もしもし情報局 > 1936年 > 4月25日 > 野球選手

十時啓視の情報 (とときけいし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

十時啓視の情報(とときけいし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

十時 啓視さんについて調べます

■名前・氏名
十時 啓視
(読み:ととき けいし)
■職業
野球選手
■十時啓視の誕生日・生年月日
1936年4月25日
子年(ねずみ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
山口出身

(昭和11年)1936年生まれの人の年齢早見表

十時啓視と同じ1936年生まれの有名人・芸能人

十時啓視と同じ4月25日生まれの有名人・芸能人

十時啓視と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


十時啓視と関係のある人

加倉井実: 同年オフに竹下光郎・十時啓視らとともに巨人時代のチームメイトの千葉茂が監督を務めていた近鉄バファローへ移籍。


伊香輝男: 1960年には杉山悟、十時啓視の移籍入団もあって控えに回るが、1962年に再び左翼手のレギュラーに復帰。


十時啓視の情報まとめ

もしもしロボ

十時 啓視(ととき けいし)さんの誕生日は1936年4月25日です。山口出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。引退、卒業に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

十時啓視のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

十時 啓視(ととき けいし、1936年4月25日 - 2001年9月27日)は、光写真印刷株式会社の元社長。プロ野球選手。引退後の姓は「惟村(これむら)」。

山口県岩国市出身。岩国高校では、1953年秋季中国大会準決勝に進むが、広島観音高に延長13回サヨナラ負け。翌1954年夏の甲子園県予選でも準決勝に進むが、萩高に延長16回敗退、甲子園には出場できなかった。

卒業後、1955年に読売ジャイアンツに入団。1956年に一軍に上がり、8月から右翼手として16試合に先発出場。同年の西鉄との日本シリーズは4試合に出場し2四球を選ぶ。1957年の西鉄との日本シリーズでは第1戦、第4戦に代打で起用され連続安打。第5戦では3回に岩本尭に代わり打席に入り、若生忠男から同点本塁打を放つ。そのまま右翼手に入り次打席でも安打を記録した。1958年の西鉄との3度目の日本シリーズでも1試合に代打で出場。レギュラー定着には至らなかったものの、外野の控えや代打の切り札として存在感を見せた。

1960年に千葉茂監督に請われて近鉄バファローに移籍。同年は開幕直後から右翼手として起用され、後半は失速するものの56試合に先発、5本塁打、20打点のキャリアハイを記録した。翌1961年も準レギュラーとして起用されるが、千葉の監督退任と同時に退団。

引退後は光写真印刷の副社長を経て、1971年同社長に就任した。2001年9月27日に肺梗塞のため死去。

選手としての特徴

ヤジ将軍で、大きなドラ声で勘所を押さえた気の利いたヤジを発しベンチを盛り上げていた。西鉄との日本シリーズで、気の弱い堀内庄が投げている時に、ピンチの場面で打者として熊でも腰を抜かしそうな恐ろしい顔をした中西太が登場。そこで、ベンチが投手交代の準備に動き始めた瞬間、十時が堀内に対して「へーい、ピッチャー、顔見るな!」と声をかける。中西は気にしていることを満員の観客の前で言われて頭に血が上り、堀内の顔を見ずに気楽に投げる投球にはぐらかされて、三振してしまったという。

打撃は後年の掛布雅之に似たタイプで、時々長打力を見せたもののそれほどシュアではなく、変化球に弱かった。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1956 巨人 32 50 45 6 12 1 1 1 18 5 1 3 0 0 3 0 2 11 0 .267 .340 .400 .740
1957 39 41 39 3 7 1 0 1 11 4 1 0 0 0 2 0 0 15 0 .179 .220 .282 .502
1958 29 25 24 0 2 1 0 0 3 0 0 0 0 0 1 0 0 8 0 .083 .120 .125 .245
1959 15 14 11 1 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 0 0 5 0 .091 .231 .091 .322
1960 近鉄 101 241 222 22 45 6 2 5 70 20 5 4 2 1 16 1 0 75 3 .203 .256 .315 .572
1961 90 105 99 9 21 7 0 0 28 5 0 3 0 0 6 1 0 26 1 .212 .257 .283 .540
通算:6年 306 476 440 41 88 16 3 7 131 34 7 10 3 1 30 2 2 140 4 .200 .254 .298 .552

記録

初出場:1956年3月24日、対中日ドラゴンズ1回戦(後楽園球場)、8回裏に平井三郎の代打として出場、杉下茂の前に三振

初安打:1956年3月31日、対中日ドラゴンズ4回戦(中日球場)、8回表に堀内庄の代打として出場、徳永喜久夫から単打

初先発出場:1956年8月21日、対国鉄スワローズ14回戦(後楽園球場)、1番・右翼手で先発出場

初本塁打:1956年9月19日、対大洋ホエールズ26回戦(川崎球場)、8回表に平井三郎の代打として出場、大石正彦からソロ

背番号

37 (1955年 - 1959年)

8 (1960年 - 1961年)

2024/06/11 20:26更新

totoki keishi


十時啓視と同じ誕生日4月25日生まれ、同じ山口出身の人

滝浪 隆雄(たきなみ たかお)
1951年4月25日生まれの有名人 山口出身

滝浪 隆雄(たきなみ たかお、1951年4月25日 - )は、山口県出身の元プロ野球選手(投手)。 早鞆高から、1969年に広島東洋カープのテストを受けドラフト外で入団した。 球足が早くスピード…

齋藤 隆也(さいとう たかや)
1982年4月25日生まれの有名人 山口出身

齋藤 隆也(さいとう たかや、1982年4月25日 - )は、NHKの元アナウンサー。 山口県出身。山口県立柳井高等学校、慶應義塾大学総合政策学部卒業。中学・高校時代に陸上競技で全国大会、国民体育…

藤井 信子(ふじい のぶこ)
1940年4月25日生まれの有名人 山口出身

藤井 信子(ふじい のぶこ、1940年4月25日 - )は、日本の女性タレント。元吉本新喜劇の女優。山口県出身。未婚。藤プロダクション代表。 1960年に第一期研究生として入団、同期に市岡輝夫(の…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
十時啓視
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー でんぱ組.inc アイドルカレッジ 乙女新党 Silent Siren LinQ Especia Prizmmy☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「十時啓視」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました