もしもし情報局 > 1911年 > 5月5日 > 国文学者

市古貞次の情報 (いちこていじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【9月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

市古貞次の情報(いちこていじ) 国文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

市古 貞次さんについて調べます

■名前・氏名
市古 貞次
(読み:いちこ ていじ)
■職業
国文学者
■市古貞次の誕生日・生年月日
1911年5月5日 (年齢2004年没)
亥年(いのしし年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
山梨出身

市古貞次と同じ1911年生まれの有名人・芸能人

市古貞次と同じ5月5日生まれの有名人・芸能人

市古貞次と同じ出身地山梨県生まれの有名人・芸能人


市古貞次の情報まとめ

もしもしロボ

市古 貞次(いちこ ていじ)さんの誕生日は1911年5月5日です。山梨出身の国文学者のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。2004年に亡くなられているようです。

市古貞次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

市古 貞次(いちこ ていじ、1911年5月5日 - 2004年3月25日)は、日本の文学者(中世日本文学)。学位は、文学博士(東京大学・論文博士・1954年)(学位論文「中世小説の研究」)。元日本学士院院長。1973年紫綬褒章受章、1984年文化功労者。日本文学研究者として初めて文化勲章を受章。

山梨県甲府市生まれ。旧制巣鴨中学校(現巣鴨中学校・高等学校)、第一高等学校文科甲類を経て、1934年東京帝国大学文学部国文学科卒業

1936年東京帝国大学文学部副手、1939年第一高等学校講師、1940年同教授、1950年東京大学教養学部助教授、1954年東京大学文学部助教授、1957年東京大学文学部教授。文部省国文学研究資料館の設立に尽力し、1972年、東京大学定年退官とともに国文学研究資料館初代館長に就任。

1954年、学位論文「中世小説の研究」で東京大学より文学博士の学位を取得。

中世文学研究のほか、『日本文学全史』(学燈社)全6巻の監修、執筆に当たるほか、『日本文学大年表』(桜楓社)の編纂、『国書総目録』(岩波書店)の編纂の総指揮をとった。

1973年紫綬褒章受章、1984年文化功労者となる。1976年から日本学士院会員、2000年、同院長に就任するが、2001年健康上の問題で辞職。1990年、主として『国書総目録』編纂の功績により、日本文学研究者として初めての文化勲章を受章。全国大学国語国文学会代表理事、日本古典文学会理事長等も歴任した。

妻は関泰祐と関みさをの娘、弟に東洋史学者の市古宙三、息子は国文学者の市古夏生(お茶の水女子大学名誉教授)。

『未刊中世小説解題』楽浪書院, 1942

『中世小説』(日本文学教養講座) 至文堂, 1952

『中世小説の研究』東京大学出版会, 1955

『総合国語辞典』麻生磯次,松田武夫共編 山田書院, 1958

『義経記・曽我物語』さ・え・ら書房(私たちの日本古典文学), 1959

『日本文学史概説』秀英出版, 1959

『評解平家物語』山田書院, 1961

『中世の文学』至文堂, 1966

『中世小説とその周辺』東京大学出版会, 1981

『中世文学点描』桜楓社, 1985

『中世文学年表』東京大学出版会, 1998

^ 博士論文書誌データベース

福澤諭吉 1879

西周 1879-1880

加藤弘之 1880-1882

西周 1882-1886

加藤弘之 1886-1895

細川潤次郎 1895-1897

加藤弘之 1897-1906

加藤弘之 1906-1909

菊池大麓 1909-1917

穂積陳重 1917-1925

岡野敬次郎 1925

桜井錠二 1926-1939

長岡半太郎 1939-1947

長岡半太郎 1947-1948

山田三良 1948-1961

柴田雄次 1961-1970

南原繁 1970-1974

和達清夫 1974-1980

有沢広巳 1980-1986

黒川利雄 1986-1988

脇村義太郎 1988-1994

藤田良雄 1994-2000

市古貞次 2000-2001

長倉三郎 2001-2007

久保正彰 2007-2013

杉村隆 2013-2016

塩野宏 2016-2019

井村裕夫 2019-2022

佐々木毅 2022-

市古貞次 1972-1982

小山弘志 1982-1993

佐竹昭広 1993-1997

松野陽一 1997-2005

伊井春樹 2005-2009

今西祐一郎 2009-2017

ロバート・キャンベル 2017-2021

渡部泰明 2021-

小和田武紀 1966-1971

事務取扱 古市正俊 1971-1972

鈴木寿 1972-1977

榎本宗次 1977-1982

事務取扱 市古貞次 1982

事務取扱 小山弘志 1982-1993

事務取扱 佐竹昭広 1993

森安彦 1993-1998

高木俊輔 1998-2002

鈴江英一 2002-2003

丑木幸男 2003-2004

カテゴリカテゴリ

国文学研究資料館

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

ノルウェー

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

ラトビア

日本

韓国

オランダ

ポーランド

CiNii Books

CiNii Research

IdRef

日本の文学研究者

日本文学研究者

文化勲章受章者

文化功労者

日本学士院会員

紫綬褒章受章者

文学博士取得者

東京大学の教員

国文学研究資料館の人物

東京大学出身の人物

旧制第一高等学校出身の人物

山梨県出身の人物

1911年生

2004年没

2024/09/28 08:23更新

ichiko teiji


市古貞次と同じ誕生日5月5日生まれ、同じ山梨出身の人

清水 金一(しみず きんいち)
1912年5月5日生まれの有名人 山梨出身

清水 金一(しみず きんいち、本名雄三(のちに武雄)、1912年5月5日 - 1966年10月10日)は、日本のコメディアン、映画俳優である。浅草の軽演劇、およびトーキー初期を彩るミュージカル・コメデ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


市古貞次と近い名前の人

市古 宙三(いちこ ちゅうぞう)
1913年6月19日生まれの有名人 山梨出身

市古 宙三(いちこ ちゅうぞう、1913年(大正2年)6月19日 - 2014年(平成26年)6月21日)は、日本の中国史学者、お茶の水女子大学名誉教授。 山梨県生まれ。市古貞次の弟。1937年東京…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
市古貞次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人 暇空茜 りんごちゃん_(ものまねタレント)

グループ

E-girls GALETTe Da-iCE palet GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「市古貞次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました