もしもし情報局 > 1975年 > 8月3日 > 俳優

伊藤英明の情報 (いとうひであき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

伊藤英明の情報(いとうひであき) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伊藤 英明さんについて調べます

■名前・氏名
伊藤 英明
(読み:いとう ひであき)
■職業
俳優
■伊藤英明の誕生日・生年月日
1975年8月3日 (年齢48歳)
卯年(うさぎ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(昭和50年)1975年生まれの人の年齢早見表

伊藤英明と同じ1975年生まれの有名人・芸能人

伊藤英明と同じ8月3日生まれの有名人・芸能人

伊藤英明と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


伊藤英明と関係のある人

石川佳純: 芸能人では伊藤英明・倖田來未・松本潤のファン。


八十田勇一: “伊藤英明・窪塚洋介ら、三吉彩花主演「ナックルガール」キャスト発表 “戦闘モード全開”の本予告&ビジュアル解禁”.


森千晃: 伊藤英明の大シベリア


宮内春輝: 本人いわく、周囲からは「伊藤英明に似ている」と言われるという。


青木英美: 花王 男性用整髪料サクセス(2005年、伊藤英明がメイン・女性取引相手役)


蕨野友也: 2008年に放送された『252 生存者あり episode.ZERO』に出演した際に、事務所の先輩である伊藤英明から誘われてハワイで10日間軍隊式トレーニングをして体を鍛えた。


加藤晴彦: 親交のある芸能人として、ジュノンボーイコンテストで知り合い地元が近かった伊藤英明(岐阜県出身)や、「どうぶつ奇想天外!」で共演したみのもんた、「PS」で共演した高田純次らがいる。


和田三四郎: YASHA-夜叉-(2000年) - 伊藤英明吹き替え


豊原功補: “伊藤英明&山下智久も参戦! マイケル・マン監督、アンセル・エルゴート主演ドラマ「TOKYO VICE」は22年春放送”.


田宮五郎: TBSドラマ『孤独の賭け〜愛しき人よ〜』で、伊藤英明演じる主人公とライバル関係になる投資ファイナンス会社常務という冷徹なビジネスマン役での大役に抜擢され注目される。


醍醐虎汰朗: 俳優として、伊藤英明や小栗旬を尊敬している。


井浦秀夫: また2003年にビッグコミックオリジナルに連載が始まった、型破りな弁護士を主人公とする『弁護士のくず』は前作である『強欲弁護士銭高守』の主人公の設定とキャラクターを置き換え、2006年にTBSでテレビドラマ(豊川悦司・伊藤英明W主演)になったほか、平成18年度(第52回)小学館漫画賞一般向け部門を受賞した。


谷田歩: “伊藤英明&山下智久も参戦! マイケル・マン監督、アンセル・エルゴート主演ドラマ「TOKYO VICE」は22年春放送”.


福田転球: “「欲望という名の電車」に沢尻エリカ・伊藤英明ら、演出の鄭義信「台詞と格闘しようと思う」”.


望月英: ドアマン(レオ〈伊藤英明〉)


市川海老蔵/: 伊藤英明とは親友で、お互いを本名で呼び合う仲(伊藤は十一代目海老蔵〈当時〉の結婚披露宴で祝辞を述べた。


押尾学: ライブには親交のある俳優の金子賢やタレントのあびる優、山崎裕太らがゲスト出演し、俳優の伊藤英明は同グループの活動に際し、花束を贈っている。


糸博: 伊藤英明の大シベリア(BS-TBS)


神保悟志: “伊藤英明・窪塚洋介ら、三吉彩花主演「ナックルガール」キャスト発表 “戦闘モード全開”の本予告&ビジュアル解禁”.


幸田夏穂: 伊藤英明の大シベリア(BS-TBS)


倉悠貴: “伊藤英明主演「KAPPEI」に浅川梨奈、倉悠貴、岡崎体育! 総勢10人の個性派キャスト参戦”.


小沢征悦: “「KAPPEI」実写版キャストに伊藤英明、上白石萌歌、西畑大吾ら、公開日も決定”. 映画ナタリー (2021年11月17日). 2021年11月17日閲覧。


鈴木美智子: 好きな芸能人はアンダルシアの伊藤英明と片岡愛之助。


吉田秋生: 『YASHA-夜叉-』(2000年4月21日 - 6月30日、主演:伊藤英明


瀬戸カトリーヌ: "伊藤英明、坂元裕二脚本『初恋の悪魔』で短髪署長に 「1ドラマファンとしても楽しみです」".


佐々木啓夫: 伊藤英明の大シベリア


橋本じゅん: “伊藤英明主演「KAPPEI」に浅川梨奈、倉悠貴、岡崎体育! 総勢10人の個性派キャスト参戦”.


小澤征悦: “「KAPPEI」実写版キャストに伊藤英明、上白石萌歌、西畑大吾ら、公開日も決定”. 映画ナタリー (2021年11月17日). 2021年11月17日閲覧。


伊藤英明の情報まとめ

もしもしロボ

伊藤 英明(いとう ひであき)さんの誕生日は1975年8月3日です。岐阜出身の俳優のようです。

もしもしロボ

経歴、人物などについてまとめました。卒業、ドラマ、テレビ、映画、父親、母親、家族、結婚に関する情報もありますね。今年の情報もありました。伊藤英明の現在の年齢は48歳のようです。

伊藤英明のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伊藤 英明(いとう ひであき、1975年〈昭和50年〉8月3日 - )は、日本の俳優。長崎県佐世保市生まれ、岐阜県岐阜市出身。グランパパプロダクション所属。岐阜市立西郷小学校、岐阜市立岐阜西中学校、岐阜県立岐南工業高等学校電気工学科卒業

1993年:第6回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」準グランプリを受賞する(グランプリは柏原崇、審査員特別賞に加藤晴彦)。

1994年:岐阜から上京し(上京した日付は平成6年6月6日)、田中裕子との共演CM(サントリー・オールドのCM)でデビューする。

1995年:約2年間芸能活動を休止する。

1997年:ドラマ『デッサン』(日本テレビ)で活動を再開する。

2000年:ドラマ『YASHA-夜叉-』(テレビ朝日)でテレビドラマ初主演し、1人2役に挑む。映画『ブリスター!』で映画初主演もして、この映画で高崎映画祭新人賞を受賞する。

2002年:大河ドラマ『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』で主役2人の嫡男である前田利長を演じる。

2006年:主演映画『LIMIT OF LOVE 海猿』がこの年の邦画実写映画・興行成績第1位となる。また、豊川悦司とダブル主演のドラマ『弁護士のくず』の演技によって、第49回ザテレビジョン・ドラマアカデミー助演男優賞を受賞する。

2007年:主演映画『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』が第64回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に正式出品され、初めて国際映画祭に参加する。

2009年:地元・岐阜で開催された『ぎふ信長まつり・岐阜市制120周年記念』の一環であった『信長公騎馬武者行列』に、ボランティアで信長役として参加する。

2010年:主演映画『THE LAST MESSAGE 海猿』がこの年の邦画実写映画・興行成績第1位となる。この映画は日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞を受賞している。

2012年:主演映画『BRAVE HEARTS 海猿』)がこの年の邦画実写映画・興行成績第1位となる。主演映画『悪の教典』では初めて本格的な悪役(サイコパスの大量殺人犯役)に挑戦する。

2015年:映画『WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜』(2014年)によって、第38回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞、第69回毎日映画コンクール男優助演賞を受賞する。

2020年:『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』で仮面ライダーエデン/エスを演じる。

2022年:20年以上在籍した所属事務所A-teamからグランパパプロダクションに移籍。尊敬する俳優は津川雅彦。

経歴

幼少期

元自衛官で物流会社勤務の父親(岐阜県出身)、元バスガイドの母親(長崎県出身)、1歳年下の妹の4人家族。長崎県佐世保市生まれ。母は女優になりたいという夢を持っていた。幼稚園のころに急性腎炎と診断され、入院生活を送るようになったという。入院先の病院の大部屋では、友達になった子が亡くなる出来事にも遭遇した。

学生時代

小学校入学後も慢性腎炎のため入退院を繰り返したため、小学校には通算で3年間ほど通っただけである。運動会への参加は1回だけであり、林間学校には参加したことがなく、クラスにはあまり溶け込めなかった。給食は塩分を調節するためお湯で薄めて食べていた。

小学校の思い出はほとんどないが、母親がしばしば自分を抱きしめて泣いていたことははっきり覚えている。身体障害者手帳を手に、両親は「死」を覚悟したという。幼少期から死と向き合ってきたせいか、成人後も、自分が「もういいや」と諦めてしまったら、いつでも逝ってしまうという思いが強く、同時に、自分は生かされているという思いも人一倍強い。そのため、「後悔しないように今頑張らないと、楽しまないと、チャレンジしないと」といつも感じている。また、「人生、死ぬまで成功か失敗か分からない。何もしないで後悔するなら、チャレンジして後悔したほうがいい」という人生観をもっている。小学6年生の時に扁桃腺を摘出したところ完治し、その際に障害者手帳を返納した。

高校入学後は勉強をせずに大人を出し抜くことばかり考えており、中退まで思案した時期もあった。しかし、当時の担任教師から「電気が嫌いだってわかっただけでもよかったじゃないか」と言われ、何とか卒業したという。そのため後に同担任を「一番いい先生だった」と振り返っている。

芸能界入り

デビュー以降は一貫して自然体・自由でいることを大切にしている。前出のインタビューによると、伊藤は1993年に雑誌のコンテストで準グランプリを獲得し、翌年19歳で岐阜から上京している。人気CMへの出演も決まったが、当時の所属事務所の方針でまず方言から直され、髪型や服装も決められ、キャラクターがつくられていくことに疑問を感じた。素の自分とはどんどんかけ離れていく窮屈さの中で、気づくと10kgも痩せていたという。結局、この事務所とは合わずに間もなく辞めたが、芸能界には再チャレンジをしようと思っていた。そのため東京に残りアルバイトを始めたが、とび職や解体工事などの肉体労働を選び、割のいい夜のアルバイトは「流されるのは嫌」と避けた。アルバイト生活がおよそ2年間続いた後、A-teamのスタッフに声をかけられ、1997年に俳優として再始動している。

俳優として

映画『海猿』の役づくりは合宿生活から開始されている。インタビュー(2004年)によれば、『海猿』では、広島県呉市で2ヵ月間ほど合宿生活を送り、海上保安官が実際に行う訓練も体験している。キャスト同士が役名で呼び合い、使用する潜水用具も自分たちで管理したため、役を離れる必要がなかったという。そのため俳優として仙崎大輔という役柄を演じるのみならず、一個の人間としての経験や感動をスクリーンのなかで体現した部分も多い。特に訓練シーンでは、体力や気力の限界点の「極限の表情」が出るまで、監督の羽住英一郎の「カット」の声がかからなかったこともある。撮影自体は非常に厳しいものであったが、自らの当たり役ともいえる役柄に出会えたことを誇りに思っており、また、常に危険と隣り合わせの状況にいる海上保安官を尊敬するようになっている。

30代中盤までの代表作は、2004年の映画『海猿 ウミザル』から始まった合計4作品の映画、および2005年のテレビドラマ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』によって構成された『海猿』シリーズである。撮影期間も含めると、伊藤はこのシリーズに10年にわたってかかわっている。映画はいずれもヒットしており、日本歴代興行成績上位の映画一覧を確認すると、1976年から2014年までに日本で公開されたすべての邦画・洋画のなかで、『THE LAST MESSAGE 海猿』は60位に、『BRAVE HEARTS 海猿』は71位に、『LIMIT OF LOVE 海猿』は75位にランクインしている。言い換えると、シリーズ4作品のうち3作品までが過去40年近くにわたる日本の映画興行成績上位100位以内に入っている。

『海猿』シリーズの3作目以降の映画はファンの要望によって製作されている。インタビュー(2010年)によると、『海猿』シリーズについては監督の羽住も伊藤も、2作目で映画を終了と考えていた。2本の映画はいずれもヒットしており、伊藤にはブレイクした役にいつまでもすがりたくないとの意地もあった。しかしファンの署名運動によって3作目が制作されることになり、「色々な意味で前作を超えられるように努力すればいい」と覚悟を決めて撮影に臨んだという。伊藤は、現場では職人気質の志の高いプロたちが死に物狂いで、また周囲を気遣いながら作品づくりに取り組んでいると語っている。伊藤はその中で仕事ができることに幸せを感じている。同時に、自分の出演作を心待ちにしてくれるファンのありがたさをも痛感している。伊藤は再デビュー後も、芸能界は努力がすぐ報われる世界ではないと考えており、過剰な期待感はもたなかったという。だが、上述の点に気づいてからは、それまで以上に仕事に対して強い責任感を抱くようになったという。伊藤は自身のことを「やる時はやる、相当頑張ってしまう性格」と評しているが、20代のころと比較すると、見栄を張らずに、できないことはできないと認めつつ、最大限に努力すればいいと思えるようになっている。

映画『252 生存者あり』の主人公のキャラクターは、伊藤が演じることを前提とした当て書きでつくられている。インタビュー(2008年)によると、『海猿』シリーズの原案者の小森陽一が、『LIMIT OF LOVE 海猿』の撮影現場に、原稿用紙10枚ほどの『252』のプロットを持って訪ねてきたという。リアルに人間ドラマを描きだす小森の手腕を伊藤は尊敬しており、また自分を想定して書いてくれたということに感動したという。そこでこの話を旧知の監督水田伸生に持ち込み、映画化が実現した。伊藤は役作りをするために、実際のハイパーレスキュー隊員に話を聞いたり、東京消防庁で訓練を受けたりしている。ハイパーレスキューの仕事には、『海猿』で演じた海上保安官同様に敬意を表している。

『海猿』はフジテレビによって映画が四度も制作され、同局系で『海猿 UMIZARU EVOLUTION』と題したドラマが放映されたほどの大ヒット作だ。しかし、原作者である佐藤秀峰氏 は’12年、Xで《映画『海猿』関連書籍が契約書なしに販売されていた》《フジテレビさんは信頼に値しない企業であると判断したため、今後は一切新規のお取り引きはしないことにしました》として、《例えば映画『海猿』の続編などは絶対にありません》と絶縁を宣言していた。 佐藤氏は映像化に気が進まなかったことや、映像化しても原作者にメリットが少ないことを明かし、《映画はDVD化されてから観ました。クソ映画でした。僕が漫画で描きたかったこととはまったく違いました》と心情を赤裸々に綴っている。 さらに佐藤氏は《映画は第4弾まで作られ大ヒットしました》といい、こう続けた。 《一度、映画の撮影を見学に行きました。たくさんのスタッフが働いていました。プロデューサーが主演俳優 を紹介すると言うので挨拶に行きました。撮影前だったらしく、その俳優はピリピリしていました。プロデューサーが話しかけると「原作者?しゃべんなきゃダメ!?」と吐き捨てました。嫌なヤツだと思いました》 『海猿』はNHKとフジテレビで映像化がされているが、映画が制作されているのはフジテレビ版『海猿』のみ。フジテレビ版で主演を務めたのは、伊藤英明だ。伊藤は2024年2月2日に自身のインスタグラムにて「記事を読みました。『海猿』は僕にとって一生の財産です。いまだにありがたいことに『海猿』が大好きでした、と声を掛けて下さる方、手紙を下さる方、インスタグラムにメッセージを下さる方が沢山いらっしゃいます」とし、佐藤から贈られた原画の画像をアップ。原画には「伊藤英明さんへ ドラマおもしろかったです。カッコイイ大輔に期待しています」と佐藤からの直筆メッセージが書かれている。「約20年前、現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画を今も大切にしています。撮影に携わった全員で過ごした時間も作品も自分の宝物です」と記した。

2012年は、人命救助を使命とするヒーローを演じた主演映画『BRAVE HEARTS 海猿』と、残忍極まりない殺人鬼を演じた主演映画『悪の教典』が公開されている。『悪の教典』でサイコパスの大量殺人犯を演じたことは伊藤にとって大きな意味があり、この映画以降演じる役柄の幅を広げている。しかし、伊藤はこの映画の舞台挨拶ではファンを気遣い、それまでたくさんの映画のなかで人を救ってきたが、初めて悪役を演じたと述べたうえで、タレントで女優の前田敦子が以前所属していたアイドルグループ・AKB48の選抜総選挙のときに語った言葉をもじって、「伊藤英明は嫌いになっても、『海猿』のことは嫌いにならないでください」とユーモアたっぷりに発言している。

2014年の映画『WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜』では杣人(林業家)を演じて第38回日本アカデミー賞優秀助演男優賞、および第69回毎日映画コンクール男優助演賞を受賞し、演技派の俳優として認められている。監督の矢口史靖はインタビュー(2014年)で、映画『海猿』を観たときに感じた身体能力と筋肉の美しさに着目して、伊藤を森と同化した杣人の飯田与喜役に指名したと述べている。また矢口は、最初に伊藤を指名したもののスケジュールが合わず、一旦はキャスティングを断念したが、やはり諦めきれずに撮影スケジュールの方を調整したと説明している。実際に会ってみて役者としての伊藤に一目惚れしたことも明かしている。別のインタビュー(2014年)では、『海猿』から『山猿』へと転じた伊藤が実は高所が苦手で、現場で「深く潜るのはいいけれど、高いのは大変だね」と語っていたエピソードを披露している。さらに矢口は、伊藤は身体能力と演技力の高さゆえに、高所でもびくついた感じは一切見せずに撮影を終え、それ以外の場面でも監督の示した演技面の繊細なリクエストをさらっとやってのけたと述べている。

三池崇史監督の作品には繰り返し出演している(『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』『悪の教典』『喰女-クイメ-』『テラフォーマーズ』)。2012年の『悪の教典』のインタビューで三池は、主人公の蓮実聖司役に伊藤を抜擢した理由について、ただ自分らしく生きたいだけなのにその場所が見つからないという孤独感があり、「何のために存在するのか」という問いかけをもっている点が、蓮実のイメージと重なったと述べている。さらに三池は伊藤について、役者としての魅力ももちろんあるが、それよりも本能的な動物としての強さをもっており、言いようのない不思議な魅力があるとしている。2015年の映画『テラフォーマーズ』のインタビューでは三池は、主人公の小町小吉役のキャスティングの際には、小町のヤンチャな青年のイメージに合う俳優を探したと述べている。スタッフとともに、それまで一緒に仕事をしてきたなかで一番ヤンチャな役者は誰かについて話し合ったところ、全員が伊藤の名前を挙げたため、声をかけたと語っている。この映画の上映会では三池は、伊藤について「すごく不思議で魅力的な存在。演技派でもないんだけど……ほかにいないでしょ?」「明日どうなるかわからない、というスタントマンに通ずるフェロモンが出ている。現場でも撮っていて気持ちがいい役者」と絶賛している。

人物

私生活

2014年に8歳年下の元会社員の女性と結婚した。伊藤は結婚の理由について「尊敬でき、思いやりの心を持つ彼女となら共に生きて行けると決心しました」というコメントを寄せている。また、結婚式は岐阜県(地元)およびスペイン・マヨルカ島で挙げた。当初、地元で身内だけの神前結婚式のみで済ませる予定であったが、「ウェディング・ドレスを着たい」という新婦の要望を叶えるために、ハネムーンの地であるスペインでも行うことにした。2015年には第1子の男児が誕生。2019年に第2子の長女が誕生した。

セガのトレーディングアーケードカードゲーム『三国志大戦』のファンであり、過去のインタビューの中で『三国志大戦』について熱く語ることもあった。2020年9月30日にとある収録で秋葉原に出向いた際、偶々『三国志大戦』のYouTube配信の現場に出くわし、『戦国大戦』を経て現行の三国志大戦もプレイしていると発言している。

中学時代から女優の宮沢りえの大ファンであり、彼女が映画『ぼくらの七日間戦争2』(1991年)のオーディションに審査員として来ると聞いて、会いたい一心で審査書類を出した。だが、自宅に審査の電話連絡があったため両親に事態が発覚し、東京近郊で1ヵ月間撮影に参加することを反対されて夢は叶わなかった。宮沢が写真集『Santa Fe』でヘアヌードを披露した際には、あまりの辛さで学校を3日も休み、「誰にも(宮沢のヌードを)見せたくない」という思いから「お金があれば写真集を全部買い占めたのに」とまで思いつめたという。2018年3月8日放送の『とんねるずのみなさんのおかげでした』内のコント「したの国から2018 早春」で共演を果たした。

エピソード

馬好きが高じて2011年に中央競馬での馬主資格を取得している。

花火師の資格を取得。岐阜の地元の人たちが『岐阜英明』のイベントを開催してくれ、出身小学校で花火を打ち上げた。

交友関係 

音楽プロデューサーのSing-Oは幼稚園の頃から仲良しである。

俳優の袴田吉彦、加藤晴彦とは、ともにジュノンボーイ出身ということもあり、プライベートでも親交がある。プロ野球では中日ドラゴンズのファンであり、加藤も同じ中日のファンであることから、この繋がりで同じ仕事をすることもある。

元内閣総理大臣の安倍晋三と親交が有る。

岐阜県知事の古田肇とは、古田と自身の父が中学校時代の同級生という間柄で、かつ古田の甥が自身の小学校の同級生という繋がりがある。

2024/06/14 08:47更新

itou hideaki


伊藤英明と同じ誕生日8月3日生まれ、同じ岐阜出身の人

浅野 麻衣子_(空手)(あさの まいこ)
1973年8月3日生まれの有名人 岐阜出身

8月3日生まれwiki情報なし(2024/06/12 10:03時点)

奥田渓竜(おくだ けいりゅう)
1966年8月3日生まれの有名人 岐阜出身

奥田 渓竜(おくだ けいりゅう、1966年8月3日 - )は、日本の漫画家。男性。岐阜県出身。 1988年に漫画アクションにてデビュー。主にパチンコ・パチスロ漫画誌をメインに活動する。 漫画作…

山下 八洲夫(やました やすお)
1942年8月3日生まれの有名人 岐阜出身

山下八洲夫(やました やすお、1942年(昭和17年)8月3日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(4期)、参議院議員(2期)、立憲民主党岐阜県総支部連合会常任顧問を務めた。正式な名前のほか、「八州夫…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


伊藤英明と近い名前の人

伊藤 博之_(実業家)(いとう ひろゆき)
1965年3月11日生まれの有名人 北海道出身

伊藤 博之(いとう ひろゆき、1965年3月11日 - )は、バーチャルシンガー「初音ミク」を創出したクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の代表取締役。専門分野は「コンピュータと音を接点としたソ…

伊藤 博之_(総合格闘家)(いとう ひろゆき)
1976年9月11日生まれの有名人 静岡出身

伊藤 博之(いとう ひろゆき、1976年9月11日 - )は、日本の男性プロレスラー、総合格闘家。静岡県清水市出身。ALLIANCE所属。 高校2年の時、泊親会空手を始めた。 1996年、正道会…

斉藤 ひかり(さいとう ひかり)
1989年10月27日生まれの有名人 新潟出身

斉藤 ひかり(さいとう ひかり、1989年10月27日 - )は日本の女優、タレント、歌手、アナウンサー、ナレーター。 サンミュージックプロダクション所属。東京と地元の新潟を行き来し活動している。 …

伊藤 瞳(いとう ひとみ)
1986年12月9日生まれの有名人 神奈川出身

伊藤 瞳(いとう ひとみ、1986年12月9日 - )は、神奈川県出身のグラビアアイドル、タレントである。 特技はモダンバレエであり、写真集などでは非常に体が柔らかいという特徴を生かした作品などを生…

伊藤 雅俊_(1947年生の実業家)(いとう まさとし)
1947年9月12日生まれの有名人 東京出身

伊藤 雅俊(いとう まさとし、1947年(昭和22年)9月12日 - )は、日本の実業家。味の素・代表取締役取締役社長最高経営責任者(CEO)を経て、代表取締役取締役会長になる。公益財団法人味の素食の…

伊藤 雅俊_(1924年生の実業家)(いとう まさとし)
1924年4月30日生まれの有名人 東京出身

伊藤 雅俊 (いとう まさとし、1924年4月30日 - 2023年3月10日)は、日本の実業家。イトーヨーカ堂、セブン-イレブン・ジャパン、デニーズジャパンの設立者である。元日本チェーンストア協会会…

伊藤 薫_(ドラマー)(いとう かおる)
1954年4月10日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 薫(いとう かおる、1954年4月10日 - )は、日本のドラマー、舞台監督。福岡県出身、身長183cm、血液型O型。なお、「ラヴ・イズ・オーヴァー」などで知られる作詞家・作曲家の伊藤薫とは同姓…

伊藤 薫_(プロレスラー)(いとう かおる)
1971年10月20日生まれの有名人 京都出身

伊藤 薫(いとう かおる、1971年10月20日 - )は、日本の女子プロレスラー、総合格闘家、飲食店経営者。 全日本女子プロレス(1989年 - 2003年) フリーランス(2003年 - 20…

伊藤 美紀_(声優)(いとう みき)
1962年10月21日生まれの有名人 東京出身

伊藤 美紀(いとう みき、1962年10月21日 - )は、日本の女性声優。東京都江東区出身。大沢事務所所属。 代表作に『ドラゴンボールZ』(人造人間18号)、『マリア様がみてる』(小笠原祥子)、『…

伊藤 美紀_(女優)(いとう みき)
1971年4月9日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 美紀(いとう みき、1971年4月9日 - )は、日本の元女優・歌手・アイドル・タレント。出生名同じ。 愛知県名古屋市出身。現役時代の所属事務所はホリプロ。堀越学園高校卒。血液型はB型。 …

伊藤 洋一_(ミュージシャン)(いとう よういち)
1978年7月2日生まれの有名人 埼玉出身

7月2日生まれwiki情報なし(2024/06/10 23:20時点)

伊藤 明日香_(アナウンサー)(いとう あすか)
1983年6月4日生まれの有名人 大阪出身

伊藤 明日香(いとう あすか、1983年6月4日 - )は、奈良県出身のフリーアナウンサー。ボイスワークス所属。 小中学校時代までは奈良で過ごすが、大阪桐蔭高等学校から関西大学法学部法学政治学科に…

伊藤 圭介_(アナウンサー)(いとう けいすけ)
1956年8月13日生まれの有名人 静岡出身

伊藤 圭介(いとう けいすけ、1956年8月13日 - )は、元静岡放送(SBS)の浜松総局局次長、同局アナウンサー。 静岡県伊豆市(旧修善寺町)出身。静岡県立韮山高等学校、立教大学法学部卒業。1…

伊藤 圭介_(理学博士)(いとう けいすけ)
1803年2月18日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 圭介(いとう けいすけ、1803年2月18日(享和3年1月27日)- 1901年(明治34年)1月24日)は、幕末から明治期の本草学者・蘭学者・博物学者・医学者。日本初の理学博士。男爵(従四位勲…

伊藤 喜一郎_(銀行家)(いとう きいちろう)
1929年4月23日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 喜一郎(いとう きいちろう、1929年4月23日 - 2002年11月21日)は、日本の経営者。愛知県名古屋市西区出身。 1953年に京都大学経済学部を卒業し、同年に東海銀行に入行。1979…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伊藤英明
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. カスタマイZ BABYMETAL 放課後プリンセス FLAME HEADS 猿岩石 Travis Japan A.B.C-Z まなみのりさ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伊藤英明」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました