もしもし情報局 > 1930年 > 11月11日 > 野球選手

常見忠の情報 (つねみただし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【7月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

常見忠の情報(つねみただし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

常見 忠さんについて調べます

■名前・氏名
常見 忠
(読み:つねみ ただし)
■職業
野球選手
■常見忠の誕生日・生年月日
1930年11月11日
午年(うま年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
群馬出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

常見忠と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

常見忠と同じ11月11日生まれの有名人・芸能人

常見忠と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


常見忠と関係のある人

常見昇: 兄の常見茂、弟の常見忠も桐生中を卒業、東急フライヤーズに入団している。


常見忠の情報まとめ

もしもしロボ

常見 忠(つねみ ただし)さんの誕生日は1930年11月11日です。群馬出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報、エピソードなどについてまとめました。兄弟に関する情報もありますね。

常見忠のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

常見 忠(つねみ ただし、1930年11月11日 - 2011年11月30日)は、日本の元プロ野球選手、釣り師。群馬県桐生市出身。

群馬県立桐生中学校(旧制、現群馬県立桐生高等学校)在学中に1947年春夏の甲子園大会に投手として出場。

1949年 明治大学に入学、同年11月プロ野球2リーグ化とともに中退し、東急フライヤーズ(現北海道日本ハムファイターズ)に入団。しかし肩を故障し1950年同球団を退団する。

プロ野球退団後は昭和薬科大学を経て1957年から1965年にかけて栃木県内の病院に勤務。このころ少年時代に親しんだ渓流釣りを再開。エサ釣りからテンカラへ進み、1964年から新潟県奥只見の渓流へ通う。

1967年 新潟県銀山湖(奥只見湖)にてルアー(スプーン)を用いて初めて大イワナを釣る。銀山湖のルアーフィッシングを釣り雑誌に発表し日本のルアーフィッシング普及に貢献する。

1975年 「奥只見の魚を育てる会」を結成し事務局長に就任。会長は開高健。

1977年 株式会社セントラルフィッシング代表取締役に就任。

1986年 開高健の依頼を受け、タイメン(イトウ)の調査のためモンゴルに遠征、10匹のタイメンを釣って存在を証明、開高のロケへつなげる。

1990年 前年の開高健死去にともない、「奥只見の魚を育てる会」代表に就任。開高は永久会長となる。

1996年 新潟県および北魚沼郡小出町(現魚沼市)の生涯学習指導員に選出される。

2011年 逝去。

詳細情報

背番号

36 (1950年)

エピソード

ふたりの兄(常見昇、常見茂)もプロ野球に進んだ野球人で、桐生の常見三兄弟と呼ばれた。

銀山湖に初めて持参したルアーは1966年2月に日本橋三越の釣り具売り場で買ったもの。当時進駐軍の兵士のために置かれていたもので、店のスタッフはまったく知識がなく、同時にすすめられたタックルは、スピニングロッドにスピンキャスティングリールであった。当時誰もルアーを知らず、銀山湖に同行した釣友はそんなブリキのオモチャで釣れるはずがないと笑った。

1970年ごろルアーブームでスプーンが手に入らなくなり、さらには舶来信仰への反骨精神からスプーンの手作りに着手。銅板を金切りバサミで切り、木で作ったオスメス型でカーブを付けて試作を繰り返し、のちのスプーンメーカー立ち上げにつながっていく。

開高健との交友で知られる。出会いのきっかけは1967年に「つり人」に書いた銀山湖の記事を、1968年に欧州でルアーフィッシングをおぼえて帰ってきた開高健が目にしたこと。開高健は速達で釣りの教えを請う手紙を送ってきた。翌1969年3月29日丸沼に初めて共に釣行し開高はここで65cmのニジマスを釣る。その魚はスウェーデンの釣り具会社ABUのタイトライン・コンテスト金賞となった。

開高健の釣りの師匠と紹介されることがあるが、本人はこれを否定「親友でありライバル」と語っていた。

開高健のビデオ『河は眠らない』のロケでは開高を上回る69ポンドのキングサーモンを釣っている。

アラスカへの釣行は1977年から2003年まで25回に及んだ。

1987年、ベースボール・マガジン社の顧問となり、8年にわたりシベリアへ積極的に遠征する。1987年にはクール川で2m級のタイメンを掛けるも仕留めるために放ったガイドのピストルの弾がラインに当たり逃がす椿事が発生した。1989年には同社社長池田恒雄の紹介で元読売巨人軍の川上哲治との釣行が実現。1992年には日本では幻のサクラマスをトゥムニン川で開拓した。

シベリアの次は1993年にカムチャツカへ遠征隊を組んで釣行。現地受け入れ態勢が整っておらず、成果は上がらなかったが、当地の釣り開拓の道筋になった。

キングサーモンはアラスカで釣れるサケの王様と見ていたが、アラスカ遠征の初期にフロック的に釣れたのと『河は眠らない』のロケでエサで釣ったのみだった。そのため、1996年1997年とスプーンでの釣行に再挑戦し、その模様をビデオ『鮭王よ、永遠に』に収めた。スプーンの神様との異名を持つ。

2024/06/29 15:37更新

tsunemi tadashi



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


常見忠と近い名前の人

常見 陽平(つねみ ようへい)
1974年4月4日生まれの有名人 宮城出身

常見 陽平(つねみ ようへい、1974年4月4日 - )は、日本の労働社会学者、働き方評論家。千葉商科大学国際教養学部准教授、HR総合調査研究所客員研究員。 北海道札幌市出身。両親ともに歴史学者。…

常見 和正(つねみ かずまさ)
1937年11月15日生まれの有名人 京都出身

常見 和正(つねみ かずまさ、1937年〈昭和12年〉11月15日 - 2006年〈平成18年〉3月17日)は、日本の経営者。元宇部興産社長・会長。 京都府舞鶴市出身。京都府立西舞鶴高等学校を経て…

常見 茂(つねみ しげる)
1991年8月12日生まれの有名人 群馬出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 常見 茂(つねみ しげる、1922年12月 - 1991年8月12日)は、群馬県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 桐生中学…

常見 昇(つねみ のぼる)
1928年3月30日生まれの有名人 群馬出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 常見 昇(つねみ のぼる、1928年3月30日 - 2005年11月16日)は、群馬県出身の元プロ野球選手。ポジションは外野手。195…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
常見忠
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER アイドルカレッジ Especia asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「常見忠」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました