もしもし情報局 > 2005年 > 8月15日 > 将棋

岩佐美帆子の情報 (いわさみほこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

岩佐美帆子の情報(いわさみほこ) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岩佐 美帆子さんについて調べます

■名前・氏名
岩佐 美帆子
(読み:いわさ みほこ)
■職業
将棋棋士
■岩佐美帆子の誕生日・生年月日
2005年8月15日 (年齢19歳)
酉年(とり年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(平成17年)2005年生まれの人の年齢早見表

岩佐美帆子と同じ2005年生まれの有名人・芸能人

岩佐美帆子と同じ8月15日生まれの有名人・芸能人

岩佐美帆子と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


岩佐美帆子の情報まとめ

もしもしロボ

岩佐 美帆子(いわさ みほこ)さんの誕生日は2005年8月15日です。岐阜出身の将棋棋士のようです。

もしもしロボ

趣味、姉妹、引退に関する情報もありますね。今年の情報もありました。岩佐美帆子の現在の年齢は19歳のようです。

岩佐美帆子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岩佐 美帆子(いわさ みほこ、2005年8月15日 -)は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士。女流棋士番号は76。岐阜県岐阜市出身。関西大学在学中。豊島将之九段門下。

小学4年生のときに、兄二人の影響で将棋を始めた。

小学5年生のときに、東海研修会に入会。

2016年、第10回小学生女子将棋名人戦で3位。

第12期マイナビ女子オープンチャレンジマッチに出場して女流棋士の安食総子を破るが、相川春香に敗れた。翌期の第13期マイナビ女子オープンチャレンジマッチにも出場するが、今度は安食に敗れた。

2019年、第11回中学生女子将棋名人戦で準優勝。決勝では、2年後に自身より少し先に女流棋士になる佐々木海法に大熱戦の末敗れた。

2020年、第36回関西アマチュア女流将棋名人戦で3位。第12回中学生女子将棋名人戦で5位。

2021年、第57回全国高校将棋選手権大会の団体戦に鶯谷高等学校の主将として出場して5位 。

2021年12月12日、東海研修会の定例会で4連勝し、12勝4敗でB2昇級となり、女流棋士(女流2級)になる資格を得た。

2022年2月1日付で日本将棋連盟(関西本部)所属の女流2級となった。デビュー戦は3月14日に関西将棋会館で行われた第30期倉敷藤花戦1回戦で、山口絵美菜を相手に終盤まで優位に進めたが、最終盤で手を誤り逆転負けを喫した。岩佐は「終盤の甘さを痛感した」とコメントした。

得意戦法は、師匠・豊島将之の得意戦法でもある角換わりで、豊島は、正統派で攻守のバランスが取れていると評した。岩佐は豊島の棋譜を中心に並べて勉強している。

趣味は音楽鑑賞と読書。

祖父母宅が豊島の地元である愛知県一宮市にあり、帰省の際などに直接指導を受けた。

岐阜県在住者として初の棋士となった高田明浩ともアドバイスを受けるなど交流がある。

先に女流棋士になった山口仁子梨・稀良莉姉妹も岐阜市出身で鶯谷高等学校出身である。特に稀良莉は高校で1つ先輩である。

2016年07月00日 - 東海研修会 入会(F1クラス)

2021年12月12日 - 東海研修会 B2に昇級(女流2級資格)

2022年02月01日 - 女流2級 = プロ入り

2023年04月01日 - 女流1級(年度成績指し分け以上・8勝以上 /2022年度9勝9敗)。

^ “25階の勝負師たち 名古屋将棋対局場から 第16局 岩佐美帆子女流1級”. 中日新聞. (2024年3月23日). https://www.chunichi.co.jp/article/872260 2025年1月1日閲覧。 

^ “豊島将之九段、師匠になる 初の弟子、岐阜の16歳”. 中日新聞. (2021年12月25日). https://www.chunichi.co.jp/article/390599 2021年12月25日閲覧。 

^ “第10回小学生女子将棋名人戦・全国大会 棋譜”. LPSA (2016年8月28日). 2022年1月2日閲覧。

^ “第12期マイナビ女子オープン<チャレンジマッチ>”. www.shogi.or.jp. 2024年8月27日閲覧。

^ “第13期マイナビ女子オープン<チャレンジマッチ>”. www.shogi.or.jp. 2024年8月27日閲覧。

^ “第11回中学生女子将棋名人戦・全国大会”. LPSA (2019年8月19日). 2022年2月8日閲覧。

^ “第36回関西アマチュア女流将棋名人戦【結果報告】”. 関西将棋会館. 2021年12月25日閲覧。

^ “マイナビ杯 第12回中学生女子将棋名人戦 決勝大会”. LPSA (2020年10月18日). 2021年12月25日閲覧。

^ “将棋甲子園、鴬谷高が優勝 男子団体、岐阜県勢36年ぶり”. 岐阜新聞. (2021年8月4日). https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/3390 2021年12月25日閲覧。 

^ “岐阜・鶯谷高校将棋部 男子が初優勝、女子が5位入賞”. 朝日新聞. (2021年9月8日). https://www.asahi.com/articles/ASP9776DYP96OBJB010.html 2021年12月25日閲覧。 

^ “東海研修会B・Cクラス”. 日本将棋連盟. 2021年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月25日閲覧。

^ “岩佐美帆子さんが2月から女流棋士2級に|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2022年2月1日). 2022年2月1日閲覧。

^ “将棋の岩佐美帆子女流2級、デビュー戦は黒星 「終盤の甘さ痛感」”. 岐阜新聞. (2022年3月14日). https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/53126 2022年3月16日閲覧。 

^ “中日新聞のツイート”. Twitter (2021年12月25日). 2021年12月25日閲覧。

^ “「藤井キラー」豊島九段の初弟子に 16歳女子高生が女流棋士デビュー”. 岐阜新聞. (2022年1月26日). https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/36406 2022年2月1日閲覧。 

^ “東海研修会➞成績一覧表(2016年8月)”. web.archive.org. 2024年8月27日閲覧。

^ “昇段・引退・休場棋士のお知らせ”. 日本将棋連盟. 2023年4月6日閲覧。

^ “女流棋士2021年度成績|成績・ランキング”. 日本将棋連盟. 2024年9月30日閲覧。

^ “女流棋士2022年度成績|成績・ランキング”. 日本将棋連盟. 2024年9月30日閲覧。

^ “女流棋士2023年度成績|成績・ランキング”. 日本将棋連盟. 2024年9月30日閲覧。

^ “女流棋士通算成績|成績・ランキング”. 日本将棋連盟 (2024年3月29日). 2024年9月30日閲覧。

将棋の女流棋士一覧

岩佐美帆子|女流棋士データベース|日本将棋連盟

 清麗・女流王座・女流名人・女流王位・倉敷藤花  福間香奈(クイーン六冠:清麗・王座・名人・王位・王将・倉敷藤花)  白玲・女王・女流王将  西山朋佳(永世女王)

 女流七段  清水市代(クイーン四冠:クイーン名人・クイーン王位・クイーン王将・クイーン倉敷藤花)  女流六段  中井広恵*(クイーン名人)

斎田晴子

矢内理絵子

長沢千和子

-(昇段者なし)

千葉涼子

山田久美

上田初美

竹部さゆり

香川愛生

伊藤沙恵

中村真梨花

加藤桃子

-(昇段者なし)

本田小百合

早水千紗

岩根忍

渡部愛※

室谷由紀

鈴木環那

山根ことみ

山口恵梨子

室田伊緒

村田智穂

中七海

長谷川優貴

-(昇段者なし)

石高澄恵

中倉宏美※

山田朱未

島井咲緒里※

上川香織※

藤田綾

井道千尋

宮宗紫野

石本さくら

貞升南

加藤圭

伊奈川愛菓

中澤沙耶

北村桂香

渡辺弥生

塚田恵梨花

和田あき

大島綾華

加藤結李愛

野原未蘭

-(昇段者なし)

相川春香

川又咲紀

武富礼衣

飯野愛

礒谷真帆※

頼本奈菜

水町みゆ

藤井奈々

脇田菜々子

小高佐季子

内山あや

松下舞琳

今井絢

磯谷祐維※

高浜愛子

佐々木海法

木村朱里

堀彩乃※

宮澤紗希

山口稀良莉

梅津美琴

和田はな

田中沙紀※

岩佐美帆子

崎原知宙

山口仁子梨

久保翔子

森本理子

榊菜吟

鎌田美礼

砂原奏

伊藤真央

竹内優月

岩崎夏子

八木日和

-(昇級者なし)

 第4期 白玲  西山朋佳

.福間香奈

.伊藤沙恵

.加藤桃子

.山根ことみ

.上田初美

.石本さくら

.加藤圭

.和田あき

.鈴木環那

.香川愛生

.渡部愛

.塚田恵梨花

.伊奈川愛菓

.中井広恵

.野原未蘭

.武富礼衣

.千葉涼子

.岩根忍

.頼本奈菜

.加藤結李愛

.室田伊緒

.北村桂香

.中村真梨花

.内山あや

.本田小百合

.清水市代

.小高佐季子

.室谷由紀

.中澤沙耶

.山口恵梨子

.田中沙紀

.堀彩乃

.貞升南

.藤田綾

.大島綾華

.佐々木海法

.高浜愛子

.長谷川優貴

.長沢千和子

.久保翔子

.礒谷真帆

.藤井奈々

.渡辺弥生

.山田久美

.今井絢

.砂原奏

.磯谷祐維

.松下舞琳

.川又咲紀

.石高澄恵

.宮澤紗希

.木村朱里

.梅津美琴

.山口稀良莉

.岩佐美帆子

.脇田菜々子

.上川香織

.山口仁子梨

.榊菜吟

.森本理子

.竹部さゆり

.宮宗紫野

.鎌田美礼

.水町みゆ

.斎田晴子

.井道千尋

.矢内理絵子

.和田はな

.村田智穂

.中倉宏美

.飯野愛

.島井咲緒里

.相川春香

.崎原知宙

.伊藤真央

.竹内優月

.岩崎夏子

(第6期から参加予定)

中七海

八木日和

(第1期から第5期まで休場・棋戦未参加)

早水千紗

山田朱未

この項目は、将棋の棋士(女流棋士・アマチュアを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:ボードゲーム/プロジェクト:人物伝)。

将棋の女流棋士

岐阜県出身の人物

2005年生

存命人物

すべてのスタブ記事

将棋棋士関連のスタブ記事

2025/04/04 18:13更新

iwasa mihoko


岩佐美帆子と同じ誕生日8月15日生まれ、同じ岐阜出身の人

藤井 丈司(ふじい たけし)
1957年8月15日生まれの有名人 岐阜出身

藤井 丈司(ふじい たけし、1957年8月15日 - )は、日本の音楽プロデューサー・マニピュレーター。岐阜県出身。 ヨロシタミュージックにて、YMOのアシスタントとして音楽キャリアをスタートさせる…

石神 愛子(いしがみ あいこ)
1986年8月15日生まれの有名人 岐阜出身

石神 愛子(いしがみ あいこ、1986年8月15日 - )は、名古屋テレビ放送(メ〜テレ)のアナウンサー。 岐阜県本巣郡北方町出身、身長167cm、血液型A型。北方町立北方中学校、岐阜県立岐阜北高等…

内山 智之(うちやま ともゆき)
1968年8月15日生まれの有名人 岐阜出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 内山 智之(うちやま ともゆき、1968年8月15日 - )は、岐阜県美濃加茂市出身の元プロ野球選手(投手)。 高校3年夏は2番手投…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


岩佐美帆子と近い名前の人

岩佐 美咲(いわさ みさき)
【AKB48】
1995年1月30日生まれの有名人 千葉出身

岩佐 美咲(いわさ みさき、1995年〈平成7年〉1月30日 - )は、千葉県出身の演歌歌手、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。長良プロダクション所属。 岩佐美咲のわさみんチャンネ…

岩佐 実次(いわさ みつぐ)
1949年5月14日生まれの有名人 滋賀出身

5月14日生まれwiki情報なし(2025/04/05 12:48時点)


岩佐 真悠子(いわさ まゆこ)
1987年2月24日生まれの有名人 東京出身

岩佐 真悠子(いわさ まゆこ、1987年(昭和62年)2月24日 - )は、日本の介護士(介護従事者)、元女優、元タレント。愛称は、 いわまゆ。かつてプラチナムプロダクションに所属していた。 東京都練…

岩佐 祐樹(いわさ ゆうき)
1992年4月19日生まれの有名人 千葉出身

岩佐 祐樹(いわさ ゆうき、1992年4月19日 - )は、日本の俳優、モデル。ウイントアーツに所属していた。 千葉県出身。身長174.5cm、スリーサイズB:86cm、W:70cm、H:87cm。…

岩佐 まり(いわさ まり)
1983年9月27日生まれの有名人 大阪出身

岩佐 まり(いわさ まり、1983年9月27日 - )は、日本の女優、司会者、フリーアナウンサー、リポーター。大阪府出身。オフィスキイワード所属。かつては円谷プロダクション芸能部とオールウェーブ・アソ…

岩佐 徹(いわさ とおる)
1938年9月28日生まれの有名人 東京出身

岩佐 徹(いわさ とおる、1938年9月28日 - )は、フジテレビ・WOWOWの元アナウンサー。「東京キューバン・ボーイズ」のリーダーだったジャズミュージシャンの見砂直照は、義父(妻の実父)に当たる…

岩佐 英治(いわさ えいじ)
1964年6月7日生まれの有名人 神奈川出身

岩佐 英治(いわさ えいじ、1964年6月7日 - )は、NHKの元チーフアナウンサー。 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校を経て東京大学卒業後、1988年入局。 大相撲中継には1989年から携わってお…


岩佐 陽一(いわさ よういち)
1967年1月27日生まれの有名人 神奈川出身

岩佐 陽一(いわさ よういち、1967年1月21日 - )、フリーライター・編集者・プロデューサー。神奈川県生まれ。株式会社バッドテイスト代表取締役。懐かしもの系全般のライターとして活動する傍ら、TV…

岩佐 凱実(いわさ よしざね)
1906年2月6日生まれの有名人 東京出身

岩佐 凱實(いわさ よしざね、1906年(明治39年)2月6日 - 2001年(平成13年)10月14日)は、日本の銀行家。富士銀行頭取、経済同友会代表幹事、経団連副会長。日本心臓財団会長を務めた。 …

岩佐 東一郎(いわさ とういちろう)
1905年3月8日生まれの有名人 東京出身

岩佐 東一郎(いわさ とういちろう、1905年3月8日 - 1974年5月31日)は、日本の詩人。 東京府生まれ。父親の岩佐藤次郎(1880年生)は東洋染料や鱗与商店の重役を務めた実業家。暁星中学校…

岩佐 晃典(いわさ あきすけ)
1926年5月17日生まれの有名人 長崎出身

5月17日生まれwiki情報なし(2025/04/06 03:01時点)

岩佐 恵美(いわさ えみ)
1939年5月25日生まれの有名人 神奈川出身

岩佐 恵美 (いわさ えみ、1939年5月25日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(通算4期)、参議院議員(1期)を歴任(いずれも日本共産党公認)。日本共産党中央委員会名誉役員。全国消費者団体連絡会…


岩佐 なを(いわさ なお)
1954年6月18日生まれの有名人 東京出身

岩佐なを(いわさ なを、男性、1954年6月18日 - )は、日本の詩人、画家。画家としては、主に版画、ドローイングを制作。本名は岩佐直人。日本書票協会、日本現代詩人会、日本文藝家協会、日本ペンクラブ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岩佐美帆子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

9nine 純烈 SixTONES ベイビーレイズ AeLL. アリス十番 Timelesz predia KAT-TUN DA PUMP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岩佐美帆子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました