もしもし情報局 > 1985年 > 11月4日 > タレント

是永美記の情報 (これながみき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

是永美記の情報(これながみき) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

是永 美記さんについて調べます

■名前・氏名
是永 美記
(読み:これなが みき)
■職業
タレント
■是永美記の誕生日・生年月日
1985年11月4日 (年齢38歳)
丑年(うし年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和60年)1985年生まれの人の年齢早見表

是永美記と同じ1985年生まれの有名人・芸能人

是永美記と同じ11月4日生まれの有名人・芸能人

是永美記と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


是永美記と関係のある人

むとう水華: (武藤以外のフットサル研修生は是永美記、川島幸、田中杏里)。


青木英里奈: 当初からフットサルチーム「Gatas Brilhantes H.P.」のメンバーだった是永美記と川島幸を除き、その活動場所は首都圏に限られていたが、2006年7月9日の名古屋レインボーホールでのハロプロのコンサートで10名のエッグが出演してからは、首都圏外での活動も行われるようになった。


小島くるみ: Gatas Brilhantes H.P.の是永美記とは仲良し。


田中杏里: ハロプロ エッグ オーディション2004に合格する(田中以外のフットサル研修生は是永美記、川島幸、武藤水華)。


能登有沙: 是永美記をみきちゃんと呼ぶ。


むとう水華: ハロプロエッグ所属時は青木英里奈、是永美記と仲が良く、特に是永に関しては「アネキ」と呼ぶほど仲が良かった。


是永美記の情報まとめ

もしもしロボ

是永 美記(これなが みき)さんの誕生日は1985年11月4日です。東京出身のタレントのようです。

もしもしロボ

略歴、作品などについてまとめました。テレビ、引退、卒業に関する情報もありますね。是永美記の現在の年齢は38歳のようです。

是永美記のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

是永 美記(これなが みき、1985年11月4日 - )は、ハロー!プロジェクト等が主催するフットサルチームGatas Brilhantes H.P.のメンバー。

東京都出身。背番号は7(2005年7月から。2004年8月から2005年5月までは背番号23)。元ハロプロエッグ・フットサル研修生。血液型A型。姉がいる。公式ニックネームは「コレコレ」。その他の愛称は「コレティ」「コレちゃん」などがある。

公式戦デビューは、2004年8月14日・8月15日のフジテレビお台場冒険王女子フットサル公式戦「お台場カップ」で、その後もガッタスが出場する全ての大会に参加。初期の背番号23は、GKもやる予定があったため(川口能活の日本代表背番号と同じ番号、デビッド・ベッカムにあやかった訳ではなかった)。

浮き玉の処理やアクロバティックなプレーに非凡なところを見せる。しかし、当時のルールでフットサルではスライディングやチャージングによるボディコンタクトが禁止されているため、ラフプレーを取られてファウルを連発してしまうこともある。リフティングは200回超を数える。

2005年8月・2006年8月の冒険王リーグでは、チーム内にGKが不在だったため、ゴレイロを担当する場面もあった。その際は、ゴレイロでありながら果敢に攻め上がる「パワープレイ」を多用し、得点を挙げたこともある。

愛称はコレティ。藤本美貴(ミキティ)と名前が同じためと思われる。語呂も良く、2ちゃんねるのモーニング娘。 (狼) 板で呼ばれ始めて即定着した。ガッタスメンバーからは「是ちゃん」と呼ばれている。他のスフィアリーグチームの選手のブログなどではコレティと表記されていることもある。カントリー娘。あさみもコレティと呼んだことあり。試合中は「コレ」と呼ばれていることもある。ハロプロエッグのメンバーにはアネキ(武藤水華、古川小夏)、みきちゃん(能登有沙)、これこれ(橋本愛奈)、美記姉またはお姉チャン(青木英里奈)などと呼ばれていることもある。

青木英里奈・武藤水華・能登有沙・橋本愛奈・carezzaの小島くるみとは仲良し。小島は、コレちゃんまたはみきちゃんと呼ばれている。他の選手とも主にスフィアリーグ選抜チームを通して仲が良いようだ。スフィアリーグ通算得点は9点で、得点王とベスト5のアラにも受賞した。

略歴

この節は語句の内部リンク、見出しのマークアップなどスタイルマニュアルに沿った修正が必要です。ウィキペディアの体裁への修正にご協力ください(ヘルプ)。(2020年5月)
チーム加入以前
    小学校2年生(8歳)の時にサッカーを始める。中学3年まで8年間続け、フォワードからディフェンダーまで幅広いポジションをこなす。

中学時代はサッカーと並行してバレーボールを始める。

高校時代はハンドボールをプレーする。キーパーの経験もある。

大学ではセパタクローをやっていた。

フットサル関連

ハロプロエッグオーディション2004に応募し、見事合格を果たす。

    他のフットサル研修生は、川島幸、武藤水華、田中杏里の計4名。当初はフットサル研修生4人のうち1人だけ「フットサル活動のみを行う」とアナウンスされていた(これに該当する人物が誰であるか公式には発表されていなかったが、2005年11月に出版された「スピリッツ オブ ガッタス」のインタビューにおいて是永が「フットサルでオーディションを受けた中で芸能活動も希望したメンバーは歌やダンスのテストも受けたが自分は受けなかった。」と語ったため、この人物が是永である可能性が高いことが明らかになった)。

    8月14日・15日、フジテレビお台場冒険王芸能人女子フットサル公式戦「お台場カップ」に出場。ガッタスサポーターおよびハロプロファンに対して是永美記初披露、ガッタスの優勝に貢献する。背番号は23。

    10月18日、女子フットサル公式戦「EXPOカップ」に出場。carezza戦では0-2の状況から、後半に是永が2得点を挙げ、辛うじて試合を引き分けに持ち込む。また、是永はよしもとマラニティニーコ戦でも1点を取り、ガッタスは優勝する。

    11月14日、Hello! Project SPORTS Festival 2004 in AICHI「EPSON CUP」に出場。carezzaと対戦。是永は前半、吉澤ひとみのゴールをアシストするも試合は2-3で敗れる。

    11月23日、横浜F・マリノス女子サポーター選抜チームとの親善試合、「Gatas Brilhantes H.P. Challenge CUP」に出場。Jリーグ公式戦の前座イベントのため、客席のほとんどがマリノスサポーターというアウェーな状況。試合は前後半なしで2試合を行い、マリノス女子サポーター選抜側は選手交代が1試合目と2試合目の間の選手総入れ替えのみ、という変則的な形式が採られたが、1試合目は0-1で終わる直前に是永が連続して2点を挙げ(そのうち1点は川島幸のアシスト)、逆転勝利、2試合目も開始早々先制されはしたが、この試合でハットトリックを決めた吉澤ひとみの2点目に繋がるシュートを放つなどあって、4-1で連勝を収めた。

    12月5日、Hello! Project SPORTS Festival 2004 in SAITAMA「EPSON CUP」に出場。REALLY? madridと対戦。是永自身の見せ場は少なかったが、ガッタスは3-0で勝利。以後、年明けまで約1ヶ月間オフとなる。

    1月、次の大会に向けて練習が再開される。

    3月14日、女子フットサル公式戦「第1回フジテレビ739カップ」に出場。CHOOP戦では2点先行されるも、前半に是永がまず1点を取り返す。その後また得点差を2点に広げられるが、後半残り2分で是永が立て続けに2得点を決め、引き分けに持ち込む(是永はこの試合でハットトリックを達成)。carezza戦でも0-1の状況下、後半残り2分で是永が同点弾を放ち、引き分けとした。是永は本大会で計5得点を挙げて得点王に輝くが、ガッタスは得失点差でcarezzaに届かず準優勝となる。

    5月23日、女子フットサル公式戦「第2回フジテレビ739カップ」に出場。是永はTEAM dream戦で1得点。CHOOP戦では石川梨華のゴールをアシストで演出する。決勝戦の対carezzaは2-2の同点で終わり、PK戦へ(ガッタスの2点は共に是永のアシストによるもの)。是永は緊張のあまり涙を見せる場面もあったが、4番手キッカーとして見事にゴールを決め、ガッタスは優勝。

    7月2日、JWord3周年記念「ガールズフットサルクリニック with ガッタス ブリリャンチス H.P.」に参加。千葉県浦安市のfellows futsal clubにて、一般公募の女性60名に対してフットサルを教える。背番号が23から7に変更。

    7月26日、冒険王サテライトイベント女子フットサル公式戦「すかいらーくグループCUP」に出場。公式戦で背番号7を初披露。是永はXANADU loves NHC(ホリプロ所属)戦で1得点。CHOOP戦は同点PK対決となり、是永は2番手で登場したがゴールならず。また当日、是永は大学の試験があり、大会途中に会場と学校を往復することになる。ガッタスは決勝のcarezza戦を是永抜きで勝利し、優勝する。

    7月30日、大阪・マグフットサルスタジアムで行なわれた、MBSオーサカキング「フットサルやるっちゅ〜ねん!」に出場。是永はcarezza戦、松竹芸能戦の全2試合どちらも出場し、松竹芸能戦で2点、carezza戦で1点の計3得点を挙げる。その後carezzaとPK戦の末、ガッタスは優勝する。

    8月6日、お台場冒険王2005女子フットサル公式戦「すかいらーくグループ 冒険王リーグ」グループリーグA 第1節・第2節に出場。ガッタスは初出場のASAI RED ROSE(浅井企画所属)を相手に苦戦。後半、是永が1点を返すも、1-3で敗れる。

    8月7日、同第3節・第4節に出場。四谷クローバーズ(太田プロ所属)戦で是永が2点、斉藤瞳がフットサルで初めてのゴールを決め、ガッタスが3-0で勝利する。ASAI RED ROSE戦では、吉澤ひとみのコーナーキックに合わせて是永がゴールへ飛び込み、相手キーパーと交錯。そのまま退場する事態となる。

    8月13日、同第5節・第6節に出場。ASAI RED ROSE戦で是永は1ゴール1アシストの活躍を見せ、ガッタスが2-0で勝利。FANTASISTA戦でも是永は決勝点となる1ゴールを決め、1-0で勝利。また同試合では、是永が2004年お台場カップ以来の前後半フル出場を果たす。四谷クローバーズ戦では練習中に負傷した紺野あさ美に代わって、後半途中から是永がゴレイロ(ゴールキーパー)を務める。公式戦で是永がゴレイロに就くのは初めて。但し、試合中、実際にボールに触れる場面は無かった。

    8月14日、同第7節・第8節に出場。四谷クローバーズ戦は是永の2ゴールを含め4-1でガッタスが勝利。ASAI RED ROSE戦は是永が決めた1点を守りきり、ガッタスが1-0で勝利。ガッタスはグループリーグAを総合2位で終え、決勝トーナメント進出を果たす。

    8月30日、同決勝トーナメントに出場。ゴレイロの紺野あさ美が左手を負傷したため、是永がゴレイロとしてゲームに出る(もう一人のゴレイロである辻希美は、スケジュールの都合により本大会不参加)。準決勝のcarezza戦は無失点に抑え、藤本美貴の挙げた1点を守り切って1-0で勝利。決勝のCHOOP戦で是永は2点を失い、終盤はハーフラインを大きく超えるオーバーラップで攻撃にも参加するが0-2で敗戦。ガッタスは本大会を準優勝で終わる。是永は本大会で得点数(8得点)と出場試合数(全18試合中17試合出場)でチーム内1位。

    10月20日、女子フットサル公式戦「第2回すかいらーくグループCUP」に出場。是永は1回戦、準決勝、決勝の全3戦すべてに出場するが、得点・アシスト無し。ガッタスはミスマガジンチームに競り勝ち、優勝を遂げる。

    12月15日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 1stステージ」に出場。1回戦は、四谷クローバーズを相手にガッタスが是永の1得点を含む2-0で勝利。準決勝のASAI RED ROSE(浅井企画所属)戦は是永が先制点を決めるも、その後追いつかれて1-1の同点でタイムアップ。PK戦の結果、ガッタスは敗退する。この日、是永は計2得点。

    1月19日、「GyaOカップ carezza vs Gatas Brilhantes H.P.」に出場。是永は斉藤瞳のゴールをアシストするも、自身の得点は無し。試合は3-3の同点後、PK戦でcarezzaに敗れる。

    2月12日、千葉県船橋市のららぽーとフットサルガーデンで開催された「第1回すかいらーくグループチャレンジCUP」に「スフィアリーグ選抜チーム」の一員として出場。本大会は中学生以上の女子一般チーム15組とスフィアリーグ選抜チームの計16チームが参加。スフィアリーグ選抜チームは、予選第1試合を3-0(是永スタメンフル出場)、第2試合を2-1(是永出場なし)で勝利。予選第3試合は0-2で劣勢の中、是永と小島くるみ(carezza)のコレマグアベック弾で2-2の引き分けとし、通算2勝1分けで予選通過。準々決勝2-0、準決勝2-1(是永1得点)で勝ち進むも決勝は1-6で敗れ、スフィアリーグ選抜チームは本大会準優勝。なお是永は、小島くるみ退出後キャプテンを務め、閉会式にて準優勝の挨拶を行なう。

    2月23日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 2ndステージ」に出場。1回戦の対南葛YJシューターズ戦は、是永が先制点を挙げるが後半追いつかれ1-1のドロー。ガッタスはPK戦で勝利。準決勝は、ミスマガジンを相手に是永が2得点を決め2-0で勝利。決勝はTEAM dreamと戦う。ゲームは0-0の末、サドンデスまでもつれるPK戦で下し、ガッタスは優勝を遂げる。この日、是永は計3得点。スフィアリーグ通算5得点となり、2ndステージ終了時点で得点ランキング単独首位。

    3月19日、HELLO! PROJECT SPORTS FESTIVAL 2006での「Gatas Brilhantes H.P. vs 十条FC レディース」に出場。是永は前後半フル出場するも得点は挙げられず、ガッタスは0-4で敗れる。試合後、この日でガッタスを引退する斉藤瞳の引退セレモニーが執り行われた。

    4月6日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 3rdステージ」に出場。1回戦、chakuchaku J.b戦は両チームとも得点を挙げることが出来ず、0-0のままPK戦でガッタスが勝利。準決勝、carezza戦は、前半はガッタスが1点先行されたが、後半に是永がゴールを決め、1-1でPK戦。PKでも是永はポイントを挙げたが、ガッタスはcarezzaに敗れ、この大会を準決勝敗退で終わる。この日、是永は計1得点。スフィアリーグ通算6得点となり、3rdステージ終了時点で得点ランキング単独首位継続中。

    4月16日、東京都品川区の銀座deフットサル 大崎スタジアムで開催された「第2回すかいらーくグループチャレンジCUP」に「スフィアリーグ選抜チーム」の一員として出場。選抜チームは予選3試合を、1試合目3-0(是永1得点)、2試合目1-0、3試合目1-1で通過するが、準々決勝0-6で敗退する。試合のみならず、プレッシャーに耐えかねて涙する場面や、敗退後の悔し涙の場面も「恋するフットサル」にて放映された。

    5月11日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 4thステージ」に出場。ミスマガジンとの1回戦を2-1(是永1得点)、YOTSUYA CLOVERSとの準決勝を1-0で勝ち進み、ガッタスは2大会ぶりに決勝進出。TEAM dreamとの決勝は是永が2得点を決めるも2-4で敗れ、ガッタスは準優勝となった。この日、是永は計3得点。スフィアリーグ通算9得点となり、4thステージ終了時点で得点ランキング単独首位継続中。

    6月8日、東京都千代田区の丸ビル内のイベント「宮本恒靖 FOOTBALL PARK in Marunouchi 2006」のオープニングゲームに出場。JALの現役キャビンアテンダントによる「SAMURAI CREW」(サムライクルー)と対戦し、ガッタスが7-1で快勝。得点は下記のとおり。

    6月18日、東京都品川区の銀座deフットサル 大崎スタジアムで開催された「第3回すかいらーくグループチャレンジCUP」に「スフィアリーグ選抜チーム」の一員として出場。初優勝を遂げた。

    7月6日、「第一回グッドウィルカップ」予選Bグループに出場。同グループのchakuchaku J.bおよびTeam Goodと対戦。対chakuchaku J.b戦は0-0で引き分け、対Team Good戦は2-1で勝利し、ガッタスは予選Bグループを首位で通過する。

    7月13日、「第一回グッドウィルカップ」決勝トーナメントに出場。1回戦でガッタスはXANADU loves NHCと対戦。前半はXANADU loves NHCに2点先行される。後半終了直前に是永が1点を返すも、2-1で敗戦。

    8月16日、東京都港区のお台場冒険王会場内で開催された「すかいらーくグループ スーパーチャレンジカップ お台場冒険王第2回大会」に「スフィアリーグ選抜チーム」の一員として出場。6月以来2度目の優勝を遂げた。

    8月29日、東京都港区のお台場冒険王会場内で開催されたすかいらーくグループリーグ in お台場冒険王 “真夏の女王”決定戦 グループEに出場。ゴレイロの辻希美が負傷中のため、是永がゴレイロ(GK)として出場。ゴレイロでありながらハーフラインを超えて攻撃に参加する、いわゆる「パワープレイ」も再三見られたが結果に結びつかず、ガッタスは5チーム中3位で終わり、決勝へは進めなかった。

    8月30日、同グループFに出場。前日に続いて、是永はゴレイロとして出場。自陣から果敢に攻め上がり、サンバガールズ戦、蹴竹G戦にて、ゴレイロでありながら各1点を獲得した。しかしガッタスは5チーム中4位で、決勝進出は果たせなかった。

    10月17日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 5thステージ」に出場。1回戦は南葛YJシューターズと戦い、1-0でガッタスの勝利。準決勝のYOTSUYA CLOVERS戦は0-2でガッタス敗退。是永はYOTSUYA CLOVERS戦にて怪我を負い、担架で運ばれ途中退場。全治1週間の捻挫。この大会では是永の得点は無く、スフィアリーグ通算得点は9点のまま。

    11月30日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ FINALステージ」に出場。無得点であったが、スフィアリーグ初代得点王に輝いた。

    フットサル以外

    7月23日-24日、代々木第一体育館で行われた『Hello! Project 2005 夏の歌謡ショー〜'05 セレクション!コレクション!〜』東京公演で、初めてステージに立つ。「Hello!のテーマ」「恋のテレフォンGOAL」「THE マンパワー!!!」「夢ならば」「This is 運命」「ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!」のバックダンサーを務める。

    7月26日、「すかいらーくグループCUP」のグッズ物販で、初めてのソロ公式写真が発売される。(ピンクユニフォームVer.)

    8月6日、「すかいらーくグループ 冒険王リーグ」会場に併設されたGatasカフェにて、2種類目のソロ公式写真が発売される。(すかいらーくオレンジユニフォームVer.)

    8月13日、「すかいらーくグループ 冒険王リーグ」会場に併設されたGatasカフェにて、3種類目のソロ公式写真が発売される。(すかいらーく黒ユニフォームVer.)

    8月23日、お台場冒険王内のフットサルスタジアムで行われた「ファン交流イベント」に登場。出演メンバーは是永の他、吉澤ひとみ、紺野あさ美の3名。是永がガッタスメンバーの印象やダンスレッスン等について語る。好きな曲は安倍なつみ「夢ならば」、難しいのはモーニング娘。「LOVEマシーン」とのこと。歌やダンスの披露は無かった。

    8月27日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップにて、4種類目のソロ公式写真が発売される。(「“Gatas Brilhantes H.P.”パート1」(7月26日のすかいらーくグループCUP試合中のショット))

    9月10日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップにて、5種類目のソロ公式写真が発売される。(「“Gatas Brilhantes H.P.”パート3」(ガッタスの旗をバックにすかいらーくオレンジユニフォーム。なお、同シリーズのパート2は是永無し))

    10月4日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップにて、6種類目のソロ公式写真が発売される。(「“Gatas Brilhantes H.P.”パート5」)

    10月8日、モーニング娘。“熱っちい地球を冷ますんだっ。”文化祭2005内のTAKARAブースにて、ガッタスメンバーが個別に印刷された全11種類の「ガッタスちびっこチョロQ」が発売される。

    10月10日、モーニング娘。“熱っちい地球を冷ますんだっ。”文化祭2005のクイズコーナーに出場。

    10月18日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップにて、7種類目のソロ公式写真が発売される。(「“Gatas Brilhantes H.P.”パート6」)

    10月20日、「第2回すかいらーくグループCUP」のグッズ物販にて、8,9種類目のソロ公式写真が発売される。(全身すかいらーくオレンジユニフォーム、すかいらーく黒ユニフォーム)

    11月4日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップにて、10種類目のソロ公式写真が発売される。(「“Gatas Brilhantes H.P.”パート8」(試合中のショット))

    11月18日、11月25日、ラジオ「週刊野田義治」に単独ゲスト出演。幼少期からのスポーツ歴、ガッタスでプレーする中でのメンバーとの交流や悩みなどを語る。

    12月9日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップにて、11種類目のソロ公式写真が発売される。(「“第2回すかいらーくグループCUP”よりパート1」(試合中のショット))

    12月13日、赤羽橋パシフィックヘブンで開催された「ハロー!プロジェクトファンクラブ限定イベント」に出演。ガッタスメンバーの吉澤ひとみ、藤本美貴、石川梨華、紺野あさ美、辻希美に囲まれ、司会を務める。

    12月15日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 1stステージ」のグッズ物販にて、12,13,14種類目のソロ公式写真が発売される。(上半身すかいらーく黒ユニフォーム、全身すかいらーく黒ユニフォーム、全身すかいらーくオレンジユニフォーム)

    1月2日-4日、中野サンプラザで行われた『Hello! Project 2006 Winter 〜ワンダフルハーツ〜』東京公演で、ハロプロエッグとしてステージに立つ。「ここにいるぜぇ!」「スクランブル」「浮気なハニーパイ」「愛あらばIt's ALL RIGHT」でバックダンサーを務める。

    1月5日-7日、中野サンプラザで行われた『Hello! Project 2006 Winter 〜エルダークラブ〜』東京公演で、ハロプロエッグとしてステージに立つ。「恋のダンスサイト」「シャボン玉」「丸い太陽」「奇跡の香りダンス。」「そうだ!We're ALIVE」「I WISH」でバックダンサーを務める。

    1月28日-29日、横浜アリーナで行われた『Hello! Project 2006 Winter 全員集GO!』公演で、ハロプロエッグとしてステージに立つ。

    2月23日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 2ndステージ」のグッズ物販にて、15種類目のソロ公式写真が発売される。(上半身すかいらーくオレンジユニフォーム右手上げ)

    3月19日、「HELLO! PROJECT SPORTS FESTIVAL 2006」のグッズ物販にて、16,17種類目のソロ公式写真が発売される。(上半身すかいらーくオレンジユニフォーム手は後ろ、同じく手は後ろでやや左前)

    4月11日、東京都の日本サッカー協会にて、ガッタスのメンバー全員でフットサル4級審判講習会を受講。

    5月11日、「SPHERE LEAGUE すかいらーくグループシリーズ 4thステージ」のグッズ物販にて、18,19,20種類目のソロ公式写真が発売される。(すべて、すかいらーくオレンジユニフォーム両手後ろ)

    7月9日、7月17日、7月22日-23日、名古屋、大阪、東京で行われた『Hello! Project 2006 Summer〜ワンダフルハーツランド〜』公演で、ハロプロエッグとしてステージに立つ。是永が東京・横浜以外のコンサートに出演したのは初めて。

    6月30日音楽ガッタスへの参加が発表される。

    9月12日「鳴り始めた恋のBell」でCDデビュー。

    1月30日同日付のポケットモーニング娘。内ツアー日記にてハロー!プロジェクト・エッグからハロー!プロジェクト正式メンバーへの昇格が報告された。

    3月、ハロー!プロジェクトを卒業。翌月からのファンクラブは2010年3月までM-line clubに所属される(音楽ガッタスに内包)。

    9月23日の渡辺和昭のしゃべってしゃべって120分に出演。OLをしながらガッタスでプレーする様子などを報告した。

    5月4日の渡辺和昭のしゃべってしゃべって120分に出演。最後のイベントやハッピーハウスへの移籍などを報告した。

    作品

    映像作品

    一般発売

    万才!フットサル(2005年9月14日、アップフロントワークス内ピッコロタウンレーベル)

    Hello! Project 2005 夏の歌謡ショー〜'05 セレクション!コレクション!〜(2005年10月5日、アップフロントワークス内ハチャマレーベル)

    スフィアリーグ公式 フットサル基礎トレーニング(2006年5月24日、アップフロントワークス内ハチャマレーベル)

    Hello! Project 2006 Summer〜ワンダフルハーツランド〜(2006年10月4日、アップフロントワークス内ハチャマレーベル)

    ファンクラブ、コンサート会場限定

    Hello! Project DVD MAGAZINE VOL.1(2004年11月14日)

    HELLO! PROJECT SPORTS FESTIVAL 2004(2005年3月5日)

    Hello! Project 2006 Winter 〜ワンダフルハーツ〜(2006年4月15日)

    Hello! Project 2006 Winter 〜エルダークラブ〜(2006年4月15日)

    HELLO! PROJECT SPORTS FESTIVAL 2006 in SAITAMA SUPER ARENA〜HELLO! DIVA ATHLETE〜(2006年7月1日)

2024/06/13 05:11更新

korenaga miki


是永美記と同じ誕生日11月4日生まれ、同じ東京出身の人

松本 龍_(アナウンサー)(まつもと りゅう)
1976年11月4日生まれの有名人 東京出身

松本 龍(まつもと りゅう、1976年11月4日 - )は、東日本放送(khb)のアナウンサー。 早稲田実業学校を経て早稲田大学卒業。早実時代には硬式野球部に所属していた。3年夏の背番号は14番。…

前田 正二(まえだ まさじ)
1936年11月4日生まれの有名人 東京出身

前田 正二(まえだ まさじ、1936年11月4日 - 2016年3月8日)は、東京都出身の元IBC岩手放送チーフアナウンサー。 1962.4 岩手放送(当時)入社。同期に畑中美耶子(旧姓・八重樫 …

渡辺 蘭(わたなべ らん)
1983年11月4日生まれの有名人 東京出身

渡辺 蘭(わたなべ らん、1983年11月4日 - )は、日本のタレント、女優、フリーアナウンサー、気象予報士。セント・フォース所属、気象関係についてはかつてウェザーマップが業務提携としてマネジメント…

谷川 明日香(たにかわ あすか)
1981年11月4日生まれの有名人 東京出身

谷川 明日香(たにかわ あすか、1981年11月4日 - )は、東京都出身の元アイドル、元タレント。テレビ東京の「新・出動!ミニスカポリス」で9代目ミニスカポリスとして活躍した。 父の知り合いの勧…

雨宮 亜衣(あめみや あい)
11月4日生まれの有名人 東京出身

雨宮 亜衣(あめみや あい、11月4日 - )は、東京都出身のファッションモデル。大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科卒業。特技は、カラーセラピー、フルーツベジタブルカービング、料理、着付け。spa…

堀越 陽子(ほりこし ようこ)
1950年11月4日生まれの有名人 東京出身

堀越 陽子(ほりこし ようこ、女性、1950年(昭和25年)11月4日 - )は、日本の女優。本名および旧芸名は堀越 光恵。東京都中野区出身。 1971年に『ミス着物』『ミス・アジア』に続けて選ば…

清水 秀彦(しみず ひでひこ)
1954年11月4日生まれの有名人 東京出身

清水 秀彦(しみず ひでひこ、1954年11月4日 - )は、東京都出身の元サッカー選手(FW、MF)・サッカー指導者、サッカー解説者。 浦和市立高3年次の1972年に高校サッカー選手権優勝を経験…

会田 我路(あいだ がろ)
1949年11月4日生まれの有名人 東京出身

会田 我路(あいだ がろ、1949年11月4日 - )は、日本の男性写真家。女性写真、美少女写真を得意とする。 福島県立郡山北工業高等学校建築科を卒業後、大手ゼネコンに勤務。東京写真専門学園商業写…

水谷 ケイコ(みずたに けいこ)
1955年11月4日生まれの有名人 東京出身

水谷 ケイコ(みずたに ケイコ、1955年11月4日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、リポーター。東京都出身。メディアフォース、ソフトリンクプロダクションを経て、現在はフリー。 武蔵大学人文…

片山 福十郎(かたやま ふくじゅうろう)
1992年11月4日生まれの有名人 東京出身

片山 福十郎(かたやま ふくじゅうろう、1992年11月4日 - )は、日本の声優、俳優。 東京都出身。身長173cm。フラッシュアップ所属。声優、俳優として活動するほか、邦楽囃子方名取「住田福十郎…

荒川 太朗(あらかわ たろう)
1956年11月4日生まれの有名人 東京出身

荒川 太朗(あらかわ たろう、1956年(昭和31年)11月4日 - 2012年(平成24年)11月15日)は、日本の声優、俳優。旧芸名は本名の他、プロフェッサー佐藤、荒川 太郎(読み同じ)。東京都出…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


是永美記と近い名前の人

是永 克也(これなが かつや)
1963年1月27日生まれの有名人 大分出身

是永 克也(これなが かつや、1963年1月27日 - )は、日本の俳優、タレント、喜劇役者、脚本家、演出家。劇団『BigSmie』主宰。株式会社ビッグスマイル・プロモーション代表取締役。 コメデ…

是永 巧一(これなが こういち)
1961年12月25日生まれの有名人 大分出身

是永 巧一(これなが こういち、1961年12月25日 - )は、日本のギタリスト、音楽プロデューサー。ハーフトーンミュージック所属。大分県豊後高田市出身。 18歳でプログレッシブロックバンド・Q…

是永 瞳(これなが ひとみ)
1995年7月15日生まれの有名人 大分出身

是永 瞳(これなが ひとみ、1995年7月15日 – )は、日本のタレント、モデル、女優である。大分県豊後高田市出身。オスカープロモーション所属。福岡大学在学。 2015年にミス福岡大でグランプリ…

是永 千恵(これなが ちさと)
1995年2月20日生まれの有名人 香川出身

是永 千恵(これなが ちさと、1995年2月20日 - )は、NHKのアナウンサー。 香川県綾歌郡綾川町出身。高松第一高等学校、法政大学社会学部卒業後、2017年4月NHKに入局。初任地は鳥取放送…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
是永美記
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ ALLOVER Especia asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「是永美記」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました