もしもし情報局 > 1929年 > 7月16日 > 歴史学者(日本史)

佐々木潤之介の情報 (ささきじゅんのすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月9日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐々木潤之介の情報(ささきじゅんのすけ) 歴史学者(日本史) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐々木 潤之介さんについて調べます

■名前・氏名
佐々木 潤之介
(読み:ささき じゅんのすけ)
■職業
歴史学者(日本史)
■佐々木潤之介の誕生日・生年月日
1929年7月16日 (年齢2004年没)
巳年(へび年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
秋田出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

佐々木潤之介と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

佐々木潤之介と同じ7月16日生まれの有名人・芸能人

佐々木潤之介と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


佐々木潤之介と関係のある人

福地源一郎: 『幕末政治家』(新人物往来社、1968年/平凡社東洋文庫 1989年/佐々木潤之介校注、岩波文庫 2003年)


米倉誠一郎: 大学、大学院では佐々木潤之介教授に師事し幕末史、明治維新史の研究を行い、修士論文は「政府士族授産政策と小野田セメント」。


米倉誠一郎: 1977年 一橋大学社会学部卒業(佐々木潤之介ゼミ)、社会学士


佐々木潤之介の情報まとめ

もしもしロボ

佐々木 潤之介(ささき じゅんのすけ)さんの誕生日は1929年7月16日です。秋田出身の歴史学者(日本史)のようです。

もしもしロボ

卒業、家族に関する情報もありますね。2004年に亡くなられているようです。

佐々木潤之介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐々木 潤之介(ささき じゅんのすけ、1929年7月16日 - 2004年1月23日)は、日本近世史学者。民衆史に着目し、「世直し状況」論、「幕藩制国家」論を提唱した。一橋大学名誉教授。一橋大学教授・早稲田大学教授・歴史学研究会編集長を歴任。

1929年、秋田県大館市で生まれた。秋田県立大館中学校(現・秋田県立大館鳳鳴高等学校)、東京高等学校を経て、東京大学文学部国史学科で学んだ。1953年に卒業。東京大学大学院人文科学研究科に進み、1960年に博士課程を修了。終了時に東京大学に提出した学位論文は『幕藩制下基礎構造の研究』であり、文学博士号を取得。

1960年より法政大学第二高等学校教諭として勤務。1961年、一橋大学社会学部講師に転じた。1965年に同助教授、1971年に同教授昇格。1975年からは一橋大学社会学部長を務めた。1993年に一橋大学を定年退官し、一橋大学名誉教授の称号を授与された。その後は神奈川大学教授を務め、1997年からは早稲田大学教育学部教授を務めた。

2004年1月23日、東京都青梅市の病院で脳梗塞のため死去。

民衆史の立場にたち、抑圧される民衆とその叛乱という視点から徳川時代を研究した。指導学生に田崎宣義一橋大名誉教授、米倉誠一郎一橋大名誉教授、酒寄雅志国学院大学栃木短期大学教授、稲田雅洋東京外国語大学名誉教授などがいる。

『幕末社会論』などで「豪農ー半プロ」への農民層分解を研究し、「世直し状況」論を提唱した。また、『幕藩制国家論』で幕府・藩と人民の封建的関係を問題とする幕藩体制(構造論)から幕府ー藩を一つの国家として考察する「幕藩制国家」論を開始した。

韓国の経済史学者李栄薫は、佐々木の「アジアの革命の主体として貧農が歴史的に形成され、発展してきた過程を追求することが、アジアの革命の時代を生きている歴史学徒に付与された任務」という内容の論文を読んで大きな感銘を受け、経済史学者としておこなうべきことを発見したと述べている。

『幕藩権力の基礎構造:「小農」自立と軍役』御茶の水書房 1964

『大名と百姓』(日本の歴史 12) 中央公論社 1966

    文庫化

    『幕末社会論:「世直し状況」研究序論』塙書房(塙選書) 1969

    『世直し』岩波新書 1979

    『近世民衆史の再構成』校倉書房 1984

    『幕藩制国家論』東京大学出版会 1984

    『幕末社会の展開』岩波書店 1993

    『地域史を学ぶということ』吉川弘文館 1996

    『江戸時代論』吉川弘文館 2005

    『民衆史を学ぶということ』吉川弘文館 2006

    『村方騒動と世直し:世直し状況の研究』青木書店(歴史学研究叢書) 1972-1973

    『天下統一と民衆』(日本民衆の歴史 3) 三省堂 1974

    『百姓一揆と打ちこわし』(日本民衆の歴史 4) 三省堂 1974

    『世直し』(日本民衆の歴史 5) 三省堂 1974

    『新編日本史研究入門』石井進共編、東京大学出版会 1982

    『日本中世史研究の軌跡』永原慶二共編、東京大学出版会 1988

    『新版 史料による日本の歩み』近世編 児玉幸多共編、吉川弘文館 1996

    『北秋田と羽州街道』佐藤守・板橋範芳共編、吉川弘文館(街道の日本史) 2000

    家族と国家』吉川弘文館(日本家族史論集) 2002

    家族史の方法』吉川弘文館(日本家族史論集) 2002

    ^ “佐々木潤之介氏死去/一橋大名誉教授”. 四国新聞社. 2022年6月18日閲覧。

    ^ 『東京大学卒業生氏名録 自昭和27年度至昭和28年度』東京大学、1954年10月7日、38頁。NDLJP:9542662/33。 

    ^ CiNii(学位論文)

    ^ “佐々木潤之介氏死去/一橋大名誉教授”. 四国新聞社. 2022年6月18日閲覧。

    ^ 「昭和57年度 学位授与・単位修得論文一覧」一橋大学

    ^ 「昭和43年度学位授与・単位修得論文」一橋研究

    ^ “이영훈 서울대 명예교수, “자본주의 맹아론은 대한민국 부정으로 이어지는 주장”” (朝鮮語). 月刊朝鮮 (2017年3月31日). 2017年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月11日閲覧。

    ISNI

    VIAF

    WorldCat

    フランス

    BnF data

    ドイツ

    イスラエル

    アメリカ

    日本

    チェコ

    オランダ

    CiNii Books

    CiNii Research

    Trove(オーストラリア)

      1

      IdRef

      この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

      20世紀日本の歴史家

      日本近世史学者

      日本の中等教育の教員

      文学博士取得者

      一橋大学の教員

      神奈川大学の教員

      早稲田大学の教員

      東京大学出身の人物

      秋田県立大館鳳鳴高等学校出身の人物

      秋田県出身の人物

      1929年生

      2004年没

      プロジェクト人物伝項目

      ISNI識別子が指定されている記事

      VIAF識別子が指定されている記事

      WorldCat Entities識別子が指定されている記事

      BNF識別子が指定されている記事

      BNFdata識別子が指定されている記事

      GND識別子が指定されている記事

      J9U識別子が指定されている記事

      LCCN識別子が指定されている記事

      NDL識別子が指定されている記事

      NKC識別子が指定されている記事

      NTA識別子が指定されている記事

      CINII識別子が指定されている記事

      CRID識別子が指定されている記事

      Trove識別子が指定されている記事

      SUDOC識別子が指定されている記事

      すべてのスタブ記事

      学者関連のスタブ項目

2025/04/05 21:06更新

sasaki junnosuke


佐々木潤之介と同じ誕生日7月16日生まれ、同じ秋田出身の人

茜屋 日海夏(あかねや ひみか)
1994年7月16日生まれの有名人 秋田出身

茜屋 日海夏(あかねや ひみか、1994年7月16日 - )は、日本の女優、声優、歌手、アイドルであり、アイドルグループ・i☆Risのメンバー。81プロデュース、エイベックス・ピクチャーズ所属。秋田県…

銀次郎(ぎんじろう)
1957年7月16日生まれの有名人 秋田出身

銀次郎(ぎんじろう、1957年7月16日 - )は、日本の俳優。エビス大黒舎所属。秋田県出身。身長184cm、体重73kg。 半次郎(2010年10月9日、五十嵐匠監督) - 薩摩藩士・入江直矢 役…

進藤 拓也(しんどう たくや)
1992年7月16日生まれの有名人 秋田出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 進藤 拓也(しんどう たくや、1992年7月16日 - )は、秋田県大仙市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 秋田・西仙北高等…

増子 有人(ますこ ゆうと)
1970年7月16日生まれの有名人 秋田出身

増子 有人(ますこ ゆうと、1970年7月16日 - )は、NHKのアナウンサー。 北海道札幌西高等学校、日本大学卒業後、1993年入局。入局以来、東日本、北日本を中心とした地域で勤務している。 …


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


佐々木潤之介と近い名前の人

佐々木 譲(ささき じょう)
1950年3月16日生まれの有名人 北海道出身

佐々木 譲(ささき じょう、1950年3月16日 -)は、日本の作家。本名は同じ漢字で「ささき ゆずる」と読む。東京農業大学客員教授。日本アレンスキー協会の名誉会長。 北海道夕張市生まれ。北海道中標…


佐々木 潤子(ささき じゅんこ)
1960年4月19日生まれの有名人 東京出身

佐々木 潤子(ささき じゅんこ、1960年4月19日 - )は日本の漫画家。東京都出身。 デザイン学校卒業後、投稿生活を経て1982年に「りぼん」で努力賞を受賞し、「りぼんオリジナル」(集英社)に掲…

佐々木 淳子(ささき じゅんこ)
1955年6月23日生まれの有名人 東京出身

佐々木 淳子(ささき じゅんこ、1955年6月23日 - )は、日本の漫画家。血液型はAB型。 東京都目黒区出身。実家はだんご店。東京デザイナー学院アニメーション科を卒業しており、学院在籍中は漫画研…

佐々木 正洋_(1974年生)(ささき まさひろ)
1974年12月19日生まれの有名人 東京出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1974年12月19日 - )は元青森朝日放送(ABA)のアナウンサー。旧八峯テレビ、現在のフジ・メディア・テクノロジー に所属。東京都世田谷区出身。東京都立新宿高等学…

佐々木 正洋_(1954年生)(ささき まさひろ)
1954年7月17日生まれの有名人 福岡出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1954年7月17日 - )とは、日本のフリーアナウンサー、タレント。元テレビ朝日アナウンサー。所属事務所は株式会社ICH。 福岡県北九州市八幡東区出身。福岡県立小倉…

佐々木 力_(野球)(ささき ちから)
1966年5月20日生まれの有名人 秋田出身

5月20日生まれwiki情報なし(2025/04/02 16:04時点)


佐々木 力(ささき ちから)
1947年3月7日生まれの有名人 宮城出身

佐々木 力(ささき ちから、1947年3月7日-2020年12月4日 )は、日本の科学史学者。 東京大学教養学部教授、大学院総合文化研究科教授。中国科学院大学教授、中部大学中部高等学術研究所特任教授…

佐々木 則夫_(サッカー指導者)(ささき のりお)
1958年5月24日生まれの有名人 山形出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1958年5月24日 - )は、山形県尾花沢市出身 のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時代のポジションはMF、DF。日本サッカー協会女子委員長。十文字学園女子大学副学…

佐々木 則夫_(実業家)(ささき のりお)
1949年6月1日生まれの有名人 東京出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1949年6月1日 - )は、日本の実業家。 株式会社東芝取締役代表執行役社長、内閣府経済財政諮問会議議員、株式会社東芝取締役副会長、一般社団法人日本経済団体連合会副会…

佐々木 愛_(声優)(ささき あい)
1985年8月14日生まれの有名人 大阪出身

佐々木 愛(ささき あい、1985年8月14日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。青二プロダクション所属。夫は同じく声優の会一太郎。6代目三遊亭円楽は義父である。 青二塾大阪校23期生として卒業…

佐々木 愛_(アナウンサー)(ささき あい)
1983年4月20日生まれの有名人 福井出身

佐々木 愛 (ささき あい、1983年4月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元福井放送(FBC)アナウンサーで、主に福井県内で活動していた。本名は白嵜 愛(しらさき あい、結婚後)。 福井…


佐々木 愛_(女優)(ささき あい)
1943年7月18日生まれの有名人 東京出身

佐々木 愛(ささき あい、1943年7月18日 - )は、日本の女優。劇団文化座代表。 劇団文化座の主宰者佐佐木隆を父に、女優の鈴木光枝を母とする一人娘。1962年(昭和37年)和光学園在学中に同劇…

佐々木 あさひ(ささき あさひ)
1984年8月17日生まれの有名人 東京出身

佐々木あさひは日本のYouTuber。メイクなど美容系の動画チャンネル初めて開設したYouTuberといわれている。 働いていた仕事の関係で、海外で流行していたメイク動画を参考にしていた。その際、日…

佐々木 康治(ささき こうじ)
1936年1月30日生まれの有名人 出身

佐々木 康治(ささき こうじ、1936年1月30日-)は日本出身の元サッカー選手。ポジションはFW。 関西大学在学時の1957年に日本代表に選出され中国遠征に参加、同年10月20日の八一足球隊戦(国…

佐々木 雅尚(ささき まさなお)
1962年6月19日生まれの有名人 千葉出身

佐々木 雅尚(ささき まさなお、1962年6月19日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 元々はFWとしてプレーし、本田技研工業時代は関塚隆とコンビを組んでいたが、1988年に日…

佐々木 恭子(ささき きょうこ)
1972年12月17日生まれの有名人 兵庫出身

佐々木 恭子(ささき きょうこ、1972年(昭和47年)12月17日 - ) は、フジテレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。 神戸大学教育学部附属住吉小学校、神戸大学教育学部附属住吉中学校、兵…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐々木潤之介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

HKT48 私立恵比寿中学 夢みるアドレセンス SMAP SUPER EIGHT SUPER☆GiRLS AKB48G PASSPO☆ Rev.from DVL CheekyParade 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐々木潤之介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました