もしもし情報局 > 1918年 > 12月13日 > 鉄道技術者

星晃の情報 (ほしあきら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

星晃の情報(ほしあきら) 鉄道技術者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

星 晃さんについて調べます

■名前・氏名
星 晃
(読み:ほし あきら)
■職業
鉄道技術者
■星晃の誕生日・生年月日
1918年12月13日 (年齢93歳没)
午年(うま年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
富山出身

星晃と同じ1918年生まれの有名人・芸能人

星晃と同じ12月13日生まれの有名人・芸能人

星晃と同じ出身地富山県生まれの有名人・芸能人


星晃の情報まとめ

もしもしロボ

星 晃(ほし あきら)さんの誕生日は1918年12月13日です。富山出身の鉄道技術者のようです。

もしもしロボ

著作、関連項目などについてまとめました。趣味、卒業に関する情報もありますね。93歳で亡くなられているようです。

星晃のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

星 晃(ほし あきら、1918年〈大正7年〉12月13日 - 2012年〈平成24年〉12月8日)は、日本の鉄道車両技術者である。元日本国有鉄道(国鉄)副技師長、元川崎重工業常務取締役車両事業本部長。富山県富山市出身。

1950年代から1960年代にかけての国鉄最盛期に、旅客車両(電車・客車)の開発に携わり、革新的な新型車両群を産み出した国鉄技術者の一人として知られる。当時の車両設計技術やデザイン、接客設備など多方面の質的向上に、大きな役割を果たした。

また鉄道趣味界にも深く携わり、この方面でも同業の後継人物にとって貴重な資料・文献とされる多くの著述がある。

1942年9月東京帝国大学第一工学部機械工学科を卒業し、鉄道省入り。

太平洋戦争終戦後間もなく、1945年9月7日陸軍召集解除により翌日運輸省鉄道総局に復帰し、客車設計の仕事に入った。工作局客貨車課課長補佐として、80系湘南電車の車体・特別二等車・鋼体化客車・寝台車・食堂車・標準形三等車など、国鉄戦後復興の過程において、新たな近代化旅客車の設計を取り纏める任に当たった。

1952年9月大井工場車両課長に転出。1953年11月から約1年間、軽量車両調査のためスイス、フランス、ドイツ、イタリアの各国鉄を視察して、帰国後10系軽量客車の設計に取り組んだ。

星の視察経験は、以後の国鉄旅客車両の技術革新に大きく役立てられることになった。特に軽量車体の実用化を促し、客車・電車・気動車にその技術を広く応用したことや、工業デザイン面で評価に値する鉄道車両が産み出されるようになったことへの寄与は大きい。

1957年2月21日工作局から分離独立した臨時車両設計事務所の開設に伴い、電車主任技師となり151系こだま形・153系東海形・155系修学旅行形・157系日光形などの新性能電車に携わった。新幹線0系電車の車体設計にも携わったほか、北海道の新しい交流電化区間向けの711系電車や、オールアルミ製の301系電車など新たな分野にも研究着手した。1967年12月、副技師長として国鉄での設計業務を終える。

1969年3月、国鉄を退職し神戸の川崎車輛へ入社。同年会社合併により川崎重工業車両事業部長、1977年6月から常務取締役車両事業本部長兼技術研究所長を務め、同社顧問を経て退任。また、森尾電機取締役相談役、鉄道友の会副会長などに歴任。

ヨーロッパ出張中に鉄道撮影の面白さに目覚め、設計から試作、試運転、そして営業運用開始に至るまでの各段階で、自分たちが開発した車輌を写真に収めた。『鉄道ピクトリアル』、『鉄道ファン』などに多くの記事を寄稿し、戦後国鉄客車・電車史の貴重な語り部として、鉄道趣味の世界でも広く知られている。2007年7月に江戸東京博物館にて開催された大鉄道博覧会に多くの資料を提供した。晩年に至るまで鉄道友の会の名誉会員だった。

1960年10月科学技術庁長官賞、1971年11月紫綬褒章、1982年11月第29回交通文化賞、1985年4月勲三等瑞宝章に叙せられるとともに、日本機械学会名誉会員の推薦を受けた。

2012年12月8日、心不全のために死去。93歳没。

著作

『ヨーロッパの鉄道スナップ』(交友社、1957年)

『客車・貨車ガイドブック』(誠文堂新光社、1965年) 卯之木十三、森川克二との共著

『回想の旅客車 特ロ・ハネ・こだまの時代』上、下

    (交友社、1985年)

    (学習研究社、2008年) 上 ISBN 978-4-05-403708-3、下 ISBN 978-4-05-403760-1

    『星さんの鉄道昔ばなし』(JTB、2004年) ISBN 4-533-05486-2 米山淳一との共著

    『国鉄車輌誕生 車輌開発の黄金時代』上、下(ネコ・パブリッシングRM LIBRARY、2007年)

      上 ISBN 978-4-7770-5223-3、下 ISBN 978-4-7770-5224-0

      星 晃さんのアルバムから 国鉄車輌誕生秘話』(ネコ・パブリッシングNEKO MOOK、2014年) ISBN 978-4-7770-1602-0 岡田誠一との共著

      写真で楽しむ世界の鉄道』ヨーロッパ1-4、アメリカ1-2(交友社、1959-1965年) 沢野周一との共編

      「国鉄における旅客車の動向」

        社団法人日本機械学会『日本機械学會誌』1961年11月 No.514 ISSN 0021-4728 p1546~p1555、『回想の旅客車』下 p86~p95。

        モンティース エー・シー「青年技術者の啓発について」

          社団法人日本機械学会『日本機械学會誌』1948年8月 No.359 ISSN 0021-4728 p328~p332

          関連項目

          島秀雄

          黒岩保美

2024/06/08 08:19更新

hoshi akira


星晃と同じ誕生日12月13日生まれ、同じ富山出身の人

吉田 真梨(よしだ まり)
1957年12月13日生まれの有名人 富山出身

吉田 真梨(よしだ まり、本名:西方由香、1957年12月13日-2022年9月16日 )は、日本の女性歌手。富山県富山市出身。堀越高等学校卒業。所属事務所はCTS企画。 全てCBS・ソニー(現:…

福富 雅之(ふくとみ まさゆき)
1978年12月13日生まれの有名人 富山出身

福富 雅之(ふくとみ まさゆき、1978年12月13日 - )は、日本の作曲家、編曲家、スタジオ・ミュージシャン、マニピュレーター、ギタリスト。富山県富山市出身。 2003年、妻の藤本記子とのユニ…

タカハタ秀太(たかはた ひでた)
1962年12月13日生まれの有名人 富山出身

タカハタ秀太(たかはた ひでた、1962年12月13日)は、日本の映像ディレクター、脚本家、映画監督。富山県立福野高等学校卒業、青山学院大学法学部中退。妻は藤原理恵。 学生時代、テレビ番組制作会社…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


星晃と近い名前の人

松星あき(まつほしあき)
1985年4月2日生まれの有名人 兵庫出身

松星 あき(まつほし あき、1985年4月2日 - )は、日本のタレント。兵庫県出身。元ゴダイゴのタケカワユキヒデプロデュースのさいたま観光大使ユニット「ほわいてぃず」。 2006年 - 2007…

大西 流星(おおにし りゅうせい )
【なにわ男子】
2001年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

大西 流星(おおにし りゅうせい 2001年〈平成13年〉8月7日 - )は、日本のアイドル、俳優、タレント。男性アイドルグループ・なにわ男子のメンバー。 兵庫県出身。STARTO ENTERTAI…

島 太星(しま たいせい)
【NORD (アイドルグループ)】
1998年1月29日生まれの有名人 北海道出身

島 太星(しま たいせい、1998年1月29日 - )は、日本の歌手、俳優、タレントであり、ボーイズグループNORD、男女混合歌唱グループLove Harmony's, Inc.のメンバー。北海道深川…

藤井 流星(ふじい りゅうせい)
【WEST.】
1993年8月18日生まれの有名人 大阪出身

藤井 流星(ふじい りゅうせい、1993年〈平成5年〉8月18日 - )は、日本の歌手、アイドル、タレント、俳優。男性アイドルグループ・WEST.(旧ジャニーズWEST)のメンバー。 大阪府出身。S…

星来(せいら)
2004年7月7日生まれの有名人 出身

この投稿をInstagramで見る 星来💫超低身長大学生(@seira_123cm)がシェアした投稿

森 星(もり ひかり)
1992年4月22日生まれの有名人 東京出身

森 星(もり ひかり、1992年〈平成4年〉4月22日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。Second Hub所属。姉はタレントでファッションモデルの森泉、祖母は世界的ファッションデザイナ…

緑川 希星(みどりかわ きらら)
2003年8月17日生まれの有名人 千葉出身

緑川 希星(みどりかわ きらら、2003年(平成15年)8月17日 - )は、日本のタレント、レースクイーン。 千葉県出身。ワンエイトプロモーション所属。愛称は「きらてん」。176cm、股下90cm…

星美 りか(ほしみ りか)
1990年9月20日生まれの有名人 静岡出身

グラビアアイドル、女優、タレント、Youtuber ほしこちゃんねる 星美りかVlog ほしこちゃんねる 2019年 - 星美りかVlog 2020年 - ほしこちゃんねる 8070人 星美りかVl…

星野 みづき(ほしの みづき)
1982年1月6日生まれの有名人 埼玉出身

星野 みづき(ほしの みづき、1982年1月6日 - )は、埼玉県さいたま市出身の女優、タレント、リポーター、司会者・イベントMC。 20歳よりタレント事務所に所属し、ドラマやMVなどを中心に女優…

星野 由妃(ほしの ゆき)
1971年2月10日生まれの有名人 東京出身

星野 由妃(ほしの ゆき、本名:上野正希子(うえの まきこ)、1971年2月10日 - )は、東京都出身の元女優、元歌手。六本木オフィスに所属していた。 八王子実践高等学校卒業。 1987年、街…

星野 真梨亜(ほしの まりあ )
1994年10月19日生まれの有名人 東京出身

星野 真梨亜(ほしの まりあ 、1994年10月19日 - )は、日本の女性タレントであり、ねがいごとのメンバーである。かつてアイドルユニットHugに所属していた。旧芸名は「佐藤 花(さとう はな)」…

星野 貴代子(ほしの きよこ)
1973年10月5日生まれの有名人 東京出身

星野 貴代子(ほしの きよこ、1973年10月5日 - )は、日本の元アイドルである。東京都出身。 1992年(平成4年)1月、女性3人によるセクシー・グループ、「みるく」の一員としてデビュー。同グ…

星奈 美紗希(ほしな みさき)
1996年10月1日生まれの有名人 東京出身

星奈 美紗希(ほしな みさき、1996年10月1日 - )は、日本のタレント。ミス東スポ2021準グランプリ。 元バクステ外神田一丁目メンバー(9期生)。当時の名義は星奈 美咲(読み同じ)。 日本…

星月 梨杏(ほしづき りあん)
2003年10月11日生まれの有名人 大阪出身

星月 梨杏(ほしづき りあん、2003年10月11日 - )は日本のタレント、プラチナムプロダクション所属。 趣味はメイク、ファッション。特技はお菓子・ケーキ作り、日本化粧品検定3級。 出演 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
星晃
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

からっと☆ 風男塾 Candy Kiss CoverGirls Silent Siren LinQ ひめキュンフルーツ缶 愛乙女★DOLL Prizmmy☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「星晃」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました