和田邦坊の情報(わだくにぼう) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
和田 邦坊さんについて調べます
■名前・氏名 |
和田邦坊と同じ出身地の人 |
和田邦坊の情報まとめ
和田 邦坊(わだ くにぼう)さんの誕生日は1899年8月24日です。
映画、退社に関する情報もありますね。1992年に亡くなられているようです。
和田邦坊のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)和田 邦坊(わだ くにぼう、1899年8月24日 - 1992年11月7日)は、日本の漫画家・小説家・デザイナー・画家。本名は和田 邦夫(わだ くにお)。 1899年(明治32年)、香川県琴平町に生まれる。 1926年(大正15年)に東京日日新聞社(現:毎日新聞)に入社し、記者や風刺漫画家として活動。新聞漫画家としては朝日新聞社の岡本一平と並ぶ絶大な人気を誇った。小説家としても活躍し、『うちの女房にゃ髭がある』(1936年)は同年に日活で映画化された。 1938年(昭和13年)に東京日日新聞社を退社し、それ以後は故郷の香川県で画家やデザイナーとして活動した。「灸まん」「名物かまど」「ひょうげ豆」など多数の香川県名物のパッケージデザインを手がけ、甥である山田潔が1979年(昭和54年)に「うどん本陣 山田家」を設立した時には、弟の山田正夫(山田家の創業者の父で、画家)とともに店の総合プロデュースを行った。山田家名物「ざるぶっかけ」の命名者は和田邦坊である。 1965年(昭和40年)開館の讃岐民芸館(栗林公園内)の初代館長に就任。 1992年(平成4年)死去。 灸まん本店の運営する「灸まん美術館」内に、和田邦坊の画業を記念する「和田邦坊画業館」が存在し、名物かまどが運営する「かまどホール」でもしばしば展覧会が行われている。また、かがわ物産館「栗林庵」でも多数の邦坊グッズを取り扱っている。 1964年 - 香川県、『文化功労者』表彰を受賞。 1966年 - 四国新聞社、『文化賞』表彰を受賞。 「成金栄華時代」(1928年頃) - 料理屋の玄関で「暗くてお靴が分からないわ」と言う女性に対し、百円札を燃やして「どうだ明くなったろう」と言う成金の風刺画。 『うちの女房にゃ髭がある』(1936年) 「灸まん」のパッケージ 「名物かまど」のパッケージ 「ひょうげ豆」のパッケージ 「ぶどう餅」のパッケージ 「うどん本陣 山田家」のプロデュース(1979年) ^ 多知川節子 (2017年7月5日). “邦坊の世界観知って 灸まんなどパッケージデザイン 西谷さん、研究成果出版”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 香川全県版 ^ 『特別名勝 栗林公園』、香川県栗林公園観光事務所ほか、2013年、115頁。 日本の小説家一覧 和田邦坊画業館 VIAF 日本 CiNii Books CiNii Research 日本の漫画家 日本の小説家 20世紀日本の画家 日本のイラストレーター 日本のパッケージデザイナー 東京日日新聞社の人物 香川県出身の人物 1899年生 1992年没 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事
2024/11/20 10:44更新
|
wada kunibou
和田邦坊と同じ誕生日8月24日生まれの人
TOPニュース
和田邦坊と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「和田邦坊」を素材として二次利用しています。