もしもし情報局 > 1930年 > 1月15日 > 経営者

宮崎邦次の情報 (みやざきくにじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮崎邦次の情報(みやざきくにじ) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮崎 邦次さんについて調べます

■名前・氏名
宮崎 邦次
(読み:みやざき くにじ)
■職業
経営者
■宮崎邦次の誕生日・生年月日
1930年1月15日
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
佐賀出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

宮崎邦次と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

宮崎邦次と同じ1月15日生まれの有名人・芸能人

宮崎邦次と同じ出身地佐賀県生まれの有名人・芸能人


宮崎邦次と関係のある人

杉田力之: 1997年(平成9年)に第一勧業銀行総会屋利益供与事件が発覚し、近藤克彦頭取の退任表明、宮崎邦次元頭取の自殺、現職・元職の役員ら11人の逮捕者を出し、世間から厳しい視線が向けられて、預金の流出が続くなか、若手役員や中堅行員から担がれて会長兼頭取に就任した。


佐高信: 元第一勧業銀行広報部次長だった江上剛が第一勧業銀行元会長で総会屋事件に絡んで1997年6月に自殺した宮崎邦次の遺書に「佐高さんにほめられる銀行にしてほしい」と書かれていたことを明らかにした。


近藤克彦: 同時に奥田正司会長及び、村本周三、藤森鉄雄、羽倉信也、中村一郎、宮崎邦次の各相談役の退任も発表された。


小椋佳: その際、当時の小椋の上司で後の頭取・宮崎邦次は、「神田君はみんなと一緒になって最後まで残業して一生懸命仕事をしている。


宮崎邦次の情報まとめ

もしもしロボ

宮崎 邦次(みやざき くにじ)さんの誕生日は1930年1月15日です。佐賀出身の経営者のようです。

もしもしロボ

人物などについてまとめました。事件、兄弟、卒業、映画、趣味、ドラマ、家族に関する情報もありますね。

宮崎邦次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮崎 邦次(みやざき くにじ、1930年(昭和5年)1月15日 - 1997年(平成9年)6月29日)は、日本の銀行家。

第一勧業銀行頭取・会長、全国銀行協会連合会会長、日本経営者団体連盟副会長等を歴任したが、1997年に発覚した第一勧業銀行が関連した総会屋利益供与事件(小池隆一事件)で取り調べを受けていた最中、自宅で首吊り自殺した。

佐賀県佐賀市出身。父の宮崎林三郎(2代目)は、失明と貧困の中で画期的な縄ない機を発明し成功を収めた林三郎(初代)から見込まれ、養子に入り農機具販売店を営み、両親共に篤志家とくしかとして知られていた。

宮崎は7人兄弟の下から2番めの4男として生まれ、長兄の宮崎善吾は佐賀県副知事を経てエフエム佐賀社長等を歴任、次兄は家業を継ぎ、三兄の宮崎幸造は西日本新聞社で編集局次長を務めた。

龍谷学園中学校、西南学院高等専門学校を経て九州大学法学部を卒業

1952年(昭和27年)、第一銀行に入行。大阪支店に配属され、器用でなかったことから通常2年程度で終わる記帳業務を6年間も続けた。また東大や京大出身者が幹部を占める都市銀行では、旧帝大とはいえ地方大学出身の宮崎は幹部候補生とはみなされてはおらず、幹部候補にとって登竜門である海外勤務を経ることなく、営業店や地味な営業畑を歩んだ。

1968年(昭和43年)から翌年に掛け、神戸支店における枢要取引先である神戸製鋼所で内紛が勃発し、児玉誉士夫の介入を許す所となった。このとき、児玉と神鋼経営陣のメッセンジャーを担ったのが、子分の木島力也(小池隆一の師匠)であった。内紛は当時、都銀との合併を模索していた第一銀行にとって大きなアキレス腱となっており、木島は、神鋼の内紛収拾に一役買うことで、第一銀行頭取であった井上薫に恩を売った。宮崎は当時、神戸支店次長の役職にあり、木島の動きを目の当たりにしていたため、これをもって、合併後の第一勧業銀行内部では「第一銀行の裏人脈に通じた」と見なす人もいたが、当時の支店長が真面目な人柄と仕事ぶりを評価して宮崎を引き上げた。という見方が一般的である。

1971年(昭和46年)10月、日本勧業銀行と第一銀行の合併によって、第一勧業銀行が発足し、その半年後に企画部に移動しMOF担となる。この後、合併の立役者であった井上薫初代会長の秘書役に就いたことをきっかけに、出世の階段を登る。1979年(昭和54年)に49歳で取締役に選任され、以降、常務、専務を経て、藤森鉄雄会長から手腕を買われ副頭取に抜擢される。

バブル景気の絶頂期である1988年(昭和63年)3月に麹町支店において発覚した36億円にのぼる不正支出の発覚で、羽倉信也頭取らが責任を取る形で退任したことを受け、副頭取在任1年で6月に頭取に昇格した。これは都銀界において協和銀行の横手幸助に次いで、2人目の昭和生まれでの頭取就任となったことから、金融界に新風を吹き込むものと報じられた。在任時には、井上が大物フィクサーと付き合う姿に接していたため、自身も躊躇なくいろいろな人物と接触し、その1人には最後の黒幕といわれる西山広喜もいた。1993年(平成5年)にオープンする宮崎市の大型リゾート施設であるシーガイアの建設にあたっては、西山からの働きかけに応じ、1000億円もの協調融資の実行に踏み切っている。

1992年(平成4年)に代表取締役会長に退く。この際は会長、頭取が同時退任し、旧・第一、旧・勧銀の出身者が会長と頭取を交代する慣例を廃したため、宮崎は頭取と会長の両方を経験する初の人物となった。1996年(平成8年)に会長を奥田に譲り、相談役に退いた際には、慣例を破り取締役から身を引いた。

1989年(昭和64年/平成元年)から翌年まで全銀協会長、1992年(平成4年)5月から1997年(平成9年)5月まで日経連副会長を務めた。加えて人格、識見しきけんに対する銀行内外の評価が高かったことから、1997年(平成9年)4月に日本銀行政策委員会委員への起用が内定していたが、『第一勧業銀行総会屋利益供与事件』の発覚で実現しなかった。事件の発覚によって、東京地検から厳しい事情聴取を受けた後、

としたためた近藤、奥田のほか杉田力之会長兼頭取に宛てた遺書を残し、6月29日朝、三鷹市大沢の自宅で首吊り自殺を図った。重体で杏林大学病院に運ばれたが意識を回復することなく夕刻亡くなった。葬儀は親族らの「銀行に迷惑がかかる」との理由で密葬の形式となった。

人物

学生時代は映画監督や脚本家を志した。入行後は映画鑑賞を趣味とし、頭取となってからも週末は足繁く映画館に通った。試写会の招待券が届いても、自費でその映画を鑑賞した。最晩年には山田太一とも交流があり、穏和で少しも偉ぶるところがなく、映画ドラマの話など会話していて楽しい人だったと評されている。また週刊誌に映画評論の連載を持ち、小森和子を師と仰いでいた。

1975年(昭和50年)、第一勧銀行員で覆面シンガーソングライターだった小椋佳(神田紘爾)が、メリルリンチ証券派遣中に布施明へ提供した『シクラメンのかほり』が大ヒットしたことからマスコミに正体が露見、行内で問題となった際には「神田君はみんなと一緒になって最後まで残業して一生懸命仕事をしている。なんの問題があるのか?」と一喝し、事なきを得ている。

角川書店が携わった映画『金融腐蝕列島〔呪縛〕』に登場する銀行頭取は、宮崎がモデルである。宮崎は角川春樹解任後に角川歴彦が角川書店社長になった際、会社再興を応援した。映画好きでもあった宮崎と親交のあった歴彦と原正人は、宮崎へのオマージュとして小池隆一事件と第一勧業銀行をモデルとした高杉良原作の小説『呪縛—金融腐蝕列島2』の映画化を決意し、1999年、歴彦が製作総指揮・原がプロデューサーとなった『金融腐蝕列島〔呪縛〕』が公開された。

2024/06/10 02:22更新

miyazaki kuniji


宮崎邦次と同じ誕生日1月15日生まれ、同じ佐賀出身の人

源五郎丸 洋(げんごろうまる ひろし)
1964年1月15日生まれの有名人 佐賀出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 源五郎丸 洋(げんごろうまる ひろし、1964年1月15日 - )は、佐賀県出身の元プロ野球選手(投手)。 東京都江東区生まれ。1…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮崎邦次と近い名前の人

宮崎 学_(写真家)(みやざき まなぶ)
1949年8月10日生まれの有名人 長野出身

宮崎 学(みやざき まなぶ、ただし公式ウェブサイトなどでは「みやざき がく」と読ませている、1949年8月10日 - )は、日本の写真家である。長野県駒ヶ根市在住。 日本各地の野生動物を被写体とする…

宮崎 剛_(俳優)(みやざき たけし)
1963年6月8日生まれの有名人 大阪出身

宮崎 剛(みやざき たけし、1963年6月8日 - )は、日本のアクションコーディネーター、元俳優。ジャパンアクションエンタープライズ(JAE)所属。大阪府出身。 趣味は写真撮影、特技はドラム、モ…

宮崎 剛_(1918年生の内野手)(みやざき たけし)
1918年12月17日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮崎 剛(みやざき たけし、1918年12月17日 - 2015年5月22日)は、台灣出身の元プロ野球選手(内野手)、野球指導者、監督…

宮崎 総子(みやざき ふさこ)
1944年1月2日生まれの有名人 福岡出身

宮崎 総子(みやざき ふさこ、本名:同じ、1944年(昭和19年)1月2日 - 2015年(平成27年)2月24日)は、日本のアナウンサー。愛称は「ミヤちゃん」、「フチャコ」。アナウンサーとしてのテレ…

宮崎 麗果(みやざき れいか)
1988年2月3日生まれの有名人 長野出身

宮崎 麗果(みやざき れいか、1988年2月3日 - )は、日本の実業家。旧名義、宮崎 麗香(読み同じ)。 長野県諏訪市出生、東京都世田谷区出身。これまでに3度結婚し、子供を4人出産している。父親は…

宮崎 瑠依(みやざき るい)
1983年6月21日生まれの有名人 東京出身

ホリプロオフィシャルサイト -宮崎瑠依 宮崎 瑠依(みやざき るい、1983年6月21日 - )は、日本のタレント。 東京都出身。ホリプロ所属。身長158cm。血液型はO型。夫は元プロ野球選手の荒…

宮崎 梨緒(みやざき りお)
1994年8月26日生まれの有名人 大阪出身

宮崎 梨緒(みやざき りお、1994年8月26日 - )は、日本の元歌手、元タレントで、アイドルグループ・Lovelysの元リーダー。愛称はりーたん。イメージカラーはショッキングピンク。 大阪府出身…

宮崎 美子(みやざき よしこ)
1958年12月11日生まれの有名人 熊本出身

宮崎 美子(みやざき よしこ、1958年12月11日 - )は、日本の女優、タレント、元グラビアモデル、歌手。旧芸名、宮﨑 淑子(みやざき よしこ)。本名は"﨑"。熊本県熊本市出身。ホリプロ所属。 …

宮崎 由加(みやざき ゆか)
【ハロプロ】
1994年4月2日生まれの有名人 石川出身

宮崎 由加(みやざき ゆか、1994年4月2日 - )は、日本のタレント、歌手であり、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループJuice=Juiceの元メンバーで、初代リーダーである。公式ニ…

宮崎 美穂(みやざき みほ)
【AKB48】
1993年7月30日生まれの有名人 東京出身

宮崎 美穂(みやざき みほ、1993年〈平成5年〉7月30日 - )は、日本のタレント、モデル、女優であり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。東京都八王子市出身。ホリプロ所属。 …

宮崎 寿々佳(みやざき すずか)
1989年9月5日生まれの有名人 東京出身

好きなもの:たい焼き、こたつ、 宮崎 寿々佳(みやざき すずか、1989年9月5日 - )は、日本のマルチタレント。東京都出身。血液型O型。学習院大学経済学部卒。ライブ、ファッションショーモデル、イ…

宮崎 恭子(みやざき やすこ)
1931年5月15日生まれの有名人 長崎出身

宮崎 恭子(みやざき やすこ、1931年5月15日 - 1996年6月27日)は、日本の演出家、女優、脚本家。無名塾創設者。本名:仲代 恭子(旧姓:宮崎)。脚本家としての筆名(別名)として隆 巴(りゅ…

宮崎 萬純(みやざき ますみ)
1968年1月26日生まれの有名人 愛知出身

宮崎 萬純(みやざき ますみ、1968年〈昭和43年〉1月26日 - )は、日本の女優・ヒプノセラピストである。旧名・別名:宮崎ますみ。 愛知県名古屋市出身。椙山女学園中学校・高等学校、三浦高等学校…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮崎邦次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi アイドルカレッジ ALLOVER ライムベリー Especia でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮崎邦次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました