月24日 - )は、鉄道技術者、元日本国有鉄道浮上式鉄道技術開発推進本部長。リニアモーターカーの開発者で、リニア技術の今日的な基礎を築いた技術者、「リニアの父」。

広島県福山市生まれ。子供の頃から家族の時計をばらしてはまた組み立てたり、理科の実験に熱中した。戦時中は高校生ながら学業を休み、三井造船の艦艇電気工場で潜水艦に関する仕事に従事した。第六高等学校を経て1948年、京都大学工学部(旧制)卒業。最初は船の仕事を希望したが、母親に「船に乗ったらどこかへ行ってしまう」と泣きつかれ運輸省に入省。1年後国鉄が出来たので国鉄に移籍。戦争でやられた機関車を日本の復興のためにと徹夜で修理した。神戸鷹取工場や大宮工場で鉄道車両の改造、検査修繕などに当たり、その後本社工作局修車課で新幹線の車輪・車軸開発に携わる。

東海道新幹線が開業して日本中が沸き立つ1964年、上層部から次世代交通の開発を命ぜられた。1966年、当時最年少だった京谷を含む5人の国鉄技術者が「超高速鉄道研究同好会」を立ち上げる。欧米で理論的な研究が行われていた「超伝導」技術を使って、世界に先駆け日本独自の「超伝導方式による次世代超高速鉄道」の開発を推し進めた。貿易商で外国人との交流が多かった祖父の影響で、京谷は子供の頃から海外に目を向け「超伝導」の欧米の研究結果に常に注意を払っていた。技術的には不可能ではないことが京谷には分かっていた。この頃、超伝導は加速度による衝撃に弱い、というのが世界的な定説だった。超伝導を採用した理由は速さより「無公害」なのが大きな理由だったという。1968年、国鉄技師長室調査役となり本格的に研究チームを立ち上げる。以降リニアモーターカー開発の中心的な存在として指揮を執った。「東京―大阪1時間」「10センチ浮かせろ」を標榜。

1970年、リニアモーターカーの開発が正式発表された。この発表の席で、当時まだ名前の無かった超高速鉄道に「いい名前を付けて下さいよ」と新聞記者に迫られ「リニアモーターカーかな...」と呟くと、翌日の新聞に大々的に発表されリニアモーターカーは、饅頭やプラモデルなど便乗商品が発売されるなど一時期大ブームとなった。大阪万博の日本館にも突貫工事で展示された。70年代には宮崎実験線での世界最高速度記録更新が大々的に報道され、子供の科学雑誌に「夢の乗り物」の代表格としてよく取り上げられた。リニア実験線は当初どこも引き受け手がなかったが、宮崎に決まったのは京谷の意向と江藤隆美の努力という。1972年3月、研究所の構内で初めて風呂桶ほどの大きさの実験車LSM200が浮いて走る。世界初の浮上走行だった。1976年、国鉄本社副技師長。1979年、無人ながら最高時速517キロを達成、有人走行にも成功した。1983年、浮上式鉄道技術開発推進本部長。開発当初から多くの批判を受け続けたが、卓越した発想力とバイタリティ、技術力で開発を推し進めた。国鉄の財政難からリニア存続の危機にあたっては笹川陽平に協力を依頼し当時の石原慎太郎運輸大臣に直訴。石原の理解がなければ宮崎実験線の存続はなく、現在のJR東海のリニア構想もなかった可能性が高い。

しかしながら1991年、火災が発生。低速で走る時だけ使うタイヤの空気が抜けて燃えた。中核技術の失敗では無かったが、その後は国鉄の累積赤字による1987年の分割・民営化も手伝いリニアモーターカー開発事業が縮小化。自らも退社を余儀なくされ、リニア開発はJR東海に移った。国鉄退社後はJR東海顧問をしながら、株式会社テクノバの代表取締役会長として、超電動技術の国際的な発展に尽力した。現在は株式会社アテック代表取締役。

1981年、科学技術功労者受賞。1988年、紫綬褒章受章。1998年、勲三等瑞宝章授与。

人物・エピソード

部下に広島弁で「軽うせい!(軽くしろ!)、軽うせい!」と耳にタコが出来るほど繰り返して怒鳴ったため、カルーセル麻紀をもじって付けられたあだ名は「ミスター・カルウセー」。

リニアモーターカー開発当時、アメリカでは鉄道への関心は薄く「これからは航空機の時代」と冷ややかだった。「ならば東京と大阪を1時間で結ぼう」と目標を立てるが、レールの上を走る列車の時速は300キロ台が限界と言われていた。「だったら磁石で浮いて走る超特急を造ればいい」と言うと、社内でも「車輪がないなんてバカじゃないか」と言われた。当時は超伝導に関する技術への周囲の理解は皆無に等しく、「そんなもの実現できるわけが無い」「空想の世界の話だ。彼(京谷)はちょっと頭がおかしい」と散々な言われようであったという。

会議中、自説を熱弁する京谷に部下がついていけず、「そんなのムチャクチャですよ」「何か文献でもあるんですか?」と返された際には「君たちは研究を何だと思っている?我々は未来を作っているんだ。未来に文献なんてあるか、今までの常識なんかがあってたまるか!」と一喝した。

関連本・参考図書

『10センチの思考法』 自著 すばる舎 ISBN 978-4-88399-067-2

『リニアモータカー 超電導が21世紀を拓く』 自著 日本放送出版協会 ISBN 978-4-14-001598-8

『超高速新幹線』 共著 中公新書 ISBN 978-4-12-100272-3

『お父さんの技術が日本を作った!メタルカラーのエンジニア伝』 茂木宏子著 小学館 ISBN 978-4092901315

『匠たちの挑戦 (3)』(全3巻)研究産業協会監修 オーム社 ISBN 978-4274948848

『磁気浮上式鉄道の時代が来る?』 Ralf Roman Rossberg 1990年 電気車研究会 ISBN 978-4885480539

『翔べ!リニアモーターカー』 澤田一夫 三好清明 1991年 読売新聞社 ISBN 978-4643910100

『超電導が鉄道を変える』 久我史郎 清文社 1988年 ISBN 978-4792050986

『疾走する超電導 リニア五五〇キロの軌跡』 井出耕也 1998年 ワック ISBN 9784948766051

久野万太郎『リニア新幹線物語』(初版)同友館、1992年2月8日。ISBN 4-496-01834-9。 

2024/06/23 17:26更新

kyoutani yoshihiro


京谷好泰と同じ誕生日1月24日生まれ、同じ広島出身の人

久保田 智子(くぼた ともこ)
1977年1月24日生まれの有名人 広島出身

久保田 智子(くぼた ともこ、1977年1月24日 - )は、TBSテレビの元報道記者。元アナウンサー。TBSテレビを退職し、2024年4月1日付で姫路市教育長に就任した(任期3年)。 神奈川県横…

大張 正己(おおばり まさみ)
1966年1月24日生まれの有名人 広島出身

大張 正己(おおばり まさみ、1966年1月24日 - )は、日本の男性アニメ監督、アニメーター、メカニックデザイナー。神奈川県生まれ、広島県育ち。スタジオG-1NEO代表取締役。新日本プロレスリング…

寺田 稔(てらだ みのる)
1958年1月24日生まれの有名人 広島出身

寺田 稔(てらだ みのる、1958年(昭和33年)1月24日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、自由民主党総務会長代理。宏池会所属。元内閣総理大臣の池田勇人と…

柏木 きなこ(かしわぎ きなこ)
1月24日生まれの有名人 広島出身

柏木 きなこ(かしわぎ きなこ、11月24日 - )は、日本のイラストレーター、ブロガー、漫画家。女性。広島県出身。血液型B型。 2005年 - ブログ「きなこ激安中」をスタート。自身の母親に起こ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


京谷好泰と近い名前の人

京佳(きょうか)
【夢みるアドレセンス】
1999年12月2日生まれの有名人 埼玉出身

京佳(きょうか、1999年12月2日 - )は、日本の女優、歌手、YouTuber、元アイドル、元グラビアアイドル。埼玉県出身。フリーランスで活動している。 小学3年生時、タンバリンアーティスツに…

水木 京太(みずき きょうた)
1894年6月16日生まれの有名人 秋田出身

水木 京太(みずき きょうた、1894年(明治27年)6月16日 - 1948年(昭和23年)7月1日)は、日本の劇作家、演劇評論家である。水木京太は筆名で、本名は七尾 嘉太郎(ななお かたろう)。声…

藤本 京太郎(ふじもと きょうたろう)
1986年6月23日生まれの有名人 大阪出身

京太郎(きょうたろう、1986年6月23日 - )は、日本の男性キックボクサー、元プロボクサー。大阪府大阪市住之江区出身。 第2代K-1ヘビー級王者。第2代日本ヘビー級王者。第21代OPBF東洋太平洋…

東 京太(あずま きょうた)
1943年7月21日生まれの有名人 栃木出身

東京太・ゆめ子(あずまきょうた・ゆめこ)は、漫才協会、落語芸術協会所属の夫婦漫才コンビ。1976年結婚、1993年結成。2010年、文化庁芸術祭大衆芸能部門で大賞受賞。出囃子は「東京ブギウギ」。 …

西村 京太郎(にしむら きょうたろう)
1930年9月6日生まれの有名人 東京出身

西村 京太郎(にしむら きょうたろう、1930年9月6日 - 2022年3月3日)は、日本の推理小説家。本名は矢島 喜八郎(やじま きはちろう)。人気シリーズである十津川警部シリーズや、トラベルミステ…

清水 京太郎(しみず きょうたろう)
1988年9月8日生まれの有名人 東京出身

9月8日生まれwiki情報なし(2024/06/26 20:54時点)

杉本 京太(すぎもと きょうた)
1882年9月20日生まれの有名人 岡山出身

杉本 京太(すぎもと きょうた、1882年〈明治15年〉9月20日 - 1972年〈昭和47年〉12月26日)は、邦文タイプライター(和文タイプライター)の発明者である。1985年、特許制度制定百周年…

柳家 喬太郎(やなぎや きょうたろう)
1963年11月30日生まれの有名人 東京出身

柳家 喬太郎(やなぎや きょうたろう、1963年11月30日 - )は、東京都世田谷区出身の落語家・俳優。落語協会所属。本名∶小原 正也。出囃子は「まかしょ」。紋は「丸に三ツ柏」。通称「キョンキョン」…

関灘 恭太郎(せきなだ きょうたろう)
1977年12月29日生まれの有名人 兵庫出身

12月29日生まれwiki情報なし(2024/06/22 13:16時点)

京太朗(きょうたろう)
1978年5月16日生まれの有名人 京都出身

らじコン京太朗と晴彦の音楽男塾 京太朗(きょうたろう、1978年5月16日 - )は、日本のラジオパーソナリティ、タレント、ミュージシャンである。京都府出身。F-FactoryJapan所属。 ア…

藤原 恭大(ふじわら きょうた)
2000年5月6日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 藤原 恭大(ふじわら きょうた、2000年5月6日 - )は、大阪府豊中市出身のプロ野球選手(外野手)。左投左打。千葉ロッテマリーンズ…

中恭太(なか きょうた)
1975年9月26日生まれの有名人 大阪出身

中 恭太(なか きょうた、1975年9月26日 - )は、日本の元お笑い芸人。本名、貴田 恭太。 大阪府大阪市鶴見区出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属していた。元吉本新喜劇の座員。 …

村本享太郎(むらもと きょうたろう)
1月9日生まれの有名人 宮城出身

村本 享太郎(むらもと きょうたろう、1月9日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。宮城県出身。クレイジーボックス所属。 日本ナレーション演技研究所出身。 AMG STUDIO WORKSHO…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
京谷好泰
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

タッキー&翼 東京女子流 D☆DATE さくら学院 やるせなす GReeeeN ココリコ TEAM★NACS Snow Man 新選組リアン 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「京谷好泰」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました