もしもし情報局 > 1932年 > 2月16日 > 作曲家

宮内国郎の情報 (みやうちくにお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮内国郎の情報(みやうちくにお) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮内 国郎さんについて調べます

■名前・氏名
宮内 国郎
(読み:みやうち くにお)
■職業
作曲家
■宮内国郎の誕生日・生年月日
1932年2月16日 (年齢74歳没)
申年(さる年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和7年)1932年生まれの人の年齢早見表

宮内国郎と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

宮内国郎と同じ2月16日生まれの有名人・芸能人

宮内国郎と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


宮内国郎の情報まとめ

もしもしロボ

宮内 国郎(みやうち くにお)さんの誕生日は1932年2月16日です。東京出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

音楽担当作品、楽曲などについてまとめました。映画、テレビ、ドラマ、結婚、家族に関する情報もありますね。74歳で亡くなられているようです。

宮内国郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮内 國郎(みやうち くにお、1932年2月16日 - 2006年11月27日)は、日本の作曲家。宮内 国郎と表記されることも多い。

東京府出身。少年時代、ジョージ・ガーシュウィンの伝記映画『アメリカ交響楽』を見てジャズに傾倒する。国立音楽大学附属高等学校に入学、松本文男に師事し、トランペット奏者を志したが、高校2年生の時、軽い肺結核を患い断念。服部正、入野義朗、斎藤一郎などの指導を受けながら、作曲家としての修業を積む傍ら、フリーの立場でアレンジを中心に、民放ラジオ局ニッポン放送関係の仕事に従事する。

1950年代後半からテアトル・ド・ポッシュに所属。ニッポン放送での仕事を皮切りに、映画テレビ番組の音楽を担当するようになる。もともと映像の音楽を手がけるようになったきっかけは、1959年、フジテレビ開局前、試験電波として流していたテスト放送用の番組に音楽をつけたことが始まりだという。フジテレビ開局以降は同局のテレビドラマの音楽や番組テーマ曲などを次々と作曲し、のちの映像音楽作曲への第一歩を記した。

フジテレビに勤務していた友人・円谷皐の推薦により、円谷プロダクションが1964年にフジテレビで放映する予定であった初のテレビ特撮ドラマ『WOO』の音楽担当に抜擢される。この企画は実現しなかったが、1966年にTBSで放映が決まった『ウルトラQ』、引き続いて『ウルトラマン』の音楽を担当し、初期ウルトラシリーズのイメージ作りに、音楽面で大きく貢献した。

1979年、それまで培ってきた映像音楽の集大成を『ザ☆ウルトラマン』に残すこととなり、これは円谷プロ作品ではBGMを初めて海外録音という快挙を成し遂げた。

ジャズ畑出身だが、晩年はデジタル系の音楽に傾倒していった。『ウルトラQ dark fantasy』では、原作『ウルトラQ』のテーマ曲をデジタル系のサウンドでリメイクしている。

2006年11月27日午後4時13分、大腸癌のため東京都府中市の病院で死去。74歳没。

音楽担当作品

映画

恐妻党総裁に栄光あれ(1960年)

ガス人間第一号(1960年)

海猫が飛んで(1962年)

殺人者を追え(1962年)

ただいま診察中(1964年)

ウルトラシリーズ

    長篇怪獣映画ウルトラマン(1967年)

    ゴジラシリーズ

      ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969年)

      地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年)

      テレビ

      金語楼劇場

        おトラさん(1956年)

        サンウエーブ火曜劇場

          ホープさん(1960年)

          百万人の劇場

            武蔵野夫人(1960年)

            日日の背信(1960年)

            東芝土曜劇場

              人形の眼(1960年)

              三人の女(1961年)

              雪山に来た男(1962年)

              0のアングル(1963年)

              人生の四季(1961年)

              顔(1962年)

              龍虎八天狗(1962年)

              結婚(1962年)

              黒龍劇場

                =女=(1962年)

                女王蜂(1962年)

                愛人(1962年)

                シャープ月曜劇場

                  雪の記憶(1963年)

                  喪服の女(1963年)

                  ママの同窓会(1964年)

                  〆めて七貫(1964年)

                  ライオン奥様劇場

                    白い魔魚(1965年)

                    母子舞い(1967年)

                    ポーラ名作劇場

                      女の一生(1965年)

                      ウルトラシリーズ

                        ウルトラQ(1966年)

                        ウルトラマン(1966年)

                        ザ☆ウルトラマン(1979年)

                        ウルトラQ dark fantasy(2004年)

                        快獣ブースカ(1966年)

                        とびだせ!バッチリ(1966年)

                        お昼のゴールデンショー(1968年)

                        クレオくん(1968年)

                        戦え!マイティジャック(1968年)

                        怪獣王ターガン(日本放映1969年)

                        宇宙忍者ゴームズ(日本放映1969年)

                        チビラくん(1970年)

                        ラブラブショー(1970年)

                        テレビ美術館(1970年)

                        スペクトルマン(1971年)

                        トリプルファイター(1972年)

                        木曜リクエストスタジオ(1973年)

                        君こそスターだ!(1973年)

                        チャージマン研!(1974年)

                        限りある日を愛に生きて(1974年)

                        ほかほか家族(1976年)

                        恐竜戦隊コセイドン(1978年)

                        花王名人劇場

                          さらわれたスーパースター(1980年)

                          ドタンバのマナー(1984年)

                          楽曲

                          作曲

                          歌手名の五十音順。

                          天地総子

                            一枚のメモ

                            五十嵐淳子

                              垣根の向う

                              愛の時間

                              岸じゅんこ

                                愛されてる日曜日

                                ふたりでひとり

                                南條マキ

                                  恋のともしび

                                  吉永小百合

                                    この風は

                                    編曲

                                    由紀さおり

                                      すみれ会の歌

2024/06/09 08:32更新

miyauchi kunio


宮内国郎と同じ誕生日2月16日生まれ、同じ東京出身の人

目黒 蓮(めぐろ れん)
【Snow Man】
1997年2月16日生まれの有名人 東京出身

目黒 蓮(めぐろ れん、1997年〈平成9年〉2月16日 - )は、日本のアイドル、俳優、ファッションモデル、歌手。男性アイドルグループ・Snow Manのメンバー。愛称は、めめ。 東京都出身。ST…

松岡 茉優(まつおか まゆ)
1995年2月16日生まれの有名人 東京出身

松岡 茉優(まつおか まゆ、1995年(平成7年)2月16日 - )は、日本の女優。東京都出身。ヒラタフィルム所属。 8歳の時、当時3歳の妹の松岡日菜が芸能事務所からスカウトされ、母親と共にその面…

島袋 香菜(しまぶくろ かな)
2000年2月16日生まれの有名人 東京出身

島袋 香菜(しまぶくろ かな、2000年2月16日 - )は、日本のアイドルであり、ヤンチャン学園音楽部のメンバー。東京都出身。Showtitle所属。身長165 cm。血液型O型。 小学生時代、…

八坂 沙織(やさか さおり)
1989年2月16日生まれの有名人 東京出身

八坂 沙織(やさか さおり、1989年2月16日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループSUPER☆GiRLSの元メンバーで初代リーダー。 東京都文京区出身。エイベックス・ヴァンガードへ所属後(…

三原 伊織奈(みはら いおな)
1977年2月16日生まれの有名人 東京出身

三原 伊織奈(みはら いおな、1977年2月16日 - )は、東京都出身の女優/タレント/声優/ナレーター。身長160cm、靴の大きさ24cm、血液型はA型。特技は声楽/ピアノ、趣味は映画鑑賞、舞台鑑…

中村 由真(なかむら ゆま)
1970年2月16日生まれの有名人 東京出身

中村 由真(なかむら ゆま、1970年2月16日 - )は、日本の女優、歌手。所属事務所はMYS。 2005年3月下旬にアメリカへ渡り、ロサンゼルスを経て現在はオースティン在住。渡米以降は日本での女…

立原 麻衣(たちはら まい)
1967年2月16日生まれの有名人 東京出身

立原 麻衣(たちはら まい、1967年2月16日 - )は、日本の女優・ジャズ歌手。本名は岩山 立子(いわやま りつこ)。フレンドスリー所属。 東京都出身。神奈川県立七里ガ浜高等学校卒業。小学生の…

多岐川 裕美(たきがわ ゆみ)
1951年2月16日生まれの有名人 東京出身

多岐川 裕美(たきがわ ゆみ、1951年(昭和26年)2月16日 - )は、日本の女優、歌手。本名:大内 薫(おおうち かおる)。東京都杉並区荻窪出身。山脇学園短期大学英文科中退。トライストーン・エン…

小松 菜奈(こまつ なな)
1996年2月16日生まれの有名人 東京出身

小松 菜奈(こまつ なな、1996年〈平成8年〉2月16日 - )は、日本のファッションモデル、女優。東京都出身。スターダストプロモーション所属。夫は俳優の菅田将暉。 2008年に『ニコ☆プチ』で…

岸 旗江(きし はたえ)
1927年2月16日生まれの有名人 東京出身

岸 旗江(きし はたえ、1927年2月16日 - 2008年11月17日)は、日本の女優。静岡県清水市出身。 愛知県立熱田高等女学校卒業後、帝国銀行名古屋支店勤務を経て第1期東宝ニューフェイスで東…

佐伯 美愛(さえき みお)
1987年2月16日生まれの有名人 東京出身

佐伯 美愛(さえき みお、1987年2月16日 - )は、日本のグラビアアイドル・歌手。 DVD「eternal one〜永遠のものごと〜」でアイドルデビュー。同パッケージに同梱されたシングル「e…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮内国郎と近い名前の人

宮内 洋_(野球)(みやうち ひろし)
1973年2月4日生まれの有名人 山口出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮内 洋(みやうち ひろし、1973年2月4日 - )は、山口県防府市出身の元プロ野球選手(内野手)。 宇部商業では1年生の時から…

宮内 聡(みやうち さとし)
1959年11月26日生まれの有名人 東京出身

宮内 聡(みやうち さとし、1959年11月26日 - )は、東京都出身の元サッカー選手、指導者。 帝京高校時代は攻撃的MFとしてプレー。1976年の第55回全国高等学校サッカー選手権大会で3位に…

宮内 鎮雄(みやうち しずお)
1945年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮内 鎮雄(みやうち しずお、1945年〈昭和20年〉1月24日 - 2022年〈令和4年〉1月14日)は、日本のアナウンサー、ナレーター。 東京都出身。武蔵中学校・高等学校卒業、国際基督教大学人文…

宮内 凛(みやうち りん)
5月1日生まれの有名人 栃木出身

宮内 凛(みやうち りん、5月1日 - )は、日本のアイドルである。女性アイドルグループ・まねきケチャの元メンバーであった。担当カラーは青、属性は水、まねき獣はかわうそであった。身長159cm、栃木県…

宮内 知美(みやうち ともみ)
1975年1月24日生まれの有名人 神奈川出身

宮内 知美(みやうち ともみ、1975年1月24日 - )は、日本のタレント、女優。 神奈川県横浜市出身。有限会社オールウエイズ所属。 1989年、第1回ミスチャンピオングランプリでデビュー。 …

宮内 順子(みやうち じゅんこ〔本名:奥野 順子〕)
1927年1月7日生まれの有名人 東京出身

宮内 順子(みやうち じゅんこ〔本名:奥野 順子〕、1927年1月7日 - )は、東京都出身の日本の女優。身長142 cm。体重40 kg。血液型はO型。 1951年、文学座公…

宮内 恒雄(みやうち つねお)
1948年2月23日生まれの有名人 東京出身

宮内 恒雄(みやうち つねお、1948年2月23日 - )は、日本の男性フリーアナウンサー、司会者、キャスター、リポーター。 東京都出身。圭三プロダクション所属。 主に結婚式・式典司会、ナレーショ…

宮内 良(みやうち りょう)
2月6日生まれの有名人 群馬出身

宮内 良(みやうち りょう、1959年〈昭和34年〉2月6日 - )は歌手、ミュージカル俳優。群馬県出身。 NHK教育テレビの子供番組『おかあさんといっしょ』において4代目うたのおにいさんに就任し…

宮内 タカユキ(みやうち たかゆき)
1955年2月4日生まれの有名人 茨城出身

宮内 タカユキ(みやうち タカユキ、1955年2月4日 - )は、日本の歌手。茨城県小川町(現・小美玉市)出身。 本名は宮内 堂千(読みは芸名と同じ)。「アニメソング界の大魔神」の異名を持つほか、フ…

宮内 里砂(みやうち りさ)
1月29日生まれの有名人 東京出身

宮内 里砂(みやうち りさ、1月29日 - )は、日本の女性声優。以前はネクシードに所属していた。東京都出身。 アフロ忍者(ユウコ) AUTUMN(テレビ女性) E!!!(ジェン) サイボーグ・シ…

宮内 幸平(みやうち こうへい)
1929年8月4日生まれの有名人 鹿児島出身

宮内 幸平(みやうち こうへい、1929年〈昭和4年〉8月4日 - 1995年〈平成7年〉6月2日)は、日本の俳優、声優、ナレーター。鹿児島県出身。劇団芸協、青二プロダクションに所属していた。 芝…

宮内 敦士(みやうち あつし)
1969年7月8日生まれの有名人 埼玉出身

宮内 敦士(みやうち あつし、1969年7月8日 - )は、日本の俳優、声優。埼玉県出身。三木プロダクション、劇団夜想会所属。 浪人時代、大宮市の映画館に行ってアメリカ映画『エンゼル・ハート』を観…

宮内 龍汰(みやうち りゅうた)
1994年3月2日生まれの有名人 千葉出身

宮内 龍汰(みやうち りゅうた、1994年3月2日 - )は、千葉県銚子市出身の元サッカー選手。ポジションは主にミッドフィールダー(MF)。 鹿島アントラーズのアカデミーで、ジュニア、ジュニアユー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮内国郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ でんぱ組.inc Prizmmy☆ ライムベリー CoverGirls Silent Siren 愛乙女★DOLL 乙女新党 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮内国郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました