もしもし情報局 > 1964年 > 11月4日 > 放送作家

元祖爆笑王の情報 (がんそばくしょうおう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

元祖爆笑王の情報(がんそばくしょうおう) 放送作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

元祖爆笑王さんについて調べます

■名前・氏名
元祖爆笑王
(読み:がんそばくしょうおう)
■職業
放送作家
■元祖爆笑王の誕生日・生年月日
1964年11月4日 (年齢59歳)
辰年(たつ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
秋田出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

元祖爆笑王と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

元祖爆笑王と同じ11月4日生まれの有名人・芸能人

元祖爆笑王と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


元祖爆笑王と関係のある人

雨宮陽平: そんな折NSCの講師もやっていた放送作家の元祖爆笑王にワタナベエンターテインメントを勧められ、オーディションを受け一発合格する。


宮田愛理: 審査員の元祖爆笑王やインスタントジョンソンに「すごい奴が出てきた」と言われる。


香月亜耶乃: 構成スタッフの元祖爆笑王から、テレビ西日本での仕事を紹介されることとなった。


トミドコロ: 元祖爆笑王のすすきの伝説・よるたま(TVh) 2011年5月9日


元祖爆笑王の情報まとめ

もしもしロボ

元祖爆笑王(がんそばくしょうおう)さんの誕生日は1964年11月4日です。秋田出身の放送作家のようです。

もしもしロボ

出演、著作などについてまとめました。卒業、テレビ、趣味、現在に関する情報もありますね。元祖爆笑王の現在の年齢は59歳のようです。

元祖爆笑王のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

元祖爆笑王(がんそばくしょうおう、本名:高橋 裕幸(たかはし ひろゆき)、1964年11月4日 - )は、放送作家、演芸作家、演芸プロデューサー。秋田県能代市出身。高田文夫事務所所属。

能代市に生まれ、秋田市立高清水小学校、五城目町立五城目第一中学校、秋田県立秋田南高等学校を経て、日本大学芸術学部卒業。大学時代は落語研究会に所属、2年次に放送作家・高田文夫に出会い師事する。大学に通いながら、高田文夫の弟子として活動を開始した。

大学卒業と同時に、ニッポン放送『田中義剛のオールナイトニッポン』『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』などの構成を手掛けるなど、主にラジオ番組を中心に活動。 TBSラジオ『大事MANブラザーズバンド・立川俊之のパックインミュージック21』には、立川の相方として出演していた。

1990年、テレビでは初のゴールデン番組として、フジテレビ『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』を構成。その後同局『殿様のフェロモン』、『めちゃ×2モテたいッ!』、『学校では教えてくれないこと!!』、『笑っていいとも!』、『初詣!爆笑ヒットパレード』、テレビ東京『出動!ミニスカポリス』など、数々のバラエティ番組のレギュラー番組や特番の構成を担当した。

最近では、フジテレビ『めちゃ×2イケてるッ!』他、テレビ西日本『ピィース!』、CBCテレビ『イエヤス』、CBCラジオ『ツー快!お昼ドキッ』、『イエヤスラジオ〜爆笑芸人セレクション〜』、関西テレビ『恋愛情報バラエティー・ウソか!?誠か!?』、ラジオ日本『笑ってE-じゃん!』、『元爆&井上敬一のラジオDEシクヨロ!』などレギュラー番組を多数手掛け、地方局でも活躍(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌の基幹5地区全てで手がけた)。番組によってはテレビ北海道『元祖爆笑王のすすきの伝説 よるたま』等の様に出演することもある。

2002年に構成を担当した、テレビ西日本ほかFNS4局共同番組『日韓親善ライブ 笑ってチョゴリ』が、日本民間放送連盟賞テレビエンターテインメント最優秀賞を受賞した。

趣味はボウリング。腕前はプロ級といわれる。彼を慕う芸人が集い教えを乞うと、はじめは小人数で楽しんでいた「会」が次第に同好会的なノリに発展。ついには、フジテレビ『お笑いチャンピオンボウリング』としてテレビ番組となり、2005年 - 2007年の深夜に7回放送された(企画構成は勿論のこと、解説として本人が出演)。

また、若手の発掘や育成にも力を注いでおり、事務所の大小に関係なく公平に審査し、芸人の個性や感性を殺さずに的確かつスマートな「ダメ出し」をする事で、各事務所及び芸人からの信頼は厚い。その結果、太田プロダクション、東京アナウンス学院などで講師を務める他、多岐に渡りネタ見せの活動を行っている。現在、フジテレビ『めちゃ²イケてるッ!』『爆笑レッドカーペット』の構成作家を務める。地元秋田でも、秋田テレビ『爆笑一番』の監修・進行役も務めていた。

最近では、ケータイサイト「元祖爆笑王のコメディクラブ」の監修も行っているほか、日本大学藝術学部、日本大学文理学部、専修大学文学部の非常勤講師を務めている。

2013年には、男鹿市観光大使、秋田県PRメディアプロデューサー、秋田ノーザンハピネッツ親善大使、2018年には、秋田市観光PRアドバイザーに就任。

出演

テレビ番組

ツギクル芸人グランプリ(フジテレビ) - 審査員

ラジオ番組

爆夜〜BAKUNAI(2013年4月3日 - 、ラジオ日本) - MC

著作

漫才入門(2008年9月、リットーミュージック、ISBN 9784845615964)

お笑い芸人直伝!鉄板フレーズ100選(2009年12月、メディアファクトリー、ISBN 9784845617630)

爆笑コント入門(2010年7月、リットーミュージック、ISBN 9784845618330)

3秒で「場をつかむ」技術(2010年12月、メディアファクトリー、ISBN 9784840136631)

ムダ話が得意になる本(2012年11月、リットーミュージック、ISBN 9784845621637)

2024/06/25 16:25更新

gansobakusyouou


元祖爆笑王と同じ誕生日11月4日生まれ、同じ秋田出身の人

浅倉 結希(あさくら ゆき)
1987年11月4日生まれの有名人 秋田出身

浅倉 結希(あさくら ゆき、1987年11月4日 - )は秋田県出身の元グラビアアイドルである。所属事務所は2015年12月31日までACE、以降はフリーランスとして活動していた。 2007年、進…

朝倉 結希(あさくら ゆき)
1987年11月4日生まれの有名人 秋田出身

11月4日生まれwiki情報なし(2024/06/29 01:21時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


元祖爆笑王と近い名前の人

元祖おかもと(がんそおかもと)
1961年8月19日生まれの有名人 出身

元祖おかもと(がんそおかもと、1961年8月19日 - )は、日本の喜劇俳優。所属事務所はプラーネ。本名、岡本 昌治(おかもと まさはる)。 大阪府大阪市出身。浪速高等学校を経て、近畿大学卒業。赤…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
元祖爆笑王
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ palet asfi ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「元祖爆笑王」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました