もしもし情報局 > 1946年 > 3月8日 > 国際法学者

大沼保昭の情報 (おおぬまやすあき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

大沼保昭の情報(おおぬまやすあき) 国際法学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大沼 保昭さんについて調べます

■名前・氏名
大沼 保昭
(読み:おおぬま やすあき)
■職業
国際法学者
■大沼保昭の誕生日・生年月日
1946年3月8日 (年齢72歳没)
戌年(いぬ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
山形出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

大沼保昭と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

大沼保昭と同じ3月8日生まれの有名人・芸能人

大沼保昭と同じ出身地山形県生まれの有名人・芸能人


大沼保昭と関係のある人

フーゴー=グロティウス: 戦争と平和の法 フーゴー・グロティウスにおける戦争、平和、正義 大沼保昭編. 東信堂, 1987.2.


大沼保昭の情報まとめ

もしもしロボ

大沼 保昭(おおぬま やすあき)さんの誕生日は1946年3月8日です。山形出身の国際法学者のようです。

もしもしロボ

人物、研究・教育歴などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。72歳で亡くなられているようです。

大沼保昭のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大沼 保昭(おおぬま やすあき、1946年〈昭和21年〉3月8日 - 2018年〈平成30年〉10月16日)は、日本の法学者。専門は国際法学。学位は、博士(法学)(東京大学・論文博士・1999年)(学位論文「人権、国家、文明:普遍主義的人権観から文際的人権観へ」)。東京大学名誉教授。元明治大学法学部特任教授。

山形県山形市出身。寿虎屋酒造9代目社長大沼勘四郎の次男として生まれる。

東京大学法学部在学中の1968年、国家公務員採用上級甲種試験(法律)合格、司法試験第二次試験合格。1969年6月、東京大学法学部公法コース卒業。1970年3月、東京大学法学部政治コース卒業

1970年4月 - 1973年10月、東京大学法学部助手、1973年11月 - 1984年6月、同大学法学部助教授、1984年7月 - 1991年3月、同大学法学部教授、1991年4月 - 2009年3月、同大学大学院法学政治学研究科教授。2009年3月に東京大学を定年退職し、同年4月より明治大学法学部特任教授に就任。2016年3月退任。

1987年、論文「歴史と文明のなかの経済摩擦」および「経済摩擦の歴史的定位」で第8回石橋湛山賞を受賞。1999年、学位論文「人権、国家、文明:普遍主義的人権観から文際的人権観へ」で、東京大学より博士(法学)の学位を取得。2017年に内海愛子、田中宏と共に日本平和学会平和賞を受賞。

2018年10月16日6時43分、腎盂がんのため、東京都新宿区の病院で死去。72歳没。

人物

東京大学法学部在学中に全共闘運動やベトナム反戦運動に影響を受け、在日韓国・朝鮮人の指紋押捺撤廃やサハリン残留朝鮮人の帰還運動などに参加。また戦争責任問題の追及でも知られるなどリベラル色が濃い。日本軍の関与と強制性を認めた1993年の河野談話を否定する動きに対しては、「『看護婦になる』などと業者にだまされた人が多い。日本軍は慰安所を黙認していた。法的、道義的に許されない行為に国家として関与していたことの責任がある」、「戦争を反省して、平和で安全で豊かな社会をつくってきた戦後の歩みこそが誇り」と語り、保守派が過去を反省する姿勢を「自虐」と断じることへの危惧を表明した。

その一方で、1995年に設立された「アジア女性基金」理事としての活動を通じて接してきた、挺対協等の慰安婦支援団体や韓国メディアに対しては、「自らが信じる『正義』だけを追求して、個々の被害者の思いを否定するのは独善以外の何物でもない」と批判している。同時に「韓国社会の反日さえ言っていればいいという体質」に絶望感を感じ、「アジア女性基金」は日韓関係の改善に役立たないことを予想している。「謝罪の意思を示しても評価されないのでは、落胆やいら立ちが出てくる」というのが、いびつな形で現れたのが最近の「嫌韓」論の高まりと分析し、韓国側の強硬な態度が日本に「疲れ」を生んでいると指摘しつつも、もつれた糸をほぐすのは日本側の思い切った対応と考え、「首相が被害者のところに行って深々と頭を下げてほしい。安倍晋三さんがやるはずがないというのが常識だが、だからこそ大きなインパクトがある。日本のため、東アジアのために決断をしてほしい」と語った。

2015年7月、政治学者の三谷太一郎や藤原帰一らと共に、8月の終戦記念日前後に発表されるのではと報道されていたいわゆる「安倍談話」に対し、過去の首相談話を継承するよう求める共同声明を出した。

研究・教育歴

ハーバード大学ロースクール客員研究員 1979年8月 - 1980年7月

プリンストン大学国際研究センター客員研究員 1980年8月 - 1981年5月

マックスプランク国際刑法研究所客員研究員 1981年6月 - 7月

シドニー大学法学部客員研究員 1988年8月 - 9月

オーストラリア国立大学社会科学研究所客員研究員 1988年9月

イェール大学ロースクール客員研究員 1991年8月 - 1992年6月

同 客員講師 1992年1月 - 6月

コロンビア大学ロースクール客員教授  1997年3月 - 4月

国際高等研究学院(ジュネーヴ)客員教授 1997年4月 - 6月

ミシガン大学ロースクール客員教授 1999年3月 - 4月

コロンビア大学ロースクール客員教授 2002年3月

パリ第一大学客員教授 2003年3月 - 4月

ケンブリッジ大学ローターパクト国際法研究センター客員研究員 2003年4月 - 7月

ミシガン大学ロースクール客員教授 2004年3月

北京大学法学院客員教授 2005年10月 - 11月

ミシガン大学ロースクール客員教授 2006年3月

清華大学法学院客員教授 2007年9月

ジャワハルラール・ネルー大学客員教授 2010年3月

ジョージタウン大学ローセンター客員教授  2012年2月 - 5月

学習院女子大学国際文化交流学部客員研究員 2016年4月 -

2024/06/17 19:48更新

oonuma yasuaki


大沼保昭と同じ誕生日3月8日生まれ、同じ山形出身の人

志藤 六郎(しどう ろくろう)
1916年3月8日生まれの有名人 山形出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/17 00:27時点)

中村 恒也(なかむら つねや)
1923年3月8日生まれの有名人 山形出身

中村 恒也(なかむら つねや、1923年(大正12年)3月8日 - 2018年(平成30年)12月25日)は、日本の技術者、実業家。セイコーエプソン代表取締役社長を務めた。 山形県酒田市出身。山形…

大谷 善次(おおたに よしつぐ)
1969年3月8日生まれの有名人 山形出身

浅倉 久志(あさくら ひさし、本名:大谷善次、1930年3月29日 - 2010年2月14日)は、日本の翻訳家。SF作品の翻訳で著名であり、特にカート・ヴォネガット、フィリップ・K・ディック、ウィリア…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大沼保昭と近い名前の人

大沼 ひろみ(おおぬま ひろみ)
1964年7月18日生まれの有名人 秋田出身

大沼 ひろみ(おおぬま ひろみ、1964年〈昭和39年〉7月18日 - )は、NHKのエグゼクティブアナウンサー。 秋田県立秋田高等学校を経て東北大学を卒業後、1988年入局。 入局時はプロフィ…

大沼 亮吉(おおぬま りょうきち)
10月6日生まれの有名人 宮城出身

大沼 亮吉(おおぬま りょうきち、10月6日 - )は宮城県出身の日本の俳優。本名および芸名は「大沼亮吉」。 2004年の劇団オーディションにてスタジオライフに入団。 エピソード 双子の弟であ…

大沼 瑞穂(おおぬま みずほ)
1979年1月8日生まれの有名人 東京出身

大沼 瑞穂(おおぬま みずほ、1979年1月8日 - )は、日本の政治家、政治学者。大正大学社会共生学部公共政策学科准教授。自由民主党所属の元参議院議員(1期)。大沼は旧姓で、本名は亀 瑞穂(かめ み…

大沼 昭(おおぬま あきら)
1930年1月27日生まれの有名人 山形出身

1月27日生まれwiki情報なし(2024/06/16 07:48時点)

大沼 啓延(おおぬま ひろのぶ)
1950年1月15日生まれの有名人 静岡出身

大沼 啓延(おおぬま ひろのぶ、1950年1月15日 - 2018年5月9日)は、日本のテレビキャスター、プロデューサー、司会者、歌手。大沼企画代表取締役。 静岡県静岡市葵区出身。妻は作家の相沢早苗…

大沼 康(おおぬま やすし)
1908年4月8日生まれの有名人 宮城出身

大沼 康(おおぬま やすし、1908年〈明治41年〉4月8日 - 1959年〈昭和34年〉1月12日)は、日本の政治家。 宮城県知事を1期務めたが、在任中に死亡した。 宮城県築館町(現:栗原市)…

大沼 綾子(おおぬま あやこ)
1979年4月17日生まれの有名人 山形出身

大沼 綾子(おおぬま あやこ、1979年4月17日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。ニックネームはアヤ。血液型O型。 山形県東田川郡三川町出身。ママさんバレーをしていた母親の影響で、三川町…

大沼 幸二(おおぬま こうじ)
1979年7月3日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大沼 幸二(おおぬま こうじ、1979年7月3日 - )は、大阪府東大阪市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 大阪府東大阪市…

大沼 百合子(おおぬま ゆりこ)
1957年11月19日生まれの有名人 神奈川出身

大沼 百合子(おおぬま ゆりこ、1957年11月19日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団花組男役。当時の芸名は星邑礼緒(ほしむら れお)。ジェイ・クリップ所属。 1976年、第64期生として宝塚…

大沼 清(おおぬま きよし)
1936年3月12日生まれの有名人 宮城出身

大沼 清(おおぬま きよし、1936年3月12日 - )は、宮城県出身の元プロ野球選手。 白石高校では、エースとして1953年夏の甲子園に出場。1回戦で熊本高に敗退。 1955年に国鉄スワローズ…

大沼 晶保(おおぬま あきほ)
1999年10月12日生まれの有名人 静岡出身

大沼 晶保(おおぬま あきほ、1999年〈平成11年〉10月12日 - )は、日本のアイドルであり、女性アイドルグループ・櫻坂46のメンバーである。静岡県出身。Seed & Flower合同会…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大沼保昭
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet GEM E-girls 放課後プリンセス さんみゅ~ GALETTe Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大沼保昭」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました