もしもし情報局 > 1948年 > 4月16日 > 声優

曽我部和恭の情報 (そがべかずゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

曽我部和恭の情報(そがべかずゆき) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

曽我部 和恭さんについて調べます

■名前・氏名
曽我部 和恭
(読み:そがべ かずゆき)
■職業
声優
■曽我部和恭の誕生日・生年月日
1948年4月16日 (年齢58歳没)
子年(ねずみ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

曽我部和恭と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

曽我部和恭と同じ4月16日生まれの有名人・芸能人

曽我部和恭と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


曽我部和恭と関係のある人

斉藤次郎: その時の講師は曽我部和恭だった。


安井邦彦: 2006年に死去した曽我部和恭がかつて演じた『破裏拳ポリマー』のポリマー役を、『タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』にて演じた。


野島昭生: 『合身戦隊メカンダーロボ』のオーディションのスタジオで偶々神谷明、曽我部和恭に隣り合わせ、「この三人がレギュラーに決まったらいいね。神谷明や曽我部和恭や伊武雅刀らと東京都新宿区四谷三丁目あたりでよく飲みに行ったスナックで曽我部がギターを披露し、あまりに上手だったためにバンドを結成する気になり、古川登志夫、古谷徹を迎え、スラップスティックを結成。


津久井教生: その作品に参加した関係で曽我部和恭や中尾隆聖などプロの声優と知り合うきっかけとなった。


頓宮恭子: 国際映画社が手掛けたJ9シリーズの『銀河旋風ブライガー』、『銀河烈風バクシンガー』、『銀河疾風サスライガー』の三部作全てにおいて、主要キャストの塩沢兼人、森功至、麻上洋子、曽我部和恭、八奈見乗児らと共に出演した。


古谷徹: その後解散したが、メンバーだった曽我部和恭、鈴置洋孝が2006年に相次いで死去したことに際し、追悼ライブを行っている。


古谷徹: しかしそれゆえに、自身の作品の抱負やプライベートな報告のみならず、キャスト降板の他、昔からの声優仲間である井上瑤、鈴置洋孝、戸谷公次、曽我部和恭らの訃報を相次いで報告せざるを得ない状況をも生んだ。


曽我部和恭の情報まとめ

もしもしロボ

曽我部 和恭(そがべ かずゆき)さんの誕生日は1948年4月16日です。千葉出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、後任などについてまとめました。テレビ、脱退、映画、結婚、引退、ドラマ、趣味、現在に関する情報もありますね。58歳で亡くなられているようです。

曽我部和恭のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

曽我部 和恭(そがべ かずゆき、1948年4月16日 - 2006年9月17日)は、日本の男性声優、俳優、演出家、ナレーター、音楽家。

旧芸名および本名は曽我部 和行(読み同じ)。

千葉県船橋市で戦国武将・長宗我部氏の末裔まつえいの家系であるサラリーマンの家に出生。小学校6年生の頃東京都に転居し、千代田区立神田一橋中学校、東京都立一橋高等学校を経て、敬愛大学経済学部へ入学。中学2年からエレキギターで作曲するようになり、歌手を目指して大学を4年で中退して日本テレビタレント養成所へ入る。演技を学ぶうちに芝居への意欲が涌き、22歳でテアトル・エコーの養成所に加入。

当時はバンドを最初に結成したのは高校2年生の時であり、クラスにギターの上手い人物がいた。あのころにしてみれば『パイプライン』、『ダイヤモンドヘッド』などは最高のテクニックを要する曲だったわけであり、ギターを見ずにほかの人物を見ながら弾いていた。あのころは「こいつは天才だ」と思い、悔しくてやり始めたわけだったという。ギタリストになろうとは全然思っておらず、人間の指が5本しかないが、弦が6本もあることから、「こいつは人間が弾けるもんじゃない」と思っていた。ただし「とにかく何曲か覚えたいな」と思っていたという。セミプロのような形でバンドをしていた。しかしテクニック的な問題でリズム&ブルースまでついて行けたが、ニューロックになってから少しついて行けなくなり、バンドから脱退。歌の勉強をしようと思い、前述のとおり、日本テレビタレント養成所に入ったという。

熊倉一雄や納谷悟朗の指導を受け、テアトル・エコーの舞台公演に出演するとともに、研究生時代からアニメ作品や洋画吹替の声優に端役として参加した。初舞台は井上ひさし作『11ぴきのねこ』のにゃん吾役。声優デビュー作は1972年公開のアニメ映画『パンダコパンダ』のおまわりさん役。1974年に『破裏拳ポリマー』でアニメ作品への初主演を果たした。「タイムボカンシリーズ」では『ゼンダマン』の主人公・鉄ちゃん / ゼンダマン1号に内定しており、主題歌のレコーディングにも台詞収録で参加していたが、番組初収録直前に体調不良となり、降板した(なお、第49話にはコジロー役でゲスト出演している)。その2年後には同シリーズ続編の『ヤットデタマン』に時ワタル / ヤットデタマン役で主演を果たしている。

1977年には野島昭生、神谷明と飲みに行った席で演奏したギターがあまりにも上手だったのがきっかけで、古谷徹、古川登志夫らを呼び込み声優バンド「スラップスティック」を発足。リードギターと作詞・作曲を担当していた。私生活では1980年6月に結婚。テアトル・エコーの正所属となり舞台の演出も手掛けていたが、1990年代に青二プロダクションへ移籍した。

1970年代には、神谷、中尾隆聖、内田直哉、福沢良一らと共に演劇・音楽ユニットフォーインワンとして活動をしていたことがある(曽我部は演出を担当)。また、地元・千葉県の自治体主催のママさん劇団「陽気妃」の舞台演出家としても活動していた。

自身の声に衰えを感じたとして2000年12月31日に一時引退した。持ち役は主に置鮎龍太郎、稲田徹らに引き継がれたが、2004年に発売された『絶対無敵ライジンオー』・『元気爆発ガンバルガー』DVD-BOX購入特典の新作ドラマCD『絶対爆発ライジンオー対ガンバルガー』に持ち役のヤミノリウスIII世役で出演。また、『元気爆発ガンバルガー』DVD-BOX発売の際にはヤミノリウスIII世として「テレビから離れて部屋を明るくして見るように」と注意する新録音声が各巻冒頭に収録されており、これらが最後の出演となった。

2005年に出版されたムック本『アマゾンから帰ってきた男 別冊』では『仮面ライダーアマゾン』に関してインタビューを受けている。本書の中では特撮とアニメのアフレコの違いや『仮面ライダーアマゾン』以外にも、一番印象に残っている洋画の吹き替え役などを語っている。本人は引退を否定し、将来に対する復帰への意欲を語っており、近影も掲載されていた。

2006年9月17日午後8時頃、食道癌のため千葉県内の病院で死去。58歳没。死の2か月前に癌が見つかった時点では、既に進行した末期状態で手の施しようもない状態だったという。葬儀に参列した旧友たちは、スラップスティックなどの間でも「痩せすぎ」とネタにされていた曽我部のスマートな容貌がさらに痩せ細っているのを見て、思わず涙をこぼしたという。

人物

ニックネームはガベさん。一人っ子だった。剣道二段。趣味はサングラス収集。好きなミュージシャンはザ・ベンチャーズ、ジミ・ヘンドリックス、ジェフ・ベック、寺内タケシ。好きな作家は半村良、平井和正、エラリー・クイーン、モーリス・ルブラン。寺内タケシとバニーズのころにちょこちょこ入りびたっていた時期があった。好きな言葉は「悔いのない毎日」。

役柄としては、美形のキャラクターを数多く担当した。洋画の吹き替えでは、ジャン・クロード・ヴァンダムの初期作品数本を担当した。

後任

曽我部の体調不良に伴う降板および一時引退後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。ゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』における『超電磁マシーン ボルテスV』の峰一平、『機動戦士ガンダム』のジーン、『聖戦士ダンバイン』のビショット・ハッタなど一部キャラクターなどは曽我部が引退前に収録した音声を現在まで使用し続けている。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
三ツ矢雄二 鉄ちゃん / ゼンダマン1号 『ゼンダマン』 第1話
置鮎龍太郎 アイザック・ゴドノフ 『銀河旋風ブライガー』 『スーパーロボット大戦α外伝』
シュテッケン・ラドクリフ 『銀河烈風バクシンガー』 『スーパーロボット大戦GC』
ブルース・カール・バーンステイン 『銀河疾風サスライガー』
双子座のサガ 『聖闘士星矢』 『聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編』
双子座のカノン
安井邦彦 ポリマー 『破裏拳ポリマー』 『タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』
稲田徹 ザクロン 『無敵ロボ トライダーG7』 『スーパーロボット大戦GC』
南の界王神 『ドラゴンボールZ』 『ドラゴンボール改』
トーマ 『ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜』 『ドラゴンボールヒーローズ』
増谷康紀 ドクター・ミュー 『ドラゴンボールGT』
高塚正也 ミラン・レックス 『∀ガンダム』 『スーパーロボット大戦α外伝』
松永英晃 『劇場版 ∀ガンダム』
堀内賢雄 千葉鷹志 『エースをねらえ!』 『エースをねらえ! 狙打 〜タイピングスマッシュ〜』
岡幸二郎 山本明 「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』
伊藤健太郎 『宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団三部作』
加藤亮夫 ラングリー 『X-ファイル』テレビ朝日放送版
田原アルノ ベン・ベックマン 『ONE PIECE』 第151話
園部啓一 シルバーズ・レイリー 『ONE PIECE』 第397話
梁田清之 夕月京四郎 『闘将ダイモス』 『第2次スーパーロボット大戦α』
関口英司 ヤミノリウスIII世 『元気爆発ガンバルガー』 『サンライズ英雄譚2』
遠藤守哉 人造人間13号 『ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人』 『ドラゴンボールZ Sparking!』
家中宏 サイコ・マンティス 「メタルギアシリーズ」 『メタルギアソリッド バンドデシネ』
飯塚昭三 『メタルギアソリッド4』
斉藤次郎 ライル 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』
徳山靖彦 山ちゃん(山口利光) 『ちびまる子ちゃん』 第449話
真殿光昭 ドミニク・ルカ 『特別狙撃隊S.W.A.T.』 DVD用追加収録部分
速水奨 美しい魔闘家鈴木 『幽☆遊☆白書』 『THE BATTLE OF 幽☆遊☆白書 〜死闘! 暗黒武術会〜 120%』
亀山雄慈 『幽☆遊☆白書 100%本気バトル』

2024/06/12 22:35更新

sogabe kazuyuki


曽我部和恭と同じ誕生日4月16日生まれ、同じ千葉出身の人

伝坂 勉(でんさか つとむ)
4月16日生まれの有名人 千葉出身

伝坂 勉(でんさか つとむ、4月16日 - )は、日本の男性声優。千葉県出身。81プロデュース所属。かつてはドラマティック・カンパニーの一員であった。 2002年よりドラマティック・カンパニーに参…

佐藤 幸彦(さとう ゆきひこ)
1968年4月16日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐藤 幸彦(さとう ゆきひこ、1968年4月16日 - )は、千葉県千葉市花見川区出身の元プロ野球選手(外野手)。 小学生時代はテ…

一瀬 聖人(いちのせ まさと)
1994年4月16日生まれの有名人 千葉出身

4月16日生まれwiki情報なし(2024/06/12 15:44時点)

石岡 康三(いしおか こうぞう)
1941年4月16日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石岡 康三(いしおか こうぞう、1941年4月16日 - 2019年10月18日)は、千葉県長生郡一宮町出身のプロ野球選手(投手)・コ…

ロリィタ族。(ろりぃたぞく)
1986年4月16日生まれの有名人 千葉出身

ロリィタ族。(ロリィタぞく、1986年4月16日 - )は、日本のお笑いタレントである。女性。本名非公表。 2021年5月27日からは、コンビ『チェリーボンボン』のメンバーとして活動。 北海道…

渡辺 裕也(わたなべ ゆうや)
1983年4月16日生まれの有名人 千葉出身

渡辺 裕也(わたなべ ゆうや、1983年4月16日 - )は、日本の俳優・歌手。ロ・ロール及びアイエス・フィールド所属。千葉県出身。身長172cm、体重65kg。 東京スクールオブミュージック専門…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


曽我部和恭と近い名前の人

曽我部修司(そがべ しゅうじ)
1981年11月29日生まれの有名人 沖縄出身

曽我部 修司(そがべ しゅうじ、1981年11月29日 - )は、日本のイラストレーター、漫画家。沖縄県出身、札幌市育ち。東京都在住。PERSPECT社長。同社のイラストグループ・FiFSのリーダー。…

曽我部 恵一(そがべ けいいち)
1971年8月26日生まれの有名人 香川出身

曽我部 恵一(そかべ けいいち、1971年8月26日 - )は、日本のシンガーソングライター。サニーデイ・サービス、曽我部恵一BANDのボーカル、ギターとしても知られる。インディーズレーベル「ROSE…

曽我部 直樹(そがべ なおき)
1972年3月20日生まれの有名人 岐阜出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 曽我部 直樹(そがべ なおき、1972年3月20日 - )は、岐阜県岐阜市出身の元プロ野球選手。現在は、オリックス・バファローズの球団…

曽我部英理(そがべ えり)
1995年8月29日生まれの有名人 埼玉出身

曽我部 英理(そがべ えり、1995年8月29日 - )は、日本の元女性声優、元舞台女優。埼玉県出身。 中学生の時にアニメ『BLEACH』の井上織姫を演じる松岡由貴に惹かれ、声優に興味を持つように…

曽我部 慶太(そがべ けいた)
1988年7月2日生まれの有名人 兵庫出身

曽我部 慶太(そがべ けいた、1988年7月2日 - )は、兵庫県尼崎市出身のサッカー選手。ポジションはMF。 2001年、ヴィッセル神戸のジュニアユースチームに入団。その後、2004年に同クラブ…

曽我部 巧(そがべ たくみ)
1983年7月9日生まれの有名人 岐阜出身

曽我部 巧(そがべ たくみ、1983年7月9日 - )は、岐阜県岐阜市出身の元サッカー選手。ポジションは、GK。 FC岐阜に入団後、チームの守護神としてJリーグ昇格に貢献する。なお当時はアマ選手で…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
曽我部和恭
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Prizmmy☆ 乙女新党 Silent Siren ライムベリー LinQ 愛乙女★DOLL CoverGirls でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「曽我部和恭」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました