もしもし情報局 > 1967年 > 5月10日 > 野球選手

今久留主成幸の情報 (いまくるすなりゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

今久留主成幸の情報(いまくるすなりゆき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

今久留主 成幸さんについて調べます

■名前・氏名
今久留主 成幸
(読み:いまくるす なりゆき)
■職業
野球選手
■今久留主成幸の誕生日・生年月日
1967年5月10日 (年齢57歳)
未年(ひつじ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和42年)1967年生まれの人の年齢早見表

今久留主成幸と同じ1967年生まれの有名人・芸能人

今久留主成幸と同じ5月10日生まれの有名人・芸能人

今久留主成幸と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


今久留主成幸の情報まとめ

もしもしロボ

今久留主 成幸(いまくるす なりゆき)さんの誕生日は1967年5月10日です。大阪出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報、関連情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。今久留主成幸の現在の年齢は57歳のようです。

今久留主成幸のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

今久留主 成幸(いまくるす なりゆき、1967年5月10日 - )は、大阪府摂津市出身の元プロ野球選手(捕手)。

実兄は日本航空高等学校石川元野球部監督の今久留主祐成。元毎日・西鉄の今久留主淳、元毎日・近鉄の今久留主功は親戚にあたる。

小学校時代は摂津リトルに所属。清原和博のいた岸和田リトルを破り、リトルリーグ全日本選手権優勝。PL学園高校で、前述の清原や桑田真澄とともに、1985年に春の選抜に控え捕手として出場。同期に松山秀明、内匠政博もいる。準決勝で渡辺智男を擁する伊野商に敗退。同年夏の選手権では背番号2の正捕手だったが、春と同じく杉本隆雄(プリンスホテル)の控えに回る。順調に勝ち進み、決勝で宇部商を降し優勝を飾る。

卒業後は明治大学に進む。東瀬耕太郎と舟山恭史は同期である。東京六大学野球リーグでは1986年秋季リーグで優勝を経験するが、自身の活躍の場はなかった。1989年に野球部主将となる。同年春季リーグでは2年生の三輪隆に正捕手の座を譲るが、秋季リーグで活躍しベストナイン(捕手部門)に選出されている。リーグ通算32試合に出場、87打数17安打、打率.195、3本塁打、8打点。

1989年度ドラフト会議で横浜大洋ホエールズから4位指名を受け、入団。なお、前述の東瀬もその頃、同時に大洋に入団している。契約金4000万円・年俸480万円(金額は推定)と決まった。1991年9月7日の阪神戦ではプロ入り初安打となるサヨナラ安打を放つ。

1995年シーズン途中、金銭トレードで西武ライオンズへ移籍。これにより、同じ試合に一軍出場はなかったが、前述の清原と一時的に同僚となった。

1997年1月、肘の手術からの復活を期す桑田に請われ、オーストラリア自主トレに他球団の選手ながら同行。桑田の生きた球を一番受けてきた捕手として、桑田が本当にプロで通用する球を手術後も投げられるかの判定を任される。同年、6年ぶりの一軍復帰で自己最多の14試合に出場し、チームのシーズン200個目の盗塁を決めるも後が続かず、翌年以降は一軍復帰がないまま1999年シーズン限りで現役を引退

2000年より、古巣の横浜球団にスカウトとして約4年ぶりに復帰した。

2007年にはベースボール・チャレンジ・リーグ・信濃グランセローズのゼネラルマネージャーに就任。2009年、前年限りで退任した木田勇の後任として監督に就任、7月12日に新潟県立野球場(HARD OFF ECOスタジアム新潟)で開催された対新潟アルビレックスBC後期2回戦開始前の始球式に、特別ゲストの桑田が最終所属チームであるピッツバーグ・パイレーツの背番号18のユニフォームをまとい、今久留主が捕手を務めるなど演出が図られた。しかし前後期とも最下位に終わり、この年限りで辞任した。

その後は、桑田が理事長を務める特定非営利活動法人アミーチ・デル・クオーレのコーチ、社会人野球のHonda鈴鹿のコーチ、ツネイシブルーパイレーツの統括アドバイザーを歴任している。また、株式会社BCORZの代表取締役を経て、株式会社WELSOCで役員を務める。

詳細情報

年度別打撃成績

年度別守備成績

記録

初出場:1990年6月14日、対阪神タイガース10回戦(横浜スタジアム)、8回表に秋元宏作に代わり捕手として出場

初安打・初打点:1991年9月7日、対阪神タイガース17回戦(横浜スタジアム)、9回裏に田村勤から中前へ逆転サヨナラ2点適時打

初先発出場:1991年10月2日、対阪神タイガース22回戦(阪神甲子園球場)、8番・捕手として先発出場

初盗塁:1997年8月19日、対千葉ロッテマリーンズ19回戦(西武ライオンズ球場)、8回裏に伊東勤の代走

背番号

57 (1990年 - 1995年途中)

52 (1995年途中 - 1999年)

90 (2009年)

関連情報

書籍

『不惑 桑田・清原と戦った男たち』(矢崎良一著、ぴあ、不惑の年(40歳)を迎えたKKコンビと同学年の9人(内プロ経験者8名)にKKコンビに関する取材をしたノンフィクション。第八章が今久留主自身の章、今久留主自身の球歴・今久留主から見たKKコンビに対する緻密な分析が詳細に語られる。ISBN 978-4835616926

2024/06/10 09:47更新

imakurusu nariyuki


今久留主成幸と同じ誕生日5月10日生まれ、同じ大阪出身の人

浪花 ほのか(なにわ ほのか)
2001年5月10日生まれの有名人 大阪出身

浪花 ほのか(なにわ ほのか、2001年5月10日 - )は、日本のファッションモデル。大阪府泉大津市出身。オスカープロモーション所属。 全日本国民的美少女コンテストへの応募がきっかけでオスカープ…

島田 珠代(しまだ たまよ)
1970年5月10日生まれの有名人 大阪出身

島田 珠代(しまだ たまよ、1970年〈昭和45年〉5月10日 - )は、日本のお笑いタレント、コメディエンヌ、女優。アイドルグループ・吉本坂46のメンバー。大阪府吹田市出身。吉本興業所属。 大阪…

小田 ゆりえ(おだ ゆりえ)
1990年5月10日生まれの有名人 大阪出身

小田 ゆりえ(おだ ゆりえ、1990年5月10日 - )は、近畿地方を拠点に活動している日本のタレント。Dプロモーション所属。 大阪府出身。兄はプロボクサーのジャンボ織田信長書店ペタジーニ。 主に…

大倉 梓(おおくら あずさ)
1991年5月10日生まれの有名人 大阪出身

大倉 梓(おおくら あずさ、1991年(平成3年)5月10日 ‐ )は日本の女性タレント、ファッションモデル、女優。現在フリーで活動。大阪府出身。 2012年7月: 「呪報2405 ワタシが死ぬ理…

永井 一郎(ながい いちろう)
1931年5月10日生まれの有名人 大阪出身

永井 一郎(ながい いちろう、1931年〈昭和6年〉5月10日 - 2014年〈平成26年〉1月27日)は、日本の俳優、声優、ナレーターである。大阪府池田市出身。青二プロダクション最終所属。 『サザ…

船木結(ふなき むすぶ)
【ハロプロ】
2002年5月10日生まれの有名人 大阪出身

船木 結(ふなき むすぶ、2002年5月10日 - )は、日本の元歌手、元アイドルで、ハロー!プロジェクトに所属するアンジュルムの元メンバー(6期)、そしてカントリー・ガールズの元メンバー。愛称はふな…

跡見 花蹊(あとみ かけい)
1840年5月10日生まれの有名人 大阪出身

跡見 花蹊(あとみ かけい、1840年5月10日(天保11年4月9日) - 1926年(大正15年)1月10日)は、日本の教育者、日本画家、書家。学校法人跡見学園の創設者。甥は浦和画家の跡見泰。本名は…

井上 大佑(いのうえ だいすけ)
1940年5月10日生まれの有名人 大阪出身

井上 大佑(いのうえ だいすけ、本名:井上祐輔、1940年5月10日 - )は、カラオケの発明者を自称する人物。 近年の研究では、井上よりも先にカラオケを発明、商業化していた人物として根岸重一や浜崎…

中野 猛(なかの たけし)
1962年5月10日生まれの有名人 大阪出身

中野 猛(なかの たけし、1962年(昭和37年)5月10日 - )は、日本の実業家。宝飾品の製造販売「Bijoude」を中心とした企業グループ持株会社であるリブート(旧社名ジェムケリー)代表取締役社…

ひうら さとる(ひうら さとる)
1966年5月10日生まれの有名人 大阪出身

ひうら さとる(1966年5月10日 - )は、日本の漫画家。女性。大阪府出身。兵庫県在住。血液型はA型。大阪市立工芸高等学校卒業。 1984年、『なかよしデラックス』(講談社)に掲載の「あなたと…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


今久留主成幸と近い名前の人

今 くるよ(いま くるよ)
1947年6月17日生まれの有名人 京都出身

今いくよ・くるよ(いまいくよ・くるよ)は、日本の女性漫才コンビ。所属事務所は吉本興業。高校の同級生コンビでもあった。女性コンビの先駆け的存在の1組である。弟子にサカイストがいる。 「どやさ」という台…

今久留主 功(いまくるす いさお)
1925年7月25日生まれの有名人 出身

今久留主 功(いまくるす いさお、1925年7月25日 - 2005年5月10日)は、台湾台南州嘉義市出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ。 プロ野球選手の今久留主淳は実兄、今久留主成幸は親類。アマ…

今久留主 淳(いまくるす すなお)
1918年11月5日生まれの有名人 出身

今久留主 淳(いまくるす すなお、1918年11月5日 - 1986年2月15日)は、台湾台南州嘉義市出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ。 プロ野球選手の今久留主功は実弟、今久留主成幸は親類。アマ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
今久留主成幸
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

AKB48 WaT 乃木坂46 爆笑問題 ハロプロ アップアップガールズ(仮) Ya-Ya-yah SKE48 TOKIO NMB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「今久留主成幸」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました