もしもし情報局 > 1905年 > 1月7日 > 作家、洋画家

地味井平造の情報 (ぢみいへいぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

地味井平造の情報(ぢみいへいぞう) 作家、洋画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

地味井 平造さんについて調べます

■名前・氏名
地味井 平造
(読み:ぢみい へいぞう)
■職業
作家、洋画家
■地味井平造の誕生日・生年月日
1905年1月7日
巳年(へび年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

地味井平造と同じ1905年生まれの有名人・芸能人

地味井平造と同じ1月7日生まれの有名人・芸能人

地味井平造と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


地味井平造と関係のある人

長谷川海太郎: 弟で次男の潾二郎(りんじろう)は画家(地味井平造の変名で推理小説をも書いた)、三男の濬はロシア文学者、四男の四郎は作家となった。


地味井平造の情報まとめ

もしもしロボ

地味井 平造(ぢみい へいぞう)さんの誕生日は1905年1月7日です。北海道出身の作家、洋画家のようです。

もしもしロボ

作品、個展などについてまとめました。卒業、趣味に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

地味井平造のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

長谷川 潾二郎(はせがわ りんじろう、1904年1月7日 - 1988年1月28日)は、日本の画家。猫の絵で有名。また、地味井 平造(じみい へいぞう)の筆名で探偵小説を執筆した小説家でもある。

1904年、父・長谷川清(後に淑夫に改名)、母・長谷川ユキの二男として函館に生まれる。長兄に、牧逸馬・林不忘・谷譲次の三つのペンネームを用いて活躍した作家の長谷川海太郎がおり、弟には、ロシア文学者で詩人の長谷川濬(三男)、作家の長谷川四郎(四男)がいる。

旧制函館中学(現・北海道函館中部高等学校)卒業。中学の同級生に、探偵小説家・編集者の水谷準がいた。その後、画家を志して1924年に上京し、松本泰が大家をつとめる下宿で、水谷と共同生活を送る。

1931年、画の勉強のためパリへ渡る。数年滞在する予定だったが約1年で帰国。1988年、84歳で死去。

作品

絵画

『ハリストス正教会への道』(1923年) - 地元の風景を描いた作品。

『窓とかまきり』(1930年)

『道(巴里郊外)』(1931年)

『時計のある門』(1935年)

『バラ』(1938年)

『早春の岬(伊東付近)』(1941年)

『猫』(1966年) - 6年かけて愛猫のタローを描いた。

『玩具と絵本』(1979年) 描かれている本は彼が幼い息子の光児に贈った『もじゃもじゃペーター』。

『アイスクリーム』(1981年)

『道(巴里郊外)』、『バラ』、『早春の岬(伊東付近)』、『猫』は洲之内コレクションとして宮城県美術館に収蔵されている。 『ハリストス正教会への道』はおかざき世界子ども美術博物館、『玩具と絵本』は「藤井コレクション」として岡崎市美術博物館に収蔵されている。

2010年には彼の絵のポストカードが発売された。

2011年と2012年には彼の絵を集めたカレンダーが出版されている。

『猫』は『洲之内徹が盗んでも自分のものにしたかった絵』の表紙にもなっている。

小説

地味井平造名義の探偵小説。作品はすべて短編である。

「煙突奇談」(『探偵趣味』1926年6月号)

「二人の会話」(『探偵趣味』1926年8月号)

「X氏と或る紳士」(『探偵趣味』1926年11月号)

「童話三つ」(『探偵趣味』1926年12月号)

「魔」(『新青年』1927年4月号)

「顔」(『新青年』1939年3月号)

「不思議な庭園」(『新青年』1939年10月号)

「水色の目の女」(『新青年』1940年6月号)

「新稿・水色の目の女」(『幻影城』1975年9月号)

「人攫い」(『幻影城』1976年1月号)

探偵小説は、中学時代からの友人で、『探偵趣味』の編集者だった水谷準の勧めで書かれたものである。兄の海太郎がアメリカ時代にウィリアム・ヘイズと名乗っており(「ヘイズ」は「長谷川」 Hasegawa を「長谷」 Hase と縮め、アメリカ英語風に発音したもの)、潾二郎にジミーという英語名をつけたため、ジミー・ヘイズをもじった「地味井平造」を筆名とした。作家活動は余技にすぎず、画業に熱中するうちに執筆から遠ざかって行った。1939年になって、『新青年』編集長になっていた水谷の勧めで再び数編を執筆した。

水谷、松本泰・恵子夫妻、および中学の先輩である久生十蘭を除いて、他の探偵作家とのつきあいはほとんどなく、江戸川乱歩とも面識はなかったという。

個展

2010年には『平明・静謐・孤高-長谷川潾二郎展』が平塚市美術館で開催された。また2016年12月3日から2017年1月22日まで『藤井コレクション 長谷川潾二郎展』が岡崎市美術博物館で開催された。

2024/06/07 08:18更新

jimii heizou


地味井平造と同じ誕生日1月7日生まれ、同じ北海道出身の人

中村 優子(なかむら ゆうこ)
1975年1月7日生まれの有名人 北海道出身

中村 優子(なかむら ゆうこ、1975年1月7日 - )は、日本の女優。福井県福井市出身。ディケイド所属。東京外国語大学イタリア語学科卒業。 2001年の『火垂』における、ストリッパー・あやこ役で…

奈波 果林(ななみ かりん)
1月7日生まれの有名人 北海道出身

奈波 果林(ななみ かりん、1月7日 - )は、日本の女性声優。北海道札幌市出身。アトミックモンキー所属。 小学生の頃、友達とキャラクターになりきって遊ぶのが楽しく、また、「好きなことをして生きて…

上西 晴治(うえにし はるじ)
1925年1月7日生まれの有名人 北海道出身

上西 晴治(うえにし はるじ、1925年1月7日 - 2009年11月10日)は、日本の小説家。 北海道十勝郡浦幌町生まれ。浦幌高等小学校卒業後、札幌師範学校附設の小学校准訓導養成所に学び、194…

島崎 京子(しまざき きょうこ)
1972年1月7日生まれの有名人 北海道出身

島崎 京子(しまざき きょうこ、1972年1月7日 - )は北海道河東郡音更町出身の元スピードスケート選手。現姓名は杉山 京子(すぎやま きょうこ)。身長159cm、体重57kg。 白樺学園高等学…

美濃 政市(みの まさいち)
1912年1月7日生まれの有名人 北海道出身

美濃 政市(みの まさいち、1912年1月7日 - 1988年9月28日)は、日本の政治家。 北海道中川郡池田町出身。池田高等小学校(現・池田町立池田中学校)卒業。 1963年に北海道議会議員選…

ikumi(いくみ)
1987年1月7日生まれの有名人 北海道出身

ikumi(いくみ、1987年1月7日 - )は、日本のファッションモデル、ファッションデザイナー。 北海道出身。オフィス・ゲンキ所属。血液型O型。身長174cm。 父親がドイツ人、母親が日本人…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
地味井平造
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

ハロプロ AKB48 乃木坂46 NMB48 赤マルダッシュ☆ アップアップガールズ(仮) SKE48 WaT KinKi Kids 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「地味井平造」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました