岸田綱太郎の情報(きしだつなたろう) 微生物学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
岸田 綱太郎さんについて調べます
■名前・氏名 |
岸田綱太郎の情報まとめ
岸田 綱太郎(きしだ つなたろう)さんの誕生日は1920年3月15日です。東京出身の微生物学者のようです。
卒業、家族に関する情報もありますね。2006年に亡くなられているようです。
岸田綱太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)岸田 綱太郎(きしだ つなたろう、1920年3月15日 - 2006年9月13日)は、ラブレ乳酸菌の発見、インターフェロンの研究などで知られる医学博士。ウイルスなどの侵入から体を守るタンパク質・インターフェロンの研究を1960年代から始め、1972年に日本で初めてヒトインターフェロンを人工的に生成し、肝炎や白血病の患者らに投与した。原爆投下2カ月後の広島に京都府立医大調査団の一員として赴いた経験から、反核医師の会京都代表を務め、核兵器反対や平和を訴える講演活動なども続けていた。 東京都出身。京都府立医科大学名誉教授。鮎川哲也賞受賞作家の岸田るり子は長女。同志社大学文学部、京都府立医科大学卒。昭和期の美術品として最初に重要文化財に指定された速水御舟の義兄でありコレクターであった有形、無形の文化財の保護に尽くした吉田幸三郎の実息子である。 1972年に白血球インターフェロンを生成。1986年に私財を投じて財団法人ルイ・パストゥール医学研究センターを設立した。1993年にすぐき漬けから植物性乳酸菌ラブレ菌を発見したことを発表。 1939年10月 同志社大学心理学科卒業 1943年10月 同志社大学文学部助手 1944年3月 同助手退職 1950年3月 京都府立医科大学卒業 1952年6月 京都府立医科大学教室助手 1959年11月 フランス政府留学生としてギュスターブ・ルッシィ癌研究所に留学 1961年1月 帰国。3月長女岸田るり子誕生 1963年12月 長男岸田綱郎誕生 1967年7月 京都府立医科大学微生物学教室助教授 1974年4月 家族で渡仏し、フランスのサン・ルイ病院実験血液学研究所において、共同研究をおこなう 1975年4月 フランス滞在中、京都府立医科大学微生物学教室教授に就任 1979年1月 フランス政府より 教育文化功労賞(Palmes academiques )受賞 1983年3月 京都府立医科大学教授定年退官 1983年4月 京都府立医科大学名誉教授 1984年3月 フランスのパストゥール研究所(パリ)より創立記念メダルを贈与 1986年3月 財団法人京都ルイパストゥール研究所(のち、ルイ・パストゥール医学研究センター)設立。理事長 所長に就任 フランス政府より、国家功労勲章(Chevalier de l'ordre national du merite)受章 1992年11月 クラクフの会会長 1993年9月 京漬け物すぐき漬けから、ラブレ乳酸菌を発見 1994年12月 ウクライナ共和国アカデミー会員 1995年10月 メチニコフ研究所から記念メダル授受 2003年8月 京都日仏協会会長 2004年5月 北仏リール大学よりパストゥールメダル授受 2006年9月13日肺炎のため死去。享年86。叙正五位、授瑞宝小綬章 FAST ISNI VIAF WorldCat アメリカ 日本 日本の医学者 20世紀日本の医師 京都府立医科大学の教員 同志社大学出身の人物 京都府立医科大学出身の人物 東京都出身の人物 正五位受位者 瑞宝小綬章受章者 国家功労勲章受章者 1920年生 2006年没 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事
2024/11/11 11:40更新
|
kishida tsunatarou
岸田綱太郎と同じ誕生日3月15日生まれ、同じ東京出身の人
TOPニュース
岸田綱太郎と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岸田綱太郎」を素材として二次利用しています。