もしもし情報局 > 1965年 > 3月17日 > 実業家

夏野剛の情報 (なつのたけし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

夏野剛の情報(なつのたけし) 実業家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

夏野 剛さんについて調べます

■名前・氏名
夏野 剛
(読み:なつの たけし)
■職業
実業家
■夏野剛の誕生日・生年月日
1965年3月17日 (年齢59歳)
巳年(へび年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

夏野剛と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

夏野剛と同じ3月17日生まれの有名人・芸能人

夏野剛と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


夏野剛と関係のある人

三浦奈保子: エバンジェリスト夏野剛 土曜会議室(文化放送/ニコニコ動画、2010年11月13日 - 2011年3月19日)


森喜朗: 2009年11月28日、地元の金沢で開催された「ニコニコ動画(9)全国ツアー」にゲスト出演し、ドワンゴ取締役の夏野剛、ひろゆきと10数分トークライブを行った。


中川淳一郎: 『ニコニコ超トークステージ ネット言論はどこへいったのか?』東浩紀、津田大介、夏野剛、西村博之、堀江貴文(角川学芸出版)2016年


石黒不二代: ^ 【人事】セガサミーHD、6月の取締役・監査役人事を発表 村崎直子氏と石黒不二代氏が社外取締役に就任へ 鶴見尚也氏と夏野剛氏は退任 Social Info2021年05月13日


宇野康秀: また、同月に夏野剛をU-NEXTの社外取締役に迎えた。


夏野剛の情報まとめ

もしもしロボ

夏野 剛(なつの たけし)さんの誕生日は1965年3月17日です。神奈川出身の実業家のようです。

もしもしロボ

経歴などについてまとめました。卒業、退社、現在、事件に関する情報もありますね。夏野剛の現在の年齢は59歳のようです。

夏野剛のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

夏野 剛(なつの たけし、1965年〈昭和40年〉3月17日 - )は、日本の実業家。株式会社KADOKAWA取締役・代表執行役社長兼CEO、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO、学校法人角川ドワンゴ学園理事、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授。神奈川県出身。学位は経営学修士(ペンシルベニア大学・1995年)。

NTTドコモにてマルチメディアサービス部の部長や執行役員などを歴任し、榎啓一・松永真理・栗田穣崇らとともにiモードを立ち上げたメンバーの一人として知られる。エヌ・ティ・ティ・ドコモ退任後は、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の特別招聘教授に就任した。また、ドワンゴでは代表取締役社長CEOを務めている。World Wide Web Consortiumでは、アジア出身者として初の顧問会議(Advisory Board)の委員に就任した。

経歴

生い立ち

神奈川県出身。東京都立井草高等学校(爆笑問題の田中裕二は同級生)を経て、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1988年に東京ガスに入社。1993年にペンシルベニア大学ウォートン校の経営大学院に留学、1995年に経営学修士(MBA)を取得。同年日本に戻り、いわゆる一般的な広告モデルとは一線を画すダイレクトマーケティングモデルによるインターネットサービスプロバイダ(ISP)支援システムとしても一時話題となった、板倉雄一郎設立の株式会社ハイパーネットで、「ハイパーシステム」事業立ち上げに社外ブレーンとして参画し、後に自ら同社の副社長に就任した。

NTTドコモ

1997年にハイパーネットが破産したため、松永真理らの誘いで同年エヌ・ティ・ティ移動通信網に転職、iモードビジネスの立ち上げに携わる。

iモード以後もiアプリ、デコメ、おサイフケータイをはじめとするドコモの新規事業を企画・実践、他社との幅広い提携を推進した。同社在籍中は、モバイル事業に関連する合弁会社などを多数立ち上げている。モバイル広告分野では、電通、NTTアドと「ディーツーコミュニケーションズ」(D2C)を設立。日本マクドナルドとはモバイルを活用したマーケティング企業「The JV」、楽天とは「楽天オークション」、ソニーとは「フェリカネットワークス」、カシオとは「CXDネクスト」を設立、それぞれ取締役に就任した。また出資先である「タワーレコード」や「三井住友カード」の取締役も兼務していた。

2005年6月、同社の執行役員に就任。取締役に次ぐポストで、NTTグループとしては異例の昇進となった。

iモードビジネスにおける功績は、国際的にも知られている。米国の経済誌『ビジネスウィーク』は、2000年1月17日号において、iモードビジネスに関する特集記事を組んだ。続いて、2001年5月には「世界のeビジネスリーダー25人」に選出された。このほか2002年5月には、出身校のペンシルベニア大学ウォートン校から「ウォートン・インフォシスビジネス改革大賞」のTechnology Change Leader賞を受賞している。

ドワンゴ

2008年6月にエヌ・ティ・ティ・ドコモを退社。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の特別招聘教授に就任。同月、セガサミーホールディングス、ぴあ、トランスコスモス、エヌ・ティ・ティレゾナント、SBIホールディングスなどの取締役に就任した。同年7月4日、ドワンゴ常勤顧問に就任、同年12月25日に取締役就任。ニコニコ動画の「黒字化担当」として活動し、2010年1-3月期に初めて黒字化を達成した。2009年HTMLの標準化団体であるWorld Wide Web Consortium(W3C)の顧問会議委員(Advisory Board member)に選挙により選出される。アジア出身者初のBoardに就任(2011年再選)。2009年9月グリー社外取締役。2009年より、経産省と情報処理推進機構(IPA)の未踏IT人材育成発掘事業のPM(プロジェクトマネージャー)に就任。現在は統括PMとして未踏事業を牽引している。2014年に東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の参与となり、炎上して撤回された後のエンブレム委員会、マスコット審査会、チケット委員会、メダル委員会などを歴任。マスコット委員会では小学生によるクラス単位投票を発案した。

2019年2月13日、ドワンゴの親会社であるカドカワの下方修正、赤字転落を受けカドカワ代表取締役社長の川上量生が事実上の引責辞任。それに伴い一度ニコニコ動画の黒字化に成功している夏野がドワンゴの代表取締役社長に就任。翌2020年3月期にはV時回復を実現。2020年2月の新型コロナウィルスの感染者増にいち早く反応し、他社に先んじて完全リモートワークを宣言。その後7月には恒久的リモートワークの会社になることを発表した。

2019年10月から内閣府規制改革推進会議の委員に任命される。コロナ禍により規制改革が大きく注目を集める中、2020年4月に総理特命のオンライン初診診療・オンライン教育緩和実現のための「新型コロナ感染症対策に関する特命タスクフォース」にも任命される。その後、印鑑・押印の廃止に向けた議論に参画した。

2020年4月1日に開設された近畿大学情報学研究所の所長に就任。

KADOKAWA

2021年6月21日付で、ドワンゴの親会社であるKADOKAWA(旧・カドカワ)の代表取締役社長に就任した。

7月21日、ABEMA Primeにおいて“オリンピックはやるのにピアノの発表会や学校行事は中止か”という声が出ていることに対して「クソなピアノの発表会なんてどうでもいい。それを一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない」と発言。これについて株式会社KADOKAWAは27日、「夏野剛が7月21日に出演いたしました AbemaTVの番組内での発言は、個人の立場として番組に参加したものでしたが、当社代表取締役社長 として大変不適切なもの」として「当社役員の報酬の一部自主返上について」というニュースリリースを発表した。

2021年8月23日、政府の規制改革推進会議 議長に指名される。

2022年10月4日、東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件でKADOKAWA会長角川歴彦が東京地検特捜部に贈賄罪で起訴されたことを受け、夏野は記者会見を開き「関係する全ての皆さんの当社への信頼を裏切ることになり、深くおわび申し上げる」と謝罪した。同じ記者会見で、規制改革推進会議議長を辞任する事を表明し、12日付で委員を辞任した。

2024/06/14 11:42更新

natsuno takeshi


夏野剛と同じ誕生日3月17日生まれ、同じ神奈川出身の人

冨手 麻妙(とみて あみ)
1994年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

冨手 麻妙(とみて あみ、1994年〈平成6年〉3月17日 - )は、日本の女優・タレント。神奈川県出身で芸能事務所エイジアプロモーションに所属する。かつてAKB48研究生(8期生)としてAKSに所属…

菊地 晶子(きくち あきこ)
1975年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

菊地 晶子(きくち あきこ、1975年3月17日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。身長157cm、血液型はO型。旧名はAKIKO。現在AKIKOを芸名として使っている声優とは別人。以前はラブラ…

堀田 勝(ほった まさる)
1980年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

堀田 勝(ほった まさる、1980年3月17日 - )は、日本の俳優・声優。神奈川県出身。身長164cm、体重50kg。血液型はA型。劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)映画放送部所属。…

大隅 正子(おおすみ まさこ)
1935年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

大隅 正子(おおすみ まさこ、1935年3月17日 - )は、日本の生物学者。専門分野は細胞生物学。学位は、医学博士。日本女子大学名誉教授。夫は鯨類研究者の大隅清治、長女は神経科学者の大隅典子。 …

小林 節子(こばやし せつこ)
1945年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

3月17日生まれwiki情報なし(2024/06/13 20:28時点)

池澤 ショーエンバウム 直美(いけざわ なおみ)
1950年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

3月17日生まれwiki情報なし(2024/06/16 11:12時点)

小原 孝(おばら たかし)
1960年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

小原 孝(おばら たかし、1960年3月17日 - )は、日本のピアニスト、ソングライター、編曲家。有限会社ジル所属。 1960年、神奈川県川崎市生まれ。父・小原二郎がクラシックギタリストであり、…

渡井 なおみ(わたい なおみ)
1960年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

フィーバー(FEVER)は、かつて日本で活動していた3人組のアイドルグループ。 1978年結成、1979年レコードデビュー、1981年解散。 グループ名は公募で集まった中から選ばれ、「キャンドル…

杉谷 季子(すぎたに ときこ)
1975年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

3月17日生まれwiki情報なし(2024/06/14 16:10時点)

館山 昌平(たてやま しょうへい)
1981年3月17日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 館山昌平チャンネル 館山 昌平(たてやま しょうへい、1981年3月17日 - )は、神奈川県厚木市出身の元プロ野球選手(投手)、野球…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


夏野剛と近い名前の人

夏野 香波(なつの かなみ)
1993年5月28日生まれの有名人 神奈川出身

夏野 香波(なつの かなみ、1993年5月28日 - )は、女性アイドルユニット「マボロシ可憐GeNE」の元メンバー。舞台をメインに、自身がプロデュースするアイドルユニット「めにぱら~many man…

夏野 虹花(なつの ななか)
7月23日生まれの有名人 愛知出身

夏野 虹花(なつの ななか、7月23日 - )は、日本の元女性声優、歌手。愛知県出身。主にアダルトゲームに出演していた。 イエローテイル附属養成所EEAの声優科・アニメボーカル科を経て、EEA在所…

夏野 菜緒(なつの なお)
7月11日生まれの有名人 長崎出身

夏野 菜緒(なつの なお、7月11日 - )は、日本の女性声優。アズリードカンパニー所属。長崎県出身。血液型はB型。 趣味は水墨画、釣りで、特技はウインク、タロット。 『三者三葉』で共演する今村彩…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
夏野剛
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAZZEL STA*M M!LK SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) 10神ACTOR BOYS AND MEN ONE N' ONLY 祭nine. IMP. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「夏野剛」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました