もしもし情報局 > 1944年 > 3月25日 > 柔道

岩釣兼生の情報 (いわつりかねお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

岩釣兼生の情報(いわつりかねお) 柔道 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岩釣 兼生さんについて調べます

■名前・氏名
岩釣 兼生
(読み:いわつり かねお)
■職業
柔道
■岩釣兼生の誕生日・生年月日
1944年3月25日 (年齢66歳没)
申年(さる年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
熊本出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

岩釣兼生と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

岩釣兼生と同じ3月25日生まれの有名人・芸能人

岩釣兼生と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


岩釣兼生と関係のある人

木村政彦: 木村の愛弟子で全日本選手権覇者でもある岩釣兼生は、現役時代に50歳の木村とやっても寝技ではまったく歯が立たなかったとし、「木村先生のパワーにはぜんぜん敵わないと思いますよ。


石井慧: その練習量の多さから、史上最強を謳われる柔道家木村政彦の弟子である岩釣兼生は「(木村の)鬼の柔道を継げるのはあいつしかいない。


木村政彦: のちに全日本柔道選手権大会覇者となる岩釣兼生らを育て、1966年には全日本学生柔道優勝大会で拓殖大学を優勝に導いた。


岩釣兼生の情報まとめ

もしもしロボ

岩釣 兼生(いわつり かねお)さんの誕生日は1944年3月25日です。熊本出身の柔道のようです。

もしもしロボ

著書などなどについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。66歳で亡くなられているようです。

岩釣兼生のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岩釣 兼生(いわつり かねお、1944年3月25日 - 2011年1月27日)は、日本の柔道家。七段。身長182 cm、体重105 kg(全盛期)。熊本県出身。晩年、雑誌などでは岩釣 兼旺を名乗ることが多かった。

熊本県立鹿本高等学校時代、木村政彦にスカウトされ拓殖大学に入学。当時の木村の指導方法は、気が向いたら真夜中だろうと部員を叩き起こすというもので、1日のうち24時間が練習時間と言っても過言ではないくらい厳しいものであったとされる。

岩釣は師匠ゆずりの独特の大外刈や腕緘(キムラロック)を身につけて、1965年の大学4年時、キャプテンとして部を率い、全日本学生柔道優勝大会決勝でそれまで4連覇していた明治大学を破って拓殖大学を戦後団体戦初優勝に導く。そのレギュラーメンバーの中には東京オリンピック重量級銀メダリストのロジャースらがいた。

大学卒業後は兵庫県警に入り、下宿の庭に電柱を立てて毎晩1000本の打ち込みをするなど猛練習を重ね、各種警察大会で何度も優勝したほか、1971年の全日本選手権では、3回目の出場にて初制覇を果たした。世界選手権チャンピオンの佐藤宣践や後のオリンピック金メダリスト関根忍、二宮和弘らを退けての優勝であった。この優勝は拓殖大学としては木村政彦以来の快挙である。

同じく1971年の9月に開催された世界選手権では、岩田久和(明治大)と共に重量級代表として出場するも、3回戦でイギリスのキース・レムフリーに敗れ、メダル獲得はならなかった。

翌1972年の全日本選手権では、2回戦で村井正芳に敗れ連覇ならず。

1976年、全日本プロレス入りが決まっていたが、契約書にサインする段階になって社長のジャイアント馬場と拓殖大学側の要求にずれがあり決裂、全日本プロレス入りは幻に終わった。

このとき、岩釣は師匠木村政彦とともに裸でのスパーリング、空手、ボクシング、脚関節などを含めた真剣勝負(いわゆるバーリトゥード)を前提にした一日7時間に及ぶ秘密特訓を続けていた。1954年の木村政彦vs力道山の復讐をしようとしていたのだ。この試合は通常のプロレスで、結果は引き分けで終わるはずだったが、突如力道山が本気で殴りかかって木村が流血、失神KO負けを喫している。

拓殖大学側は「力道山にだまし討ちにあった木村政彦先生の敵を討ちたい」という考えで、社長の馬場に「デビュー戦はジャイアント馬場とやり、プロレスのアングルとして岩釣を勝たせる。その要求を呑めないならばリング上で真剣勝負に持ち込み馬場を潰す」という条件を突きつけた。

馬場はこの拓殖大学側の要求に怒り、「もしそういうことになったらウチの若いレスラーたちが岩釣君をリングから降ろさないが、そういう覚悟があるのか」と応じた。それに対して岩釣に付き添っていた拓殖大学の先輩が「この野郎っ! 拓大をなめるんじゃねえ! 貴様こそリングから降ろさんぞ!」と激怒、契約は白紙に戻された。

後に岩釣は「命をかけて木村先生の敵討ちをするつもりでした」と語っている。

作家の増田俊也によると、昭和50年代(1975~1984年)、日本のある地方都市である胴元のもと、岩釣は地下格闘技の大会に出てチャンピオンベルトを巻いていた。賭博の対象となったバーリトゥードの違法大会であった。各界の大物たちが自身がタニマチの自慢の格闘家を連れてきては戦わせていた。岩釣はプロレスへの復讐のために磨いた技術で打撃をしのぎ、寝技で仕留め、勝ち続けた。

現役引退後は母校の拓殖大学でコーチや監督を歴任。1988年のソウルオリンピックではその指導力を買われ、エジプト代表チームの監督を務める。ロサンゼルスオリンピック決勝で山下泰裕と戦ったモハメド・ラシュワン(エジプト)は岩釣の愛弟子にあたる。その後、講道館での指導員を経て、坂口征二の主宰する坂口道場にて後進の指導に当たった。

なお柔道修行の一環としてサンボも経験しており、1969年にモスクワで開催されたサンボ国際トーナメントでは優勝を果たす。また第20回世界サンボ選手権大会(女子68 kg級)で優勝した武田美智子は岩釣の教え子にあたる。

坂口道場コーチ時代から悪性リンパ腫で闘病していたが、2011年1月27日に死去した。66歳没。

著書など

「木村政彦伝 鬼の柔道」(技術解説DVD、クエスト)

2024/06/13 11:41更新

iwatsuri kaneo


岩釣兼生と同じ誕生日3月25日生まれ、同じ熊本出身の人

山内要(やまうち かなめ)
1972年3月25日生まれの有名人 熊本出身

山内 要(やまうち かなめ、1972年3月25日 - )は、熊本県を拠点とし、熊本放送(RKK)を中心に活躍中のローカルタレント・お笑い芸人・演歌歌手・アマチュア落語家・消防団員。熊本市中央区出身。 …

上野 重雄(うえの しげお)
1923年3月25日生まれの有名人 熊本出身

上野 重雄(うえの しげお、1923年3月25日 - 没年不明)は、熊本県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 九州学院中から京城医専、大連満倶、門司鉄道局とアマチュア野球でプレーし、1950…

金村 康平(かねむら こうへい)
1975年3月25日生まれの有名人 熊本出身

金村 康平(かねむら こうへい、1975年3月25日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(外野手)。 九州学院高では主将を務め、通算116試合出場で打率4割11本塁打124打点。 1992年ド…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岩釣兼生
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

predia アリス十番 DA PUMP AeLL. 夢みるアドレセンス SixTONES Timelesz KAT-TUN 純烈 9nine 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岩釣兼生」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました