もしもし情報局 > 1920年 > 8月11日 > 政治家

山原健二郎の情報 (やまはらけんじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

山原健二郎の情報(やまはらけんじろう) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山原 健二郎さんについて調べます

■名前・氏名
山原 健二郎
(読み:やまはら けんじろう)
■職業
政治家
■山原健二郎の誕生日・生年月日
1920年8月11日
申年(さる年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
高知出身

山原健二郎と同じ1920年生まれの有名人・芸能人

山原健二郎と同じ8月11日生まれの有名人・芸能人

山原健二郎と同じ出身地高知県生まれの有名人・芸能人


山原健二郎と関係のある人

寺前巌: 共産党の小選挙区当選者は寺前の他には高知1区の山原健二郎のみであり、寺前と山原の2人以外、共産党候補の小選挙区当選議員は、2014年の第47回衆議院議員総選挙において沖縄1区の赤嶺政賢まで現れなかった。


広田一: 小選挙区比例代表並立制の導入以来、自民党以外の候補が高知県の小選挙区で議席を獲得したのは、第41回衆議院議員総選挙で日本共産党の山原健二郎が高知1区で当選して以来21年ぶりで、2000年から自民党が一貫して獲得してきた小選挙区の議席の独占が、広田の当選により途絶えた。


奥野誠亮: 通常は全会一致となる特別国会冒頭の議長選挙において、自民党は抗議の意図から敗北を承知で奥野に投票している(連立不参加の日本共産党も自党の独自候補である山原健二郎に投票)。


小林政子: この選挙では小林のほか、同じく共産党から不破哲三前議長や山原健二郎ら、自民党では森喜朗元首相や浜田幸一など、後に党・政界を牽引する人士が初当選を飾ったことから、「花の昭和44年組」とも称される。


石田祝稔: この総選挙では、高知1区で自由民主党が候補者を擁立せず、日本共産党の山原健二郎、旧民主党の五島正規、石田の3人を中心に議席を争い、山原が当選。


五島正規: この選挙では日本共産党の山原健二郎に、2000年の総選挙からは3回連続で自由民主党の福井照に敗れ、すべて比例四国ブロックで復活しての当選である。


山原健二郎の情報まとめ

もしもしロボ

山原 健二郎(やまはら けんじろう)さんの誕生日は1920年8月11日です。高知出身の政治家のようです。

もしもしロボ

政策などについてまとめました。引退、趣味に関する情報もありますね。

山原健二郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山原 健二郎(やまはら けんじろう、1920年〈大正9年〉8月11日 - 2004年〈平成16年〉3月8日)は、日本の政治家。

高知県議会議員(2期)、衆議院議員(10期)、日本共産党衆議院議員団長、党議員団総会副会長を歴任。

高知県長岡郡本山町出身。

二松學舍専門学校卒。

出征、高知新聞記者を経て中学・高校の国語教師に。

1948年、高知県教育委員に全国最年少で当選(27歳)。

1953年、共産党入党。

1956年からは県教組副委員長、県総評副議長を務め、勤評反対闘争の際に懲戒免職となった。

1963年高知県議当選。

1969年の第32回衆議院議員総選挙で衆院議員に初当選。党衆議院議員団長、党議員団総会副会長を務める。

1980年2月には、党中央委員会の文教部長となり、87年から党中央委員、97年から幹部会委員。

1993年の与野党逆転により衆議院議長選挙で全会一致の慣例が破られた際、共産党の議長候補として立候補した(投票の結果、日本社会党の土井たか子が選出された)。

1996年10月、第41回衆議院議員総選挙において小選挙区(高知1区)で10期目の当選を果たす。 (共産党の小選挙区当選者は山原の他には京都3区の寺前巌のみであり、山原と寺前の2人以外、共産党候補の小選挙区当選議員は2014年の第47回衆議院議員総選挙において沖縄1区の赤嶺政賢まで現れなかった。)

2000年に引退。後継は春名直章。

2004年3月、胃癌のため死去、享年83。

国会では主に文教委員会所属。教育政策を専門とした。議員在任中、高知市内の日曜朝市で議会報告を行った。趣味は和歌。

2006年6月日本共産党国会事務所(高知市上町2丁目)に国会論戦のメモ、短歌や句、絵手紙などを展示する山原健二郎資料室がオープンした。

政策

選択的夫婦別姓制度導入に賛同。

2024/06/23 12:15更新

yamahara kenjirou


山原健二郎と同じ誕生日8月11日生まれ、同じ高知出身の人

上北 ふたご(かみきた ふたご)
1960年8月11日生まれの有名人 高知出身

上北 ふたご(かみきた ふたご、1960年8月11日 - )は、日本の双子の漫画家姉妹。高知県高岡郡越知町出身。血液型はB型。 以前のペンネームは、上北沢ふたご、上北姉妹、上北双子。本名は姉が上北実…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山原健二郎と近い名前の人

山原 玲子(やまはら れいこ)
1945年6月28日生まれの有名人 広島出身

山原 玲子(やまはら れいこ、1945年6月28日 - )は、フリーアナウンサー。元中国放送(RCC)アナウンサー。 広島県三原市(旧、豊田郡本郷町)出身。同志社女子大学学芸学部英文学科を卒業後、…

山原 義人(やまはら よしと)
1963年6月24日生まれの有名人 沖縄出身

山原 義人(やまはら よしと、1963年6月24日 - )は、日本の男性漫画家。沖縄県那覇市出身。代表作は「龍狼伝」。 1963年6月24日、沖縄県那覇市で生まれる。手塚治虫に憧れて漫画家を志し、…

山原 和敏(やまはら かずとし)
1970年12月28日生まれの有名人 岡山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山原 和敏(やまはら かずとし、1970年12月28日 - )は、岡山県岡山市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 操山中時代…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山原健二郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 DA PUMP Rev.from DVL AKB48G 純烈 夢みるアドレセンス 私立恵比寿中学 SMAP CheekyParade PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山原健二郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました