もしもし情報局 > 1924年 > 11月21日 > 政治家

増山道保の情報 (ますやまみちほ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

増山道保の情報(ますやまみちほ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

増山 道保さんについて調べます

■名前・氏名
増山 道保
(読み:ますやま みちほ)
■職業
政治家
■増山道保の誕生日・生年月日
1924年11月21日
子年(ねずみ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
栃木出身

(大正13年)1924年生まれの人の年齢早見表

増山道保と同じ1924年生まれの有名人・芸能人

増山道保と同じ11月21日生まれの有名人・芸能人

増山道保と同じ出身地栃木県生まれの有名人・芸能人


増山道保の情報まとめ

もしもしロボ

増山 道保(ますやま みちほ)さんの誕生日は1924年11月21日です。栃木出身の政治家のようです。

もしもしロボ

政策、人物などについてまとめました。兄弟、卒業、引退、趣味、家族に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

増山道保のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

増山 道保(ますやま みちほ、1924年(大正13年)11月21日 - 1999年(平成11年)9月14日)は、日本の政治家。宇都宮市長(5期)、栃木県議会議員(3期)、宇都宮市議会議員(1期)などを歴任した。

栃木県宇都宮市塙田町出身。父・村字(むらじ)は、有限会社増山貨物(現・増山貨物自動車株式会社)の創業者で、8人きょうだい(6男2女)の3番目の男子として出生した。他の兄弟が宇都宮中学校(現栃木県立宇都宮高等学校)へ進んだのに対し、最初から家業を継ぐつもりだったので、宇都宮商業学校(現栃木県立宇都宮商業高等学校)へ進学・卒業し、1944年に巣鴨経済専門学校(現千葉商科大学)を卒業した。卒業から間もなく大日本帝国陸軍に応召され、仙台陸軍予備士官学校に入学、千葉県の司令部で終戦を迎えた。第二次世界大戦後は専門学校時代の友人とともに肝油を製造販売する会社を塩釜港で立ち上げ、6年勤めた後、宮城県の魚問屋が無償提供したトラック、運転手・助手を伴って宇都宮に戻り、増山貨物を増山貨物自動車株式会社に改組し、その専務に就任した。肩書きこそ専務であったが、重い荷物の積み下ろしもいとわず、一般社員以上に朝から晩まで働きづめであった。

1963年の統一地方選で宇都宮市議会議員に立候補して当選し、宇都宮市議を1期、1967年から栃木県議を3期務める(自由民主党公認)。1979年、渡辺美智雄の支援を受けて宇都宮市長選挙に無所属で立候補して当選、5期20年務める。市長2期目以降の選挙は、事実上の信任投票であった。任期中、所属する自由民主党内では栃木市長の鈴木乙一郎とともに栃木県連政調会の組織作りに取り組んだ。また、第21代全国市長会会長を務めた。1999年に市長を引退し、後継に梶克之を指名したが、梶は落選し、福田富一が次の市長になった。

政界引退後は表立った政治の場に姿を見せることはなく、趣味の山歩きや読書にいそしみ、奥日光に出かけることもあった。健康問題を理由にした引退だったため、食事療法に取り組んだ。家業の増山貨物自動車株式会社の会長も務めた。1999年9月14日午前4時53分、脳出血のため74歳で死去。前日夜の渡辺喜美のパーティーに参加後、「疲れた」と家族に伝えて就寝、そのまま意識が戻らず亡くなった。9月18日に告別式(葬儀委員長:渡辺喜美)、10月19日に宇都宮市文化会館で市民葬(葬儀委員長:福田富一)が営まれた。

政策

都市基盤整備に力を入れ、宇都宮市街を流れる釜川の洪水対策(日本初の二層式河川化)、下水道の整備、土地改良事業を実現した。このため、「下水道市長」とも呼ばれたにまた、帝京大学理工学部の宇都宮市への誘致や、宇都宮市のテクノポリス指定・中核市移行にも成功した。任期の最後には、自らも経験した宇都宮空襲の調査を事業化させ、死後『うつのみやの空襲』として報告書が発刊された。

市長当選1期目から掲げていた宇都宮競輪場の移転は任期中に凍結し、後任の福田富一が中止を決定した。移転候補地であった瑞穂野地区の土地は、マロニエとちぎ緑花祭2000の会場を経て、みずほの自然の森公園になった。

宇都宮市の基盤を整えたとの自負があり、「市政と市民との乖離」を訴えて当選した後任市長の福田との会談後に「これからやる人は、楽でいいよ」と思いを漏らした。

人物

明るく気さくな人物で、地域行事にもよく顔を出したことから、渡辺美智雄は「お祭り市長」と呼んだ。美智雄との友好関係は40年以上に及び、美智雄の命日の前日に亡くなったことに渡辺喜美は因縁を感じたという。庶民派でフットワークが軽く、釜川が氾濫した際には、長靴を履いて土嚢積みを行い、「長靴市長」と呼ばれることもあった。演説会では大きな身振り手振りを取り入れた独特の語り口で聴衆をひきつけ、政治家らしさを見せた。「よし、やっぺ」が口癖で、市職員を鼓舞した。

若き日の増山貨物自動車の専務時代は、社員の運転手らから「頭の回転の速い切れ者」と評され、人一倍働いたことから、「みちほさん」と呼ばれ、親しまれた。気性の荒い運転手に喧嘩を吹っ掛けられることもあったが、「表へ出ろ」の一声で引き下がらせた。

多くの政治課題をこなした一方で、1989年には「行楽費」の名目で市職員にヤミ手当を支給していたことが発覚、1994年には懇親旅行に出かける市議会議員に現金を渡したとして公職選挙法違反で書類送検された。これらに加え、市長時代後期には福祉や渋滞対策の遅れを指摘され、以前のように市長としての判断や展望を示す機会が減ったため、市長の前半期と後半期で評価が二分される人物であると朝日新聞は評した。

地元選出の衆議院議員・船田元とは、後半で考え方を異にした。また、フジスタッフ(現・ランスタッド〔日本法人〕)創業者の増山瑞比古は道保の末弟であるが、道保の政界進出を機に瑞比古は増山貨物自動車を退職せざるを得なくなったため、確執を抱えていた。道保は、政治のために会社の金に手を付けたとされたが、戦後間もない時期に増山貨物自動車を支えた立役者であったため、代わりに瑞比古が犠牲になったという。

2024/06/22 14:44更新

masuyama michiho


増山道保と同じ誕生日11月21日生まれ、同じ栃木出身の人

中村 幻児(なかむら げんじ)
1947年11月21日生まれの有名人 栃木出身

中村幻児(なかむら げんじ、1946年11月21日 - )は、日本の映画監督・映画プロデューサーである。栃木県大田原市出身。 1968年、慶應義塾大学文学部中退。東京綜合写真専門学校在学中よりフリ…

相川 聡(あいかわ さとし)
1971年11月21日生まれの有名人 栃木出身

相川 紗登士(あいかわ さとし、生年月日非公表)は、北海道と関東地方を拠点に活動している日本のフリーアナウンサー。2007年9月までは相川 聡(読み同じ)名義で活動していた。オフィスケイアール所属。 …

山添 葵(やまぞえ あおい)
1991年11月21日生まれの有名人 栃木出身

美少女クラブ31(びしょうじょクラブさんじゅういち)は、かつて活動していた日本の女性アイドルグループ。オスカープロモーション主催のオーディション「全日本国民的美少女コンテスト」第8回 - 第10回入賞…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


増山道保と近い名前の人

増山 江威子(ますやま えいこ)
1936年4月22日生まれの有名人 東京出身

増山 江威子(ますやま えいこ、1936年〈昭和11年〉4月22日 - 2024年〈令和6年〉5月20日)は、日本の女優、声優、ナレーター。東京府東京市(現在の東京都)品川区荏原出身。青二プロダクショ…

益山 司(ますやま つかさ)
1990年1月25日生まれの有名人 岐阜出身

益山 司(ますやま つかさ、1990年1月25日 - )は、岐阜県美濃加茂市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。 2008年、ジェフユナイテッド千葉に入団。阿部勇樹…

増山 加弥乃(ますやま かやの)
1994年2月10日生まれの有名人 東京出身

中村 加弥乃(なかむら かやの、1994年〈平成6年〉2月10日 - )は、日本の女優である。東京都出身。旧芸名は増山 加弥乃(ますやま かやの)、加弥乃(かやの)。スターダストプロモーション所属。旧…

増山 由美子(ますやま ゆみこ)
1959年2月12日生まれの有名人 新潟出身

増山 由美子(ますやま ゆみこ、1959年2月12日 - )は、新潟放送(BSN)の社員で、元アナウンサー。2013年4月現在は、同局の編成局次長兼考査広報部長である。 新潟県新津市(現新潟市秋葉…

増山 さやか(ますやま さやか)
1966年5月27日生まれの有名人 埼玉出身

増山 さやか(ますやま さやか、1966年5月27日 - )は、ニッポン放送のアナウンサー、CP局アナウンス室長。現姓:松岡。夫は構成作家の松岡昇。 埼玉県所沢市出身。1989年3月武蔵野美術大学…

益山 性旭(ますやま せいきょく)
1954年8月26日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 益山 性旭(ますやま せいきょく、1954年8月26日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手(投手)。 高校進学時は地元・報徳学園…

増山 元三郎(ますやま もとさぶろう)
1912年10月3日生まれの有名人 北海道出身

増山 元三郎(ますやま もとさぶろう、1912年10月3日 - 2005年7月3日)は、日本の数理統計学者。 北海道小樽市生まれ。旧制第一高等学校理科乙類を経て、1937年に東京帝国大学理学部物理…

増山 浩一(ますやま こういち)
9月6日生まれの有名人 埼玉出身

増山 浩一(ますやま こういち、1960年9月6日 - )は、日本の男性俳優、声優。埼玉県桶川市出身。身長 173cm。体重 60kg。亜細亜大学経済学部卒業。以前はプロダクション・タンクに所属してい…

益山 武明(ますやま たけあき)
4月14日生まれの有名人 沖縄出身

益山 武明(ますやま たけあき、1989年4月14日 - )は、日本の声優、俳優。沖縄県那覇市生まれの東京都板橋区育ち。 東京メディアアカデミー(現:専門学校 東京声優・国際アカデミー)の声優養成…

益山将成(ますやま まさなり)
3月31日生まれの有名人 愛知出身

益山 将成(ますやま まさなり、3月31日)は、日本の声優。かつてはプランダスに所属していた。愛知県出身。 GetSanta(囚人) ゲイト・オブ・ザ・サン〜終わりなき聖戦(レゲー) 1944 独…

増山 たづ子(ますやま たづこ)
1917年4月15日生まれの有名人 岐阜出身

増山 たづ子(ますやま たづこ、1917年(大正6年)4月15日 - 2006年(平成18年)3月7日)は、岐阜県揖斐郡徳山村(現・揖斐川町)出身のアマチュア写真家である。愛称はカメラばあちゃん。甥に…

増山 麗奈(ますやま れな)
1976年12月25日生まれの有名人 兵庫出身

増山 麗奈(ますやま れな、1976年12月25日)は、日本の女性画家、映画監督、ジャーナリスト。芸術家、パフォーマー、作家、反戦・反原発の市民運動家と、様々な肩書を持つ。 2016年の参院選出馬の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
増山道保
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Snow Man さくら学院 フェアリーズ まなみのりさ ココリコ D☆DATE カスタマイZ X21 東京女子流 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「増山道保」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました