もしもし情報局 > 1978年 > 7月12日 > ミュージシャン

大橋好規の情報 (おおはしよしのり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

大橋好規の情報(おおはしよしのり) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大橋 好規さんについて調べます

■名前・氏名
大橋 好規
(読み:おおはし よしのり)
■職業
ミュージシャン
■大橋好規の誕生日・生年月日
1978年7月12日 (年齢45歳)
午年(うま年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和53年)1978年生まれの人の年齢早見表

大橋好規と同じ1978年生まれの有名人・芸能人

大橋好規と同じ7月12日生まれの有名人・芸能人

大橋好規と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


大橋好規の情報まとめ

もしもしロボ

大橋 好規(おおはし よしのり)さんの誕生日は1978年7月12日です。千葉出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

人物、ディスコグラフィーなどについてまとめました。父親、映画、ドラマ、テレビ、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。大橋好規の現在の年齢は45歳のようです。

大橋好規のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大橋トリオ(おおはしトリオ、1978年7月12日 - )は、日本の男性シンガーソングライター、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。本名は大橋 好規(おおはし よしのり)。兵庫県西宮市生まれ。千葉県出身。所属レーベルはrhythm zone、所属事務所はディケイド。

4歳の時にピアノを習い始め、ローズ・ピアノやクラシック・ギターなど家に転がっていた色々な楽器に親しむ。

13歳でドラムを習い始める。同時にエレクトリックベース、エレクトリック・ギター、アコースティック・ギターをバンド等で始める。

高校に入るとメタリカやグリーン・デイなどのハードロックやメタルやパンク・ロックに傾倒する。その一方で父親の仕事の関係で吉川忠英と出会ってアコースティック・ギターの魅力に取り付かれ、父親のLPコレクションを聞き漁っているうちに見つけたオスカー・ピーターソンに影響を受けてジャズに目覚める。

18歳で洗足学園音楽学部ジャズコースピアノ科入学。あらゆるジャンルの音楽を聴いて音楽性の幅を広げ、作曲を始める。

2003年より本名の大橋好規名義で本格的に音楽活動を開始。きっかけとなったのは、翌2004年公開の映画「この世の外へ クラブ進駐軍」にピアノ演奏と楽曲ビッグバンド・アレンジで参加したことだった。

その後、あらゆる楽器をこなすマルチプレイヤーとして、映画やCMなどの音楽制作、歌手への楽曲提供、アレンジ、ミックス、サポート演奏など音楽家として幅広く活動するようになる。

2004年、半野喜弘『Lido Ensemble』にピアノとキーボードで参加。

2005年6月、Tammyの2nd『ギターとラブレター』でアルバムを初プロデュース。

2006年7月、映画『colors』のオリジナルサウンドトラックを大橋好規名義でリリース。初めて本格的に歌うことにも挑戦している。

2007年12月、大橋トリオ名義で本人による全演奏・フルボーカルのセルフプロデュース・アルバム『PRETAPORTER』を発売し、歌手活動を開始する。

2008年、大橋好規名義で器楽曲アルバム『borderless』をリリース。

2009年5月、大橋トリオとしてrhythm zoneよりミニアルバム『A BIRD』でメジャー・デビュー。11月、メジャー1stアルバム『I Got Rhythm?』をリリース。iTunesで総合アルバムチャートで1位を獲得。

2014年12月、自身初のビッグバンド編成によるライブ「OHASHITRIO and THE PRETAPORTERS year-end party live 2014」を開催。以降、THE PRETAPORTERSを迎えた豪華編成でのスペシャルライブは年末の恒例行事となる。

2017年、活動10周年を記念したワンマンライブを東京・東京国際フォーラム ホールAで開催。

2019年4月、新たに発足した音楽レーベル「A.S.A.B」に参加。

人物

「大橋トリオ」とは、さまざまな楽器をひとりで操るマルチプレイヤー大橋好規による、シンガーソングライターとしてのソロプロジェクト。

名は「トリオ」ながら3人(トリオ)編成というわけではなく、1人で活動している。主に自身が歌うアーティスト活動を行う大橋トリオとして以外に、本名の「大橋好規」として映画音楽やCMソングの制作、アーティストへの楽曲提供や音楽プロデュースなどの音楽活動を行っている。

2003年、映画『この世の外へ クラブ進駐軍』にエキストラ的ミュージシャン役で参加したことをきっかけに、本名の「大橋好規」名義で音楽活動を開始。この作品ではピアノ演奏とビッグバンド・編曲を担当しただけだったが、映画に出演していた俳優の村上淳にピアノを教えることになり、その流れで村上も出演した映画「colors」で初めて映画音楽を制作することになった。

2007年より「大橋トリオ」名義で歌手としても活動を開始。2009年にrhythm zoneよりメジャー・デビューを果たすと、映画ドラマの劇伴制作や楽曲提供、プロデュース以外にも、他のアーティストとのコラボレーションやナレーターなど幅広い活動を展開するようになる。

父親が音楽関係の仕事をしていた影響もあり、子供の頃から作曲家、特に映画音楽を作る作曲家になりたいと思っていた。その後、音楽大学でジャズを学んだのも、「作曲家になるためにはジャズをやっておいた方が良い」「ジャズをやれば自分のやりたい音楽を実現できる」と考えたから。

最も影響を受けたのはオスカー・ピーターソンと吉川忠英。オスカー・ピーターソンは中学時代に彼の「ウィ・ゲット・リクエスト」というアルバムを聴いて、編曲も音の選び方も演奏も曲の流れもすべて完璧だと感じた。吉川忠英は高1の時に父親の仕事の関係で知り合ったアコースティック・ギターの達人で、非常に影響を受けた。

初めて作詞・作曲に挑戦したのは19歳の頃。パーソナルコンピュータの打ち込みで作った器楽曲で、最後がなぜかカントリー・ミュージック調になるなんとも形容し難い複雑な曲だった。初めて人前で歌ったのは20歳の頃。小さなライブハウスに知人のライブを見に行ったとき、歌えと言われて仕方なく、ピアノ弾き語りでビリー・ジョエルの「オネスティ」を歌った。

名前の由来

ソロなのにプロジェクト名を「大橋トリオ」と名づけた一番の理由は、本人がジャズをやっていたこと。ジャズのグループが「○○トリオ」と付ける感覚や1人なのにトリオと付けるキャッチーさがいいと思ったことに由来する。また「名前の由来は特になく、なんとなくおもしろいかな、と(思った)」とも語っている。

音楽性

ボーカル以外にも、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、マンドリン、バンジョーなど、あらゆる楽器をこなすマルチプレイヤー。大学でジャズピアノを専攻するなど、知識に裏打ちされた音楽的バックボーンを持ちつつ、ジャズ及びアンプラグドをベースにポップ・ミュージック、ソウルミュージック、フォークソング、ロック、ボサノヴァ、AOR、エレクトロニカ、ヒップホップ・ミュージック等、様々なジャンルの音楽の要素を取り入れ、本人の演奏によりサウンドを再構築している。シンプルな中に色々な要素が混ざり合っているのが特徴。

ロック、メタル、ポップスなどひと通りの音楽を通過しているが、その音楽的基盤はジャズにある。

作曲と編曲、ほとんどの演奏、ミキシングを大橋1人で手掛けているが、歌詞だけは作詞家に依頼している。イメージが固まっている場合は作詞家にその旨を伝えるが、よほどのことがない限りは完全に相手にお任せで分担作業となっている。

歌唱に関してはマイケル・フランクスに似ていると評価されることもある。

著名人との関連

著名人の中で、村上淳とは関わりが深い。同じ事務所に所属し、映画共演を機に親交があり、大橋に歌うことを勧めたのも村上である。村上は作品制作にも携わることも多く、これまでにアルバム『PRETAPORTER』『THIS IS MUSIC』のジャケットのアートワークデザイン担当、アルバム『PRETAPORTER』購入者応募特典のTシャツのデザイン担当、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」コラボレーションTシャツのロゴイラスト提供等を行っている。アルバム『THIS IS MUSIC』のタイトルは村上考案によって付けられた。ライブに参加することもあり、メジャー・デビュー後初のツアー『A BIRD TOUR 2009』ではMURA-JUN名義でDJ出演する他、2009年5月2日にテレビ朝日にて放送された『VERSUS -iTunes Japan Sound of 2009-』のスタジオライブではギター演奏で参加した。作品や楽曲も高く評価しており、「好きな人へのギフトとして大橋トリオのCD」とコメントしている。また、村上自身がDJとして活動する際、大橋の楽曲をヘビープレイしたことにより服飾関係者や映像関係者の間で話題を呼んだ。

柿本ケンサクの作品に音楽制作で携わった縁故により、MV監督やビジュアルワークは全てインディーズ時代から柿本が務めている。なお、「DEAREST MAN」「Happy Trail」「贈る言葉」の各MVには村上も出演している。

その他、瑛太は「大橋さんの音楽に救われてきた」と語っており、廣木隆一は曲を聴いた感想を「自分だけのハッピーな映画を観た時の感じに似ている」と評価している。

主なサポートメンバー

ハタヤテツヤ(piano, keyboard / EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX, Speak No Evil) (2009年 - 2010年)

伊澤一葉(piano, keyboard, bass, chorus / あっぱ, the HIATUS、東京事変) (2011年 - )

東川亜希子(keyboard, chorus / 赤い靴) (2014年)

佐野観(piano) (2015年)

小林創(piano, organ, keyboard) (2017年 - )

椎谷求(guitar, mandorin, pedalsteel guitar) (2009年 - 2011年)

長岡亮介(guitar, electric mandolin, banjo, chorus / 東京事変、ペトロールズ) (2012年、2016年)

田中拡邦(guitar / MAMALAID RAG) (2013年)

石井マサユキ(guitar / TICA) (2014年 - 2015年)

THE CHARM PARK(guitar,chorus) (2017年 - )

須藤剛志(bass / WATER WATER CAMEL) (2009年)

鈴木正人(bass / LITTLE CREATURES) (2010年 - 2011年)

村田シゲ(bass / 口ロロ) (2013年)

近藤零(bass) (2015年 - )

亀井孝太郎(drums / grooveline) (2009年)

芳垣安洋(drums / VINCENT ATMICUS) (2010年)

神谷洵平(drums / 赤い靴) (2011年 - )

mabanua(drums, chorus / Ovall) (2015年)

武嶋聡(Sax, flute, etc. / EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX) (2015年 - )

カコイミク(chorus) (2009年)

ディスコグラフィー

大橋好規名義

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 レーベル 備考
1st 2008年11月5日 borderless CD PWSR-1020 Patch Works Label ソロ名義で映画や短編作品などに提供した音源などのインストゥルメンタル曲を収録。

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 レーベル 備考
2006年7月7日 colors original soundtrack CD PWSR-1011 Patch Works Label 映画『colors』のオリジナル・サウンドトラック。
2007年9月29日 BAUMKUCHEN Original Soundtrack CD PWSR-1016 Patch Works Label 映画『バウムクーヘン』のオリジナル・サウンドトラック。
2009年4月29日 余命1ヶ月の花嫁 オリジナル・サウンドトラック CD AICL-2012 onenation 余命1ヶ月の花嫁 のオリジナル・サウンドトラック。
2010年10月20日 映画 雷桜 オリジナル・サウンドトラック CD UZCL-2008 Anchor Records 映画『雷桜』のオリジナル・サウンドトラック。
2013年9月04日 スターマン・この星の恋 original soundtrack CD RZCD-59417 rhythm zone 関西テレビ制作フジテレビテレビドラマ『スターマン・この星の恋』のオリジナル・サウンドトラック。
2017年3月22日 「PとJK」オリジナル・サウンドトラック CD SOST-1021 松竹 映画『PとJK』のオリジナル・サウンドトラック。
2023年2月8日 土曜ドラマ「探偵ロマンス」オリジナル・サウンドトラック CD RZCB-87102 A.S.A.B

アーティスト タイトル 収録作品 発売日
bonobos 「Standing There 〜いま、そこに行くよ〜」(コーラス参加) シングル「Standing There 〜いま、そこに行くよ〜」 2006年11月1日
布袋寅泰 「ラストシーン」 アルバム『ALL TIME SUPER GUEST』 2011年8月17日

大橋トリオ名義

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 オリコン最高位 備考
インディーズレーベル
1st 2007年12月5日 PRETAPORTER CD PWSR-1017 最高263位、登場回数2回
2nd 2008年11月5日 THIS IS MUSIC CD PWSR-1018 最高114位、登場回数7回
メジャーレーベル
1stミニ 2009年5月13日 A BIRD CD RZCD-46205 最高21位、登場回数8回 メジャー・デビュー・アルバム。
1st 2009年11月11日 I Got Rhythm? CD RZCD-46354 最高27位、登場回数6回
2nd 2010年11月17日 NEWOLD CD+絵本CD RZCD-46634RZCD-46635 最高29位、登場回数4回
3rd 2011年12月7日 L (エル) CD RZCD-46934 最高41位、登場回数4回 2枚同時発売。
R (アール) CD RZCD-46935 最高39位、登場回数5回 2枚同時発売。
4th 2012年9月19日 White CD+DVDCD RZCD-59134/BRZCD-59135 最高34位、登場回数4回
5th 2013年3月13日 plugged (プラグド) CD+DVDCD RZCD-59207/BRZCD-59208 最高24位、登場回数6回
6th 2013年11月20日 MAGIC CD+DVDCD RZCD-59436/BRZCD-59437 最高30位、登場回数3回
7th 2015年1月28日 PARODY CD RZCD-59698 最高30位、登場回数3回
8th 2016年2月3日 10 (TEN) CD+DVDCD+Blu-rayCD RZCD-86006/BRZCD-86007/BRZCD-86008 最高13位、登場回数5回
2016年6月17日 LPレコード HRLP-027
9th 2017年2月15日 Blue CD+DVDCD+Blu-rayCD RZCD-86261/BRZCD-86262/BRZCD-86263 最高16位、登場回数5回
2017年7月26日 LP+7インチシングルレコード TYOLP-1001
10th 2018年2月14日 STEREO CD+DVDCD+Blu-rayCD RZCD-86479BRZCD-86480BRZCD-86481 最高15位、登場回数5回
2018年4月21日 LPレコード TYOLP-1003
11th 2019年2月13日 THUNDERBIRD CD+DVDCD+Blu-rayCD RZCD-86735BRZCD-86736BRZCD-86737 最高21位、登場回数5回
2019年4月3日 LPレコード TYOLP1009
12th 2020年2月19日 This is music too CD+DVDCD+Blu-rayCD RZCB-87019/BRZCB-87020/BRZCB-87021 最高17位、登場回数5回
13th 2021年3月3日 NEW WORLD CD+DVDCD+Blu-rayCD RZCB-87045/BRZCB-87046/BRZCB-87047 最高15位、登場回数3回

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 オリコン最高位 備考
1st 2015年6月3日 ohashiTrio & THE PRETAPORTERS 2014 CD RZCD-59908 最高47位、登場回数2回

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 オリコン最高位 備考
1st 2010年3月10日 FAKE BOOK CD RZCD-46458 最高53位、登場回数4回
2nd 2011年3月16日 FAKE BOOK II CD RZCD-46800 最高74位、登場回数4回
3rd 2012年3月21日 FAKE BOOK III CD RZCD-59082 最高76位、登場回数2回

発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 オリコン最高位 備考
2024年2月28日 Trio & Charm CD RZCB-87123/B:初回生産限定盤RZCB-87124/B:初回生産限定盤RZCB-87125:通常盤 全9曲 最高34位、登場回数4回 「大橋トリオ & THE CHARM PARK」名義

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 オリコン最高位 備考
1st 2014年3月5日 大橋トリオ DELUXE BEST 3CD+DVD RZCD-59509 最高26位、登場回数5回
大橋トリオ STANDARD & BALLAD BEST 2CD RZCD-59512
大橋トリオ STANDARD BEST CD RZCD-59514
2nd 2022年2月16日 ohashiTrio best Too 2CD+DVD2CD+BD2CD RZCB-87062/3/BRZCB-87064/5/BRZCB-87066/7 最高18位、登場回数4回
3rd 2023年1月11日 ohashiTrio collaboration best -off White- CD RZCB-87088

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 オリコン最高位 備考
1st 2016年11月16日 りんごの木/宇宙からやってきたにゃんぼー CD+DVDCD RZCD-86202/BRZCD-86203 最高59位 登場回数1週
EP 2023年11月8日 カラタチの夢 CD+DVDCD+BDCD RZCB-87117BRZCB-87118BRZCB-87119

  発売日 タイトル 規格 収録作品 備考
1st 2009年3月4日 はだかの王様 デジタル・ダウンロード 『A BIRD』 テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ。
2nd 2009年4月22日 Shine デジタル・ダウンロード 『A BIRD』
3rd 2009年4月29日 A BIRD デジタル・ダウンロード 『A BIRD』 TBS系『CDTV』2009年5月度オープニングテーマ。
4th 2009年9月23日 僕と月のワルツ デジタル・ダウンロード 『I Got Rhythm?』 フジテレビショートドラマ『恋時雨』「カナブンはいない」主題歌。
5th 2010年2月24日 贈る言葉(カバー) デジタル・ダウンロード 『FAKE BOOK』
6th 2010年11月3日 HONEY デジタル・ダウンロード 『NEWOLD』
2012年5月23日 フラワー 『White』
2013年7月25日 Starman 『MAGIC』
2017年4月1日 AMY SAID
2017年8月30日 SHE 『STEREO』
2017年10月25日 鳥のように 『STEREO』
2018年10月3日 Natural Woman 『THUNDERBIRD』
2018年11月9日 S・M・I・L・E・S 『THUNDERBIRD』
2020年9月30日 Favorite Rendezvous 『NEW WORLD』
2020年11月25日 何処かの街の君へ 『NEW WORLD』
2021年1月20日 Butterfly 『NEW WORLD』
2021年7月7日 Rise Above (feat. THE CHARM PARK) 『NEW WORLD』
2021年7月21日 Paradise (feat. Michael Kaneko) 『NEW WORLD』
2021年10月27日 Lamp 『ohashiTrio best Too』
2021年12月22日 GIFT 『ohashiTrio best Too』
2022年9月23日 さよならの無い世界
2022年11月9日 アーモンド feat. りりあ。
2023年1月22日 生きる者
2023年10月6日 カラタチの夢 先行配信

アーティスト タイトル 収録作品 発売日
Various Artists 「風の谷のナウシカ」(カバー) アルバム『ジブリ meets Bossa Nova』 2009年5月13日
Various Artists 「真夜中のメリーゴーランド 〜NO MUSIC, NO LIFE〜」(大橋トリオ×手嶌葵名義) アルバム『NO MUSIC, NO LIFE. SONGS』 2010年1月27日
Various Artists 「Winnie the Pooh (Winnie the Pooh and the Honey Tree)」(カバー) アルバム『Disney Rocks!!』 2010年3月3日
Various Artists 「突然の贈り物」(カバー) アルバム『Happy Holidays! 〜CITY POPS COVERS〜』 2011年12月14日
Various Artists 「贈る言葉」(カバー) アルバム『Happy Holidays!〜80's POPS COVERS〜』 2012年3月21日
Various Artists 「Polly 」(カバー) アルバム『NEVERMIND TRIBUTE』 2012年4月4日
10CM (シプセンチ) 「Fine Thank You And You? feat.大橋トリオ」 シングル「10CM (シプセンチ)」 2013年9月4日
Various Artists 「Stay Gold」(カバー) アルバム『宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-』 2014年12月9日
Various Artists 全曲(スペシャルバンドマスターを担当) アルバム『J-WAVE LIVE SUMMER JAM presents "Trio-logy"』 2017年11月29日
MONKEY MAJIK Promenade

MONKEY MAJIK×大橋トリオ

アルバム『COLLABOLATED』 2019年3月6日
lily MAGIC (feat. ohashiTrio) 配信シングル 2021年12月3日
Michael Kaneko GIRLS feat. 大橋トリオ 配信シングル 2022年5月11日

  発売日 タイトル 規格 規格品番 備考
Live 2014年10月15日 ohashiTrio HALL TOUR 2014.05.09 at NHK HALL DVDBlu-ray RZBD-59687RZXD-59689

監督 曲名
柿本ケンサク 「A BIRD」「Be there feat.BONNIE PINK」「Bing Bang」「DEAREST MAN」「HONEY」「Happy Trail」「Winterland」「モンスター feat.秦基博」「世界で一番幸せ者になれ」「贈る言葉」
佐藤有一郎 「東京ピエロ feat.平井堅」
番場秀一 「マチルダ」
三宅唱 「MAGIC」
不明 「フラワー」「僕と月のワルツ」

2024/06/25 05:37更新

oohashi yoshinori


大橋好規と同じ誕生日7月12日生まれ、同じ千葉出身の人

杏野 なつ(あんの なつ)
1997年7月12日生まれの有名人 千葉出身

杏野 なつ(あんの なつ、1997年7月12日 - )は、日本の元タレント。 千葉県出身。元スターダストプロモーション芸能3部所属。 スターダストプロモーションの退社日は2020年3月31日。 …

沢田 泰司(さわだ たいじ)
1966年7月12日生まれの有名人 千葉出身

沢田 泰司(さわだ たいじ、1966年〈昭和41年〉7月12日 - 2011年〈平成23年〉7月17日)は、日本のロックベーシスト、ミュージシャン。千葉県市川市出身。通称はTAIJI。X(現・X JA…

永岡 歩(ながおか あゆみ)
1984年7月12日生まれの有名人 千葉出身

永岡 歩(ながおか あゆみ、1984年7月12日 - )は、CBCテレビ(CBC)の男性アナウンサー。 千葉県野田市出身。開智学園中高一貫部、法政大学経済学部国際経済学科卒業。 2004年、大学…

今泉泰幸(いまいずみ やすゆき)
1971年7月12日生まれの有名人 千葉出身

今泉泰幸(いまいずみ やすゆき、1971年7月12日 - )は、日本の歌手、ラジオパーソナリティ。バンドスキップカウズのメンバーである。愛称はイマヤス。千葉県出身。 ハスキーボイスが特徴。 酒好きな…

彩木 里紗(さいき りさ)
1989年7月12日生まれの有名人 千葉出身

彩木 里紗(さいき りさ、1989年7月12日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル。 千葉県出身。「明日の釈由美子の妹分を探せ!」オーディションで合格し、芸能界入りを果たす。趣味は手話(『…

池上 礼一(いけがみ れいいち)
1983年7月12日生まれの有名人 千葉出身

池上 礼一(いけがみ れいいち、1983年7月12日 - )は、千葉県千葉市出身の元サッカー選手。指導者。習志野高校及び仙台大学卒業。ポジションは主にミッドフィールダー(MF)。 小学校1年生の時…

佐藤 遵樹(さとう じゅんき)
1994年7月12日生まれの有名人 千葉出身

佐藤 遵樹(さとう じゅんき、1994年7月12日 - )は、千葉県出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(MF)。 現在は改姓し、古川 遵樹(ふるかわ じゅんき)。 ジェフユナイテ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大橋好規と近い名前の人

大橋 和也(おおはし かずや)
【なにわ男子】
1997年8月9日生まれの有名人 福岡出身

大橋 和也(おおはし かずや、1997年〈平成9年〉8月9日 - )は、日本のアイドル、俳優。男性アイドルグループ・なにわ男子のメンバーでリーダー。愛称は、はっすん。 福岡県出身。STARTO EN…

大橋 謙三(おおはし けんぞう)
1935年4月21日生まれの有名人 広島出身

大橋 謙三(おおはし けんぞう、1935年4月21日 - 2015年12月21日)は、広島県出身のサッカー日本代表選手・指導者(FIFAコーチライセンス習得、日本体育協会公認上級コーチ)。 現役時…

大橋 八郎(おおはし はちろう)
1885年12月19日生まれの有名人 富山出身

大橋 八郎(おおはし はちろう、1885年12月19日 - 1968年6月4日)は、日本の政治家、逓信官僚、俳人。岡田内閣の法制局長官、林内閣の内閣書記官長、社団法人日本放送協会第4代会長、日本電信電…

大橋 めりさ(おおはし めりさ)
1991年1月5日生まれの有名人 東京出身

大橋 めりさ(おおはし めりさ、1991年1月5日 - )は、日本のタレント、モデル、歌手、ダンサー、女優。東京都出身。血液型はO型。アサヒプロジェクトマネジメント所属。 「ダンスボーカルユニットf…

大橋 はるか(おおはし はるか)
1987年2月3日生まれの有名人 出身

大橋 はるか(おおはし はるか、1987年2月3日 - )は日本のパチンコライター、コスプレイヤー。 コスプレイヤー、MC、イベントコンパニオンなどの仕事をへて現在はガイドワークス系列のパチンコラ…

大橋 のぞみ(おおはし のぞみ)
1999年5月9日生まれの有名人 東京出身

大橋 のぞみ(おおはし のぞみ、1999年(平成11年)5月9日 - )は、セントラル子供劇団に所属していた元子役・元タレント。 東京都出身。2002年(平成14年)の3歳の時に再現ドラマの仕事で…

大橋 沙代子(おおはし さよこ)
1985年5月20日生まれの有名人 千葉出身

大橋 沙代子(おおはし さよこ、1985年5月20日 - )は千葉県出身の元タレント、元グラビアアイドル。 2006年12月 裏ヤンマガ月間ランキング第1位。 2011年11月 恵比寿マスカッツ内…

大橋 夏菜(おおはし かな)
1982年8月17日生まれの有名人 岐阜出身

大橋 夏菜(おおはし かな、1982年8月17日 - )は、日本の女性CMモデル、タレント、女優。本名同じ。 セントラルジャパン所属。岐阜県出身。 二輪車メーカーのスズキやタイヤーメーカ…

大橋 彩香(おおはし あやか)
1994年9月13日生まれの有名人 東京出身

大橋 彩香(おおはし あやか、1994年9月13日 - )は、日本の女性声優、歌手、ドラマー。 埼玉県浦和市(現さいたま市)出生、東京都出身。ホリプロインターナショナル(事務所)、ランティス(レ…

大橋 正博(おおはし まさひろ)
1981年6月23日生まれの有名人 神奈川出身

大橋 正博(おおはし まさひろ、1981年6月23日 - )は、神奈川県横浜市出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(主にトップ下)。 Kリーグ時代の登録名はマサ(ハングル: 마사…

大橋 未歩(おおはし みほ)
1978年8月15日生まれの有名人 兵庫出身

大橋 未歩(おおはし みほ、1978年〈昭和53年〉8月15日 - )は、日本のフリーアナウンサー。テレビ東京元エグゼクティブアナウンサー。所属はプントリネア。 兵庫県神戸市須磨区出身。神戸市立北…

大橋 麻美子(おおはし まみこ)
1975年7月10日生まれの有名人 岐阜出身

大橋 麻美子(おおはし まみこ、1975年7月10日 - )は、中京圏を拠点に活動している日本のフリーアナウンサー。 岐阜県出身。金城学院中学校・高等学校卒業。1994年、ミスかかみがはらに選ばれ…

大橋 都希子(おおはし ときこ)
1966年11月6日生まれの有名人 岩手出身

大橋 都希子(おおはし ときこ、旧姓:佐々木、1966年11月6日 - )は、岩手県岩手郡滝沢村(現・滝沢市)出身のフリーアナウンサー。元中部日本放送アナウンサー。オフィス・ラダーズ所属。 駒澤大…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大橋好規
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

さんみゅ~ Travis Japan FLAME HEADS GEM 放課後プリンセス GALETTe Da-iCE WEST. E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大橋好規」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました