山内絵美子の情報(やまうちえみこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


山内 絵美子さんについて調べます
■名前・氏名 |
山内絵美子と関係のある人
山内絵美子の情報まとめ

山内 絵美子(やまうち えみこ)さんの誕生日は1953年12月17日です。北海道出身の女優のようです。

卒業、映画、テレビ、ドラマ、引退、事件、趣味に関する情報もありますね。山内絵美子の現在の年齢は71歳のようです。
山内絵美子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)山内 絵美子(やまうち えみこ、1953年12月17日 - )は、日本の女優・歌手。北海道函館市出身。身長164cm、B88cm、W59cm、H88cm(1975年3月) 遺愛女子高等学校卒業。1972年に上京後、スカウトされモデルとしてデビュー、1973年、東映に所属となり、山内えみ子の芸名でデビュー。 映画デビュー作『ネオンくらげ』でグラマラスなヌードと体当たり演技を披露し注目され、以後セクシーかつ不良の香りのする役で『番格ロック』、『ネオンくらげ 新宿花電車』に主演。 1974年、映画『聖獣学園』に助演後、歌手としてもデビュー。ロングヘアーの黒髪が印象的な女優だったが、歌手活動後の70年代後半にはショーカットのスタイルにしている。 1980年代後半までテレビドラマなどで活躍。なお、芸名表記は、映画デビュー作『ネオンくらげ』の時点で山内えみこ。その後、山内恵美子→山内絵美子と変遷している。 山内えみこがデビューした当時、東映のドル箱といえば実録ヤクザ映画で、その併映(B面番組)はスケバン映画というのが一般的だった。しかし、スケバン映画のスター、池玲子と杉本美樹は何度も引退宣言を繰り返しており、東映は第三のスター養成を急いでいた。その期待を背負ったのが山内で、主演第2作『番格ロック』(1973年9月25日公開)は『仁義なき戦い 代理戦争』の併映に選ばれた。 しかし、東映の岡田茂社長が『燃えよドラゴン』を日本での一般公開前に試写会で観劇し千葉真一主演でカンフーを空手に置き換えた"和製カラテ映画"製作の指示を出し『激突! 殺人拳』(1974年2月2日公開)が作られ大ヒットすると立て続けに"カラテ映画"製作を指示した。するとそれまでスケバン映画が独占してきた実録ヤクザ映画のB面番組枠を"カラテ映画"が奪ってしまった。 特にやはり岡田が千葉真一と鈴木則文とで売り出した志穂美悦子が大人気となると山内の出番はなくなり、山内は東映テレビ室に送られることとなる。山内は1974年に歌手としてもデビューするが、1974年以降の映画は『サーキットの狼』など3本に助演するに止まり、テレビドラマがメインとなった。 もしも志穂美悦子がデビューしていなければ、山内えみこは今もなお栄光のスケバン女優OGとして映画史に名をとどめていたのでは、とも評される。 ネオンくらげ(1973年、東映) 番格ロック(1973年、東映) ネオンくらげ 新宿花電車(1973年、東映) 聖獣学園(1974年、東映) 犬神の悪霊(1977年、東映) サーキットの狼(1977年、東映) 純(1980年、東映セントラルフィルム) プレイガール(1973年、12ch)
第240話「裸の女にゃトゲがある」 - 戸田あずさ 非情のライセンス 第1シリーズ 第36話「兇悪の子猫たち」(1973年、NET・東映) - 今日子 アイフル大作戦 第49話「真夜中のアリバイ! 個人授業」(1974年、TBS・東映) - 山西としえ 高校教師(1974年、12ch・東宝) - 坂本紀子(レギュラー) 人魚亭異聞 無法街の素浪人(1976年4月 - 9月、NET) - お千代(レギュラー) ベルサイユのトラック姐ちゃん 第11話「わたしの蜜を吸って!」(1976年、NET・東映) マチャアキの森の石松(NET・国際放映) コードナンバー108 7人のリブ(1976年、関西テレビ) - 姉小路由紀絵(レギュラー) 魂の試される時(1978年、フジテレビ) 鉄道公安官 第12話「もりおか4号・消えた花嫁」(1979年、テレビ朝日・東映) - 村上アキコ 銭形平次 第710話「御用船大爆破」(1980年3月、フジテレビ) - お蝶 特捜最前線(テレビ朝日・東映)
第341話「殺人マラソンコース」(1983年) - 東田ルミ ザ・ハングマンII 第11話「ヤミの談合ナマ中継」(1982年、朝日放送・松竹芸能) - 安原恵子 斬り捨て御免! 第3シリーズ 第17話「湯殿で襲われた女賭博師」(1982年、テレビ東京) - 女賭博師・お時 眠狂四郎円月殺法 第11話「姫君みだれ舞い妖艶剣 -藤枝の巻-」(1983年、テレビ東京) - 貴世姫 赤かぶ検事奮戦記 第3シリーズ 第12話「なぜ楊貴妃は首を吊ったか?」(1983年、朝日放送) - 杉原なおみ 暴れん坊将軍II 第11話「花散る里の夢見鳥」(1983年、テレビ朝日) - ゆかり 大江戸捜査網(テレビ東京)
第620話「美女誘拐! 涙の居残り野郎」(1983年) - おゆき 部長刑事 第1296話「暴排刑事シリーズ 4匹のサソリが来た!」(1983年、朝日放送) ザ・サスペンス 「年一回の訪問者 殺しを見た女」(1983年、TBS) 夫婦ねずみ今夜が勝負!(1984年、テレビ東京) 太陽にほえろ! 第659話「夏の光」(1985年、日本テレビ・東宝) - 野々宮加奈子 恋に恋して恋きぶん(1987年、TBS) 現代恐怖サスペンス / 猫と同じ色の闇(1987年、関西テレビ) 土曜ドラマスペシャル / 源氏鶏太「重役の椅子」より・「上役が遺した愛人」(1988年、TBS) 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
女教師 白い肌の記憶「脅迫される外科医」(1983年、朝日放送・松竹芸能) 目撃証言を頼んだ女~独身子連れ探偵の華麗なる転身!(1991年) 夜のヒットスタジオ(1978年7月、フジテレビ) NTV紅白歌のベストテン(1978年7月、日本テレビ) 金曜10時!うわさのチャンネル!!(1978年7月、日本テレビ) ※以上何れも「太陽は泣いている センセーション'78」の歌唱で出演。 優しさゲーム(1983年、ワーナー・パイオニア) ※石立鉄男とのデュエットアルバム。 ^ 週刊テレビ番組(東京ポスト)1987年8月21日号「プロフィール」44頁 ^ “ルミちゃん"初出し" アン・ルイスらと水着姿競う”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 15. (1975年3月4日) ^ 『週刊プレイボーイ』1973年6月12日号、グラビア「東映期待のホープ/山内えみ子」。 ^ 黒沢清・四方田犬彦・吉見俊哉・李鳳宇(編)「日本映画とやくざ、あるいは『不良性感度映画』の時代 内藤誠」『日本映画は生きている 第四巻 スクリーンのなかの他者』岩波書店、2010年、279頁。ISBN 978-4-00-028394-6。 ^ 『セクシー・ダイナマイト猛爆撃』洋泉社、1997年、266-268頁。ISBN 4-89691-258-6。 ^ 「東映不良性感度映画の世界」『映画秘宝』、洋泉社、2011年8月、62頁。 ^ 小沢茂弘・高橋聡『困った奴ちゃ―東映ヤクザ監督の波乱万丈生』ワイズ出版、1996年、91-92頁。ISBN 9784948735576。 ^ 春日太一『あかんやつら 東映京都撮影所血風録』文藝春秋、2013年、342-345頁。ISBN 4-1637-68-10-6。 ^ 『映画界のドン 岡田茂の活動屋人生』文化通信社、2012年、44-46頁。ISBN 978-4-636-88519-4。 ^ 「ラスト・スケバン・スタンディング6」『映画秘宝』、洋泉社、2009年7月、99頁。 ^ 『悪趣味邦画劇場(映画秘宝2)』洋泉社、1995年。ISBN 978-4896911701。 ^ 鈴木則文『東映ゲリラ戦記』筑摩書房、2013年、142-153頁。ISBN 978-4480818386。 ^ 『歌謡曲番外地 Vol.1』シンコーミュージック・エンタテイメント、2007年、160-161頁。ISBN 978-4-401-75112-9。 ^ いしだあゆみの「太陽は泣いている」のカバー。 ^ 山本リンダの同名曲のカバー。 日本の女優一覧 北海道出身の人物一覧 ISNI VIAF ドイツ MusicBrainz 20世紀日本の女優 東映の俳優 過去のケイダッシュ系列所属者 北海道出身の人物 1953年生 存命人物 近況が不明な人物 ISBNマジックリンクを使用しているページ プロジェクト人物伝項目 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 MusicBrainz識別子が指定されている記事
2025/04/16 14:19更新
|
yamauchi emiko
山内絵美子と同じ誕生日12月17日生まれ、同じ北海道出身の人

TOPニュース
山内絵美子と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山内絵美子」を素材として二次利用しています。