もしもし情報局 > 0月0日 > タレント

吉田羊右子の情報 (よしだようこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉田羊右子の情報(よしだようこ) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉田 羊右子さんについて調べます

■名前・氏名
吉田 羊右子
(読み:よしだ ようこ)
■職業
タレント
■吉田羊右子の誕生日・生年月日
不明
射手座(いて座)
■出身地・都道府県
福岡出身

吉田羊右子と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


吉田羊右子の情報まとめ

もしもしロボ

吉田 羊右子(よしだ ようこ)さんの誕生日は不明です。福岡出身のタレントのようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、受賞などについてまとめました。兄弟、卒業、父親、テレビ、ドラマ、映画、子役、事件、趣味、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。

吉田羊右子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

吉田 羊(よしだ よう、2月3日 - )は、日本の女優。本名および旧芸名、吉田 羊右子(よしだ ようこ)。愛称は「ひつじ」。 福岡県久留米市出身。

福岡県久留米市で牧師の家庭に生まれ、兄2人・姉2人の5人兄弟の末っ子として育った。子供の頃からお芝居のマネをしたり人前で歌を歌ったりするのが好きで、松田聖子や中森明菜のモノマネをしたり、トイレの中で一人芝居をしたり、誰かを演じるおままごとが好きで中学1年生までやめられなかった。久留米信愛女学院高校へ進学、3年生の時に体育祭で応援団長を務めて注目や歓声を浴び、後輩に慕われファンクラブのようなものもできるなど、後に女優を志すきっかけの一つとなった。高校卒業後に久留米を離れ、高速バスにて上京。金沢市内の大学に通う姉を頼って金沢で生活し、喫茶店でアルバイトをしていた時期もあった。

後に大学に進学し、周囲の同世代が就職活動を開始した大学3年時、自分は性格的に会社勤めには向かないと感じていたことから、幼いころより興味があった女優に挑戦してみたいと決意。思い立ったらすぐに実現したいと、養成所に入ったりレッスンを受けたりするのではなく、情報誌『ぴあ』に掲載された3ヶ月後の舞台作品へ出演する女優を募集する劇団の三行広告に応募して、小劇場の舞台で女優としてデビューした。初舞台が楽しかったことから、以降も同劇団をはじめさまざまな劇団の舞台作品へ客演して定期的に小劇場の舞台に立ち続け、大学卒業後はフリーの女優として活動。2001年には比佐廉(脚本・演出)・石津陽子(制作)とともに女性3人で演劇プロデュース集団「東京スウィカ」を旗揚げして2007年に卒業するまで主演女優を務めるなど、1997年のデビューからおよそ10年にわたって小劇場を中心に活動した。デビュー当初は本名の吉田 羊右子(よしだ ようこ)で舞台に立っていたが、後に先輩の勧めにより「すべての文字がシンメトリーで左右対称なので運気が上がる」との理由から本名より「右子」をとって吉田 羊(よしだ よう)を芸名とした。この頃、父親と日清オイルのCMに出演している。

30代になり、出演舞台を見にきた、後のマネージャーとなる人物に「映像をやりませんか」とスカウトされ、2007年4月より初めて事務所に所属。大手事務所を辞めたマネージャーが立ち上げた個人事務所の株式会社ORANKU(おらんく)にて、事務所所属のただ一人のタレントとして同年齢の女性マネージャーと二人三脚で映像作品を中心とした活動へ進出した。実年齢にとらわれることなく上から下まで幅広い年齢の役柄が演じられるように、年齢は非公表とした。劇団員時代には引越業者、葬儀屋、パーティーコンパニオンなどさまざまなアルバイトを経験したが、女優業に専念するためにアルバイトは一切禁じられ生活費は事務所より借金して全て女優業で稼いで返済することを課せられたため、後に2014年のテレビドラマ『HERO』出演の直前に完済するまで事務所に借金があったという。

本格的な映像デビューのきっかけは2007年4月に川島なお美・下條アトムと共演した三人芝居『とんでもない女』。この舞台を見に来た監督の藤尾隆に見初められ、同年10月に始まった昼ドラ『愛の迷宮』(東海テレビ)に準レギュラー出演してドラマデビューを飾った。

その後転機となったのは翌2008年に出演したNHK連続テレビ小説『瞳』。看護師役を演じて、患者役の西田敏行とのアドリブを交えた軽妙な掛け合いが当時ドラマ『風のガーデン』の撮影期間中にたまたまテレビを見ていた俳優・中井貴一の目に留まった。中井自ら「この女優は誰?」と朝ドラのチーフプロデューサーへ電話で問い合わせると、間もなく『風のガーデン』のプロデューサーから事務所に連絡があり、既にキャスティングが完了していたにもかかわらず端役ながら新たな役を作って同作品に起用されることになった。

さらに中井は自ら出演する三谷幸喜作・演出の二人芝居『グッドナイト スリイプタイト』へ吉田を招待し、三谷へと引きあわせた。2009年3月、三谷率いる劇団「東京サンシャインボーイズ」の15年ぶりの復活公演『returns』のキャストに抜擢され、サンシャインボーイズの充電前最後の公演『サンシャインボーイズの「罠」』に出演した役者が全て揃うことを条件に立ち上がった同企画においてただ一人の外部ゲストとして注目の的となり、演劇やドラマの関係者へ広く知られる存在となった。その後も三谷が連載する朝日新聞のエッセイにも何度か名前が挙がり、三谷の生誕50周年を記念して2011年に制作された舞台『国民の映画』にも権力に愛され勘違いしてしまう悲しき新進女優エルザ・フェーゼンマイヤー役で出演、3年後の再演にも国民社会主義ドイツ労働者党の宣伝大臣ヨゼフ・ゲッベルスの妻マグダ・ゲッベルス役で出演している。

2009年には『20世紀少年 <第2章> 最後の希望』で映画デビュー、2011年から2012年にかけてNHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』『平清盛』に2年連続で出演するなど出演作品を着実に増やし、2012年10月からはNHK連続テレビ小説『純と愛』にレギュラー出演してホテルウーマンでヒロイン・夏菜のクールな女上司、桐野富士子役を演じて話題になった。2013年4月に放送された同ドラマのスピンオフ作品『富士子のかれいな一日』では主演も務めた。さらに2014年7月期のフジテレビ系月9ドラマ『HERO』で城西支部唯一の女性検事・馬場礼子役に抜擢、11年ぶりに髪を切りボブカットにして臨み一躍注目を集めると、話題作への出演により知名度も一気に高まった。同作での演技により東京ドラマアウォード2015において初の女優賞となる助演女優賞の受賞も果たし、2015年10月の授賞式では「圧倒的に吉田羊の認知度をあげてくれた。一生の宝物」「今後、吉田羊といえば『HERO』の馬場礼子だよねって言ってもらえる。私の代名詞」と語っている。

その後2014年10月にフジテレビ系『オモクリ監督 〜O-Creator's TV show〜』でバラエティ番組への初のレギュラー出演を果たし、同年12月発売の2015年1月号より雑誌『おとなの週末』(講談社)に連載コラム「ヒツジメシ」を執筆開始。さらに未年となる2015年に入ると4クール連続で連続ドラマ4作品にレギュラー出演を果たす一方で、映画4作品へ出演して初の映画賞となる第40回報知映画賞助演女優賞並びにブルーリボン賞助演女優賞を受賞、『映画 ビリギャル』では第39回日本アカデミー賞優秀助演女優賞も受賞した。また、第40回エランドール賞新人賞を歴代最年長で受賞した。一方、鈴木梨央と親子役で出演し注目を集めた大塚製薬「ポカリスエット」を皮切りに1年間で新たに9社のCMに起用され、ニホンモニター社による「タレントCM起用社数ランキング」へ初登場で5位にランクイン。同年9月公開の劇場版アニメ『心が叫びたがってるんだ。』で声優に初挑戦、同年12月にはTBS系にて放送の『第48回日本有線大賞』において初の生放送のMCに抜擢されるなど多方面で活躍し、「2015年度納豆クイーン」、「第32回 ベストジーニスト2015」、「第44回 ベストドレッサー賞」及び「ウールマーク賞2015」、VOGUE JAPAN「Women of the Year 2015」の各賞に選出されるなど、2015年に最もブレークした女優としてまさに「羊年」の1年となった。

2016年に入るとNHK大河ドラマ『真田丸』に大泉洋演じる真田信幸の正室・小松姫役で出演。黒木瞳初監督作品となる映画『嫌な女』にて映画初主演を務めた。10月には米国・CBSの刑事ドラマ『コールドケース 迷宮事件簿』の日本版、WOWOW連続ドラマW『コールドケース 〜真実の扉〜』で連続ドラマ初主演、またフジテレビ系『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』で地上波連続ドラマ初主演を果たした。12月には『国民の映画』以来となる三谷幸喜作・演出作品『エノケソ一代記』の舞台に立ち、同作での演技により第24回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞している。また、13社のCMに起用され、2016年の「タレントCM起用社数ランキング」で女性部門の首位となって初のCM女王に輝き、男女合わせても単独トップの座に輝いた。

2018年公開の鈴木おさむ初監督作品『ラブ×ドック』では、映画単独初主演を務めた。同年秋に放送されたTBS系ドラマ『中学聖日記』では、主人公の婚約者の職場の上司であり、主人公を見守るバイセクシャルの女性・原口律役を演じ、同作での演技により第99回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞を受賞した。また、2018年末をもって約12年間所属した事務所ORANKU(おらんく)との契約を終了した。

2020年5月に新型コロナウイルスの感染が拡大し、主演ドラマの撮影自粛が続いた際には、「お芝居で日本を元気にしたい」「心の栄養を届けたい」との想いより企画を発案し、賛同したプロデューサーの岡野真紀子、脚本家の岡田惠和、松永大司監督、大泉洋とタッグを組み、WOWOWオリジナルドラマ『2020年 五月の恋』の主演を務めた。同ドラマは全てリモートで制作されたが、企画から20日後にオンエアという異例のスピードでの実現であった。また、Youtubeで無料配信されると大きな反響を呼び、同ドラマは東京ドラマアウォード2020の単発ドラマ部門優秀賞を受賞した。

2021年秋には、自身初のシェイクスピア劇である舞台『ジュリアス・シーザー』(森新太郎演出)に主演のブルータス役(男性役)で出演し、同作での演技により第56回紀伊国屋演劇賞個人賞を受賞した。

2022年にデビュー25周年を迎え、9月には自身初となる音楽コンサート『吉田羊Night Spectacles The Parallel~ウタウヒツジ~25th Anniversary Special』をBillboard Live TOKYOにて行った。洋楽や荒井由実、椎名林檎、坂本冬美など様々な楽曲を歌唱したほか、ゲストの大泉洋とはデュエットを披露した。開催に合わせて9月初めには、『2020年 五月の恋』にインスピレーションを受け自ら作詞を手がけた初のオリジナル楽曲『colorful』の配信が開始され、コンサートで初披露した。同年12月には、講談社より自身初の著書となるエッセイ本『ヒツジメシ』(2015年1月号より雑誌『おとなの週末』連載)を出版した。

2023年7月には宝島社より、趣味であるアンティーク着物をモチーフにした自身初のフォトエッセイ本『ヒツジヒツジ』を出版した。同年秋には、「着物をたっぷり楽しめるイベント」をコンセプトに、自身初の着物イベント『マトウヒツジ』を開催した。

人物・エピソード

趣味・特技・嗜好

趣味はアンティーク着物、スキューバダイビング。

特技はピアノ、博多弁、動物の鳴き真似。

漢字検定2級の資格を持ち、2016年10月31日放送の『ネプリーグ』(フジテレビ)では、林修による漢字問題で「屯する」などを迷わず書き、ひとりで全問正解クリアを達成している。

2019年2月には、「お芝居の可能性を狭めているな」「キャラクターの説得力をひとつ失っているな」との思いより自動車の運転免許を取得。教習所での「応急救護教習」では、周りに吉田だと気が付かれ“本気で芝居するだろう”と期待される中、全てセリフを入れ、誰よりも流暢に、本気でやったという。

好きな俳優は光石研や西島秀俊、田中裕子。ケイト・ブランシェットが大好きで、ケイト主演の映画『ブルージャスミン』や『キャロル』がお気に入りだとも語る。

好きな歌手は椎名林檎やMr.Children、ONE OK ROCK。また、同じ久留米市出身である藤井フミヤは吉田が小学生の頃(チェッカーズ時代)から好きだったといい、2018年5月9日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ)に吉田がゲスト出演した際は、フミヤがサプライズ出演し、吉田のために「TRUE LOVE」を披露した。フミヤも「同じ(福岡県)久留米出身なので、お会いしたかった」という。

1人カラオケによく行き、3時間熱唱することも珍しくない。カラオケの十八番は椎名林檎の「罪と罰」と中島みゆき、辛い時、落ち込んだ時には中山美穂の「幸せになるために」を泣きながら歌う。また、国歌「君が代」を歌い100点を出したこともある。

納豆が大好きである。幼い頃からおやつ代わりに納豆を食べていて、母からは「納豆娘」と呼ばれていた。スタジオやロケの撮影現場にも納豆を持参し、1日1回必ず食べる。2015年7月には、納豆に深い愛情を注ぎ納豆の普及に貢献したことで全国納豆協同組合連合会より「2015年度納豆クイーン」に選出されている。

メガネ好きを公言しており、約30~40本所持している。普段はだてメガネをかけており、「絶対にかけて出かけるので、かけていないと裸で歩いているようで恥ずかしい」くらいだという。2020年には、今メガネの最も似合う各界の著名人として「第33回日本メガネベストドレッサー賞 芸能界部門」に選出されている。

好きな作家は湊かなえや桐野夏生、東野圭吾。

好きな小説は三浦綾子の「ひつじが丘」や灰谷健次郎の「兎の眼」、梨木香歩の「西の魔女が死んだ」。

好きな色は黒と白、薄いすみれ色。

好きな花は芍薬、牡丹、菊、ダリアなど、花びらの多い花。

エピソード

ブログやSNSを通じて応援する熱心なファンを「ヒツジスト」と称する。

昔のあだ名は、横顔が新幹線に似ているという理由で「ひかり」。のぞみが出てからは「のぞみ」になった。

ロングだった髪をテレビドラマ『HERO』出演を機にボブにしたが、毛先にボリューム感があり「飾らないのに女性らしい」憧れのヘアスタイルとして、「ひつじボブ」と称されている。

年賀状は本人が干支のコスプレをしたものを毎年作成している。

20代の頃、森高千里に似ているという理由でアルバイトの面接に受かったことがある。

中山美穂や鈴木京香のCMのスタンドインをしていたことがある。

小・中学生の頃はコーラス部に所属しており、高校では帰宅部だった。

家族

牧師の家庭に生まれた。7人家族で、父が讃美歌を歌い始めると、全員がそれぞれのパートを歌ってハモリ始めるような、常に音楽であふれる家だったという。

姉2人、兄2人がおり、5人兄弟の末っ子。一番上の姉とは8歳離れている。

父は長崎県出身。吉田自身が長崎に住んだことはないが、ルーツがありとても大好きな場所だと語る。

母は幼稚園の先生だった。声楽をやっており、ピアノの先生もしていた。

交友関係

シンガーソングライターのNakamuraEmiとは、彼女がデビュー前に下北沢のライブハウスで歌っていた頃からの友人であり、「羊ちゃん」「エイミー」と呼び合う仲である。

黒木華とは、NHK朝ドラ『純と愛』で共演し、後に黒木がベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した際に、祝福のメールを送って以来親交があり、プライベートでもよく食事に行く仲である。「おはる」と呼んでいる。

大学時代の後輩にどきどきキャンプの佐藤満春がいる。

年齢について

「起用する側に好きに年齢を捉えて欲しい」「実年齢にとらわれず『見た目で使ってほしい』」「数字にとらわれず、いろいろな役をできるようになりたい」との理由から年齢非公表の方針をとっている。

一方で、2016年には第27回日本ジュエリーベストドレッサー賞を40代部門で受賞して、「40代と明記しますということで、マネージャーが『断るしかないね』と言ったのを、『え、欲しい』とふたつ返事をしました」とコメントし、「年齢非公表を変えるつもりはない」ので「40代(?)部門」と曖昧に報道してほしいなどとコメントして会場の笑いを誘っている。

2016年11月4日に『ぴったんこカン・カンスペシャル』のロケに出演した際、小学生時代にモンチッチのぬいぐるみを学校に持参していたことや、『リボンの騎士』『ニルスのふしぎな旅』『ふしぎな島のフローネ』などのアニメ番組を視聴していたことを明かし、ロケに同行していた安住紳一郎から「だいたい、私と(世代が)ドンぴしゃじゃないですか」と指摘され、2018年5月2日に『梅沢富美男のズバッと聞きます!』のロケに出演した際には、かつてシブがき隊のコンサートへ行ったことを明かし、同世代だと勘ぐるロケ同行の大久保佳代子から「ほら!」と指摘されている。

また、2018年10月12日に『あさイチ』のプレミアムトークに出演した際には、年齢を明かすタイミングを逸し「引くに引けなくなってきた」と語っており、2024年2月15日に『THE TIME,』のロケに出演した際には、ロケ同行の安住紳一郎と「ほぼほぼ同じ学年」だと明かした上で、「もう引っ込みがつかなくなった」と笑っている。

受賞

映画テレビドラマ・舞台

東京ドラマアウォード2015 助演女優賞(『HERO』)

第40回報知映画賞 助演女優賞(『映画 ビリギャル』『脳内ポイズンベリー』『愛を積むひと』『HERO』)

第39回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞(『映画 ビリギャル』)

第58回ブルーリボン賞 助演女優賞(『映画 ビリギャル』『脳内ポイズンベリー』『愛を積むひと』)

第40回エランドール賞 新人賞(映画映画 ビリギャル』『脳内ポイズンベリー』『HERO』、テレビドラマ『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』『風の峠〜銀漢の賦〜』『ドS刑事』『3つの街の物語』『恋仲』『コウノドリ』)

第24回橋田賞 橋田新人賞(ドラマ『コウノドリ』(TBS)での演技をはじめとする本年度の活躍に対して)

第24回(2016年度)読売演劇大賞 優秀女優賞(『エノケソ一代記』)

第99回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞(『中学聖日記』)

第56回紀伊國屋演劇賞 個人賞(『ジュリアス・シーザー』)

その他

全国納豆協同組合連合会 2015年度納豆クイーン

ベストジーニスト2015 協議会選出部門

第44回ベストドレッサー賞 スポーツ芸能部門 および ウールマーク賞2015

VOGUE JAPAN Women of the Year 2015

BLOG of the year 2015 特別賞

第27回日本ジュエリーベストドレッサー賞 40代部門

日経ヘルス Presents ビューティーミューズ大賞2016 女優賞

2016タレントCM起用社数ランキング 女性部門1位 および 単独首位

第33回日本メガネベストドレッサー賞 芸能界部門

2024/06/12 08:50更新

yoshida youko


吉田羊右子と同じ福岡出身の人

渡辺 莉奈(わたなべ りな)
2009年2月7日生まれの有名人 福岡出身

日向坂46(ひなたざかフォーティーシックス、Hinatazaka46)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2015年11月30日に結成。2019年2月11日までけやき坂4…

長谷川 裕一_(実業家)(はせがわ ひろかず)
1940年10月10日生まれの有名人 福岡出身

長谷川 裕一(はせがわ ひろかず、1940年 - )は、日本の実業家。株式会社はせがわ相談役。日本学生会議所後援会長、日本会議福岡顧問。 龍谷大学文学部仏教学科卒。 2008年に弟の長谷川房生を…

藤本 隆宏_(俳優)(ふじもと たかひろ)
1970年7月21日生まれの有名人 福岡出身

1995年:劇団四季入団 1997年:初舞台 1998年:劇団四季退団 2004年:『エリザベート』エルマー役 2009年:『坂の上の雲』 藤本 隆宏(ふじもと たかひろ、1970年7月21日 - …

田中 直樹_(バレーボール)(たなか なおき)
1962年4月2日生まれの有名人 福岡出身

田中 直樹(たなか なおき、1962年4月2日 - )は、日本の男子元バレーボール選手。バレーボール全日本の選手。 福岡県北九州市出身。福岡県立直方高等学校、日本体育大学を経て、住友金属(本拠地:…

森 博幸_(野球)(もり ひろゆき)
1963年5月29日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 森 博幸(もり ひろゆき、1963年5月29日 - )は、福岡県北九州市出身の元プロ野球選手(一塁手、外野手)、コーチ。 小倉工業…

森 健_(ファッションデザイナー)(もり たけし)
1966年6月3日生まれの有名人 福岡出身

6月3日生まれwiki情報なし(2024/06/11 00:54時点)

栗原 圭介_(バレーボール)(くりはら けいすけ)
1976年10月9日生まれの有名人 福岡出身

栗原 圭介(くりはら けいすけ、1976年10月9日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。 ママさんバレーをしていた母親の影響で那珂川南中学1年よりバレーボールを始める。 法政大学を経て、1…

松本 龍_(政治家)(まつもと りゅう)
1951年5月17日生まれの有名人 福岡出身

松本 龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日)は、日本の政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内…

村上 祐子_(テレビ朝日)(むらかみ ゆうこ)
1978年11月16日生まれの有名人 福岡出身

村上 祐子(むらかみ ゆうこ、1978年11月16日 - )は、テレビ朝日の政治部記者で、元アナウンサー。 前夫は元テレビ朝日法務部長の弁護士で、元アナウンサーの西脇亨輔。 福岡県福岡市生まれ。…

服部 良一_(政治家)(はっとり りょういち)
1950年2月24日生まれの有名人 福岡出身

服部 良一(はっとり りょういち、1950年2月24日 - )は、日本の政治家。社会民主党所属の元衆議院議員(1期)、社会民主党幹事長(第10代)兼選挙対策委員長。政界進出前は総評傘下の労働組合(総評…

佐々木 正洋_(1954年生)(ささき まさひろ)
1954年7月17日生まれの有名人 福岡出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1954年7月17日 - )とは、日本のフリーアナウンサー、タレント。元テレビ朝日アナウンサー。所属事務所は株式会社ICH。 福岡県北九州市八幡東区出身。福岡県立小…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


吉田羊右子と近い名前の人

吉田 陽子(よしだ ようこ)
1964年8月17日生まれの有名人 神奈川出身

吉田 陽子(よしだ ようこ、1964年8月17日 - )は、日本の女優、声優。神奈川県出身。劇団民藝所属。旧芸名は千島 楊子(ちしま ようこ)。 アイス・ハーヴェスト 氷の収穫(レナタ) ER緊急…

吉田 羊(よしだ よう)
2月3日生まれの有名人 福岡出身

吉田 羊(よしだ よう、2月3日 - )は、日本の女優。本名および旧芸名、吉田 羊右子(よしだ ようこ)。愛称は「ひつじ」。 福岡県久留米市出身。 福岡県久留米市で牧師の家庭に生まれ、兄2人・姉2…

吉田 義夫(よしだ よしお)
1911年1月3日生まれの有名人 京都出身

吉田 義夫(よしだ よしお、1911年1月3日 - 1986年12月22日)は、主に1950年代から1980年代にかけて活躍した日本の俳優である。本名は同じ。 京都府京都市出身。京都市立絵画専門学校…

吉田 喜昭(よしだ よしあき)
1932年1月8日生まれの有名人 青森出身

吉田 喜昭(よしだ よしあき、1937年〈昭和12年〉4月5日 - 2001年〈平成13年〉1月24日)は、日本の脚本家、絵本作家である。日本脚本家連盟信託者。生前は日本放送作家協会会員、東洋大学講師…

吉田 茂_(文部官僚)(よしだ しげる)
1940年1月19日生まれの有名人 東京出身

1月19日生まれwiki情報なし(2024/06/10 22:31時点)

吉田 秋生_(ドラマ演出家)(よしだ あきお)
1951年10月6日生まれの有名人 東京出身

吉田 秋生(よしだ あきお、1951年10月6日 - )は、TBSテレビ制作局制作センタードラマ制作部所属のテレビドラマ演出家。妻は女優、歌手、声優の小川範子。学習院大学法学部卒業。

吉田 真弓_(女優)(よしだ まゆみ)
1965年7月17日生まれの有名人 千葉出身

吉田 真弓(よしだ まゆみ、1965年7月17日 - )は、日本の元女優。本名、竹田 真弓(旧姓の本名は芸名と同じ)。 千葉県出身。ジャパンアクションクラブに所属していた。 ジャパンアクションク…

吉田 真弓_(声優)(よしだ まゆみ)
1982年8月26日生まれの有名人 神奈川出身

吉田 真弓(よしだ まゆみ、1982年8月26日 - )は、日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。神奈川県出身。 日本ナレーション演技研究所・劇団ヴォアレーヴ出身。日本ナレーション演技研究所…

吉田 真希子_(陸上選手)(よしだ まきこ)
1976年7月16日生まれの有名人 福島出身

吉田 真希子(よしだ まきこ、1976年7月16日 - )は、日本の元陸上選手。福島県郡山市出身。福島県立安積女子高校(現在の福島県立安積黎明高等学校)卒業後、福島大学に進学し川本和久の指導を受けて卒…

吉田 真希子_(タレント)(よしだ まきこ)
1969年11月2日生まれの有名人 東京出身

吉田 真希子(よしだ まきこ、1969年11月2日 - )は、日本のタレント、料理研究家、女優。 東京都出身。コントロールプロダクション所属。 渋谷区立松濤中学校卒業で、俳優の東幹久とはクラスメ…

吉田 理恵_(ミュージシャン)(よしだ りえ)
1966年11月15日生まれの有名人 兵庫出身

11月15日生まれwiki情報なし(2024/06/11 04:04時点)

吉田 有希_(アイドル)(よしだ ゆうき)
1989年3月29日生まれの有名人 東京出身

吉田 有希(よしだ ゆうき、1989年3月29日 - )は、日本の女性アイドル。血液型はA型。 東京都出身。伊藤彩華・平野綾との3人組ユニット「Springs」のメンバーとして活躍。Sound H…

吉田 有希_(モデル)(よしだ ゆき)
1979年10月1日生まれの有名人 愛知出身

吉田 有希(よしだ ゆき、1979年10月1日 - )は、愛知県名古屋市出身のタレント、ファッションモデル。本名、三浦 有希(みうら ゆき)。ワンエイトプロモーションに所属していた。 身長162c…

吉田 智美_(女優)(よしだ さとみ)
1983年4月28日生まれの有名人 群馬出身

吉田 智美(よしだ さとみ、1983年4月28日 - )は、日本の女性ファッションモデル、グラビアアイドル、女優。 群馬県高崎市出身。フェリス女学院卒業。 2004年、イトーカンパニーに所属。同年…

吉田 智美_(アナウンサー)(よしだ ともみ)
1973年7月2日生まれの有名人 愛知出身

吉田 智美(よしだ ともみ、1973年7月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の契約アナウンサー。活動当時は名古屋タレントビューローに所属。愛知県名古屋市出身。椙山…

吉田 敬_(作曲家)(よしだ たかし)
1978年12月6日生まれの有名人 大阪出身

吉田 敬(よしだけい、Kay Yoshida、本名:よしだたかし、1978年12月6日 - )は、熊本在住の作曲家、編曲家、キーボーディスト。大分県、熊本県出身。日本作曲家協会会員、株式会社サンナナ副…

吉田 悦子_(女優)(よしだ えつこ)
1969年3月11日生まれの有名人 東京出身

3月11日生まれwiki情報なし(2024/06/10 19:39時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉田羊右子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

私立恵比寿中学 夢みるアドレセンス PASSPO☆ 純烈 DA PUMP Rev.from DVL CheekyParade AKB48G HKT48 SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉田羊右子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました