もしもし情報局 > 1957年 > 11月7日 > 文化人類学者

小長谷有紀の情報 (こながやゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

小長谷有紀の情報(こながやゆき) 文化人類学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小長谷 有紀さんについて調べます

■名前・氏名
小長谷 有紀
(読み:こながや ゆき)
■職業
文化人類学者
■小長谷有紀の誕生日・生年月日
1957年11月7日 (年齢67歳)
酉年(とり年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

小長谷有紀と同じ1957年生まれの有名人・芸能人

小長谷有紀と同じ11月7日生まれの有名人・芸能人

小長谷有紀と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


小長谷有紀と関係のある人

ポンサルマーギーン=オチルバト: ^ 「現代モンゴル 迷走するグローバリゼーション」p57 モリス・ロッサビ著 小長谷有紀監訳 小林志歩訳 明石書店 2007年7月31日初版第1刷


小長谷有紀の情報まとめ

もしもしロボ

小長谷 有紀(こながや ゆき)さんの誕生日は1957年11月7日です。大阪出身の文化人類学者のようです。

もしもしロボ

卒業、家族、映画に関する情報もありますね。今年の情報もありました。小長谷有紀の現在の年齢は67歳のようです。

小長谷有紀のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小長谷 有紀(こながや ゆき、1957年11月7日 - )は、日本の文化人類学者。国立民族学博物館名誉教授。中部大学創発学術院 客員教授。公益財団法人東洋文庫研究員。専門は文化人類学、モンゴル・中央アジアの遊牧文化。

1957年、大阪府豊中市生まれ。京都大学文学部史学科で学び、1979年(9月より1年間)、当時はまだ社会主義体制下であったモンゴルに日本人女性として初めて留学、モンゴル国立大学で学んだ。1981年に京都大学卒業、同大学大学院へ進んだ。1986年、大学院文学研究科(地理学専攻)博士課程を満期退学。1987年5月より国立民族学博物館の助手に着任、同年12月より10か月間、中国内蒙古社会科学院へ留学。

国立民族学博物館助手をへて、1993年に助教授、2003年より同館民族社会研究部教授、2004年より同館研究戦略センター教授(2007年にはセンター長をつとめる)、2005年総合研究大学院大学地域文化学専攻長を併任、2009年からは同館民族研究社会研究部部長をつとめた。2014年に人間文化研究機構 理事、2018年9月より独立行政法人日本学術振興会監事(2023年8月末まで)。

2019年3月に国立民族学博物館を退職、4月より同館人類文明誌研究部客員教員をつとめ、その後名誉教授。生き物文化誌学会 理事。NPO法人モンゴルパートナーシップ研究所 理事。2020年より日本モンゴル学会会長。2023年8月より国際モンゴル学会 会長。

2007年 モンゴル国より友好勲章

2009年 大同生命地域研究奨励賞 -「モンゴル地域研究における新局面の開拓と展開」に対して

2013年春 紫綬褒章叙勲

2016年 ゆとろぎ賞 - 片倉もとこ記念沙漠文化財団

2022年 モンゴル国より北極星勲章

専門は牧畜文化論で、モンゴル、中央・北アジア地域をフィールドとして遊牧文化の人類学的研究を行っている。

研究テーマであるモンゴルや草原から環境問題、社会主義体制下のモンゴルへ留学したことから「20世紀とは何だったのか?」という同時代史としての視点からの考察などがある。

かつて国立民族学博物館に在籍していた梅棹忠夫に関しては、様々な企画で研究者として接した側面を語っている。2011年3月から6月まで国立民族学博物館で開催した特別展「ウメサオタダオ展」の実行委員長、2011年12月から2012年2月まで日本科学未来館にて企画展「ウメサオタダオ展-未来を探検する知の道具」 実行委員長を務めた。

『モンゴルの春:人類学スケッチ・ブック』河出書房新社、1991年

『モンゴル万華鏡:草原の生活文化』角川選書・角川書店、1992年

『モンゴル風物誌:ことわざに文化を読む』(小長谷有紀 文と写真)東京書籍、1992年

『モンゴル草原の生活世界』朝日選書・朝日新聞社、1996年

『モンゴルの二十世紀:社会主義を生きた人びとの証言』中公叢書・中央公論新社、2004年

『モンゴル』〈世界の食文化 3 〉農文教、2005年

『ウメサオタダオと出あう:文明学者・梅棹忠夫入門』小学館、2011年

『人類学者は草原に育つ:変貌するモンゴルとともに』フィールドワーク選書・臨川書店、2014年

『ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫:アーカイブズの山を登る』ミネルヴァ書房、2017年

『モンゴル』〈暮らしがわかるアジア読本〉(河出書房新社、1997年)

『遊牧がモンゴル経済を変える日』(出版文化社、2002年)

『北アジアにおける人と動物のあいだ』(東方書店、2003年)

『くらべてみよう! 日本と世界のくらしと遊び』(石毛直道監修・講談社、2004年)

『「大きなかぶ」はなぜ抜けた?:謎とき世界の民話』(講談社現代新書・講談社、2006年)

家族のデザイン』〈未来を拓く人文・社会科学 4〉(東信堂、2008年)

『昔ばなしで親しむ環境倫理:エコロジーの心を育む読み聞かせ』(くろしお出版、2009年)

『梅棹忠夫のことば』(河出書房新社、2011年)

『梅棹忠夫の「人類の未来」: 暗黒のかなたの光明』(梅棹忠夫著 勉誠出版、2011年)

「ユーラシア草原からのメッセージ:遊牧研究の最前線」松原正毅、楊海英共編 平凡社、2005年

「中国辺境地域の50年:黒河流域の人びとから見た現代史」中尾正義、フフバートル共編 東方書店、2007年

「林野・草原・水域」〈アジアの歴史地理 3〉中里亜夫、藤田佳久共編 朝倉書店、2007年

「日高敏隆の口説き文句」山極寿一共編 岩波書店、2010年

「中国における社会主義的近代化:宗教・消費・エスニシティ」川口幸大、長沼さやか共編 勉誠出版、2010年

「ひらめきをのがさない! 梅棹忠夫、世界のあるきかた」佐藤吉文共編 勉誠出版、2011年

「社会主義的近代化の経験:幸せの実現と疎外」後藤正憲共編 明石書店、2011年

^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.315

^ 2021年度 学外運営委員 中部⼤学創発学術院 .2024年1月15日閲覧.

^ 小長谷 有紀 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース

^ みんぱくリポジトリ PDF, 『モンゴル風物誌』hdl:10502/4580奥付.

^ p.1:小長谷有紀×木村克彦 (2014年10月1日). “未知の世界へのあくなき探究心で人類の歴史と文化を読み解く”. Wedge Online. pp. 1-5. 2024年1月14日閲覧。

^ 第6回 モンゴル「モンゴル遊牧民の伝統と革新」 2024年2月10日 / アジア協会アジア友の会.2024年1月14日閲覧.

^ みんぱくリポジトリ, 『モンゴル風物誌』hdl:10502/4580奥付.

^ グローバリズムと定住化がモンゴル社会を変えつつある-遊牧社会の維持可能なシステムー(小長谷)(2007年5月8日)水の文化センター / 水の風土記

^ 役員・経歴 / 日本学術振興会 - ウェイバックマシン(2023年6月9日アーカイブ分)

^ 小長谷有紀 - researchmap

^ 役員・評議員一覧

^ 行政入力情報内閣府NPO

^ 公式ウェブサイト日本モンゴル学会

^ 講演者経歴「文明の生態史観を生んだ旅 - 梅棹忠夫の“旅と思想”」(2019年5月17日) - 国際高等研究所.2024年1月14日閲覧.

^ 受賞者一覧 公益財団法人 大同生命国際文化基金

^ 第3回 受賞者(2016年11月3日)

^ 北極星勲章受章者 フレルスフ大統領、国家勲章を授章.2024年1月14日閲覧.

^ 「大地の静脈」解説 小長谷有紀 みんぱく映画会 2022年5月5日開催 / 国立民族学博物館

^ モンゴル国における20世紀 - 社会主義を生きた人びとの証言 (小長谷有紀 編) 国立民族学博物館調査報告 No.41(2003年10月25日)

^ 展示概要 日本科学未来館.2024年1月14日閲覧.

^ Wedge, p. 4.

^ みんぱくリポジトリ PDF.

^ Wedge, p. 4, モンゴル研究の回想録を上梓.

小長谷有紀 国立民族学博物館・名誉教授 スタッフの紹介 / 国立民族学博物館

“小長谷有紀 その他の出版物 PDF 38items”. みんぱくリポジトリ. 2024年1月14日閲覧。

小長谷有紀 コナガヤ ユキ - researchmap

小長谷有紀 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース

小長谷有紀 (@minpakonayuki) - X(旧Twitter)

科学者インタビュー第二弾 小長谷有紀(国立民族学博物館客員教授) - YouTube 持続可能な発展のための国際基礎科学年(英語版)(IYBSSD 2022) / 日本学術会議

第1回創発トーク「遊牧文明の都市を訪ねて」(小長谷有紀 客員教授) 中部大学創発学術院

ISNI

VIAF

WorldCat

ノルウェー

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

オランダ

CiNii Books

CiNii Research

IdRef

日本の文化人類学者

日本のモンゴル研究者

総合研究大学院大学の教員

日本学術会議会員

国立民族学博物館の人物

紫綬褒章受章者

京都大学出身の人物

大阪府出身の人物

1957年生

存命人物

ウィキデータにない公式ウェブサイト

プロジェクト人物伝項目

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

BIBSYS識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

J9U識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NLK識別子が指定されている記事

NTA識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

SUDOC識別子が指定されている記事

2024/11/20 05:45更新

konagaya yuki


小長谷有紀と同じ誕生日11月7日生まれ、同じ大阪出身の人

吉岡 茉祐(よしおか まゆ)
1995年11月7日生まれの有名人 大阪出身

吉岡 茉祐(よしおか まゆ、1995年11月7日 - )は、日本の声優、女優、脚本家。大阪府出身。81プロデュース所属。 幼少期はおとなしくて変わった子供だったが、少しでも周囲と関われるように劇団ひ…

藤田 由美子(ふじた ゆみこ)
11月7日生まれの有名人 大阪出身

藤田 由美子(ふじた ゆみこ、1982年11月7日 - )は、日本の女優、声優、脚本家。大阪府枚方市出身。 以前は古舘プロジェクト、スリートゥリーに所属していた。A&Gアカデミー4期生。 …

阪 脩(さか おさむ)
1930年11月7日生まれの有名人 大阪出身

阪 脩(さか おさむ、1930年〈昭和5年〉11月7日 - )は、日本の声優、俳優。 大阪府大阪市出身。青二プロダクション所属。 主な出演作に『ブラック・ジャック』(本間丈太郎)、『甲虫王者ムシキ…

笑福亭 笑瓶(しょうふくてい しょうへい)
1956年11月7日生まれの有名人 大阪出身

笑福亭 笑瓶(しょうふくてい しょうへい、1956年〈昭和31年〉11月7日 - 2023年〈令和5年〉2月22日)は、日本の落語家、お笑いタレント、司会者。最終所属は太田プロダクション。上方落語協会…

北条 秀司(ほうじょう ひでじ)
1902年11月7日生まれの有名人 大阪出身

北條 秀司(ほうじょう ひでじ、新字体:北条、1902年(明治35年)11月7日 - 1996年(平成8年)5月19日)は、劇作家、演出家、著述家。本名:飯野 秀二(いいの ひでじ)。 大阪市西区西…


貝塚 ひろし(かいづか ひろし)
1938年11月7日生まれの有名人 大阪出身

貝塚 ひろし(かいづか ひろし、1938年11月7日 - 2023年9月)は、日本の漫画家。本名は貝塚 弘司(読み同じ)。千葉県出身。 千葉県夷隅郡御宿町生まれ。幼い頃に父を亡くし、女手一本で育てら…

チャーリー浜(ちゃーりー はま)
1942年11月7日生まれの有名人 大阪出身

チャーリー浜(チャーリーはま、本名:西岡 正雄(にしおか まさお)、旧姓:浜野(はまの)。1942年〈昭和17年〉11月7日 - 2021年〈令和3年〉4月18日)は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優。…

福本 豊(ふくもと ゆたか)
1947年11月7日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 福本豊チャンネル 世界の盗塁王 福本豊チャンネル 福本 豊(ふくもと ゆたか、1947年〈昭和22年〉11月7日 - )は、大阪府大阪…

源石 和輝(げんいし かずてる)
1971年11月7日生まれの有名人 大阪出身

源石 和輝(げんいし かずてる、1971年11月7日 - )は、東海ラジオ放送のアナウンサー。 大阪府豊中市岡町出身。身長167cm、体重57kg、血液型O型。関西大学文学部教育学科卒業後、1995…

木曽 一(きそ はじめ)
1978年11月7日生まれの有名人 大阪出身

木曽 一(きそ はじめ、1978年11月7日 - )は、日本のラグビー選手。 大阪府三島郡島本町出身。 ポジションはロック(LO)、ナンバーエイト(No8)、フランカー(FL)。 身長 195cm、…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


小長谷有紀と近い名前の人


小長谷 清実(こながや きよみ)
1936年2月16日生まれの有名人 静岡出身

小長谷 清実(こながや きよみ、男性、1936年2月16日 - 2017年11月26日 )は、日本の詩人。 静岡県静岡市生まれ。静岡県立静岡高等学校を経て、上智大学文学部英文科在学中から詩誌「氾」同…

小長谷 喜久男(こながや きくお)
1950年7月16日生まれの有名人 静岡出身

小長谷 喜久男(こながや きくお、1950年7月16日 - )は、静岡県出身の元サッカー選手、サッカー指導者、Jリーグクラブフロントスタッフ。 明治大学卒業後、ヤマハ発動機サッカー部(現・ジュビロ磐…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小長谷有紀
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

三四郎 M!LK PRIZMAX MAZZEL BMK_(音楽グループ) 10神ACTOR さくらしめじ SOLIDEMO WATWING 原因は自分にある。 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小長谷有紀」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました