もしもし情報局 > 1971年 > 12月23日 > 柔道

恵本裕子の情報 (えもとゆうこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

恵本裕子の情報(えもとゆうこ) 柔道 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

恵本 裕子さんについて調べます

■名前・氏名
恵本 裕子
(読み:えもと ゆうこ)
■職業
柔道
■恵本裕子の誕生日・生年月日
1971年12月23日 (年齢52歳)
亥年(いのしし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和46年)1971年生まれの人の年齢早見表

恵本裕子と同じ1971年生まれの有名人・芸能人

恵本裕子と同じ12月23日生まれの有名人・芸能人

恵本裕子と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


恵本裕子と関係のある人

小林まこと: JJM 女子柔道部物語(2016年 - 、イブニング→コミックDAYS) - 日本女子柔道界で初のオリンピック金メダリストとなった恵本裕子をモデルにしたもの


上野雅恵: 7月にはアトランタオリンピックに出場した高校の先輩である恵本裕子を応援するために校長室でテレビ観戦をしたが、それまでは柔道の大会をテレビで見ることにほとんど興味はなかったので、まともに柔道を見たのはこの時が初めてだったという。


中村美里: 2008年4月からは恵本裕子、上野雅恵、横澤由貴らオリンピック金メダリスト及び銀メダリストを輩出している三井住友海上女子柔道部へ進んだ。


上野雅恵: 柔道部の6学年上にはアトランタオリンピック61kg級金メダリストで、後に会社の先輩ともなる恵本裕子が在籍していた。


恵本裕子の情報まとめ

もしもしロボ

恵本 裕子(えもと ゆうこ)さんの誕生日は1971年12月23日です。千葉出身の柔道のようです。

もしもしロボ

主な戦績、受賞などについてまとめました。テレビ、結婚に関する情報もありますね。恵本裕子の現在の年齢は52歳のようです。

恵本裕子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

恵本 裕子(えもと ゆうこ、1972年12月23日 - )は、日本の女性柔道家。段位は四段。身長163cm。北海道旭川市出身。1996年アトランタオリンピック柔道女子61kg級金メダリスト。

旭川市立明星中学校から旭川南高校に入学後、「なにか青春したい」と、テニス部に入部。球拾い中、あまりにも蚊に刺された事で嫌になり一日で辞めた。担任の先生がラグビー部の顧問で、ホームルームでラグビー部の勧誘をした際、かつてテレビで見た『スクール☆ウォーズ』のファンだったため、軽い気持ちで女子も入部できるか尋ねたところ「ラグビーは顔に傷がつくから女子には勧められない」と断られた。

入部一週間後には市の新人戦に56キロ級で出場、受け身も教えてもらわない状態で大内刈のみで優勝した。その後、高校1年生では全道大会2位。高校2年生では、全道大会61キロ級で優勝して春の全国高校選手権では61キロ級でベスト8に入った。高校3年生では全日本体重別選手権大会でベスト8になり、住友海上のさわやかホープ賞を受賞している。

同年の宮城インターハイの団体戦ではチームメイトの斉藤穂子などとともに活躍して3位になった。さらに、柔道を始めて僅か1年半で全日本ジュニア強化選手に選ばれた。

なお旭川南高柔道部は恵本の他、後に世界で活躍する上野雅恵、上野順恵、佐藤愛子の出身校でもある。

進路を決める際には、恵本は短大進学から警察官になることを希望していた。しかし、別の選手をスカウトする目的で道場にやってきた住友海上の持田典子コーチ(ソウルオリンピック61キロ級銅メダリスト)の目に留まった。恵本は持田に何度も投げられながらも、「オリンピック3位だろうが、私より強い女はいないはずだ」と執拗に食って掛かってきたという。その強い気持ちに魅せられて持田は恵本を勧誘することになった。

1991年に住友海上女子柔道部に入部すると、急激に力を付け始めた。

1993年の選抜体重別61キロ級では決勝で埼玉大学4年の北爪弘子に1-2の判定で惜敗したが、2位になったことで世界選手権の補欠になり、全日本強化選手A指定にもなった。

1994年には選抜体重別の決勝であさひ銀行の北爪に2-1の判定で辛勝して初優勝を飾ったが、広島アジア大会では決勝で韓国の鄭成淑の体落で技ありを取られて2位にとどまった。

1995年のフランス国際では後にオリンピックの決勝で対戦する世界チャンピオンであるベルギーのジェラ・バンデカバイエを送足払で崩すなどして判定勝ちを収めたものの、その後敗れて5位に終わった。選抜体重別では2連覇を果たして、幕張で開催された世界選手権代表になったが、初戦でチェコのミハエラ・ヴェルネロヴァに開始僅か11秒の送足払で敗れた。 その後、この大会で取れなかったオリンピック出場権を取るべく、ニューデリーで開催されたアジア選手権に出場して3位に入り、何とか出場権を確保した。

1996年のフランス国際では世界チャンピオンである韓国の鄭成淑の内股で敗れるなどして前年に続き5位に終わったが、コーチからは格下相手に確実に勝てる安定感は付いてきたとの評価を得た。

続く体重別では初戦で敗れるが、敗者復活戦を勝ち上がり3位になり、オリンピック代表選手に選ばれた。この際には、「代表に選ばれて驚いています」とコメントしていた。前年の幕張世界選手権では初戦僅か11秒で敗れたこともあって、柔道のオリンピック代表選手で最も期待されておらず、マスコミにもほとんど注目されることがなかった。実際、公開練習日にもマスコミは誰一人訪ねて来ず、コーチの持田とともに悔しい思いをしたという。

しかしながら、アトランタオリンピックにおいて前回のバルセロナ五輪金メダリストでもあるフランスのカトリーヌ・フローリ、バルセロナ五輪銀メダリストであるイスラエルのヤエル・アラド、幕張世界選手権2位のオランダのジェニー・ハルといった有力選手を次々と破る快進撃を見せると、決勝においても1993年の世界チャンピオンであるベルギーのバンデカバイエを内股一本で破り、見事金メダルを獲得した。なお、今大会は強豪との対戦が続いたものの、苦手意識を持っていた鄭成淑が別ブロックになったことで優勝するならこの組み合わせが良いのではないかと思っていたという。実際、準決勝でハルと対戦していた時には同時に別の畳でバンデカバイエと鄭成淑が対戦していたが、「『韓国が負けてベルギーが決勝に上がってくるな』っていうことが一瞬でわかったんです」と語っている。

高校1年の秋から柔道を始めてアトランタ五輪で優勝するまでに柔道経験年数はわずか8年であり、日本の女子柔道金メダリストの中で過去最短のキャリアである。また、女子柔道がオリンピック正式競技種目に採用されて以降、日本選手として初の金メダル獲得でもあった。試合後のインタビューで恵本は「コーチには、オリンピックには魔物がいると聞いていましたが、わたしには神様がいました。」と語った。さらに、「オリンピックの試合が始まるとゴールにたどり着いたような気分で、無欲で戦えました」「今、振り返ってみると、金メダルを獲ったことがすごいんじゃない。金メダルを目指して稽古している姿がすごかったんだって思います」ともコメントした。

また、記者会見ではハンガリーの記者から「YUKO(裕子)という名は柔道の有効ポイントにちなんで付けられた名前ですか」という頓珍漢な質問をされたが、「優しい子供になるように親がつけました。柔道とは関係ありません」と答えている。さらに、「もし世界選手権でのどん底を味わっていなければ、絶対にオリンピックでは勝てなかった」と恵本は五輪後の凱旋インタビューで応えている|。

1998年8月、強化選手を辞退することによって第一線から退いた。

1999年には世界選手権65kg級で優勝したことのある韓国の金赫と結婚した。金に憧れていた恵本が韓国語で手紙を出して交際が始まり、結婚後はソウルで暮らし、一女をもうけた。

2016年には漫画雑誌『イブニング』(講談社)に小林まことが描く連載漫画「JJM 女子柔道部物語」の原作を担当している。小林の『柔道部物語』が高校時代の愛読書だった恵本がfacebookを通じて連絡を取り、恵本の自宅と小林の事務所が近所であったことから交流が始まり、漫画化が決まった。

主な戦績

1990年 - 全国高校選手権 5位

1990年 - インターハイ 団体戦 3位

1993年 - 選抜体重別 2位

1993年 - アジア選手権 3位

1993年 - 強化選手選考会 優勝

1994年 - イギリス国際 3位

1994年 - 選抜体重別 優勝

1994年 - アジア大会柔道競技 3位

1994年 - 強化選手選考会 優勝

1994年 - 福岡国際 5位

1995年 - フランス国際 5位

1995年 - オランダ国際 3位

1995年 - 選抜体重別 優勝

1995年 - 環太平洋柔道選手権大会 優勝

1995年 - アジア選手権 3位

1996年 - ブルガリア国際 優勝

1996年 - フランス国際 5位

1996年 - 選抜体重別 3位

1996年 - アトランタオリンピック 優勝

1997年 - ドイツ国際 5位

1997年 - 東アジア大会 2位

受賞

1996年度JOCスポーツ賞最優秀賞

1996年度北海道 道民栄誉賞

1996年度東京都 都民栄誉賞

2024/06/21 19:33更新

emoto yuuko


恵本裕子と同じ誕生日12月23日生まれ、同じ千葉出身の人

小島 瑠璃子(こじま るりこ)
1993年12月23日生まれの有名人 千葉出身

小島 瑠璃子(こじま るりこ、1993年〈平成5年〉12月23日 - )は、日本のバラエティタレント、司会者、スポーツキャスター、元グラビアモデル。元ホリプロ所属。 千葉県市原市出身。既婚。 20…

渡辺 三郎(わたなべ さぶろう)
1926年12月23日生まれの有名人 千葉出身

渡辺 三郎(わたなべ さぶろう、1926年12月23日 - 2003年2月14日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(5期)。山形県議会議員(2期)。1998年勲二等瑞宝章受賞。 山形県米沢市…

中西 裕美子(なかにし ゆみこ)
1970年12月23日生まれの有名人 千葉出身

中西 裕美子(なかにし ゆみこ、1970年12月23日 - )は、日本の女性声優。千葉県出身。シグマ・セブン、劇団あかぺら倶楽部所属。旧名は中西 由美子。 勝田声優学院第6期卒業生。 人物 資…

渡辺 球(わたなべ きゅう)
1967年12月23日生まれの有名人 千葉出身

渡辺 球(わたなべ きゅう、1967年12月23日 - )は日本の小説家。本名は渡邊健(わたべ けん)。 千葉県流山市出身。 1991年、学習院大学法学部法学科卒業。 東京海上システム開発株式会社…

根津 理恵子(ねづ りえこ)
1980年12月23日生まれの有名人 千葉出身

12月23日生まれwiki情報なし(2024/06/18 10:02時点)

池田 祐一朗(いけだ ゆういちろう)
1985年12月23日生まれの有名人 千葉出身

12月23日生まれwiki情報なし(2024/06/25 14:17時点)

原田彩楓(はらだ さやか)
12月23日生まれの有名人 千葉出身

原田 彩楓(はらだ さやか、1997年12月23日 - )は、日本の女性声優。千葉県出身。ヴイ・フォーク所属。 高校生時代、進路決めの際に声優を志し養成所に入所。 2019年1月1日より準所属だ…

砂原 奏(すなはら かなで)
2006年12月23日生まれの有名人 千葉出身

砂原 奏(すなはら かなで、2006年12月23日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は86。千葉県船橋市出身。加瀬純一七段門下。國學院高等学校在学中。 得意戦法は振り飛車。 2…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
恵本裕子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Especia LinQ Prizmmy☆ 乙女新党 ライムベリー Silent Siren アイドルカレッジ でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「恵本裕子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました