もしもし情報局 > 1919年 > 1月1日 > 声楽家

大谷冽子の情報 (おおたにきよこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

大谷冽子の情報(おおたにきよこ) 声楽家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大谷 冽子さんについて調べます

■名前・氏名
大谷 冽子
(読み:おおたに きよこ)
■職業
声楽家
■大谷冽子の誕生日・生年月日
1919年1月1日 (年齢93歳没)
未年(ひつじ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
広島出身

大谷冽子と同じ1919年生まれの有名人・芸能人

大谷冽子と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

大谷冽子と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


大谷冽子と関係のある人

高木東六: 「空の神兵」(作詞:梅木三郎、歌:鳴海信輔・四家文子、灰田勝彦・大谷冽子


高英男: 同級に木下忠司、大谷冽子がいた。


門田ゆたか: その他の代表作には、灰田勝彦・大谷冽子「ジャバのマンゴ売り」、岡晴夫「東京の花売娘」(佐々詩生名義)、藤山一郎「ニコライの鐘」、美空ひばり「私のボーイフレンド」、「ひばりが唄えば」、コロムビア・ローズ「プリンセス・ワルツ」、「ロマンスガイド」などを作詞。


大谷冽子の情報まとめ

もしもしロボ

大谷 冽子(おおたに きよこ)さんの誕生日は1919年1月1日です。広島出身の声楽家のようです。

もしもしロボ

主な舞台出演、NHK紅白歌合戦出場歴などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。93歳で亡くなられているようです。

大谷冽子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大谷 洌子(おおたに きよこ、1919年1月1日 - 2012年5月8日)は、昭和期の声楽家(ソプラノ)、歌手。出生年を1921年とする文献もある。

広島県広島市国泰寺町(現・中区国泰寺町)出身。両親はいずれも広島一中(現・広島国泰寺高校)の教師だった。1940年武蔵野音楽学校卒業。同期生に高英男、木下忠司がいる。原信子に師事。

同年、ビクターレコードから歌手デビュー。1941年に、柴田睦陸と「出せ一億の底力」を吹き込む。

1942年には、灰田勝彦と、「ジャワのマンゴ売り」や「空の神兵」を吹き込みヒットさせている。

前年、第10回毎日音楽コンクール声楽部門入賞をきっかけに藤原歌劇団歌舞伎座公演『ファウスト』の主役・マルガレーテ役に抜擢されオペラ界にデビュー、新人でマルガレーテを演じた冽子は「オペラ界のシンデレラ」ともてはやされた。しかし、オペラ上演はやがて戦時体制化で禁止され、JOFK(NHK)嘱託としてラジオで行進曲や軍歌を歌った。

本格的なオペラ歌手としてのスタートは、戦後1946年1月、藤原歌劇団の復活公演『椿姫』だった。この公演はオペラ時代の幕開けともなった。以来『蝶々夫人』『カルメン』『ラ・ボエーム』等に主演し同団の花形スターとなった。マスコミでも盛んに取り上げられ、「アサヒグラフ」や「婦人公論」、「新女苑」などの雑誌、週刊誌でグラビアを飾った。

1952年から1957年にかけてアメリカとイタリアを始め欧州各地へ留学、ニューヨークのタウンホールで独演会を開く等した。1955年12月31日、『第6回NHK紅白歌合戦』に初出場(曲は「チリビリビン」)。この『紅白』の大谷の歌のラジオ中継の音声が現存する。

1957年にはオペラ『夕鶴』でつう役を務めた。日本オペラ振興会常務理事等の要職の他、1963年から母校・武蔵野音楽大学に請われ講師。その他、作陽音楽大学客員教授、日本大学芸術学部講師、東京声専音楽学校・昭和音楽大学講師、のち昭和音楽芸術学院校長等を務め多くの後進を育てた。

1976年にはイラン・テヘラン歌劇場で『蝶々夫人』を演出するなど世界的なソプラノ歌手として知られた。

1989年、勲四等宝冠章を受章。

2012年5月8日、呼吸不全のために逝去。93歳没。

主な舞台出演

日本合唱団(藤原歌劇団)公演『ファウスト』マルガレーテ(1942年6月29・30日・7月1日、歌舞伎座)

藤原歌劇団公演『ボエーム』ミミ(1943年4月3-5日、東京劇場)

藤原歌劇団公演『セビリアの理髪師』ロジーナ(1943年5月28~30日、歌舞伎座)

藤原歌劇団公演『椿姫』ヴィオレッタ(1946年1月27-31日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『カルメン』ミカエラ(1946年4月27-30日・5月2-5日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『道化師』ネッダ(1946年9月20-30日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『椿姫』ヴィオレッタ(1947年1月16-21日、大阪毎日会館)

藤原歌劇団公演『ボエーム』ミミ(1947年2月13-23日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『カルメン』ミカエラ(1947年12月6-25日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『セビリアの理髪師』ロジーナ(1948年3月5-20日・23-30日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『椿姫』ヴィオレッタ(1948年5月28日-6月3日、有楽座)

藤原歌劇団公演『蝶々夫人』蝶々さん(1948年9月1-12日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『春香』春香(1948年11月20-26日、有楽座)

 藤原歌劇団公演『カルメン』ミカエラ(1949年1月15-28、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『椿姫』ヴィオレッタ(1949年3月12-25日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『蝶々夫人』蝶々さん(1949年8月2-24日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『エウゲニ・オネーギン』タチアーナ(1949年12月2-14日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『カルメン』ミカエラ(1950年2月7-12日、日比谷公会堂)

藤原歌劇団公演『椿姫』ヴィオレッタ(1950年2月15-28日、有楽座)

藤原歌劇団公演『ビアンカ』ビアンカ(1950年6月25・26日、日比谷公会堂)

藤原歌劇団公演『ジプシー男爵』ザフィ(1950年9月28・29日、名古屋市公会堂)

藤原歌劇団公演『ファウスト』マルガレーテ(1950年12月15-29日、帝国劇場)

藤原歌劇団公演『カルメン』ミカエラ(1951年2月26-28日、歌舞伎座)

藤原歌劇団公演『ミニョン』フィリーヌ(1951年9月1-14日、新橋演舞場)

藤原歌劇団公演『蝶々夫人』蝶々さん(1951年12月19-23日、新橋演舞場)

藤原歌劇団公演『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル(1952年1月28日、日比谷公会堂)

藤原歌劇団公演『夕鶴』つう(1952年1月30日-2月6日、大阪朝日会館、2月7日京都公楽会館)

NHK・藤原歌劇団公演『タンホイザー』ヴェーヌス(1952年5月28-30日、歌舞伎座)

NHK・藤原歌劇団公演『ドン・ジョヴァンニ』ツェルリーナ(1952年7月3-5日、日比谷公会堂)

グルリット・オペラ協会公演『椿姫』ヴィオレッタ(1952年10月3・4日、名古屋市公会堂)

日本ビクター創立25周年記念公演『夕鶴』つう(1952年10月30日、新橋演舞場)

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 対戦相手
1955年(昭和30年)/第6回 チリビリビン 柴田睦陸

2024/06/17 14:59更新

ootani kiyoko


大谷冽子と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ広島出身の人

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に…

柏村 武昭(かしむら たけあき)
1944年1月1日生まれの有名人 広島出身

柏村 武昭(かしむら たけあき、1944年〈昭和19年〉1月1日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者、政治家。自由民主党所属の元参議院議員(1期)。 「木へんにホワイト、柏村武昭です…

松野井 雅(まつのい みやび)
1988年1月1日生まれの有名人 広島出身

第8回SOD大賞(2009年、最優秀女優賞)第9回SOD大賞(2010年、特別賞) 松野井雅チャンネル【公式】 松野井 雅(まつのい みやび、1988年〈昭和63年〉1月1日 - )は、日本のタレン…

川口 正(かわぐち ただし)
1971年1月1日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 川口 正(かわぐち ただし、1971年1月1日 - )は、広島県出身の元プロ野球選手(内野手)、元競輪選手。 山口県桜ケ丘高から、…

肥田 舜太郎(ひだ しゅんたろう)
1917年1月1日生まれの有名人 広島出身

肥田 舜太郎(ひだ しゅんたろう、1917年1月1日 - 2017年3月20日)は、日本の医師。広島市への原子爆弾投下により自身が被爆しつつ、直後から被爆者救援・治療にあたった。以来被爆者の診察を続け…

松谷 健一郎(まつたに けんいちろう)
1918年1月1日生まれの有名人 広島出身

松谷 健一郎(まつたに けんいちろう、1918年〈大正7年〉1月1日 - 2002年〈平成14年〉10月23日)は、日本の実業家。元中国電力代表取締役社長、元中国経済連合会会長。 広島市生まれ。旧…

徳永 幸雄(とくなが ゆきお)
1925年1月1日生まれの有名人 広島出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/26 06:29時点)

山野 正登(やまの まさと)
1925年1月1日生まれの有名人 広島出身

山野 正登(やまの まさと、1925年(大正14年)1月1日 - 2012年(平成24年)8月15日)は日本の元官僚。科学技術事務次官。宇宙開発事業団理事長。通商産業省にて日本初の民間輸送機YS-11…

松本 徳彦(まつもと のりひこ)
1936年1月1日生まれの有名人 広島出身

松本 徳彦(まつもと のりひこ、1936年1月1日 - )は、日本の写真評論家、写真家。 九州産業大学芸術学部・大学院講師、東京工芸大学芸術学部講師などを務め、写真史に関する啓蒙活動、美術館の写真収…

江草 啓介(えぐさ けいすけ)
1939年1月1日生まれの有名人 広島出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/23 11:26時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大谷冽子と近い名前の人

大谷 一二(おおたに いちじ)
1912年8月31日生まれの有名人 兵庫出身

大谷 一二(おおたに いちじ、1912年8月31日 - 2007年11月23日)は、兵庫県出身のサッカー選手、実業家。サッカー元日本代表。東洋紡績会長・名誉顧問。サッカー記者の大谷四郎は実弟。 兵…

大谷 瑠奈(おおたに るな)
1993年9月2日生まれの有名人 東京出身

大谷 瑠奈(おおたに るな、1993年9月2日 - )は、日本のタレント、元子役。東京都出身。 祖父はタレント・政治家の大橋巨泉、祖母はジャズ歌手のマーサ三宅、母はジャズシンガーの大橋美加、叔母はジ…

大谷 凜香(おおたに りんか)
1999年12月24日生まれの有名人 宮城出身

大谷 凜香(おおたに りんか、1999年〈平成11年〉12月24日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優、タレント。宮城県仙台市出身、HONEST所属。 2012年にファッション雑誌『ニコ…

大谷 友理(おおたに ゆり)
1993年10月4日生まれの有名人 東京出身

大谷 友理(おおたに ゆり、1993年10月4日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル。 東京都出身。元プラチナム・パスポート所属。東京ヤクルトスワローズのパフォーマーユニット『DDS』の元…

大谷 亮平(おおたに りょうへい)
1980年10月1日生まれの有名人 大阪出身

大谷 亮平(おおたに りょうへい、1980年10月1日 - )は、日本の俳優、モデル。 大阪府吹田市出身。アミューズ所属。 大学生の頃に大阪から上京。アルバイト先の先輩に勧められ、大学卒業後に東…

大谷 誠(おおたに まこと)
1991年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

大谷 誠(おおたに まこと、1991年9月5日 - )は、日本の俳優、モデル。神奈川県出身。フラッシュアップ所属。 趣味はダンス、フットサル。特技はギター、ドラム。 ソニーマーケティング「MDR…

大谷 澪(おおたに みお)
1992年7月13日生まれの有名人 大阪出身

大谷 澪(おおたに みお、1992年7月13日 - )は、日本の元グラビアアイドル。大阪府寝屋川市出身。2008年ミスマガジン審査員特別賞受賞。2019年より「ねこみ。」の名義でライブ配信を行っている…

大谷 映美里(おおたに えみり)
1998年3月15日生まれの有名人 東京出身

大谷 映美里(おおたに えみり、1998年3月15日 - )は、日本のアイドル、ファッションモデル、アパレルプロデューサーであり、女性声優アイドルグループ・=LOVEのメンバー、bisのレギュラーモデ…

大谷 直子(おおたに なおこ)
1950年4月3日生まれの有名人 東京出身

大谷 直子(おおたに なおこ、1950年〈昭和25年〉4月3日 - )は、日本の女優。東京都足立区出身。東京都立赤羽商業高等学校卒業。フロム・ファーストプロダクション所属。元夫は松山政路および清水綋治…

大谷 昌司(おおたに まさし)
1983年4月17日生まれの有名人 群馬出身

大谷 昌司(おおたに まさし、1983年4月17日 - )は、群馬県伊勢崎市出身のサッカー選手。ポジションはMF。 双子の弟の大谷圭志は元サッカー選手である。(2006年に現役引退。) 前橋育英…

大谷 秀和(おおたに ひでかず)
1984年11月6日生まれの有名人 千葉出身

大谷 秀和(おおたに ひでかず、1984年11月6日 - )は、千葉県流山市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現在は柏レイソルのコーチを務める。現役時代のポジションはミッドフィールダー。日本プ…

大谷 四郎(おおたに しろう)
1918年4月23日生まれの有名人 兵庫出身

大谷 四郎(おおたに しろう、1918年4月23日 - 1990年11月9日)は、兵庫県神戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、サッカージャーナリスト。東洋紡元社長の大谷一二は実兄。また、俳優の大谷…

大谷 みつほ(おおたに みつほ)
1982年12月23日生まれの有名人 出身

大谷 みつほ(おおたに みつほ、1982年12月23日 - )は、日本の女優、タレントである。旧芸名および結婚前の本名、大谷 允保(読み同じ)。 三重県鈴鹿市出身。堀越高等学校卒業。サンミュージック…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大谷冽子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

新選組リアン 東京女子流 ココリコ さくら学院 やるせなす D☆DATE TEAM★NACS Snow Man GReeeeN タッキー&翼 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大谷冽子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました