もしもし情報局 > 1998年 > 3月19日 > タレント

宮脇咲良の情報 (みやわきさくら) 【AKB48】
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮脇咲良の情報(みやわきさくら) 【AKB48】 タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮脇 咲良さんについて調べます

■名前・氏名
宮脇 咲良 <さくら・さくらたん>
(読み:みやわき さくら)
■職業
タレント
■宮脇咲良の誕生日・生年月日
1998年3月19日 (年齢26歳)
寅年(とら年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身
■グループ
AKB48

AKB48のメンバー

(平成10年)1998年生まれの人の年齢早見表

宮脇咲良と同じ1998年生まれの有名人・芸能人

宮脇咲良と同じ3月19日生まれの有名人・芸能人

宮脇咲良と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


宮脇咲良と関係のある人

山内瑞葵: 2019年1月13日に開催された『AKB48 チーム4単独コンサート〜友達ができた〜』では、AKB48のアルバム『ここがロドスだ、ここで跳べ!』に収録された憧れの宮脇咲良のソロ曲「彼女」を披露することができた。


伊藤来笑: IZ*ONEとして活動中の宮脇咲良と矢吹奈子からは、VTR映像を通してはなむけの言葉が贈られた。


井上由莉耶: 4月6日、『AKB48 リクエストアワーセットリストベスト200』後半戦(さいたまスーパーアリーナ)において、中西智代梨、朝長美桜、宮脇咲良が新体制のAKB48のメンバーとして出演、兒玉遥も新たな兼任先での活動開始。


伊藤来笑: 10月29日からグローバルガールズグループ・IZ*ONEの専任活動をしている宮脇咲良と矢吹奈子は同日をもって、活動休止前最後のステージとなった。


外薗葉月: IZ*ONEとして活動中の宮脇咲良と矢吹奈子からは、VTR映像を通してはなむけの言葉が贈られた。


冨吉明日香: 5月15日、この日行われたイベント「HKT48メンバー全員生出演「君とどこかへ行きたい」リリース記念ニコ生特番」において、4月29日をもってIZ*ONEの活動を終えた宮脇咲良と矢吹奈子がサプライズ出演。


山内祐奈: 4月6日、『AKB48 リクエストアワーセットリストベスト200』後半戦(さいたまスーパーアリーナ)において、中西智代梨、朝長美桜、宮脇咲良が新体制のAKB48のメンバーとして出演、兒玉遥も新たな兼任先での活動開始。


大和里菜: クォン・ウンビ、本田仁美、チャン・ウォニョン、宮脇咲良、チョ・ユリ、矢吹奈子


下尾みう: 韓国の動画サイト「NAVER TV」では、下尾のフォーカス動画の再生回数がHKT48の宮脇咲良に続いて全体の2位にランクインし、日韓のネット上では絶賛の声が寄せられた。


井上由莉耶: 代表して、多田愛佳、兒玉遥、指原莉乃、宮脇咲良、田島芽瑠、朝長美桜の6名が活動。


長谷川朝晴: “まゆゆ&宮脇咲良が『ソウ2』監督のホラーにW主演!ハリウッド進出に意欲” (2016年5月19日). 2022年5月25日閲覧。


松岡菜摘: 制服のバンビ(宮脇咲良のアンダー)


岩花詩乃: 同日、2013年5月 - 6月にかけて投票が行われた『AKB48 32ndシングル 選抜総選挙〜夢は1人じゃ見られない〜』(第5回選抜総選挙)が開票され、指原莉乃が選抜メンバーのセンターポジション(第1位)を獲得し、宮脇咲良が26位で「アンダーガールズ」入り、兒玉遥が37位、多田愛佳が43位で「ネクストガールズ」入り、田島芽瑠が55位、朝長美桜が59位で「フューチャーガールズ」入りを果たした。


山内祐奈: 代表して、多田愛佳、兒玉遥、指原莉乃、宮脇咲良、田島芽瑠、朝長美桜の6名が活動。


宇井真白: IZ*ONEとして活動中の宮脇咲良と矢吹奈子からは、VTR映像を通してはなむけの言葉が贈られた。


植木南央: IZ*ONEとして活動中の宮脇咲良と矢吹奈子からは、VTR映像を通してはなむけの言葉が贈られた。


植木南央: 6月6日、2012年5月 - 6月に投票が行われた『AKB48 27thシングル 選抜総選挙〜ファンが選ぶ64議席〜』(第4回選抜総選挙)が開票され、宮脇咲良が47位で「ネクストガールズ」入り。


田中優香: IZ*ONEとして活動中の宮脇咲良と矢吹奈子からは、VTR映像を通してはなむけの言葉が贈られた。


神志那結衣: 2月24日、『AKB48グループ大組閣祭り』(Zeppダイバーシティ東京にて開催)において、中西智代梨、谷真理佳両名についてAKB48チームAおよびSKE48チームEへいずれも完全移籍、兒玉遥のAKB48チームKへの兼任先変更、および宮脇咲良がAKB48チームA、朝長美桜がAKB48チームB、田中菜津美がSKE48チームS、村重杏奈がNMB48チームN、SKE48チームE本籍の木本花音がチームKIVと兼任することが発表される。


植木南央: 同日、2013年5月 - 6月にかけて投票が行われた『AKB48 32ndシングル 選抜総選挙〜夢は1人じゃ見られない〜』(第5回選抜総選挙)が開票され、指原莉乃が選抜メンバーのセンターポジション(第1位)を獲得し、宮脇咲良が26位で「アンダーガールズ」入り、兒玉遥が37位、多田愛佳が43位で「ネクストガールズ」入り、田島芽瑠が55位、朝長美桜が59位で「フューチャーガールズ」入りを果たした。


岩瀬佑美子: 宮脇咲良


伊藤来笑: 2月24日、『AKB48グループ大組閣祭り』(Zeppダイバーシティ東京にて開催)において、中西智代梨、谷真理佳両名についてAKB48チームAおよびSKE48チームEへいずれも完全移籍、兒玉遥のAKB48チームKへの兼任先変更、および宮脇咲良がAKB48チームA、朝長美桜がAKB48チームB、田中菜津美がSKE48チームS、村重杏奈がNMB48チームN、SKE48チームE本籍の木本花音がチームKIVと兼任することが発表される。


岡田栞奈: 6月6日、2012年5月 - 6月に投票が行われた『AKB48 27thシングル 選抜総選挙〜ファンが選ぶ64議席〜』(第4回選抜総選挙)が開票され、宮脇咲良が47位で「ネクストガールズ」入り。


宇井真白: 2月24日、『AKB48グループ大組閣祭り』(Zeppダイバーシティ東京にて開催)において、中西智代梨、谷真理佳両名についてAKB48チームAおよびSKE48チームEへいずれも完全移籍、兒玉遥のAKB48チームKへの兼任先変更、および宮脇咲良がAKB48チームA、朝長美桜がAKB48チームB、田中菜津美がSKE48チームS、村重杏奈がNMB48チームN、SKE48チームE本籍の木本花音がチームKIVと兼任することが発表される。


田中優香: 10月29日からグローバルガールズグループ・IZ*ONEの専任活動をしている宮脇咲良と矢吹奈子は同日をもって、活動休止前最後のステージとなった。


岡田栞奈: 4月6日、『AKB48 リクエストアワーセットリストベスト200』後半戦(さいたまスーパーアリーナ)において、中西智代梨、朝長美桜、宮脇咲良が新体制のAKB48のメンバーとして出演、兒玉遥も新たな兼任先での活動開始。


深川舞子: 5月15日、この日行われたイベント「HKT48メンバー全員生出演「君とどこかへ行きたい」リリース記念ニコ生特番」において、4月29日をもってIZ*ONEの活動を終えた宮脇咲良と矢吹奈子がサプライズ出演。


本村碧唯: 10月29日からグローバルガールズグループ・IZ*ONEの専任活動をしている宮脇咲良と矢吹奈子は同日をもって、活動休止前最後のステージとなった。


岩花詩乃: 2月24日、『AKB48グループ大組閣祭り』(Zeppダイバーシティ東京にて開催)において、中西智代梨、谷真理佳両名についてAKB48チームAおよびSKE48チームEへいずれも完全移籍、兒玉遥のAKB48チームKへの兼任先変更、および宮脇咲良がAKB48チームA、朝長美桜がAKB48チームB、田中菜津美がSKE48チームS、村重杏奈がNMB48チームN、SKE48チームE本籍の木本花音がチームKIVと兼任することが発表される。


栗原紗英: 5月15日、この日行われたイベント「HKT48メンバー全員生出演「君とどこかへ行きたい」リリース記念ニコ生特番」において、4月29日をもってIZ*ONEの活動を終えた宮脇咲良と矢吹奈子がサプライズ出演。


宮脇咲良の情報まとめ

もしもしロボ

宮脇 咲良 <さくら・さくらたん>(みやわき さくら)さんの誕生日は1998年3月19日です。鹿児島出身のタレントのようです。

もしもしロボ

来歴、人物などについてまとめました。子役、テレビ、ドラマ、卒業、趣味、映画に関する情報もありますね。今年の情報もありました。宮脇咲良の現在の年齢は26歳のようです。

宮脇咲良のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮脇 咲良(みやわき さくら、英: Sakura Miyawaki、1998年〈平成10年〉3月19日 - )は、日本出身のアイドル、ゲーム実況者、YouTuber、モデル、コスメプロデューサー、アンバサダー。韓国の女性アイドルグループ・LE SSERAFIMのメンバー。また、日本の女性アイドルグループ・HKT48の元メンバー、日韓合同グローバルガールズグループ・IZ*ONEの元メンバー、AKB48の元兼任メンバー、元子役である。鹿児島県鹿児島市出身。韓国での活動名はサクラ(SAKURA / 사쿠라)。SOURCE MUSIC(韓国)、A.M.Entertainment(日本)所属。

1998年、鹿児島県で誕生。2011年に地元九州でHKT48の旗揚げに参画したのを皮切りに、2018年のIZ*ONE・2022年のLE SSERAFIMと合わせて3つのアイドルグループの結成とメジャーデビューに関わり、グループ・個人の双方で活躍している。

来歴

2010年以前

2004年3月、福岡シティ劇場(現・キャナルシティ劇場)で公開されていた劇団四季のミュージカル『オペラ座の怪人』を、偶然譲り受けたチケットで見た実母がその後ミュージカル三昧となり、その影響で本人も小学3年生から鹿児島市内のミュージカルスクールに通い始めた。その後、子役としてナッツプロダクションに所属。

2008年に劇団四季『ライオン・キング』福岡公演にヤングナラ役で出演した。

2010年、ニューヨークで開催されているThe Broadway Experienceに参加、1週間にわたりブロードウェイ・ミュージカルの出演俳優や振付師によるダンス、歌唱、演技指導を受けた。

2011年 - 2013年

2011年7月10日、HKT48の1期生オーディションに合格。10月23日に西武ドームで開催された『「フライングゲット」発売記念全国握手会イベント「AKB48祭り powerd by AKB48 ネ申テレビ」』で、他のHKT48メンバーとともにお披露目され、11月26日のHKT48劇場こけら落とし公演で劇場デビューした。

2012年3月4日、HKT48チームHが結成され、正規メンバーの16名に選出された。

同年5月から6月にかけて実施された『AKB48 27thシングル 選抜総選挙』では、6,635票を獲得して47位となり、投票対象となった当時のHKT48メンバー21名中唯一シングルCD楽曲に参加資格のある64位以内に入り、ネクストガールズとしてCDデビュー。なお、64位以内に入ったグループメンバー全員の中で最年少だった。

同年10月31日発売のAKB48の28枚目シングル「UZA」で、AKB48名義のシングル表題曲に初選抜。

2013年5月から6月にかけて実施された『AKB48 32ndシングル 選抜総選挙』では26位となり、アンダーガールズに選出された。

2014年

1月11日、HKT48九州コンサートツアー『九州7県ツアー〜可愛い子には旅をさせよ〜』の初日夜公演(iichikoグランシアタ、大分県大分市)アンコール出演時に、HKT48の「クラス替え」(チーム再編成)が発表され、宮脇を含むチームHメンバー8名が2014年春に新設されるチームKIVへ異動することが決まる。

2月24日、Zepp DiverCityで開催された『AKB48グループ大組閣祭り』にて、AKB48チームAとの兼任およびチームKIVの副キャプテン就任が発表される。

5月から6月にかけて実施された『AKB48 37thシングル 選抜総選挙』では11位となり、シングルCD表題曲の選抜メンバー入りをする。AKB48シングル表題曲の選抜メンバーに入るのは、「ラブラドール・レトリバー」に続いて2曲連続で4回目だが、選抜総選挙によるシングル表題曲の選抜メンバー入りは初めて、AKB48からの移籍メンバーである指原莉乃を除くHKT48メンバーとしても初めてであった。

11月26日発売のAKB48の38枚目のシングル「希望的リフレイン」において、渡辺麻友とともにダブルセンターを務める。シングル表題曲のセンターを務めるのは、HKT48名義を含めて初めてであった。

12月16日、東京ドームシティホールで行われた『第4回AKB48紅白対抗歌合戦』において、AKB48メンバーから7人が選抜され結成された新ユニット「ニャーKB with ツチノコパンダ」への参加が発表される。

2015年

1月20日(19日深夜)より放送開始のドラマ『マジすか学園4』(日本テレビ)で、島崎遥香とともにダブル主演を務める。これが連続ドラマ初出演にして初主演となる。

4月8日、参加ユニット「ニャーKB with ツチノコパンダ」が、アニメ『妖怪ウォッチ』(テレビ東京)のエンディングテーマ「アイドルはウーニャニャの件」でシングルCDデビュー。

4月22日発売のHKT48の5枚目のシングル「12秒」において兒玉遥とともにダブルセンターを務める。HKT48のシングルの表題曲でセンターを務めるのは初めてであった。

5月から6月にかけて実施された『AKB48 41stシングル 選抜総選挙』では7位で、シングル選抜メンバー入りをする。

11月14日、鹿児島市の世界文化遺産と「天文館ミリオネーション 2016」のプロモーションに起用される。

2016年

3月9日発売のAKB48の43枚目のシングル「君はメロディー」において、単独センターを務める。シングル表題曲の単独センターを務めるのは、HKT48名義を含めて初めてである。

5月から6月にかけて実施された『AKB48 45thシングル 選抜総選挙』では6位で、シングル選抜メンバー入りをする。

9月1日、自身のTwitterとInstagramのアカウントを開設。

10月より西部ガスのイメージキャラクターに起用された。

10月30日放送開始の『キャバすか学園』(日本テレビ)でテレビドラマ単独初主演。

12月31日、第67回NHK紅白歌合戦にはAKB48のメンバーとして出演。番組企画として実施された「夢の紅白選抜」で5位に選出。

2017年

1月22日に放送開始されたテレビドラマ『豆腐プロレス』(テレビ朝日)で主演を務める。

4月、ベイエフエムにて、最初で最後の冠ラジオ番組『今夜、咲良の木の下で』、放送開始。

5月から6月にかけて実施された『AKB48 49thシングル 選抜総選挙』では4位で、シングル選抜メンバー入りをする。

12月8日、AKB48劇場12周年公演でグループ内の組閣が行われ、AKB48チームAとの兼任解除が発表された。

2018年

3月19日、ゲーム実況をメインとするYouTubeチャンネル『ちゃんねる宮脇咲良』を開設。

4月1日、さいたまスーパーアリーナで行われた『AKB48グループ 春のスーパーアリーナ祭 AKB48単独コンサート 〜ジャーバージャって何?〜』の出演をもってAKB48としての活動(兼任)を終了。

5月10日、韓国のオーディション番組『PRODUCE 48』に出演が決まり、番組オリジナル曲「NEKKOYA (PICK ME)」ではセンターを務める。番組冒頭のランキングでは日韓通じて1位を獲得した。

5月から6月にかけて実施された『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙』では3位で、シングル選抜メンバー入りをする。

8月31日、『PRODUCE 48』のファイナリスト20名に残り、最終結果で2位にランクイン。同番組から誕生する日韓合同ガールズアイドルグループ「IZ*ONE」のメンバーに選ばれた。

10月29日、IZ*ONEとして1stミニアルバム『COLOR*IZ』でデビュー。AKB48グループでの活動を2021年4月までの2年6か月にわたり休業し、IZ*ONEの活動に専念する。

11月28日発売のAKB48の54枚目シングル「NO WAY MAN」において、自身2度目の単独センターを務める。

2019年 - 2021年4月

2021年5月 -

5月15日、生配信番組『HKT48メンバー全員生出演「君とどこかへ行きたい」リリース記念ニコ生特番』にサプライズ出演。矢吹奈子とともにHKT48として2年5か月ぶりに活動再開したが、同番組において、グループからの卒業を発表した。同月16日、約2年8か月ぶりに自身のTwitterとInstagramの更新を再開した。

6月14日、卒業ソング「思い出にするにはまだ早すぎる」のミュージックビデオ(Short ver.)がHKT48公式YouTubeチャンネルにて公開された。同月20日にFull ver.も公開と同時に配信リリース。

6月19日、マリンメッセ福岡A館にて『宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~Bouquet~』を開催し、同日をもってHKT48を卒業した。

6月21日、中国発のコスメブランド「FlowerKnows」(フラワーノーズ)にてアジアブランド大使に就任。

6月27日、卒業後に西日本シティ銀行 HKT48劇場にて『HKT48 宮脇咲良 壮行会』を開催した。

7月3日、Vlogや美容・ファッションなどをメインに発信する新たなYouTubeチャンネル『Sakura Miyawaki』を開設。

8月18日、HYBE系列の芸能事務所と専属契約を締結したと報じられた。なお、本人からのコメントはない。

8月25日発売の女性アイドルグループ「=LOVE」の9thシングル「ウィークエンドシトロン」に収録されるカップリング曲「ズッ友案件」の作詞を村重杏奈(当時HKT48)と共同で担当。

8月27日、韓国での活動再開に向けて再渡韓したことが報じられた。

9月30日、『今夜、咲良の木の下で』(bayfm)放送終了。

(以下について、本人からの直接言及はない)

11月1日、所属事務所Vernalossomとのマネジメント契約が満了したことが発表された。

12月、自身がプロデュースする化粧品ブランド「CRAN BY MOLAK(クラン バイ モラク)」が販売開始された。

2022年

3月14日、元IZ*ONEメンバーであるキム・チェウォンとともに、HYBE傘下のSOURCE MUSICと専属契約を締結したことが公式発表された。宮脇本人もInstagramを3か月ぶりに更新、移籍を日本語と韓国語で報告した。

3月21日、日本での個人活動において、A.M.Entertainmentに所属したことが発表された。

4月4日、SOURCE MUSICの公式サイトとSNSにて、LE SSERAFIMのメンバーとして活動することが正式に発表された。

4月8日、マッシュスタイルラボが展開するレディースブランド「LILY BROWN(リリー ブラウン)」のスペシャルモデルを務める。

5月2日、LE SSERAFIMとして1stミニアルバム『FEARLESS』でデビュー。

11月23日、宮脇単独では初のWEBバラエティ番組『コプトオプクラ(怖いもの知らずクラ)』(韓国・tvN制作)がYouTubeで配信開始。

11月30日、コスメブランド「CRAN BY MOLAK」を終了。

12月31日、第73回NHK紅白歌合戦にLE SSERAFIMとして初出場し、日本デビュー曲「FEARLESS -Japanese Ver.-」をテレビで初披露した。

2024年

4月17日、河北裕介(ヘアメイクアップアーティスト)プロデュースブランド「&be(アンドビー)」のヘアケアライン「&be HAIR」のモデルを務める。

人物

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2016年2月)

プロフィール

「咲良(さくら)」という名前は、桜の季節である3月に生まれたことに由来しており、「良いことが咲きますように」という願いが込められている。

日本での愛称はさくら、さくらたん、さくちゃん、韓国での愛称は「ックラ」。

キャッチフレーズは「あなたも、あなたも、みんなの心にさくら咲け〜っ!」。

2011年11月時点の身長は151cm。当時の劇場支配人からは「身長が小さく、身体の線も細いのですが、大きく踊ります。」と評されていた。2015年までに身長が163cmまで伸びており、成長痛があることをたびたび告白している。

特技はダンスと絵を描くことで、趣味映画やミュージカルの鑑賞、読書、ゲーム。

幼少期は家でゲームをするよりも外でドッジボールをするのが好きなタイプで、よくけがをして帰ってきていた。小学生のころには両親の影響で読書をするようになり、ナイチンゲールの伝記に感動して医者を志した時期もあった。その後、劇団四季のミュージカルを見たことで芸能界に憧れを抱き、小学校6年生でその劇団四季の舞台に立つ。その際に「慣れは去れ」という言葉を学んだという。

年の離れた弟がいることもあり、自らも『獣電戦隊キョウリュウジャー』や『仮面ライダー鎧武』、『烈車戦隊トッキュウジャー』などの特撮番組を好んで視聴していた。

ファンから「プロすぎる」と言われることについて「私にとってそれは、褒め言葉です。プロを目指して頑張ってきたからこそ、プロだと言ってもらえるなんて、本当にうれしいんです」と語っている。

女優の上白石萌音とは、小学生のころに鹿児島市内で同じミュージカル教室に通っていた友人でもあり、上白石が東宝シンデレラオーディションで受賞したことやその後の彼女の活躍を見て勇気をもらい芸能界を志すようになった。インタビューでは、「萌音ちゃんがいなかったら今の自分はいなかった」と語っている。上白石の主演映画『君の名は。』は、友達である上白石の活躍ぶりを見たくて観に行き、初めて聖地巡礼するほど大好きな作品だと語っている。

HKT48でのエピソード

HKT48メンバー唯一の鹿児島県出身、AKB48グループ全体ではAKB48の柏木由紀に次ぐ2人目となる。そのため、HKT48としてのデビュー直後から、地元民放テレビ局のワイドショーやニュース番組で特集コーナーが組まれるなど注目された。2014年1月19日の『HKT48 九州7県ツアー 〜可愛い子には旅をさせよ〜』鹿児島公演の際には、鹿児島県内の民放全局が取材に訪れた。

HKT48内で当初からライバルとも見られていた兒玉遥とは、兒玉曰く、逆に意識し過ぎて当初2人では全く会話しなかった状態が続いていた。2期生の田島芽瑠が1stシングルのセンターに選ばれ、続く2ndシングルでも2期の朝長美桜のダブルセンターとなった際に、2人で泣き合ったことで気持ちを伝え合えるようになった。ただし、ほぼ真剣な会話に終始し、冗談も言い合わないとのこと。

凱旋公演となった2014年1月19日の鹿児島でのHKT48コンサートでは、渡辺美優紀のソロ曲である「わるきー」の替え歌「みやわきー」をソロとして初めて披露した。

HKT48として「大みそかに予定のあるグループになりたい」という目標を挙げ、2014年末の第65回NHK紅白歌合戦にHKT48単独での初出場を果たした。

AKB48でのエピソード

2012年3月、「誰かのために」プロジェクトの一環で、AKB48メンバー6名とともに、東日本大震災被災地の宮城県名取市を訪問した際の様子と感想をつづったGoogle+の本人投稿記事が、AKB48およびHKT48のプロデューサーでもある秋元康の目に留まり、「泣きました。もっと頑張ろうと思いました」と言及されたほか、同投稿記事は同年4月27日発売の『FLASH』でも取り上げられた。

『AKB48 27thシングル選抜総選挙』で初ランクインしたことと、『AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会』予選に合わせてショートヘアにしたことが人生のターニングポイントだといい、特に後者については「幼いイメージを捨てたことで『脱ロリ』ってすごく言われた」とのこと。

『37thシングル選抜総選挙』開票イベントにおける自身の順位発表の際に、「ファンのみなさんは太陽のような存在。私は温かい光で照らされて光る月。月は、太陽がないと光ることはできません」と謝辞を述べて、開票イベントのサブタイトル「ライバルはどこだ?」にちなみ、「ライバルは、さっしーです。HKTには、さっしーを超える存在がいないといけない。いつか、さっしーを超えてみせます」と宣言した。同総選挙後は、「画面に映ったときにこの子誰だろう?って目を引くような魅力のある人になりたい」、「そのためにもいっぱい刺激を受けなきゃと思って、最近は1週間に1回は映画館に行くようにしている」とのこと。

「心のプラカード」のミュージックビデオ撮影時にスタッフからまだ普通だと指摘され、「自分でも選抜常連のメンバーが個性を一言で表せる人ばかりな中で自己嫌悪になるぐらい実力のなさが分かっちゃう」、「自分を一言で表せるぐらいの個性や可能性を見つけていきたい」と語っている。AKB48グループ総監督の高橋みなみも、当時宮脇が悩んでいることに気付いて、同総支配人の茅野しのぶと「咲良はどうしたらいいかな」と話していたというものの、「そこからポーンって伸びたから、すごい」と評している。

横山由依と山本彩とも親しく、じゃんけん大会では「はんたんねぇ」として出場もしている他、3人でUSJで遊んだりもしていたが、ハリウッド・ドリームに乗った宮脇が恋人繋ぎをしてきたり叫び声が面白過ぎたりして、横山は山本に「咲良がやばいねんけど!」などと話していたとのこと(宮脇本人によれば自分が面白くて絶叫マシン系に集中出来ない、と言われるとのこと)。また、横山とは兼任で同じチームであったことや選抜やドラマなどで親しくなった。『今夜、咲良の木の下で』の中で、宮脇が兼任解除になった際にもお互いに泣きあったという話もしている。

AKB48で同じチームAに所属する島崎遥香と親しくしており、島崎の自宅を訪れたり、服の話でメールをしたりする交流がある。「希望的リフレイン」のダブルセンターに選ばれたことが発表された際、不安のためずっと泣きながら「無理です、無理です」と連呼していた時も、島崎が冷静に「泣いたらブスになるから、やめな」と声をかけたため「ヤバいと思って、泣きやみました」とのこと。

2014年4月から2015年5月までAKB48チームBを兼任していた生駒里奈のことが好きで、生駒と会話をすると「安心する」とのこと。

元SKE48・松井玲奈の勧誘をきっかけに「上からマリコ」劇場盤発売記念大握手会でAKB48グループ内の非公式ユニット「メロンパン同盟」に加入した。

走り方が「みんなにエヴァンゲリオンって言われる」フォームになる上に遅いため、「希望的リフレイン」のミュージックビデオ撮影時には、自身は先頭を走っていたにもかかわらず、4列目にいた山本彩に追い越されるほどだった。

2024/06/13 10:31更新

miyawaki sakura


宮脇咲良と同じ誕生日3月19日生まれ、同じ鹿児島出身の人

稲森 いずみ(いなもり いずみ)
1972年3月19日生まれの有名人 鹿児島出身

稲森 いずみ(いなもり いずみ、1972年〈昭和47年〉3月19日 - )は、日本の女優、モデル。本名:稲森 泉(読み同じ)。鹿児島県日置郡伊集院町兼、鹿児島市出身。バーニングプロダクション所属。 …

川野 剛稔(かわの たけとし)
3月19日生まれの有名人 鹿児島出身

川野 剛稔(かわの たけとし、3月19日 - )は、日本の男性声優。鹿児島県種子島出身。81プロデュース所属。 81演技研究所・東京校卒業。同研究所の卒業公演では主役で、苦労したと雑誌で語っている…

中村 紘一(なかむら こういち)
1939年3月19日生まれの有名人 鹿児島出身

中村 紘一(なかむら こういち、1942年6月9日 - )は、日本のアメリカ文学者、京都女子大学教授、京都大学名誉教授。 京都府生まれ。1965年京都大学文学部米文科卒業、1968年同大学院修士課程…

木村 幸治(きむら こうじ)
1948年3月19日生まれの有名人 鹿児島出身

3月19日生まれwiki情報なし(2024/06/07 21:10時点)

吉井 孝輔(よしい こうすけ)
1986年3月19日生まれの有名人 鹿児島出身

吉井 孝輔(よしい こうすけ、1986年3月19日 - )はサッカー指導者、元サッカー選手。ポジションはMF、DF。 2004年に鹿児島城西高等学校から湘南ベルマーレに入団。3シーズンに渡ってプレ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮脇咲良と近い名前の人

宮脇 舞依(みやわき まい)
1990年7月13日生まれの有名人 兵庫出身

宮脇 舞依(みやわき まい、1990年7月13日 - )は、日本の女性バラエティタレント、モデル、兵庫県姫路市ご当地アイドル「KRD8」のリーダー、「姫路ふるさと大使」「国土交通省・C to Seaプ…

宮脇 明子(みやわき あきこ)
1958年11月26日生まれの有名人 広島出身

宮脇 明子(みやわき あきこ、1958年11月26日 - )は、日本の漫画家。広島県三原市出身。女性。代表作『ヤヌスの鏡』はテレビドラマ化された。同じく漫画家の道原かつみとは小学校の同級生である。 …

宮脇 孝雄(みやわき たかお)
1954年2月14日生まれの有名人 高知出身

宮脇 孝雄(みやわき たかお、1954年2月14日 - )は、日本の翻訳家・随筆家・文芸評論家。 ユニカレッジ講師、専修大学非常勤講師。日本文芸家協会、日本推理作家協会会員。 高知県土佐市生まれ…

宮脇 昭(みやわき あきら)
1928年1月29日生まれの有名人 岡山出身

宮脇 昭(みやわき あきら、1928年(昭和3年)1月29日 - 2021年(令和3年)7月16日)は、日本の生態学者、横浜国立大学名誉教授。地球環境戦略研究機関国際生態学センター長。元国際生態学会会…

宮脇 紀雄(みやわき としお)
1907年2月15日生まれの有名人 岡山出身

宮脇 紀雄(みやわき としお、1907年2月15日 - 1986年11月18日)は、日本の児童文学作家。 岡山県川上郡成羽町(現・高梁市)出身。 農業、岡山市で書店勤めや書店経営をしたが、193…

宮脇 檀(みやわき まゆみ)
1936年2月16日生まれの有名人 愛知出身

宮脇 檀(みやわき まゆみ、1936年2月16日 - 1998年10月21日)は、建築家、エッセイスト。男性。 洋画家宮脇晴とアップリケ作家の宮脇綾子の子として愛知県名古屋市で生まれた。1954年…

宮脇 富子(みやわき とみこ)
1924年3月6日生まれの有名人 香川出身

3月6日生まれwiki情報なし(2024/06/15 04:24時点)

宮脇 理恵子(みやわき りえこ)
1977年3月24日生まれの有名人 鹿児島出身

宮脇 理恵子(みやわき りえこ、本名同じ、1977年3月24日 - )は、日本のタレント、モデル、女優、ナレーター、ラジオパーソナリティー。現在はジョイスタッフ所属。 2004年頃、浅野 理映子名義…

宮脇 知史(みやわき さとし)
1964年5月6日生まれの有名人 京都出身

5月6日生まれwiki情報なし(2024/06/15 04:23時点)

宮脇 修(みやわき おさむ)
1928年5月11日生まれの有名人 高知出身

宮脇 修(みやわき おさむ、1928年〈昭和3年〉- )は日本の原型師・実業家。株式会社海洋堂の創設者。高知県幡多郡黒潮町(旧大方町)出身。長男は現在の海洋堂専務・宮脇修一(みやわきしゅういち)。 …

宮脇 タケシ(みやわき たけし)
1984年6月11日生まれの有名人 大阪出身

6月11日生まれwiki情報なし(2024/06/13 17:32時点)

宮脇 康之(みやわき やすゆき)
1961年6月13日生まれの有名人 愛媛出身

宮脇 健(みやわき けん、1961年6月13日 - )は、日本の俳優。旧芸名および本名は宮脇 康之(みやわき やすゆき)。子役時代は劇団日本児童に所属し、「ケンちゃん」としてお茶の間の人気者だった。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮脇咲良
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ 乙女新党 CoverGirls Silent Siren Prizmmy☆ ライムベリー 愛乙女★DOLL でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮脇咲良」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました