もしもし情報局 > 1929年 > 5月2日 > フランス文学者

平岡篤頼の情報 (ひらおかとくよし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

平岡篤頼の情報(ひらおかとくよし) フランス文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

平岡 篤頼さんについて調べます

■名前・氏名
平岡 篤頼
(読み:ひらおか とくよし)
■職業
フランス文学者
■平岡篤頼の誕生日・生年月日
1929年5月2日
巳年(へび年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

平岡篤頼と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

平岡篤頼と同じ5月2日生まれの有名人・芸能人

平岡篤頼と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


平岡篤頼の情報まとめ

もしもしロボ

平岡 篤頼(ひらおか とくよし)さんの誕生日は1929年5月2日です。大阪出身のフランス文学者のようです。

もしもしロボ

著書、翻訳などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

平岡篤頼のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

平岡 篤頼(ひらおか とくよし、1929年5月2日 - 2005年5月18日)は、日本の仏文学者・文芸評論家・作家。早稲田大学名誉教授。

1929年(昭和4年)大阪市生まれ。1952年(昭和27年)早稲田大学文学部仏文科卒業。1961年(昭和36年)大学院文学研究科仏文学専攻博士課程満期退学。1957年から1960年パリ大学に学び、1962年(昭和37年)早稲田大学文学部講師、1965年(昭和40年)助教授、1970年(昭和45年)教授、2000年(平成12年)定年、名誉教授。

アラン・ロブ=グリエ、クロード・シモン、マルグリット・デュラス等、ヌーヴォー・ロマンの翻訳で知られているが、バルザックやメリメ等も翻訳し、小説も書くなど、幅広い活動をおこなった。

1968年にクロード・シモン著「フランドルへの道」の翻訳で渋沢・クローデル賞を受賞。日本文学評論「変容と試行」などを著し、1982年の「消えた煙突」と1983年の「赤い罌粟の花」で2度芥川賞候補となる。早稲田大学文芸専修の創設や「早稲田文学」刊行、「早稲田文学新人賞」発展にも尽力した。平岡のもとで学んだ教え子には、栗本薫、重松清、堀江敏幸、小川洋子、角田光代、勝谷誠彦らがいる。

2005年5月18日、虚血性心疾患のため死去。76歳。 没後、遺族による寄付を基に「早稲田文学」で「剣玉基金」が設置された。

著書

『パリふたたび』(小沢書店) 1973

『変容と試行』(河出書房新社) 1973

『迷路の小説論』(河出書房新社) 1974

『文学の動機』(河出書房新社) 1979

『消えた煙突』(福武書店) 1982

『薔薇を喰う』(福武書店) 1985

『パリその日その日』(筑摩書房) 1990

『赤い罌粟の花』(小沢書店) 2000 

『記号の霙 井伏鱒二から小沼丹まで』(早稲田文学会) 2008 

共編著

『フランス文学辞典』(土居寛之,山田爵共編、言潮社) 1963

『速修フランス語20課』(桜井成夫共編、第三書房) 1963

翻訳

『アルマンス』(スタンダール、新庄嘉章共訳、角川文庫) 1958

『フレミングの生涯』(アンドレ・モロワ、新庄嘉章共訳、新潮社) 1959

『包丁』(ヴァレリー・ラルボー、新庄嘉章共訳、第三書房) 1962

『今日のフランス作家たち』(ピエール・ド・ボワデッフル、安斎千秋共訳、白水社、文庫クセジュ) 1964

『現代小説の歴史』(R・M・アルベレス、新庄嘉章共訳、新潮社) 1965

『木立ちの中の日々』(マルグリット・デュラス、白水社) 1967

『ナナ』(エミール・ゾラ、中央公論社、世界の文学22) 1968

『恋愛論 若い人のための人生論』(スタンダール、社会思想社、現代教養文庫) 1969

『黄金の果実』(ナタリー・サロート、新潮社) 1969

『マルトロー』(サロート、筑摩書房、世界文学全集第65) 1970

『生と死の間』(ナタリー・サロート、白水社) 1971

『ボーヴォワールあるいは生きる試み』(フランシス・ジャンソン、井上登共訳、人文書院) 1971

『現代批評の方法』(ジュルジュ・プーレ編、理想社) 1974

『ジュリアン聖人伝』(フロベール、主婦の友社、キリスト教文学の世界) 1977

『ミュージック・ホールの内幕』(コレット、二見書房、コレット著作集9) 1977

『カルメン・コロンバ』(メリメ、 講談社、世界文学全集) 1979、のち文芸文庫

『暗いブティック通り』(パトリック・モディアノ、講談社) 1979

『秘められた物語』(ドリュ・ラ・ロシェル、国書刊行会) 1987

『フィギュール』(ジェラール・ジュネット、松崎芳隆訳、未來社) 1993

『ロル・V.シュタインの歓喜』(マルグリット・デュラス、河出書房新社) 1997

バルザック

『従妹ベット』(バルザック、稲田三吉共訳、東西五月社、フランス文学全集) 1960

    『従妹ベット』(バルザック、新潮文庫) 1968

    『田舎医者』(バルザック、新庄嘉章共訳、東京創元社、バルザック全集4) 1961

    『ゴリオ爺さん』(バルザック、新潮世界文学) 1971、のち新潮文庫 1972

    『谷間の百合』(バルザック、集英社、世界文学全集10) 1974

    アラン・ロブ=グリエ

    『迷路のなかで』(ロブ=グリエ、新潮社、現代フランス文学13人集) 1965、講談社文芸文庫 1998

    『新しい小説のために』(ロブ=グリエ、新潮社) 1967

    『未来の小説への道』(ロブ=グリエ、第三書房) 1967

    『ニューヨーク革命計画』(アラン・ロブ=グリエ、新潮社) 1972

    『快楽の漸進的横滑り』(アラン・ロブ=グリエ、新潮社) 1977

    『弑逆者』(アラン・ロブ=グリエ、白水社) 1991、新版2023

    『反復』(アラン・ロブ=グリエ、白水社) 2004、新版2018

    クロード・シモン

    『フランドルへの道』(クロード・シモン、白水社) 1966

    『ル・パラス』(クロード・シモン、集英社、世界文学全集) 1968

    『盲いたるオリオン』(クロード・シモン、新潮社) 1976

    『三枚つづきの絵』(クロード・シモン、白水社) 1980

    『アカシア』(クロード・シモン、白水社) 1995

    『路面電車』(クロード・シモン、白水社) 2003

2024/06/17 04:18更新

hiraoka tokuyoshi


平岡篤頼と同じ誕生日5月2日生まれ、同じ大阪出身の人

水沢 まい(みずさわ まい)
1991年5月2日生まれの有名人 大阪出身

水沢 まい(みずさわ まい、1991年5月2日 - )は、日本のグラビアアイドル、元ライブアイドル、タレント。女性アイドルグループsherbetNEOの元リーダー。愛称はまいぷぅ。 大阪府出身。リッ…

上重 聡(かみしげ さとし)
1980年5月2日生まれの有名人 大阪出身

上重 聡(かみしげ さとし、1980年5月2日 - )は、元日本テレビアナウンサー。 身長181cm。大阪府八尾市出身。 小学2年から野球を始め、小・中ともに全国大会優勝を経験した。中学時代はボ…

赤木 美絵(あかぎ みえ)
5月2日生まれの有名人 大阪出身

赤木 美絵(あかぎ みえ、5月2日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。1998年から2008年までシグマ・セブンに所属していた。 日本大学芸術学部卒業。 名探偵コナン(2001年、ウエイトレ…

松井 淳(まつい じゅん)
1925年5月2日生まれの有名人 大阪出身

5月2日生まれwiki情報なし(2024/06/18 06:17時点)

平原 まこと(ひらはら まこと)
1952年5月2日生まれの有名人 大阪出身

平原 まこと(ひらはら まこと、本名:平原 智(読みは同じ)、1952年5月2日 - 2021年11月26日)は、日本のマルチサックスプレイヤー。サックスを中心に、クラリネット、フルートも演奏する。 …

小島 健二(こじま けんじ)
1960年5月2日生まれの有名人 大阪出身

5月2日生まれwiki情報なし(2024/06/17 02:50時点)

大川 七瀬(おおかわ ななせ)
1967年5月2日生まれの有名人 大阪出身

CLAMP(クランプ)は、大川七瀬、いがらし寒月、猫井椿、もこなの4人からなる日本の女性漫画家集団。 1989年に『サウス』(新書館)掲載の『聖伝-RG VEDA-』でデビュー。代表作に『カードキャ…

水尾 嘉孝(みずお よしたか)
1968年5月2日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 水尾 嘉孝(みずお よしたか、1968年5月2日 - )は、奈良県橿原市出身の元プロ野球選手(投手・左投左打)。 現役時代は日本のプ…

寺前 正雄(てらまえ まさお)
1972年5月2日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 寺前 正雄(てらまえ まさお、1972年5月2日 - )は、大阪府大阪市城東区出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 北陽高時代…

仲村 錦治郎(なかむら きんじろう)
1975年5月2日生まれの有名人 大阪出身

仲村 錦治郎(なかむら きんじろう、1975年5月2日 - )は、日本の卓球選手。戦型は右シェイクハンドのドライブマンである。高校2年生の時にバルセロナオリンピック日本代表に選ばれて、渡辺武弘とのダブ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


平岡篤頼と近い名前の人

平岡 靖成(ひらおか やすなり)
1972年3月13日生まれの有名人 栃木出身

平岡 靖成(ひらおか やすなり、1972年3月13日 - )は、日本の元サッカー選手(ディフェンダー)、サッカー指導者。栃木県矢板市出身。 兄の影響でサッカーを始め、後年医師となった兄の後を追うべ…

平岡 宏章(ひらおか ひろあき)
1969年9月2日生まれの有名人 静岡出身

平岡 宏章(ひらおか ひろあき、1969年9月2日 - )は、静岡県清水市(現:静岡市)出身の元サッカー選手(ディフェンダー)、サッカー指導者。 清水商業高校から順天堂大学へ進学。年代別代表に選出…

平岡 直起(ひらおか なおき)
1973年5月24日生まれの有名人 大阪出身

平岡 直起(ひらおか なおき、1973年5月24日 - )は、大阪府堺市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー 1992年、ガンバ大阪に…

平岡 理恵(ひらおか りえ)
1979年1月25日生まれの有名人 静岡出身

平岡 理恵(ひらおか りえ、1979年1月25日 - )は、競技麻雀のプロ雀士。静岡県出身。静岡大学理学部生物地球環境科学科卒業。血液型はA型。日本プロ麻雀連盟所属(現在、同団体内での段位は四段)。雀…

平岡 秀夫(ひらおか ひでお)
1954年1月14日生まれの有名人 山口出身

平岡 秀夫(ひらおか ひでお、1954年1月14日 - )は、日本の政治家、大蔵官僚、弁護士。立憲民主党山口県総支部連合会顧問。 法務大臣(第87代)、総務副大臣(菅直人第1次改造内閣・菅直人第2次…

平岡 正明(ひらおか まさあき)
1941年1月31日生まれの有名人 東京出身

平岡 正明(ひらおか まさあき、1941年(昭和16年)1月31日 - 2009年(平成21年)7月9日)は、日本の評論家。東京都出身。 東京市本郷区湯島新花町(現・東京都文京区湯島2丁目)に生ま…

平岡 拓晃(ひらおか ひろあき)
1985年2月6日生まれの有名人 広島出身

平岡 拓晃(ひらおか ひろあき、1985年2月6日 - )は、日本の柔道家。広島県広島市出身。得意技は背負投、内股。血液型はO型。身長160cm。階級は60kg級。 廿日市市立阿品台中学校-近畿大…

平岡 秀幸(ひらおか ひでゆき)
1955年3月10日生まれの有名人 大阪出身

3月10日生まれwiki情報なし(2024/06/14 17:54時点)

平岡 照章(ひらおか てるあき)
1907年5月2日生まれの有名人 福岡出身

平岡 照章(ひらおか てるあき、1907年(明治40年)5月2日 - 1992年(平成4年)6月9日)は、日本の作曲家。本名は平岡 光之(ひらおか てるゆき)。 1907年(明治40年)5月2日に…

平岡 明純(ひらおか あすみ)
2001年6月15日生まれの有名人 東京出身

平岡 明純(ひらおか あすみ、2001年6月15日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント、ラジオパーソナリティ、グラビアアイドル。東京都出身。血液型はA型。プラチナムプロダクション所属。…

平岡 敦(ひらおか あつし)
1955年8月10日生まれの有名人 千葉出身

平岡 敦(ひらおか あつし、1955年8月10日 - )は、日本のフランス文学者、翻訳家。 主にフランスの純文学、推理小説、SF、児童文学の翻訳を手掛ける。 千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部フラ…

平岡 精二(ひらおか せいじ)
1931年8月13日生まれの有名人 東京出身

平岡 精二(ひらおか せいじ、1931年8月13日 - 1990年3月22日)は、日本のジャズミュージシャン、作詞家、作曲家、編曲家である。日本作曲家協会会員。 1931年(昭和6年)8月13日、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
平岡篤頼
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

AKB48 アイドリング PASSPO☆ SUPER☆GiRLS TOKIO SMAP Ya-Ya-yah SUPER EIGHT HKT48 爆笑問題 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「平岡篤頼」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました